復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 894ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,662件

  • 旋光の輪舞(センコウノロンド)バリスティクメサイア

    旋光の輪舞(センコウノロンド)バリスティクメサイア

    【著者】アルカディア編集部

    投票数:6

    地元に旋光の輪舞を置いているゲーセンがなく、興味があるのにプレイできません。資料集やCDでセンコロ熱を満たしている状態です。その中でもバリスティクメサイアは気になる一冊であり、見てみたい、欲し... (2007/04/03)
  • 旋光の輪舞(センコウノロンド)SP&Rev.X設定資料集ピュア・テンパランス

    旋光の輪舞(センコウノロンド)SP&Rev.X設定資料集ピュア・テンパランス

    【著者】アルカディア編集部

    投票数:1

    _

    _

    この本も1冊目の「バリスティクメサイア」と同様絶版になってしまったのでリクエストします。 (2010/01/17)



  • 旋光性理論入門

    【著者】中崎 昌雄

    投票数:9

    gt

    gt

    ORD,CDについてこの本以外では説明されないチップスが詰まっています。 (2010/10/15)
  • 旋律法入門

    旋律法入門

    【著者】熊田為宏

    投票数:2

    dai

    dai

    読んでみたい (2009/10/03)
  • 旋法論 学理の探究

    旋法論 学理の探究

    【著者】東川清一

    投票数:1

    KK

    KK

    絶版本でプレミア価格だから。音楽の道を歩む人にぜひ旋法論を学んで欲しいから。旋法論を学べる本はとても少ないから。 (2024/08/14)
  • 旋風の生まれる処 上・下

    旋風の生まれる処 上・下

    【著者】朝香祥

    投票数:55

    孫策と周瑜があの時代にいろいろな策を練って勝っていくのを読むのが大好きで、ずっとドキドキしながら読んでいました。なのに、受験などで忙しくしているうちに気がついたら絶版…。このシリーズ、どうして... (2004/10/19)
  • 旋風(かぜ)は江を駆ける 上・下

    旋風(かぜ)は江を駆ける 上・下

    【著者】朝香祥

    投票数:15

    最近三国志にハマって、この作者さんの三国志を購入したのですが、『鳳凰飛翔』と『旋風(かぜ)は江を駆ける (下)』だけが手に入りませんでした・・・。間が抜けている状態で、とても気になります!!是... (2004/03/15)
  • 族長の秋
    復刊商品あり

    族長の秋

    【著者】G・ガルシア=マルケス

    投票数:81

    ラテンアメリカ文学は混沌としたこの世界にあってもっとも読まれるべき領域であるように思う。未知の読書体験はきっと未知の感覚を研ぎ澄まさせるだろう。マルケスの「族長の秋」は「百年の孤独」と共にわれ... (2006/06/01)
  • 旗振り山
    復刊商品あり

    旗振り山

    【著者】柴田昭彦

    投票数:1

    続編の『旗振り山と航空灯台』を読み、前著のこの本をどうしても読みたくなりました。江戸時代に新幹線よりも早い通信手段(手旗信号)で大阪堂島の米相場を各地に伝えたという旗振り通信。まさに江戸のイン... (2021/03/20)
  • 旗本フライパン

    旗本フライパン

    【著者】斉藤洋

    投票数:23

    ffm

    ffm

    20年くらい前、NHKのFMラジオの深夜番組ミッドナイトなんとかというので一週間ほど朗読が流れており、知った。当時たまに聴いた番組だが、本作以外はどんな本があったかも忘れてしまった。ラジオは車... (2020/09/03)
  • 既視の街

    既視の街

    【著者】金井美恵子

    投票数:5

    とても入手しづらいので。 (2015/07/02)
  • 既視感: 柿沼盟子句集

    既視感: 柿沼盟子句集

    【著者】柿沼盟子

    投票数:1

    古書店等でも手に入らないため、復刊を望みます。 (2019/06/23)
  • 日、出づる国、再び

    日、出づる国、再び

    【著者】ウィリアム・チャップマン(松本道弘訳)

    投票数:2

    tag

    tag

    国際化に対応するには外からの目を大切にする必要があるから (2000/06/04)
  • 日々、ことだま

    日々、ことだま

    【著者】瀬奈じゅん

    投票数:1

    最近宝塚の瀬奈じゅんさんのファンになりましたが既に退団が決まっており、エッセーを探したのですが絶版であり、とても素敵なフォトエッセーの評判を聞くにつれどうしても欲しくなりました。よろしくお願い... (2009/09/11)
  • 日々の泡立ち―真説RCサクセション

    日々の泡立ち―真説RCサクセション

    【著者】忌野清志郎、仲井戸麗市、小林 和生

    投票数:5

    RC結成コンビである忌野清志郎と林小和生のインタビューが読める貴重なこの本をぜひ復刊させてください。 (2009/08/09)
  • 日々トリさん

    日々トリさん

    【著者】東條さち子

    投票数:27

    飼い鳥の日常を観察者目線でコミカルに描いています。インコが嫌いなわけじゃないけれど、少しも可愛らしく描かないところに共感を覚えます。一部しか読んだことがないので、全編読んでみたいです。中古では... (2013/01/29)
  • 日々是布哇―ハワイ・スピリットを伝える言葉
    復刊商品あり

    日々是布哇―ハワイ・スピリットを伝える言葉

    【著者】デブラ・F.サンダース 北山耕平翻訳

    投票数:27

    去年から無償にハワイに行きたくなり(まだ行ったことないのですが。。)、雑誌でこちらの本が紹介されていてとても興味を持ちました。翻訳が愛読書である自然のレッスンの著者である北山耕平さんであったの... (2010/01/13)
  • 日々是怪談 (中公文庫)

    日々是怪談 (中公文庫)

    【著者】工藤美代子

    投票数:0




  • 日ざかり

    【著者】エリザベス・ボウエン/吉田健一 訳

    投票数:1

    エリザベス・ボウエンの他の作品は新訳で読めます。でもこれは「ブライヅヘッドふたたび」と同じように、何が何でも吉田健一 訳で読みたい一冊。あの日本語で読みたいのです。 (2015/04/16)



  • 日ざかり

    【著者】エリザベス・ボウェン

    投票数:12

    紀田先生の著作から、本作を知り、以来ずっと探し求めています。何回か入手するチャンスはあったのですが、高価すぎるので諦めました。最近某書店から、ボウエンの著作集が出るので期待していましたが、復刊... (2009/11/14)
  • 日の丸アワー―対米謀略放送物語

    日の丸アワー―対米謀略放送物語

    【著者】池田 徳真

    投票数:3

    内容にとても興味を惹かれたのですが、出版から40年以上経っています。 古本ではなくきれいな状態の本で読みたいのです。 (2025/01/10)
  • 日の出食堂の青春

    日の出食堂の青春

    【著者】はるき悦巳

    投票数:6

    はるき悦巳先生が描かれる作品が大好きで、その傑作のひとつであるこの作品が、現在、絶版状態だからです。 復刊を心よりお願い申し上げます。 はるき悦巳「はるき悦巳 コミックス未収録作品 」の復刊... (2003/06/26)



  • 日の御子の国

    【著者】田中博

    投票数:2

    とても印象的な本でした。少女が、国を治める術を教わっていく中で、きれい事では済まされない様々なことがあることを知っていく、こども向けでありながら、大人でも考えさせられる本だったと思います。是非... (2013/09/09)
  • 日の果てから

    日の果てから

    【著者】大城立裕

    投票数:1

    『小説琉球処分』に連なる名著。出口の見えない沖縄米軍基地問題、そして周辺国との領土問題がくすぶる今、大城立裕氏の作品は現代国家としての日本とその成り立ちを真の意味で知る上の必読書だと思う。復刊... (2013/06/20)
  • 日の移ろい

    日の移ろい

    【著者】島尾敏雄

    投票数:1

    島尾敏雄ファンにとっての谷崎賞受賞作はぜひ一読させていただきたい。 (2018/02/23)
  • 日の輪月の輪

    日の輪月の輪

    【著者】西谷祥子

    投票数:67

    懐かしいです。 絵柄がキラキラ煌めいていて如何にも少女マンガとしていますが、物語の内容は教養深くてとてもおもしろいです。 クロスオーバー感が有って楽しめます。 手持ちの単行本はボロボロな... (2016/04/27)
  • 日よう日が十回

    日よう日が十回

    【著者】新冬二・作、佐々木マキ・絵

    投票数:29

    小学3年生のタロウは、チンドン屋の後ろから声をかけられた。その男はエムエムと名乗った。それから毎週日曜日、エムエムに連れられて奇妙な仕事の手伝いをすることになる。そこで出合う大人たちや子ども。... (2011/10/07)
  • 日中15年戦争 上・中・下
    復刊商品あり

    日中15年戦争 上・中・下

    【著者】黒羽清隆

    投票数:5

    現在ではほとんど語られることがなくなってしまった「通州事件」についての記述があるということですので、是非読んでみたいです。 (通州事件とは、1937年(昭和12年)7月29日に発生した事件で... (2012/05/18)
  • 日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    【著者】坂本勉 編

    投票数:4

    ここ数十年、公文書の機密解除などにより、情報史学(諜報・防諜・宣伝戦・認知戦など、インテリジェンスの側面からの歴史分析)の重要性がますます認識されつつあります。『日中戦争とイスラーム』は、世界... (2023/11/13)
  • 日中戦争下の外交
    復刊商品あり

    日中戦争下の外交

    【著者】劉傑

    投票数:1

    興味深い。 (2015/01/08)
  • 日中戦争(文春文庫 全5巻)

    日中戦争(文春文庫 全5巻)

    【著者】児島襄

    投票数:15

    日中戦争に関する本が少ない中このシリーズの評価が高いため (2012/02/19)
  • 日付のないLove Letters

    日付のないLove Letters

    【著者】奥田継夫

    投票数:7

    中学生くらいの頃、図書館で借りて読みました。 その頃はまだ超オクテだった私は、ある意味とてもリアルな恋人達の表現に驚いた覚えがあります。 今や小学生が読むマンガでもドギツイ表現が多い事に疑... (2009/12/08)
  • 日光中宮祠事件
    復刊商品あり

    日光中宮祠事件

    【著者】松本清張

    投票数:1

    松本清張の視点で描かれた事件を読みたいため。 (2023/02/17)
  • 日光東照宮の装飾文様〈植物・鳥類〉

    日光東照宮の装飾文様〈植物・鳥類〉

    【著者】シーグ社出版

    投票数:0

  • 日光東照宮の装飾文様(人物・動物・絵画)

    日光東照宮の装飾文様(人物・動物・絵画)

    【著者】シーグ社出版

    投票数:0

  • 日出処の天子

    日出処の天子

    【著者】山岸涼子

    投票数:52

    文庫版しか持っていないので、コミックス版でも豪華版でもなんでもいいので、復刊してほしいです。 山岸先生はテレプシコーラの連載で、最近また人気が出ているので、最近ファンになった人も本屋で日出処... (2009/01/17)
  • 日刊吉本良明

    日刊吉本良明

    【著者】よしもとよしとも

    投票数:8

    何かと私の周りで話題に上がる、この作品。 どうしても読みたいので、復刊よろしくお願いします。 (2002/03/13)



  • 日向丘の少女

    【著者】ビョルンソン 著 / 山室静 訳

    投票数:2

    むかしは子供向けの世界文学全集によく収録されていたが、今は全く手に入らない。出版形式は何でもいいが、出来れば矢崎源九郎の訳(子供向け?)で読みたい。 (2020/12/25)



  • 日向戦国史 土持一族の光芒

    【著者】荒木英司

    投票数:4

    数少ない「九州南部の戦国時代」を知る上で、貴重な本だと思う。この本を通して、ほとんど知識がない土持氏自体を知りたいという思いのもあるが、土持氏を通して、当時の島津氏・伊東氏・大友氏について側面... (2012/02/21)
  • 日向景一郎シリーズ 全5巻
    復刊商品あり

    日向景一郎シリーズ 全5巻

    【著者】北方謙三

    投票数:1

    思い入れのある登場人物の死などは珍しいことではないですが、北方謙三さんの作品では時に声を挙げてしまうほどの衝撃でその場面に立ち会います。ですが成長した人物との再会、新たに登場する魅力ある人物に... (2018/05/02)



  • 日向纂記

    【著者】平部嶠南

    投票数:1

    ★

    とりあえず1票。 (2009/12/27)



  • 日夏耿之介全集

    【著者】日夏耿之介

    投票数:1

    一生のうちに必ずすべて読破したい偉大な文学者の全集。強く復刊を希望します。 (2016/04/24)
  • 日夏耿之介文集

    日夏耿之介文集

    【著者】日夏耿之介(著)、井村君江(編)

    投票数:5

    再度独特の世界に浸りたいので (2012/02/19)



  • 日岡兼三画集

    【著者】日岡兼三

    投票数:5

    東村さんの漫画から知りました。多くの人の心を動かしてくれる作品集に違いないです。 (2014/09/23)
  • 日常の小説(角川スニーカー文庫)

    日常の小説(角川スニーカー文庫)

    【著者】あらゐけいいち 原作 / 椎出啓 著

    投票数:1

    元々持っている本で、4年前に連載再開された漫画の小説版。 これは最初連載されたときに発売されたが、絶版されているから復刊希望します。 (2025/09/20)
  • 日常の秘密 EIWAMOOK

    日常の秘密 EIWAMOOK

    【著者】『日常』考察研究室

    投票数:1

    持ってはいるが、ボロボロになる事を予想しての処置です。 (2020/12/16)
  • 日常世界の法構造

    日常世界の法構造

    【著者】矢崎光圀

    投票数:1

    無

    日常世界と法構造との 結びつきをわかりたいから。 (2009/02/09)
  • 日常性の構造 1・2

    日常性の構造 1・2

    【著者】フェルナン・ブローデル 著 / 村上光彦 訳

    投票数:2

    ブローデルの名著はやはり身近なかたちで留めておきたいと思います。 (2019/01/06)
  • 日常生活に於ける精神病理
    復刊商品あり

    日常生活に於ける精神病理

    【著者】ジークムント・フロイト

    投票数:6

    臨床心理学を学んでいますが、日常生活に於ける言い間違いやうっかりミスにも見方を変えるとそこに特別な意味が潜んでいたりすることを感じます。それらを単なる間違いやミスとして片付けるのではなく、本人... (2003/05/22)
  • 日常生活の冒険

    日常生活の冒険

    【著者】大江健三郎

    投票数:1

    古書価格が高騰していて、気軽に読めない。 (2023/06/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!