復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 114ページ

ショッピング10,280件

復刊リクエスト64,487件

  • できることから始めようーこころの習慣365日

    できることから始めようーこころの習慣365日

    【著者】アンソニー・ロビンズ

    投票数:35

    「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17)
  • こちら愛!応答せよ

    こちら愛!応答せよ

    【著者】上原きみこ

    投票数:35

    子供の頃、ちゃおを愛読していた私は もちろん上原作品のファンでした 今は自由にお金が使えるのに、読みたい漫画が 無いのは悲しいです 正直、上原作品なら全部読みたいんですが! どうか復刊... (2002/11/20)
  • ベイビー・ウィザード

    ベイビー・ウィザード

    【著者】めるへんめーかー深沢美潮

    投票数:35

    めるへんめーかーさんの作品とは古本屋で出会いました。そして読んですぐにその世界観に惚れてしまいました。それからというもの読んでいない作品を見つけるたびに買ってきたのですが、如何せん古本屋にめる... (2006/01/12)



  • マジックマスター2 紋章使い(エンブレムマスター)

    【著者】中村聡

    投票数:35

    私が、小学校のときに学校の先生に教えてもらったゲームです。 当時は先生含めて休み時間になるとみんなでやってました。ゲーム自体は先生が持っていたので中学にあがってからはやってないのですが、復刻す... (2006/08/24)
  • 東京星に、いこう 全3巻

    東京星に、いこう 全3巻

    【著者】白倉由美

    投票数:35

    k-1

    k-1

    「中身が良い」というのは当たり前。さらに云えば、現在の流通 状況で、第1巻、第2巻のみ入手可能というのはどうにも中途半 端。確実にロングセラーになり得る本だと思うので、ぜひとも3冊 そろえて欲... (2002/08/06)
  • 佐武と市捕物控・死やらく生

    佐武と市捕物控・死やらく生

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:35

    佐武と市捕物控全部集める!!...のが目標なのですが、 なかなか難しいものですねぇ。 絶版という壁には勝てません。 あともう一歩ってとこなのに……。 悔し~~~~~!!!!!! 良い作品は、... (2004/08/25)
  • 永井豪漫画大全集(全3巻)

    永井豪漫画大全集(全3巻)

    【著者】永井豪

    投票数:35

    子供の頃、貸本屋さんで「永井豪傑作選」をよく借りて読みました それに収録されている短編がこの全集では すべて読めるんじゃないかと記憶しています コタツの中でミカンを食べながら、むさぼるように読... (2003/02/17)



  • 熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード)

    【著者】中山可穂

    投票数:35

    彼女の小説の中で、アジアはかなり重要です。 彼女が本当に過ごしたアジアの旅はどんなだったのか、 ぜひ読んでみたいです。 彼女が感じたことを一つでも多く読んでみたいのです。 かなり探してみたんで... (2002/04/30)
  • ウィザーズ・クエスト

    ウィザーズ・クエスト

    【著者】スタジオ・ピンヘッド

    投票数:35

    日本人の著者のゲームブックではダントツに面白かったです。扉のイラストがすごく良かった。このアイテムなんだろう~とかわくわくしながらページをめくる楽しさ♪いまだに時々遊んでますが、いい加減ぼろぼ... (2005/10/14)
  • 流星少年ペルセウス

    流星少年ペルセウス

    【著者】田中浩司/作 伊藤良子/画

    投票数:35

    昔図書館で途中まで読んでいたのですが、続きが知りたくて・・・。 その当時は学研のものとは知りませんでした。 SFやファンタジーというだけでなく、「話を読むこと」に興味を持つきっかけとなった... (2010/04/01)



  • モーパン嬢

    【著者】テオフィル・ゴーチェ

    投票数:35

    モーパン嬢は、ゴーチエの描く作品の最高傑作といっても過言でない作品であり、彼が生涯掲げてきた「芸術至上主義」を示す文学史上もっとも重要な作品である。 このような作品が現在、原書でしか読むことが... (2005/06/26)
  • 風街詩人
    復刊商品あり

    風街詩人

    【著者】松本隆

    投票数:35

    今、奇特な方のおかげで読んでいる最中です。「風のくわるてつと」に、はっぴいえんどや「大瀧詠一」(1st)の詞の数々が収録されているのに対し、こちらは鈴木茂さんの名盤「BandWagon」からの... (2001/05/12)
  • 数学における発見はいかになされるか

    数学における発見はいかになされるか

    【著者】ジョージ・ポリア

    投票数:35

    数学教育において高い評価を受ける著者。 氏の著書『いかにして問題を解くか』は,今もなお買うことができることが,それを物語る。 氏の著書は,「どのように考えるか」を,数学に関する豊富な具体例... (2008/02/17)
  • けしつぶクッキー
    復刊商品あり

    けしつぶクッキー

    【著者】クラーク

    投票数:35

    これ、装丁も素敵ですが、お話がとても楽しい。ページをめくるたびに、子供たちのことを思って、子供たちに楽しんで欲しくて出来上がったお話だというのが伝わってきます。だからきっと子供たちに読んだらい... (2002/04/23)
  • 零士のメカゾーン
    復刊商品あり

    零士のメカゾーン

    【著者】松本零士

    投票数:35

    当時、くりくりの担当者の方と懇意にしていただいた関係で、西武池袋店にあったスペースで生原稿を拝見した事や、原画展でお手伝いした事もあり、非常に感慨深い物が有ります。漫画には無い、零士先生の拘り... (2004/01/12)
  • 雑貨が好き、手作りが好き Zakka world

    雑貨が好き、手作りが好き Zakka world

    【著者】めぐろみよ

    投票数:35

    雑貨好きな友人に『雑貨界のカリスマ』の本でイチバン見て欲し いからぜひ購入して!と言われてずっとさがしているのですが、 絶版で入手困難と言う事でとても残念で仕方ないです。 ぜひとも復刊して欲し... (2004/01/28)



  • 復刊商品あり

    blue mode

    【著者】田辺ヒロシ

    投票数:35

    田辺さんの絵が好きで何枚かポストカードを持っているのですが、作品集があったことを最近になって知りました。そしてここにきてもう売っていないと知って結構ショック。。。 作品集すごく見たいので、どう... (2002/07/29)



  • マキの口笛 全3巻

    【著者】牧美也子

    投票数:35

    娯楽の少ない時代に少女時代を過ごしました。 牧美也子さんの絵はどのページも美しくお友達と競って なぞったものです。 私の本ではなかった為、その後この本が誰の手に渡ったの か知りません。また読... (2002/06/24)
  • イギリスで夢のようなティータイム

    イギリスで夢のようなティータイム

    【著者】藤野真紀子

    投票数:35

    素朴なイギリスの正直でまっとうでゆうずうの利くお料理とお菓子が紹介されています。料理本片手にレシピに忠実に作るのではなく、食べる人のことを考えて人にも自分にもやさしくなれるレシピが満載です。そ... (2005/10/31)
  • 誰が駒鳥を殺したか?
    復刊商品あり

    誰が駒鳥を殺したか?

    【著者】イーデン・フィルポッツ

    投票数:35

    フィルポッツのへクスト名義の代表作としてよく知られていますが、手にいれることができず、残念に思ってました。他の作品(例:『テンプラー家の惨劇』国書刊行会)も他社で翻訳されているくらいですし、ぜ... (2004/04/13)
  • 福永祐一父からの贈りもの

    福永祐一父からの贈りもの

    【著者】大場勝一

    投票数:35

    私は、福永祐一騎手のことを、そんなに知っているわけではないし、ましてや、そのお父様の事なんて言われたら余計に知らないけれど、あの祐一君が「自分は、父を越えられない」みたいなことを言ったとき、そ... (2001/09/09)
  • 美術の歩み上・下

    美術の歩み上・下

    【著者】エルンスト・ゴンブリッチ

    投票数:35

    若い読者のための世界史を読みました。 絵画的なイメージで伝わってくる歴史の語り口がすばらしかったので、ぜひ、こちら のほうも読みたいと思います。 その後、古書を手に入れ読みました!とても素晴... (2005/11/20)
  • オルガンをひく亡霊

    オルガンをひく亡霊

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:35

    小学生の頃一生懸命読みました。 多分始めてのミステリ本体験だったのでは。。。 ピンチの場面ではすごくドキドキした記憶があります。 特に全巻ではなかったような気がしますが(シリーズ後半?)、 あ... (2005/07/22)
  • DUMPS

    DUMPS

    【著者】石原理

    投票数:35

    石原理さんの、HEAVYーDUTY〔ビブロス〕の復刊希望します。 カリスマが好きで、続編が季刊誌で連載されていることは知っていましたが が、単行本になってからのお楽しみにしようと全く読んで... (2007/03/09)
  • ポートタウン・ブルース

    ポートタウン・ブルース

    【著者】麻生俊平

    投票数:35

    麻生さんの作品はザンヤルマの剣士でファンになりました。ザンヤルマの剣士、ミュートスノート戦記は古本屋や図書館でも見かけるのですが、この作品だけはどこにいっても見たことがありません。ぜひ読んでみ... (2004/01/08)



  • 三遊亭円朝全集

    【著者】三遊亭円朝

    投票数:35

    現在市場で手に入る円朝作品(累ヶ淵、牡丹灯籠、塩原多助など)を読み、読み物として実に面白くのめりこんでしまった。こんなに面白い円朝作品、ぜひすべて読んでみたい。ハードカバーでなくてもいい。文庫... (2007/09/19)
  • そろばん
    復刊商品あり

    そろばん

    【著者】山崎種二

    投票数:35

    日本の相場史を知る上で外せない人だと思います。 是非読みたいです。 (2007/07/17)
  • 形而上学叙説
    復刊商品あり

    形而上学叙説

    【著者】トマスアクィナス

    投票数:35

    純粋な思考から可能な限り高次の現実へ接近しようと意図したトマス・アクィナスの思想はその主知主義的形式によって唯物論的な環境の中で生活する事を余儀なくされている現代においても十分に論理的な説得力... (2005/02/10)
  • 白線流し

    白線流し

    【著者】松岡智恵

    投票数:35

    5年前にドラマを見て、このドラマのファンになりました。 そのときにはこの小説のことを知らなかったのです、最近になってそのことを知って、ぜひ読みたいと思ったからです。ドラマよりも小説で、 より主... (2001/12/13)
  • アカンベー

    アカンベー

    【著者】方倉 陽二

    投票数:35

    ほんわかして絵もすごく上手くてかわいくて、大好きでした。3巻だけいつまでも大事に持ってます。チョコレートの正しい食べ方は今でも実践してます。ホットケーキがすっごくバターが利いてる感じで美味しそ... (2002/10/15)
  • SCSI2詳細解説

    SCSI2詳細解説

    【著者】菅谷誠一

    投票数:35

    HDD関連の仕事をしており、SCSIのコマンドキューイングについて探しているうちに、この本に辿り着きました。本格的なHDDの技術教本は数少なく、技術者も少ない為に この本は貴重な存在です。 是... (2004/11/01)
  • アップル操縦法入門

    アップル操縦法入門

    【著者】近藤龍太郎

    投票数:35

    ページをめくると名作「FireOrgan」(iTunesのビジュアルエフェクトのような音と光のコラボ)の写真から始まるアップル][の魅力満載のバイブル。 パーソナルコンピュータの可能性をここま... (2002/09/12)



  • 『教王護国寺文書』全10巻

    【著者】赤松俊秀

    投票数:35

    中世史研究のためです (2003/09/26)
  • 天馬之夢

    天馬之夢

    【著者】天野喜孝

    投票数:35

    当時中学生だったので、高くて手が出せませんでした。大人に なった今探しているのですが、どうしても手に入らない!!! 一番好きだった頃の天野氏の絵なので、是非とも大きなサイズで 見たいのです……... (2003/08/13)
  • マスター・クラス

    マスター・クラス

    【著者】テレンス・マクナリー

    投票数:34

    マリア・カラスが憑依した望海風斗さんから発せされた言葉の数々に重みがあり、文字で何度も再現したいです。 こんなに素晴らしい舞台は体験したことがななかったです。 せめて、戯曲を手元においてふ... (2025/04/21)



  • 20th anniversary special book

    【著者】三浦春馬

    投票数:34

    市販品でないことは承知の上なのですが、発行者がアミューズ、インタビュアーがワニブックスなら、復刊できなくはないかもと淡い期待を抱いています。 春馬くんの市販された写真集とはまた別の魅力満載で... (2022/05/16)



  • Pendulum

    【著者】末満健一

    投票数:34

    TRUMPシリーズは一つの世界のさまざまな時代を描いた作品群ですが、それぞれの作品が互いの伏線となり、人間関係が絡み合い、悲劇が悲劇を生む非常に複雑な世界観となっています。 自分は2020年... (2020/07/14)
  • 蒼穹のローレライ

    蒼穹のローレライ

    【著者】尾上与一

    投票数:34

    先日1945seriesの存在を知り、蒼穹のローレライ以外は全て手に入れられたのですが、この本だけは中古でもなかなか出回っておらず、近所の図書館にもないため読むことが出来ていないので本当に復刊... (2020/05/30)
  • 以蔵の夏

    以蔵の夏

    【著者】義澄了

    投票数:34

    SNSで見かけ、ぜひ読んでみたいと思いました。岡田以蔵はゲームの影響もあって現在人気がありますし、さらに色々な著者による岡田以蔵の表現や作品を読んでみたいと思っています。 復刊だけではなく電... (2019/01/27)
  • 約束しよう、キリンのリンリン

    約束しよう、キリンのリンリン

    【著者】森由民

    投票数:34

    日本の動物園業界に「ハズバンダリートレーニング」を根付かせるきっかけとなった一冊だと思います。 動物園で働く人びとだけでなく、動物園を訪れる一般市民にとっても、動物園動物のよりよい暮らしを考... (2022/10/10)



  • ふしぎ森の百神さま

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:34

    ふくやまけいこ先生の絵が最高に好きなので本当に本当にお願いします。 (2021/09/09)



  • Hideki Saijo

    【著者】西城秀樹

    投票数:34

    西城秀樹さんが本当に大好きです。 発刊されている書籍は全て読みたい!手元に置きたい!とファンなら誰もが同じ気持ちだと思います。 時間が経ってしまう前に何とか復刊を、切にお願いします。 絶... (2018/10/20)
  • 叶恭子の知のジュエリー12ヶ月

    叶恭子の知のジュエリー12ヶ月

    【著者】叶恭子

    投票数:34

    近年インスタグラムでも話題の叶恭子様の格言。 それは多くの大人やティーンの間で話題になっており、共感を呼んでおります。 その素晴らしい恭子様のお言葉が詰まった本が読みたいのです! 復刊熱... (2020/02/11)
  • たくさんのドア
    復刊商品あり

    たくさんのドア

    【著者】アリスン・マギー 文 / ユ・テウン 絵 / なかがわちひろ 訳

    投票数:34

    卒業前の子ども達にメッセージとして読んでいます。プレゼントにするにもぴったりの本ですが、購入することがてきなくてとても残念です。たくさんの人達の心に残る本だと思います。ぜひ復刊お願いします。 (2017/04/21)
  • 熟語本位 英和中辞典
    復刊商品あり

    熟語本位 英和中辞典

    【著者】斎藤秀三郎 著 / 豊田実 増補

    投票数:34

    英語で読み書きをする際に重要な基本語彙とその実際の用法に関する説明が非常に充実しています。また、こうした語彙や熟語がどのような意味合いを持っているのかということが生き生きとした訳語を通して明解... (2012/08/14)
  • Play with Piano キリンジ「Fine」

    Play with Piano キリンジ「Fine」

    【著者】キリンジ

    投票数:34

    最近少しずつピアノが弾けるようになって来たので、キリンジにもピアノ楽譜があったらなぁと探したら、11年前に出版されていた…!のに絶版とは…。非常に残念です。ギタースコアはたくさん出てるので、ぜ... (2012/10/02)
  • 岩波基礎数学選書 ホモロジー代数
    復刊商品あり

    岩波基礎数学選書 ホモロジー代数

    【著者】河田敬義

    投票数:34

    ホモロジー代数は可換環論や代数幾何学修習の為に必須の概念であり、近年類書も発刊されてはいるが、依然として教育的内容を多く含む本書の重要性には変わるところは無い。にも拘らず品切れ状態にあるのは遺... (2012/09/16)
  • 超人間プラスX

    超人間プラスX

    【著者】小隅黎

    投票数:34

    大昔小学校の図書室でハードカバーの本で読んだ記憶の内容と同じ本なのか確認のため読みたい。 主人公の男の子は念力かテレポーテーションか加速かなんか使えて、ヒロインの女の子は千里眼みたいな目と耳... (2025/02/26)
  • 新しい手あみ ストレッチ編

    新しい手あみ ストレッチ編

    【著者】上村武夫

    投票数:34

    専用の針と基礎的な編み方が掲載された本は売っておりますが、応用作品などが掲載された本はありません。 技法を習得している人も少なく、このままではいずれ無くなってしまうのではないかと思います。後... (2017/09/25)
  • がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング

    がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング

    【著者】帯ひろ志

    投票数:34

    ゴロク、ババン、おゆきなどの初登場キャラクターが魅力的です。 特に、ババンは若作り設定になってて必見です。 (2022/12/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!