復刊リクエスト一覧 (投票数順) 74ページ
ショッピング9,931件
復刊リクエスト64,336件
-
ボビンレース
投票数:57票
ボビンレースに興味があり図書館で色々見たのですが、この本が1番わかりやすいと思ったことと、自分で道具を作る方法も載っていたので初心者にはとても心強いものではないかと思い投票しました。 是非手... (2011/07/16) -
虹神殿 全3巻
投票数:57票
鳥図明児さんは好きな漫画家の筆頭です。当時、掲載誌を購読していて、多彩な作家さんが掲載されてましたが、その中でも群を抜いた個性的な画風と物語を描いていたのが鳥図明児さんでした! 引越しを重ね... (2024/06/20) -
一軍人の思想
投票数:57票
私は一市民として絶対に反戦の立場である。なのに、どうして軍人による書物を読もうとするのか。軍産複合体が跋扈する時代であるから、nobless obligeとしての軍人の思想に、思いをいたすこと... (2007/12/22) -
コスモス/宇宙(1~4巻)
投票数:57票
テレビの放送ビデオを持ってたのですが、 いつの間にやら、どこにいったのか 分からなくなりました。 本の復刻ではありませんが、ビデオの復刻発売を 希望します。 時間と空間について、インド哲学... (2004/11/26) -
復刊商品あり
マルコヴァルドさんの四季
投票数:57票
大人も子供も楽しめる物語。ちょっとかわったマルコヴァルドさんとその家族の春夏 秋冬の短編集で、おもわずにんまり、あるいは笑い転げることまちがいなし。かたい 文明批判にはならず、マルコヴァルドや... (2004/02/26) -
復刊商品あり
実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプ設計法
投票数:57票
最近はアナログ回路の良書を入手するのが大変に困難に 感じます。現行品はひととおりそろえたのですが、 もう少し突っ込んだ内容を知りたい場合に困る事が とみに多くなっております。 アナログ回路に... (2002/03/14) -
復刊商品あり
フランス語の余白に
投票数:57票
蓮実さんの影響を受け、ゴダールに惹かれそして、響きとしてのフランス語に惹かれました。そして、英語の響き嫌いにもなり、言語を音として聞くようにもなり、それが人間の一成長に大きく関わっているだろう... (2002/10/07) -
うさぎ月夜に星のふね 全3巻
投票数:57票
りぼんを購読していた頃、一番好きだった作品です。萩岩さんの作品は全て好きで、なんとなくいつまでも買えるもんだと思い込んでいたんですが、絶版になってしまっていたなんて、残念です。 世代とか関係な... (2004/05/10) -
モデルガン戦隊
投票数:57票
最後まで連載していたのにも関わらずコミックが3巻以降出ていない為復刊を希望です。 (2020/07/24) -
プロジェクト・ゼロ
投票数:57票
セクサロイドを扱う孤高にして最後のSF小説。 メイドロボを語るなら『プロジェクト・ゼロ』を読んでから語れ。 HMXなんとかの具体的な造り方が描いてある。 よくいう「セクサロイドが人口... (2008/08/11) -
道原かつみさんが 描かれた『間の楔 イラスト集』
投票数:57票
『是非見たい!』その一言に尽きます!! このような本が発行されていたこと自体知りませんでした。 道原様の絵は素敵です。 カラーでどっぷりと”間の楔”の世界に浸かりたいです。 是非復刊を... (2007/10/20) -
学研まんが 名作シリーズ アニメ三銃士 全3巻
投票数:57票
放映当時、私は中学生でした。毎週、ドキドキしながらテレビに見入っていました。今でもかなり思い入れが強いです。この漫画は持っていましたが、今は手元にありません。ぜひ、また読みたいです。当時、アニ... (2003/09/19) -
魔法圏
投票数:57票
この題名でシリアス!?どんな話なのでしょう?想像もつかないです。 坂田先生の作品は本当に面白い!4p漫画という、難しいものでさえ、信じられなく面白く(4pどころか8pや16pでさえ、読者を十分... (2002/08/09) -
チューリップ全曲集
投票数:57票
チューリップ、何枚アルバムを作ったかは、わかりませんが、少なくとも、僕の知っているところで、runまでの曲の楽譜を、あと財津さんのソロ代表曲含めて、作ってください。「切手のいらないおくりもの」... (2021/09/05) -
猫森集会
投票数:57票
作者本人の、歌だけでは知り得ない 不思議な世界への入り口に立ったような気がしました。 収録されている短編も短時間で読め、谷山さんの作る物語の中では 一番取っ付き易いものなので。 なお、... (2006/11/23) -
ごめんねぼっこ
投票数:57票
小学生の時に買ってもらい自宅にありました。何度も読み返しました。子供に自我を意識させる秀逸な物語だった気がします。ストーリーをはっきり覚えているわけではありませんが、大人の今でも重厚な雰囲気だ... (2006/09/20) -
愛と青春のサンバイマン
投票数:57票
衒学的な雑学披露と、それを上手く絡める軽妙なカラリとしたギャグ。それを補強する冷静なツッコミ。この本に限りませんが、氏の著作は現在のライトノベルのスタイルへと至る源流のひとつではないでしょうか... (2004/05/12) -
クオリティ・マネジメント よい品質をタダで手に入れる法
投票数:57票
古い書籍ではありますが、製品・サービスを提供する組織が考える べき「品質」に関する原則的な内容が満載です。 プロダクトアウトからマーケットインへ、本当の「品質」が重視さ れている今だからこそ「... (2002/01/08) -
City of Darkness:Life in Kowloon Walled City
投票数:57票
以前欲しかったのですが、その時はお金がなかなか無くて買えませんでした。最近余裕が出てきたのでぜひ買いたいと思い、探してみたのですが、なかなか書店では見つかりません。そこでぜひ復刊して欲しいので... (2003/09/17) -
双葉社MOOK ルパン三世 ルパンVS複製人間
投票数:57票
待望だったDVD化も遂に果たされ、早すぎた不遇の傑作もよう やく正当な評価がなされるようになってきました。「ルパン」と いう希有な題材が迷走増殖を続ける昨今、これは古典ともいうべ き作品を再検... (2003/11/13) -
100てんらんどアニメコレクション ルパン三世(PART1・PART2)
投票数:57票
最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28) -
ロボダッチ
投票数:57票
子供の頃、本当に夢中だったロボダッチのプラモデル! その世界がマンガで展開されてたとは知りませんでした。 その後、古本やさんで見つ蹴る事は出来たけど、高値でとても手 が出ない・・。 文庫でも構... (2003/07/07) -
美少女花札紀行みちのく秘湯恋物語オフィシャルコンプリートワークス
投票数:57票
廃刊になった後、古書店で入手するということには異存はないのですがネットオークション等でやたらと高値になるのは不満です。 またそういった状況を利用しようとしている人がいることも事実なので可能なら... (2001/12/31) -
コロポックル
投票数:57票
「刑務所」がヒットしたからというほかには・・・ 花輪和一っていうとすぐエログロってくくったり、そういうシーンがないと「パワーが落ちた・・」とか言う人はほっといて、こういう可愛いマンガを楽しめる... (2001/04/20) -
復刊商品あり
おれたちの頂
投票数:57票
以前山岳部の顧問をしていましたが。部員がいなくなり廃部になりました。山に関心を持つ子がどんどん減っているように思います。この本を読んで山に情熱を持って臨む子が必ずいると思うのです。是非復刊をお... (2003/10/13) -
黒衣の魔女
投票数:57票
高木彬光の作品は廃刊になっているものも多いと思うのですが、その中でも少年モノは図書館でさえ特定の図書館でしか見ることができないのです。私はこの「黒衣の魔女」を読んだ事がないのですが、他の高木彬... (2001/11/30) -
ビートルズ海賊盤事典
投票数:57票
この本より価値のあるディスコグラフィはありません。 当時、新聞広告で即予約注文しました。 すでにかなりの損傷があります、とても大切な本ですので、 どうしても復刻していただきたいです。 ... (2010/02/13) -
あんたっちゃぶる(全4巻)
投票数:57票
いつかまとめて買おうと思っていたら、本屋になかった…という 苦い想い出が。復刊されたら欲しいです。鈴木みそ氏本人も「万 に一つの増刷もしくは復刻を待ちましょう。つらいですか? 作 者はもっとつ... (2003/06/13) -
ヒシカカの竜姫士
投票数:57票
裏側の世界、大好きです。 続きを読みたいばかりでなくもっと他の人にも知って欲しいから是非復刊おねがいします。 挿絵や表紙も作品世界の一部だと感じていたので、厦門潤さんの挿絵&表紙を含めた復刊を... (2001/09/09) -
惑星アイリータの生存者
投票数:57票
私は前作とも持っているのですが、絶版とは知らなかったので。 アン・マキャフリーの甘々な世界観(それも好みなんですが^^;)の作品群の中で、これは割りとシビアな感じで気に入ってました。 本国では... (2002/09/14) -
緑茶夢
投票数:57票
「ドラマー」というスランのシリーズを最初に読んだのはラストサマーというロック喫茶ででした。その時は読みきりの1篇として雑誌で読んだのですが、画の感触・ストーリーの運びと凄い感銘を受けました。後... (2001/01/08) -
中公愛蔵版 藤子・F・不二雄 SF全短篇 第3巻 征地球論
投票数:57票
小さい頃から、藤子不二雄のマンガがとても好きで色々読んでいたのですがその流れで、小学校の頃に別コロの「一人ぼっちの宇宙戦争」や「ポストの中の明日」等を読む機会が合って、へー短編も面白いんだ。と... (2002/07/20) -
ビックリマン ゲーミングストーリーブック
投票数:57票
昔大好きだったのですが幼かった為にこういった本の存在を知りませんでした。 ファンの間でも一見の価値ありといわれている本でもあり、ビックリマンは現在も大好きなので是非読んでみたいと思います。復刊... (2003/11/16) -
わが輩はノラ公(全巻)
投票数:57票
初めて漫画の面白さを知ったのは、わが輩はノラ公だった。 1~3巻しか見なかったし、改築の時、消えました…。多分捨てたでしょうか。 今、自然に思い浮かんで、もう一度見たくなった。 今の漫画は何か... (2006/02/05) -
欲望論 第2巻 「価値」の原理論
投票数:56票
日本の、または世界の哲学界において大変価値のある本だと感じるため。 (2021/04/25) -
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
投票数:56票
この本は性同一性障害の方々が今よりも偏見に晒されていた時代に書かれた書籍です。 タイのトランスジェンダー、ニューハーフと呼ばれる方々のことをSP-2と呼び、彼女らを綴った書籍です。 今の平... (2021/06/08) -
マテリアル・パズル 全20巻
投票数:56票
厨二っぽいとこが多段に含まれていて中学生から読み始めてハマりました。 内容については面白い、とだけ。アニメ化してないのと出版社の関係で目立つことは無かったのですが、もっと公の場で公表されてい... (2014/02/28) -
しあわせももりんご (1)
投票数:56票
かわいいキャラたちがまじめに赤裸々にエロ道を探求するという、ある意味清々しいマンガ。 アマゾンで売ってるときに買っとけば良かった。いつでも買えるだろうと思っていたら... 普通に2巻が売っ... (2014/05/08) -
誰も知らないインド料理
投票数:56票
渡辺玲氏の著作、誰も知らないインド料理と、ごちそうはバナナの葉の上には、どちらも古書市場で5,000円を超える価格で取引されています。 ファンとしては、その価格で購入しても良いのですが、でき... (2009/01/12) -
鉄人28号 皇帝の紋章 3巻
投票数:56票
3巻目の発売日に購入できなくて、そのあと 再三注文したのですが、出版社にもなく悔しい思いをしました。 出来れば、カバーを新規にデザインしてもらって 3巻セットで出してもらえたら、すぐに買... (2011/12/12) -
嫌な奴
投票数:56票
BLを読み出して木原作品に出会って本当に嬉しい。と同時に、手に入りにくい絶版に悶えています。皆さんがおっしゃる様に古書店にはあまり出てないし、ネットの古書店は高値だし、出来る事なら木原作品の絶... (2009/11/18) -
封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻)
投票数:56票
ルルル文庫の神島桐子編がとても面白くて現代編も読んでみたいので復刊してほしい。できれば幅広い年代の人に手を取ってほしいのでライトノベルではなく精霊の守り人や獣の奏者のように一般の文庫で復刊して... (2013/05/08) -
ファンタジックチルドレン 設定資料集
投票数:56票
再放送をみてたまたま出合った作品ではじめはなんとなく見てましたが、後半衝撃をうけた作品です。こんなに、ここ心を揺さぶる作品にはなかなか出会えないと思います。出合えて本当に良かったと思う作品です... (2017/04/06) -
解法の手びき 全5巻
投票数:56票
矢野健太郎氏との出会いは中3で解法の手引き数学1でした。コーヒーブレークのページに円周率40桁の語呂合わせ暗記法が乗っていて、感動しました。今、古本で解法の手引きシリーズを収集しているのですが... (2014/10/26) -
聖飢魔2 1999 BLACK LIST〈本家極悪集大成盤〉
投票数:56票
発行時期当時に入手することができず、現在、ヤフーオークション等で楽譜としては非常に高額で扱われています。 聖飢魔2のファンには楽器プレイヤーが多いですし、今年下半期に再結成される今の時期だけな... (2005/08/27) -
封鏡伝奇タオの虎
投票数:56票
たちばな先生とつきよ先生の贈る、鏡を舞台にがんばる女の子のお話です。小学館の雑誌は、小学生じゃないとなかなか買えないので、読んだことがないので読みたいです。それに、新しい題名が発表されるたびに... (2004/08/17) -
今夜わかるTCP/IP
投票数:56票
初心者にはもちろん、ネットワーク管理に役立つコマンドもあるのでネットワーク管理者にもオススメです!! http://tip.shadowpenguin.org/tcpip/ 数々の著名な方... (2004/05/21) -
世界殺人鬼百選
投票数:56票
内容は広く浅く入門編の趣がありますが、特筆すべきはとにかく イラスト陣の豪華さ! ぜひ何とか多くの人に見ていただきたい です。友達に教えても「そんな豪華なイラスト、本当にあったの か?」と言わ... (2004/05/18) -
マヤン・ファクター
投票数:56票
マヤ暦に関する参考文献の筆頭です。原書は絶版ではなくアマゾンで購入できるので、翻訳本が5年で絶版なのはおかしいと思います。スピリチュアルにスポットがあたっているいま、必要となってくる本ですので... (2006/04/05) -
海軍めしたき物語
投票数:56票
雑誌「面白半分」で短期連載で終わる予定だったのが、筒井康隆の後押しで延長が決まった作品。 戦艦の炊事場からみた戦争というユニークな視点の体験記。 最近古本で読み直しましたが、日常とはかけ離... (2007/10/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!