復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 112ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,659件

  • 原発ジプシー
    復刊商品あり

    原発ジプシー

    【著者】堀江 邦夫

    投票数:35

    今まで原発についてほどんど何も知らなかった自分を恥ずかしく思います。今回の事故を機に、原発のことを勉強したいです。事故が起こればとんでもない大惨事になる、そんな恐怖と紙一重な便利な生活なんてい... (2011/04/02)
  • はじめてのドロンワーク
    復刊商品あり

    はじめてのドロンワーク

    【著者】西須久子

    投票数:35

    購入を楽しみにしていた書籍でしたが、雄鶏社倒産の時期と重なり取り扱う書店や手芸店が見つかりませんでした。和書のドロンワーク書籍はあまりないので刺繍を趣味にしている者としては是非とも流通していた... (2009/05/12)
  • 華麗なハーダンガー刺繍

    華麗なハーダンガー刺繍

    【著者】原京子

    投票数:35

    こちらの本がすっと欲しいと思っていましたが、中古価格があまりにも高額で手が出せません。 ぜひ復刊して欲しい一冊です!!! (2013/04/26)
  • ロミオの青い空10周年オフィシャルファンブック

    ロミオの青い空10周年オフィシャルファンブック

    【著者】アイプランニング

    投票数:35

    近年の発行にも関わらず、あっというまに品切れになってしまいました。 この作品は、全体としては「???」という印象がありましたが、 要素要素が、良いのですよ。あと、ロミオ放映中にロミオのコミ... (2007/08/27)
  • どどいつ万葉集 風迅洞私撰

    どどいつ万葉集 風迅洞私撰

    【著者】中道風迅洞

    投票数:35

    どどいつ への興味が出てなにか読もうと思ったところ、 こちらの書籍を推薦される方が多かった。 しかし、絶版になってしまっていて古本の値が高すぎる。 日本文化を今後伝承するためにも復刊する... (2012/03/28)
  • from優

    from優

    【著者】蒼井優

    投票数:35

    蒼井優さんのことは、4年ほど前から注目をしていました。 昨年頃から一気に有名人になり、いつでも買えると思っていたこの本が 書店から姿を消したのです。 いまや、後悔をしないように彼女が掲載... (2007/09/15)
  • 紛争の心理学―融合の炎のワーク

    紛争の心理学―融合の炎のワーク

    【著者】アーノルド・ミンデル/青木聡

    投票数:35

    大変素晴らしい本で、個人を対象としたセラピーやワークは色々な心理学にありますが、PWは様々な紛争という大きな問題を集団でワークしてしまうところが凄いです。 その具体的な様子以外にも、考えさせ... (2012/09/26)



  • ミラレパの十万歌

    【著者】おおえまさのり訳

    投票数:35

    いつでも、どこのページからでも、示唆を受けられる内容のような本ではないのかと、いくつかの詞章を読ませて頂き、座右の書として置いておきたいと思います。 別の考え(提案?)ですが、チベットの修行... (2011/02/13)
  • ノイズ・ウォー ノイズ・ミュージックとその展開

    ノイズ・ウォー ノイズ・ミュージックとその展開

    【著者】秋田昌美

    投票数:35

    ノイズ・ミュージックを演奏し、聴く人たちは何故にあんな暴力的な音を好んで聴くのか。そして、ノイズ・ミュージックはどのような経緯で登場し、また変遷し、どのように位置づけるのが適当なのか。その思想... (2010/01/25)
  • ヨセフとその兄弟 全3巻

    ヨセフとその兄弟 全3巻

    【著者】トーマス・マン

    投票数:35

    ファウスト博士といっしょにこちらも復刊希望です。文庫で トーマスマンのこの長編に触れてみたいです。 (2021/11/29)
  • ファウスト博士 全3冊
    復刊商品あり

    ファウスト博士 全3冊

    【著者】トーマス・マン(著)、関泰祐・関楠生(訳)

    投票数:35

    一度復刊されたものの売り切れてしまい、高い新品と中古品しかなくなってしまったから (2021/04/07)
  • かわいいタッチングレース

    かわいいタッチングレース

    【著者】藤重すみ

    投票数:35

    タッチングレ-スは、今ブームになってきています。そして基礎が詳しく書かれているみたいなので是非欲しい本です。今はもう絶版になっていて手に入れるのはusedしかないみたいですが、お値段が高くて、... (2006/04/30)
  • 消えたパパをさがせ

    消えたパパをさがせ

    【著者】作 ほんだやいち 絵 友安昭

    投票数:35

    小学生の頃に、何回も図書館から借りて読んだ大好きな本です。 卒業して読めなくなり、書店に取り寄せを頼もうと思ったら、すでに絶版していてえらいショックを受けました。 その後も、ダメもとで、各... (2012/01/04)
  • ヒロインくん

    ヒロインくん

    【著者】よしかわ進

    投票数:35

    小学校低学年の読む本である「てれびくん」に何故この様なドHなマンガが連載されていたのか?当時の広告ページには親にかくれて読もうみたいな事が書いてあって、おおらかでいい時代だったんだなー。とにか... (2009/10/30)
  • 古典外交の成熟と崩壊
    復刊商品あり

    古典外交の成熟と崩壊

    【著者】高坂正尭

    投票数:35

    おそらく日本人の手で書かれたヨーロッパ外交史の最高傑作。高坂正堯の著作は「海洋国家日本の構想」や「宰相吉田茂」が近年復刊されているが、本書こそ最も復刊されるべきだと思う。多くの人の手に取られる... (2011/02/03)



  • 復刊商品あり

    生活保護手帳 別冊問答集

    【著者】厚生省(現・厚生労働省)社会・援護局保護課

    投票数:35

    私は大阪の弁護士です。この書籍は裁判や福祉事務所と交渉する際に必携なのに手元になくて大変不便です。近時、多重債務問題と裏腹の問題として生活保護実務に携わる弁護士や司法書士が大幅に増えてきており... (2006/02/21)
  • カードキャプターさくら イラスト集
    復刊商品あり

    カードキャプターさくら イラスト集

    【著者】CLAMP

    投票数:35

    カードキャプターさくらは私が1番最初に大好きになったアニメです。 私が小さい頃に発刊されたこのイラスト集は、自分で買えるようになった今となって絶版になってしまい、新品を手に入れられないと思う... (2009/10/03)



  • こんとあき おたんじょうびおめでとう

    【著者】林 明子

    投票数:35

    3歳の子供がいます。男の子ですが林明子さんの絵がとても好きで、 ページをめくりながら物語を話してくれるようになりました。 林明子さんの本を読んでいると優しい気持ちになれるようで、 出来た... (2008/02/18)
  • テーブル式ロシヤ語便覧

    テーブル式ロシヤ語便覧

    【著者】和久利誓一

    投票数:35

    中級以上のロシア語学習者については必携の文法書。例文や情報量、正確さで傑出する訳ではありませんが、そのコンパクトで一貫したデザインは、辞書同程度、或いはそれ以上にこの文法書を携行すべきものにし... (2018/04/25)
  • おもちゃの作り方
    復刊商品あり

    おもちゃの作り方

    【著者】石川球太

    投票数:35

    小学生のころ、家に同じ著者の「冒険手帳」があって、ワクワクしながら繰り返し読みましたが、本屋で立ち読みした「おもちゃの作り方」はさらに面白かった!絶対欲しい!あれもこれも作ってみたい~と思った... (2007/08/20)
  • トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書

    トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書

    【著者】ノイマンピアノ

    投票数:35

    new media アート自己の生涯にわたるライフワーク創作 においてmax/mspは必要不可欠なtoolであると確信してます 難解であるこのソフトウェアを広く一般人にもわかりやすい 解説で伝... (2006/07/07)
  • 代官山17番地

    代官山17番地

    【著者】ハービー山口

    投票数:35

    全ての作品に、ノスタルジーと優しさ、清楚でリリックな美しさに溢れていますし、そこに営まれていたであろう温かい人々の暮らしが、刻まれていたであろう時の流れが、心に浮かぶ大好きな写真集です。 特... (2008/09/20)
  • ひなたぼっこかめさん

    ひなたぼっこかめさん

    【著者】工藤直子作  太田大八絵

    投票数:35

    太田大八さんの書籍についてつい先日、友人からお話を聞きました。そしてこの「ひなたぼっこかめさん」は本当に子供にみせてあげたいし大人にも是非是非見て欲しいというのです。ご本人も所有していませんで... (2006/01/15)
  • 未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記
    復刊商品あり

    未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記

    【著者】伊藤明彦

    投票数:35

    10年以上にわたって(ひ・ろ・し・ま)といゆうテーマで ある講談師と創作活動をしてきました。 伊藤さんの「ヒロシマ ナガサキ 私たちは忘れない」CD に接し、言葉では言い表せない衝撃をうけてお... (2006/07/26)
  • ジャングルの王者ターちゃん
    復刊商品あり

    ジャングルの王者ターちゃん

    【著者】徳弘正也

    投票数:35

    アニメでやっていたのは「新ジャングルの王者~」でしたね。 なので、内容は格闘漫画的なものではないと聞いておりましたが……。 これはジャンプコミックスではなく変型判の大きいやつですよね? ... (2007/01/19)
  • 新大草原の小さな家 全6巻

    新大草原の小さな家 全6巻

    【著者】ロジャー・リー・マクブライド

    投票数:35

    事実と違うという話も有りますが これはこれなりに面白かったでし。ぜひ復刊を!また翻訳されてない2巻もぜひ発行してもらいたい! (2005/06/13)



  • わにわにのごちそう

    【著者】小風さち 文 山口 マオ 絵

    投票数:35

    保育園で働いています。毎月くる月刊誌でみて小風さんのたんたんとした文と山口さんの完成度の高い版画のさしえ(1ページ1ページがみるだけで楽しい)にとても気に入りました。ぜひ娘にも見せたいとさがし... (2006/07/09)
  • タイムマシンのつくり方
    復刊商品あり

    タイムマシンのつくり方

    【著者】広瀬正

    投票数:35

    マイナスゼロ、エロス、鏡の国のアリスと読んできました。どれもおもしろく、さりげない書き方で、いろいろな仕掛けが、そこここに潜んでいるのに感心します。後ツィス、T型フォード殺人事件も、地元の古本... (2006/08/20)
  • トルヴェール・クワルテットwith本多俊之「HIGH FIVE」―サクソフォーン5重奏

    トルヴェール・クワルテットwith本多俊之「HIGH FIVE」―サクソフォーン5重奏

    【著者】本多俊之

    投票数:35

    この曲集を絶版にするのはマチガイだと思います。 ジャズ、クラシック奏者ともに楽しめる非常に面白い曲がいっぱいでサックス吹きならば音源CDを聞きいて興奮しない訳がありません。 アドリブも採譜すれ... (2006/01/06)
  • フリクリ全3巻

    フリクリ全3巻

    【著者】榎戸洋司 Gainax

    投票数:35

    私もアニメを見て、フリクリの世界にどっぷりハマってみたいと思った口なのですが...小説・漫画版共に、今や絶版&品切れになってしまい、オークション位でしか購入出来るすべがありません..。他の(読... (2005/08/08)



  • Dies Irae ダイーズ アイライ

    【著者】大河原 遁

    投票数:35

    この人の漫画が初めて印刷されたときからのファンですが,設定・台詞回し・描写が捻ってあって読んでて実に楽しいです.質の高い漫画ですので出版されずにいるのは勿体無いと思います.ダイーズアイライだけ... (2005/07/17)



  • みんなが知ってる世界おとぎ話 全18巻

    【著者】石森 延男 (監修)

    投票数:35

    幼い頃から大好きな本でした。お嫁に来るのにも持参し、自分の子供たちにも読んで聞かせました。その子供たちも既に大人となり、主人が処分品とみなしたのも仕方のないことですが、私にとっては生涯の愛読書... (2008/05/02)
  • マリー・ブランシュに伝えて

    マリー・ブランシュに伝えて

    【著者】やまざき貴子

    投票数:35

    今では『っポイ!』や『ZERO』で人気のやまざき先生ですが 初期作品『ムシシリーズ』は名作も名作だと思います。 今でも何度も読み返しては号泣しております。 私は持っているので良いのですが、 ... (2005/08/11)
  • クレヨン王国月のたまご  (part 8まで)

    クレヨン王国月のたまご (part 8まで)

    【著者】福永令三/三木由記子

    投票数:35

    大好きだった本なのに間違えて古本屋に売ってしまいました。娘がもう一度読みたいといったので、本屋を探しましたら絶版となっており大ショックです。クレヨン王国の中でも少し大人っぽいストーリーで、ワク... (2014/08/14)
  • 「ゴースト・オブ・ロマンス」 「シャンバラ」

    「ゴースト・オブ・ロマンス」 「シャンバラ」

    【著者】DEAD END

    投票数:35

    確かシンコーミュージックから発売されていたと思います。「ZERO」がシンコーミュージックから発売されていたので。間違っていたらすみません。 是非とも復刊して欲しいですね。ついでに「Dead ... (2009/10/02)
  • 安部公房レトリック事典

    安部公房レトリック事典

    【著者】谷真介

    投票数:35

    35年前から安部公房の作品を愛読しています。安部公房のレトリックについてこれほどまでに解説した本は、他にありません。手もとに置いておきたいのですが、すでに絶版。古本屋でも見当たりません。図書館... (2004/09/12)
  • 遥かなる橋

    遥かなる橋

    【著者】コーネリアス・ライアン

    投票数:35

    映画はしょっちゅう放映しているのに(DVD持ってんのに観ちゃう)原作が読めない。いっそ復刊するなら新訳で読めないかな…。誤訳多いそうなんで。日本の翻訳者は軍事用語に弱いらしいから。タイトルもぜ... (2007/09/15)
  • Humanize Sequel(上・下)

    Humanize Sequel(上・下)

    【著者】すんぢ

    投票数:35

    最近、やっとの思いで古本として入手したのですが、 人間ではないイレギュラー的なものを扱ったものなので、 典型的な差別、倫理観を題材として扱う作品だと思っていました。 しかし、読んでみると... (2006/12/09)



  • 魍魎戦記MADARA外伝小説「死海のギルガメッシュ」文庫本化

    【著者】原作/大塚英志 著/松生剛

    投票数:35

    sin

    sin

    1(3話)・2(?話)共に一冊に収録すれば何とか発刊できる分量にはなるのではないでしょうか。 とんでもなく薄っぺらい本だって文庫として発売されている=金を取っているんだから、購入の姿勢を見せ... (2004/04/11)



  • 宵明星

    【著者】桐原小鳥

    投票数:35

    復刊される事を待ち望んでいる方が実は大勢居るはずです。 とは云うものの「あの若かりし頃のあのキャラの過ちをもう一度この目で…!」 というのが本音です。どうしても内容に終始したリクエスト形式にな... (2004/11/10)



  • うたうぼうし

    【著者】神沢利子・中村景児

    投票数:35

    はじめて紹介されたときに、いい本だなあと思いました。古い絵本ですが、いまの子どもでも楽しめる内容と絵で、しゃべる帽子はその後の工作や遊びにも発展できるので、保育園、幼稚園でも親しめると思います... (2023/06/17)
  • 帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
    復刊商品あり

    帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。

    【著者】高山なおみ

    投票数:35

    高山なおみさんのファンです。この本もぜひ、読んでみたいです。 購入しようと思った時には、すでに絶版でした。とってもショックで、あの時なぜ、買っておかなかったのだろう・・・と悔やまれてなりません... (2004/09/25)
  • 一年ののち

    一年ののち

    【著者】フランソアーズ・サガン

    投票数:35

    「ジョゼと虎と魚たち」を観て、もう一度読みたいと思った次第。 学生の頃に読んだはずなのですが、全く内容を覚えていないのが寂しいです。あの頃、フランソワーズ・サガンの作品を立て続けに読んだ、と言... (2005/08/02)
  • 音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論

    音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論

    【著者】柴田南雄

    投票数:35

    西洋音楽と東洋音楽の両方に深い知見をもつ、筆者ならではの 斬新な視点から構築された音楽理論。西洋発祥のアカデミックな 音楽理論に東洋の音感を持ち込み、新しい地平を開いた画期的な 論考だと思いま... (2004/03/12)
  • T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ

    T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ

    【著者】J・ウィルソン W・ヴァニング K・アンドレ M・スタックポール D・モスコウィッツ J・マーシニャク R・クラム G・A・ラーマン K・M・オウル 著 / 安田均 清松みゆき 高山浩 訳

    投票数:35

    中学生のころ夢中になって一人で読みふけっていた記憶があります。今はもうどこにいったのやら・・・でもすごく面白かったということは覚えています。それにしてもどうしてゲームブックはすたれてしまったの... (2006/04/08)
  • ひゃくにんのおとうさん
    復刊商品あり

    ひゃくにんのおとうさん

    【著者】譚小勇 天野祐吉 文 / 譚小勇 絵

    投票数:35

    今までの読み聞かせで、最も反響があったもののひとつです。 保育園で読みきかせをした日の夕方、お母さんを必死に説得して 借りに来る子どもがいるほど! オチは途中でわかるのですが、それでも面... (2010/12/13)



  • 緑の世紀 全2巻

    【著者】真乃呼

    投票数:35

    いつか続きが読みたい。そう思い続けている作品の一つです。 設定等は懐かしいになってしまうけど、内包している輝きは今も褪せる事の無い作品の一つだと思います。 思い入れが強すぎて言葉になりませ... (2010/02/07)



  • 韓国Disc Station 全巻(Vol.1~5)

    【著者】KCTmedia・コンパイルコリア

    投票数:35

    魔導傳記が気になるので (2016/07/06)



  • 流砂

    【著者】ビクトリア・ホルト

    投票数:35

    角川文庫から発刊されたホルトの本の中でも一番の傑作とか。 何処を探しても見つからないし、図書館でも見つかりません。角川文庫の本はとくに絶版になるのが早い気がします。是非復刊してください。 未訳... (2004/02/15)
  • 土手の上で

    土手の上で

    【著者】長谷川集平

    投票数:35

    描いた本人です。高田渡さんの歌詞に「見えるものは人のものだ よ。見えないものはぼくらのものだよ」というのがあります。こ の絵本は、ぼくの興味が見えるものから見えないものに移行して いく曲がり角... (2003/09/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!