復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ
ショッピング9,935件
復刊リクエスト64,331件
-
正食と人体
投票数:63票
この本を読むことでどれだけ多くの人が病気から救われるか。そして健康な人でも更に健康を強固なものにできるか。こんなにすごい本はめったにない。そして、絶版のままであることが本当に悔しい。家庭の医学... (2005/10/08) -
鳥とけものと親類たち
投票数:63票
森見登美彦氏の作品で此方の3部作を知りました。是非読んでみたいと思っていますが、古書店や図書館にもありません。是非復刊されたら3作全て購入して読みたいです。森見ファンなら読みたい人たくさんいる... (2013/03/01) -
「迷子の領分 全3巻」
投票数:63票
私が出会った高橋亮子先生の初めての作品で、この「迷子の領分」がきっかけで先生のファンとなった私にとりまして、とても思い入れの深い作品です。先生の作品はそのどれもが素晴らしい作品なのですが、中で... (2003/08/14) -
マラフレナ上、下
投票数:63票
学生のころ、図書館で借りて読みました。あまりにも設定が見事で臨場感があったので、普通に欧文学作品だと思い込んでおり、SFだったとは気づきませんでした。 当時、松任谷由美のLonesomeCow... (2005/05/12) -
折伏鬼
投票数:63票
以前、書評の記事においてこの作品を知りました。志茂田氏の作品にしてはめずらしいものではありますが、作家生活における苦悩やこれまでの紆余曲折した心の変化があったと伺っている同氏におかれまして、そ... (2004/12/09) -
うみうります
投票数:63票
公文で子供がこのお話を学習しているのを見ました。「ビー玉を塩水に漬けると海になる」という子供の憧れが詰まったような素敵なお話で、読みながら綺麗な絵やキラキラした色が浮かんでくるようです。ぜひ復... (2023/12/14) -
怪談2
投票数:63票
子供の頃に読んで挿絵のインパクトもあいまって強烈な印象が残っている本。 収録されている話の選択もよく、成長してから印象に残っていたこの話の作者さんはあの人だったのか!と驚くことが多かったです... (2021/06/29) -
きゃべつ
投票数:63票
学生時代からのたまのファンで、よく、ギターで友達とたまの曲を弾き語りをしていました。「さんだる」と「ひるね」の楽譜はもっているのですが、そこから次の楽譜が欲しくてもずっと手に入らない状態でした... (2003/02/20) -
復刊商品あり
オバケちゃんとむわむわむう
投票数:63票
こどもが生まれたのを機に、自分が子供の頃好きだった絵本を思い出し、真っ先に探したのがあのきれいなくもの糸のコップが描かれているオバケちゃんとむわむわむうでした。ところが現在出版されているものは... (2011/06/30) -
橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編
投票数:63票
寄席文字を習い始めて14年になります。右近師匠の教本は、昔から欲しくて古本屋 で探していたものです。漢字編は手に入れましたが、カタカナひらがな編は未だに見 つからないので復刊を希望します。寄席... (2006/07/03) -
魔女達の輪舞
投票数:63票
うわべだけではなくて、本当に友達や、人を思いやる気持ちがとても素直な作品だと思います。 この、どこまでもひたむきな強さに惹かれる事は間違いないかと! 是非読んで欲しいです。そして続きも・・出る... (2001/10/03) -
BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域
投票数:63票
自分は20代前半なんですが、日本の音楽はロック?といわれるジャンルはほとんどポップにしか思えなくて洋楽以外聞かなかったのですが、知り合いの人に昔のNOVELAのテープを聞かせてもらって、今のど... (2008/10/26) -
マダムプッペの人形通信
投票数:63票
図書館で何度も借りて憧れていた本。 発売当時は高くて買えなかったのですが その2年後思いがけずパリへ行った時は この本で知ったマダム・ゾエやカピアのお店を訪ねました。 (カピアはガラス... (2008/07/13) -
アキオ紀行バリ
投票数:63票
読むと行ってみたくなる!描いてある飯を食べたくなる! 旅に出たくなる!!! このマンガを今は皆が読めない(売ってない)のは 悲しいことです。似たような絵のマンガが多いなか、 独特、でも見やすい... (2004/07/09) -
復刊商品あり
スージークーパーのある暮らし ―作品と魅力のすべてがわかる
投票数:63票
4年前ロンドンで見つけたスージーの食器を今でもこつこつと集めつづけています。決して多くない給料とボーナスの中から、少しづつお金をためて食器を買うのが楽しい毎日です。この本は、YAHOOのオーク... (2002/10/28) -
金と銀
投票数:63票
なんといっても初期の名作「緑野」の続きのお話は手に入れときたいし、その他当時夢路氏がどんな作品を描いておられたか是非知りたい。 そうあれは平成7年頃。ちょっと忘れてて遅れて本屋に注文したらなん... (2004/10/11) -
やまのこのはこぞう
投票数:63票
昔読んだ絵本で一番印象に残っていて、改めて読みたい。 (2020/07/19) -
On Sundays スヌーピーののんきな日曜日
投票数:63票
アメリカでも幻の81、2年(だったと思います)の日曜版を完全収録した本だそうです このような形ではアメリカにもなくって、世界中のスヌーファンが欲しがってるとか・・ 私が勝ったのは10年くらい前... (2001/12/03) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
絵本についての雑誌の特集記事(確か太陽)でこの本を知ったのですが、残念ながら絶版とのこと。 なかなかデザインセンスの良さそうな本なのでぜひ手元に置いておきたいと思っています。ホログラムを使った... (2002/08/09) -
UFOの嘘
投票数:63票
間違っているとわかりきっているネタを否定せず、デタラメな話題の拡大再生産と馴れ合いに終始する日本の「UFO本」において、この本を異色の存在たらしめているのは、著名なUFO研究家・ライターや大手... (2004/02/23) -
手帳の秘密
投票数:63票
子供の頃、夢中で読んでました。久し振りに読みたいと思い探しましたが、絶版。中古市場ではとんでもない値段がついてますし。マニアでない、本を読みたいだけの人にはホントに迷惑な話です。是非、適正価格... (2014/02/25) -
わが青春の沖田総司
投票数:63票
数十年前司馬遼太郎燃えよ剣や新撰組血風を読みTVなどで楽しんだ時(たぶん見たのは再放送)から島田順司さんのファンです。 この本をぜひ復刻していただきたいです。 新人物往来社の沖田関連ではこ... (2010/10/05) -
時代衣裳の縫い方
投票数:63票
もともと専門書の性格が強く、価格的にも一般に広く普及するものではなかったが、一定の需要があり、現在取引される古書も高騰している。初版から40年経過し、残っているものも劣化が進んでいると思われる... (2022/06/16) -
復刊商品あり
青春の墓標
投票数:63票
高橋和巳著「明日への葬列」で「日本の最良の息子」と評されて いた、奥浩平さん。学生運動を通して芽生えたM.N.さんとの 愛。「僕のもっていくサントリーレッドを飲んでください。」の 手紙を残して... (2006/03/15) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
先行きの見えにくい時代に、大変涼しい視点かつ巧妙なやり方で警鐘を鳴らした、言わずと知れた名著の名訳を読みやすい文庫で復刊することは、同様に先行きの不透明な現代にあって多くの示唆を与えるものと思... (2003/07/13) -
犯罪王モリアーティの復讐(上/下)
投票数:63票
一般の読書家からみても、シャーロキアンから見ても、とても素晴らしい作品だと思います。マニアの間では高額で売り買いされており、需要はあるのに入手は困難という哀しい状況です。図書館から借りて読んで... (2002/12/11) -
ガン病棟
投票数:63票
これは本当に素晴らしい小説です。マルクス主義国家が崩壊した現在、ソルジェニーツイン氏のその他の長編を読んで、現代的なリアリティを感じるのはかなり難しいと言わざるを得ませんが、死病として今なお恐... (2003/06/09) -
リヴァイアサン 全12巻
投票数:62票
私は中古で集めましたが、状態があまりよくなかったり、なかなか見つからない巻があったりと、入手が困難な状況なので、興味を持った方が購入しやすくなると嬉しいです。私も新品で集めたいので、ぜひ復刊お... (2015/04/30) -
ゲッターロボ設定資料集
投票数:62票
最近のネット上でのブームがきっかけでゲッターロボという作品にハマりました。 最近好きになった人は多いと思うのですが、20年以上前の作品で手に入りにくい資料が多く、作品ファンとしてシンプルに手... (2023/07/07) -
復刊商品あり
ふうらい坊留学記―50年代アメリカ、破天荒な青春
投票数:62票
「ミッキー安川さんの追悼特別番組」を聞いて、よく聞いたミッキーの声を思い出し我が青春時代を懐かしく感じました。地元の図書館にもおいてありませんし、また、Amazonで購入できるかとも思いますが... (2010/02/06) -
バッハ事典
投票数:62票
大変良い本です。図書館ではなく音楽を楽しむためにはぜひ手元に置きたいです。海外CDの良質のバッハ全集が安く手には入る今、この本を待望する人は多いと思います。(ブリリアントの全集CD150枚が2... (2009/06/14) -
復刊商品あり
真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻
投票数:62票
最初は病院の待合室に置かれていた雑誌で目にしました。登場人物の一人ひとりが、原作のゲームよりもかっこよく描かれていて、ストーリーも深くドキドキしました。 月刊誌だったため刊行ペースも遅く、書... (2010/10/11) -
がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻
投票数:62票
前作の復刊版を購読しましたので、その続きもぜひ。 帯ひろ志は児童漫画家としては圧倒的な画力の持ち主で、もっと評価されてもいいと思うのです。『ゴエモン』の和風ほのぼのなノリとの相性も抜群。... (2017/06/16) -
復刊商品あり
第二の性 決定版
投票数:62票
この本が絶版されているという状況は、彼女が語っていた時代から我々が現状を変え ずに、または帰られずにきたことをものがたる。 (2006/01/30) -
TVアニメ&劇場版アニメデジモン公式超図鑑
投票数:62票
未だに大好きなシリーズです。TVシリーズが放送されていた頃は学生で、何か出版されてもお金が無くてなかなか手に入れられないし、アニメ誌やゲーム誌ではあまり情報が掲載されずつまらない想いをしたりし... (2008/07/06) -
復刊商品あり
波動光学
投票数:62票
『光学』は所持しているが、この『波動光学』がなかなか手に入らないので、探求書としてある古本屋に登録していたら、半年後の今月にメールで連絡があった。なんと価格が28000円となっていたので慌てて... (2006/12/07) -
復刊商品あり
徳間文庫版 銀河英雄伝説 全10巻・外伝 全4巻
投票数:62票
古い新書版を友人から借りて、遅ればせながらハマりました。道原かつみさんも嫌いではないので、デュアル文庫版を集めようかとも思いましたが、巻数も多く値が張るので、躊躇しています。シンプルな徳間文庫... (2007/05/24) -
チクチク
投票数:62票
おじさんが出会った小さなへんてこな動物は、チ、チ、チ、チクチクチィと泣いていた。ビンのかけらで足をけがしている。つれて帰り、手当てし、スープを与え、元気になったその子にちくちくと名付ける。ある... (2013/06/22) -
仮面ライダーBLACK
投票数:62票
子供の頃、確か蜂をモチーフにした怪人の話がエロティックで、かつ子供心にやたらと怖く、目につくところにあるのは嫌だけど、さりとて捨てるに捨てられず、ベッドの下に隠した記憶があります。引越しの時に... (2005/10/26) -
海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~
投票数:62票
海洋冒険書物の最たるものと考えているからです。以前には「エムデン号の冒険」や、「海の狩人・アトランティス」などを読んでおり、首記の書籍のみ直に読んだことがなかったことが、復刊希望の直接理由とな... (2008/01/27) -
第二次スーパーロボット大戦α -ロスト・チルドレン-
投票数:62票
楽しみにしていた漫画でしたがわずか二回で雑誌が無くなったまま続きが読めなくなってしまいました。 もし復刊されれば再び読める、と思わず投票ボタンを押してしまいました。 是非ともご検討頂ければ、と... (2006/06/28) -
なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)
投票数:62票
皆さんと同じく、昔ボロボロになり千切れるまで読みました。「喜怒哀楽」のどれにも分類されないフワフワした感覚を味あわせてくれる、子供にとっては不思議で貴重な本でした。 今でも忘れられない、最... (2010/03/07) -
復刊商品あり
真夜中の相棒
投票数:62票
初めてこの本を読んだ時、いたく感動した覚えがあります。 真夜中にボロボロと泣きながら読み上げました。好きすぎてテリー・ ホワイト氏の小説を全部集めたほどです。その中でもやっぱりこの本に は思い... (2004/04/30) -
女王陛下のワクワク大作戦、女王陛下のウキウキ大遠征、白虎奔走、白虎奮闘、愛憎の罠
投票数:62票
楽しく、イラストも美しくて、とてもお気に入りのシリーズです。 全部揃えていたのですが、引越しの際誤って処分してしまいました。 もう一度そろえたいと思い、探しているのですが、手に入りません。 ま... (2004/04/11) -
わあ きれいだな!
投票数:62票
子どもの頃の1番のお気に入りでした。絵もお話も素晴らしく、大人になった今読んでもその感動は全く色褪せることはありません。昭和55年当時は雑誌型絵本でしたが、ハードカバーで復刻版を出していただき... (2019/04/28) -
ごきげん曜
投票数:62票
薔薇族はごきげん曜を見たさに買っていました。 ごきげん曜以来、あれほど衝撃的で刺激的な作品には出会っていません。薔薇族はその都度処分していましたが、せめてごきげん曜のページだけでも残しておけば... (2003/09/23) -
復刊商品あり
オバケちゃん
投票数:62票
こどもが図書館で見つけた本が「オバケちゃんとむわむわむう」でした。読み聞かせながら,「あれ? クモの糸のコップ? 虹色のジュース? ねこによろしく? どっかで聞いたことあるぞ」と思いました。家... (2010/03/21) -
グレイテストな私達 全2巻
投票数:62票
ぐるぐるさんが書かれているように、転校生の「ちゅんちゅん」こと雀原さつきちゃんが、個性的な寮生たちと共に過ごす学園生活を明るく楽しく描いた作品です。ほのぼのファンタジーの「卵売り峰曽太の日常」... (2003/08/24) -
オースティン・スペアの魔術 -Practical Sigil Magic(高等魔術・魔女術大系)
投票数:62票
読みたいが手に入らないので。 (2024/06/04) -
竹本泉未収録作品集・竹書房+芳文社分
投票数:62票
竹本泉先生の作品を全て読みたいものの、未収録作品が多いため。 とくに「熱い風に抱かれて」が読みたいです。 (2022/05/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!