復刊リクエスト一覧 (投票数順) 104ページ
ショッピング10,209件
復刊リクエスト64,656件
-
ぼくのミステリーシリーズ 全五巻
投票数:39票
図書館で読んだ、子供の頃の特に思い出深い本のひとつです。大人になり、もう一度読みたいと思った時には文庫版も既に絶版でした。叶うことならば手元に置きたい。是非、復刊してください。 (2018/05/31) -
フィフティーン・ラブ 全6巻
投票数:39票
まだら狼ことリチャード・ウルフが大好きでした。 スタンフォード大学と聞くと、未だに彼を思い出します。 そしてビリーの「The eagle always flies alone. (鷲はいつもひ... (2004/06/23) -
パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)
投票数:39票
下村陽子さん独特のサウンドがもっとも印象に残っています。繊細で、でもダイナミックで、ある意味ひとつの完成形。昔、ゲームも1・2ともに極めました。自分のカウントは7周目、でした。気づいた時には、... (2004/11/26) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
アニメのペリーヌ物語は、かわいそうな身の上のペリーヌが健気に生きていくところ、最後に幸せになれるところがものすごく感動的。ビデオではものすごい時間がかかってしまうので、ぜひ本で読みたい。子供に... (2001/07/02) -
ナイトメアハンター 夢魔狩人
投票数:39票
なかなかいいシステムと世界観ですよね。 夢枕獏で「サイコダイバー」のファンは買いでしょう。 このルールはブックタイプで、あの当時は珍しかった覚えがあります。 僕自身は持っていますが、他の人に... (2001/11/27) -
トーキョーNOVA The 2nd‐Edition
投票数:39票
N◎VAをRから始めた自分にはN◎VAの持つ歴史の古さがわからんのです。 Rよりも2ndの方が好きというユーザーさんも多いようなので、ちゃんと手にして読んでみたいです。 できればM○●NとST... (2002/10/03) -
C言語を256倍使うための本
投票数:39票
以前持っていたのですが手放してしまいました。C言語を学習するにあたり、また読んでみたいので復刊を希望します。256倍シリーズは内容はディープで理解できない部分も多いのですが語り口は軽妙なので好... (2002/07/21) -
クレギオン
投票数:39票
書類送検されているので通常の復活は無理だから。 読売新聞(2004.08.11 東京朝刊) 横浜北労働基準監督署は十日、横浜市西区平沼のコンピューターゲーム企画販売業「ホビー・データ」と... (2005/05/04) -
牙
投票数:39票
絶版かつ現在はプレミアがついてしまっている本書。それが"壁"となり、まだ手にされていない方も沢山いらっしゃると思います。 内容は素晴らしく、雨宮慶太氏ファン皆様の手に行き届いて欲しいので... (2020/08/04) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
コピーライターとしてでなく、萬流コピー塾や現在のほぼ日刊イトイ新聞などにもつながっていく一連の投稿をまとめて作品化していく糸井重里の原点にあたる企画、雑誌上での新聞という寄生媒体というやりかた... (2001/09/26) -
ANATOMIC DOLL
投票数:39票
綺麗、妖艶、無機質、耽美・・・。はじめて吉田良一の人形を見たとき、一目でその世界にひきこまれてゆきました。婀娜(あだ)な表情、艶麗(えんれい)な姿。見ているだけで、その妖しい美しさには酔ってし... (2001/05/22) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>
投票数:39票
今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19) -
荒馬のように
投票数:39票
今でも甲斐さんは、私のヒーローです。 (2007/08/06) -
アオシマ レッドホークシリーズ
投票数:39票
アトランジャー、タイガーシャーク、レッドコズミック、ゼロセンヤマト、シャイアード、ゴダイガー・・・。 合体シリーズやおやこマシン、ポケットパワーシリーズなど数限りなく買いあさり、コミックもいく... (2002/02/09) -
千一夜物語 1~10
投票数:39票
10巻で刊行されてましたが、少しずつ3巻まで購入して 間が空いてしまったら、すでに絶版になっていました。 ネットや古本屋でも見つからず、残念です。 世界的にも評価が高く、有名な千一夜物語、 ど... (2002/10/19) -
復刊商品あり
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
投票数:39票
記憶障害については多くの謎があり,記憶に関する種々の報告の 中でも本書は古典的な名著であるといえます。この本はたとえ需 要が経費に見合わないかもしれないときにも資料として重要な意 味をもってい... (2003/12/07) -
夢工房ドールハウス
投票数:39票
当時4巻まで買い揃えたのですが近所の本屋さんが置かなくなり4巻までしかないと思ってたのですが10巻ぐらいまであるそうでとても読みたいです。オークションではなかなか買えないので読みたい方たくさん... (2003/05/28) -
翡翠峡奇譚
投票数:39票
マヤ、アステカ文明ものが好きでこう言ったマイナーなものを取り上げて漫画にしてくれたのがこの本です。しかも、アステカ文明の世界観である二柱の神、ケツァルコアトルとテスカトリポカの行方が気になる所... (2004/10/29) -
斎宮志
投票数:39票
伝承上の斎王から、「伊勢物語」69段のモデルとされる恬子内親王までの歴代斎王の人物列伝。歴代斎王について、これほど詳しく紹介された本は貴重だと思います。図書館で借りて読みましたが、出来たら手元... (2010/10/30) -
湖上の幽霊船
投票数:39票
コドモの頃何回図書館で借りたかわからないナンシー・ドルー・シリーズ…大人になってそろえようと思ってたら絶版とのこと。なんでこんなに面白い本を絶版にしちゃうんですか?!(涙)推理もさることながら... (2003/05/18) -
破嵐万丈シリーズ
投票数:39票
富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02) -
やっぱり猫が好き
投票数:39票
私が、やっぱり猫が好きの本のことを知ったのは、今年に入ってからです。 この本のことを、知った時には、もう既に絶版になってました。 どうしても、読みたくて古本屋にいったり、 古本のホームペー... (2000/08/16) -
復刊商品あり
ほのぼのの国のセーター
投票数:39票
津田直美さんが好きで収集しているのですが、この本は持ってい ません。ぜひ復刊して下さい! 私も津田さんの「ビーチャム・ベアーの英絵辞典 」という絵本に 復刊リクエストしています。よかったらそち... (2001/08/08) -
舌町物語
投票数:39票
はるき悦巳先生の作品が大好きだからです。 はるき悦巳「日の出食堂の青春」の復刊にぜひご協力下さい。 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=17594 はるき... (2003/06/21) -
経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史
投票数:39票
日本の事業部制及びカンパニー制を研究しています。 組織論で言うところのコンティンジェンシー理論によれば事業部制よりも目標整合性の高いカンパニー制が採用され、企業を健全経営に導いていくと思われ... (2003/08/13) -
ただいまの記録2分20秒5
投票数:39票
母親が小学生の時に自宅に下宿していたお兄さんから貰った本で、とても面白かった記憶があるそうです。その漫画を見て母も競泳選手になったそうです。主人公の夏美ちゃんは個メの選手で母親はフリーの選手で... (2013/08/17) -
復刊商品あり
スヌーピーのお菓子絵本
投票数:39票
3冊あるスヌーピーの料理シリーズのうち,これだけがどうしても手に入らない。 (2006/09/21) -
「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択
投票数:38票
同著は現在入手困難でかなりの高額になっているため復刊を切望します。どうしても読みたい内容なのでどうか宜しくお願い致します。 (2024/05/11) -
君に届け オフィシャルブック
投票数:38票
映画をより楽しむための オフィシャルブック! 2010年公開から10年以上経ちますが 今も愛され続ける作品です♡ 実写ドラマ化されたり、今秋には 君に届け展も開催が決まっており 素... (2023/06/07) -
DRAMAtical Murder 公式ビジュアルファンブック
投票数:38票
去年、脳内クラッシュ演劇ドラマティカルマーダーが上演されました。 そして、原作である脳内クラッシュADVドラマティカルマーダーを購入される方が増えました。 ですが、公式ビジュアルファンブッ... (2020/01/12) -
オルフェウスの窓 愛蔵版
投票数:38票
美しい画面を大きなサイズで読みたい。話が進むにつれてだんだん線が繊細になっていくので、大きくないと人物の微妙な表情まで変わって見えてしまうことがあります。雑誌掲載時のB5版が理想ですが、愛蔵版... (2020/01/08) -
日本語からはじめる 科学・技術英文の書き方
投票数:38票
日本物理学会誌75巻8号(2020)の本書の紹介記事を拝見しました。 https://doi.org/10.11316/butsuri.75.8_515 日本語の文章を書く上で役立つと思い... (2023/05/16) -
真・電気じかけの予言者たち -眺望篇-
投票数:38票
TM NETWORK30周年の今年、新たに出版される『震・電気じかけの予言者たち』と共に、読みたい一冊です。 当時手に入れる手段が少なかったのか、同著者の電気じかけシリーズの中でも普及率... (2014/06/18) -
詳明 守り本尊読本
投票数:38票
自分の生まれ年の守り本尊に関する基礎知識を得るのに最適な書。密教に通暁した著者ならではの切り口が信仰実践に於いて役立つもの。こうした良書が絶版となりプレミアムがついて一般に入手し難くなるのは残... (2013/05/17) -
おばあちゃんが教えるあみぐるみ おやつとお弁当
投票数:38票
おばあちゃんの作品のファンで、かぎ針編みを始めたきっかけの本なのです。おばあちゃんはご病気で編むのをやめたと他のサイトで知りました。 果物の本は持っているので、おやつの本もほしいのです! ... (2016/12/03) -
メダロット2043
投票数:38票
こんなものまで復刊リクエスト出来るとは‥!驚きました! 同人誌らしいので、それ単体の復刊(再販?)は難しいかと思いますが、ボンボンに連載されていたメダロットのコミック復刊(もしくは愛蔵版)→... (2010/06/25) -
アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」
投票数:38票
普天間基地を巡り二転三転する鳩山首相や閣僚達の発言と対応の遅れは日本に対する国際的信用を失墜させた。日米関係がたちまち危機的状況に陥る一方で小沢幹事長の奇怪な中国大名旅行。拉致問題への対応も遅... (2009/12/10) -
望月花梨の未収録作品
投票数:38票
望月花梨先生のデビュー時からのファンです。キラキラ輝いている少女漫画界隈で思春期の独特の悩みや苦味や楽しさをリアルに描き、こんなに自分は苦しいけれど同じ様に苦しく悩んでいる方々がいるんだと作品... (2024/08/05) -
復刊商品あり
不安のメカニズム
投票数:38票
この本は本当に名著です。図書館でこの本を借りて読まなければ、いま私がこうして再び元気に生きているということは無かったかもしれません。いくら感謝しても足りません。神経症で苦しんでいる多くの方がこ... (2014/05/18) -
復刊商品あり
眠れるレタス姫
投票数:38票
天野さんの作品の中でも野菜の妖精はかわいくて癒されるような雰囲気が大好きです。ぜひ復刊してほしいです。 (2017/04/13) -
月夜茶会
投票数:38票
とあるゲームでてぃんくるさんの事を知り、そのてぃんくるさんが画集を出していると知ったのがつい最近の事。 とても魅力的な絵を描く方だなと思いました。 しかしこの頃には既に月夜茶会は絶版…... (2009/03/15) -
ソ連地上軍 兵器と戦術のすべて
投票数:38票
冷戦期のソ連軍を知る良い本だから 冷戦後の非正規戦をメインに扱った新しい本は多いが、大規模な正規軍同士の正面衝突を扱ったものは少ない 誘導兵器や無人機等のハイテク兵器は出てこないが、戦争の... (2021/01/28) -
復刊商品あり
英文解釈の技術
投票数:38票
1994年頃、書店で立ち読みして購入するか迷い、結局買いませんでした。 今、後悔しています。 私が英文解釈について知らなかった事項について、詳しく書かれていました。 英語を学ぶこと... (2011/03/19) -
復刊商品あり
クラリとティン
投票数:38票
我が家では、待望の出版と同時に購入し、今も変わらずお気に入りの絵本です。よく遊びにくる子供のお友達もこの絵本が大好きで、その子達のママもとても欲しがっているので、プレゼントしてあげたいのです。... (2008/04/16) -
人生を変える4つの質問
投票数:38票
著者バイロン・ケイティの2作目は『10年後あなたの本棚に残るビジネス書100』にも選定されていますが、1作目の『人生を変える4つの質問』は絶版です。これは出版社の倒産が理由です。なので、いまで... (2009/05/23) -
新星十人―現代短歌ニューウェイブ
投票数:38票
絶版にしておくにはあまりに惜しいです。 現代短歌を読み始めた頃に、このアンソロジーと出会えて、とても良かったと思っています。 そういえば1999年の第4回寺山修司短歌賞は加藤治郎さんの『昏... (2006/02/15) -
管絃楽法 上巻、下巻
投票数:38票
オーケストラやウインドアンサンブルの作曲を勉強しています。 伊福部先生の本が手元にあっていつでも使えたら便利です。 管弦楽法の本は図書館にありますがぜひ復刊していただいて 多くの人に手に... (2007/12/20) -
復刊商品あり
バルンくんとともだち
投票数:38票
こもりまことさんの作品は家族みんなが好きで出版されている作品はほとんど購入しています。バルンくんしかないと思っていたところ続編があったと知りましたが、絶版とのこと。ぜひ復刊していただきたいと思... (2009/02/08) -
復刊商品あり
あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
投票数:38票
小学校か中学校ぐらいの時に教科書で読んで興味を持った。 その時の担任の先生か国語の先生に『あしたは晴れた空の下で―ぼくたちのチェルノブイリ』の本を借りて読んだ思い出がある。 その当時、活字... (2006/06/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































