復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 441ページ

ショッピング10,104件

復刊リクエスト64,431件

  • バルセロナ石彫り修行

    バルセロナ石彫り修行

    【著者】外尾悦郎

    投票数:5

    サグラダ・ファミリアといえば、ガウディの次に出てくる名前が外尾悦郎さんというくらい有名になられた外尾さん。 サグラダ・ファミリアで仕事をするようになったきっかけから80年代の仕事の記録まで、... (2013/02/12)
  • バルタザールの遍歴

    バルタザールの遍歴

    【著者】佐藤亜紀

    投票数:1

    「バルタザールの遍歴」以外の佐藤亜紀の小説はすべて単行本をもっているのだが、この本だけはなぜか購入しなかった。著書は現在新潮社から版権を引き上げたので、復刊してほしい。 (2004/03/10)
  • バルタザールの風変りな毎日

    バルタザールの風変りな毎日

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:8

    なんにしろ、モーリス・ルブランをもっと読みたい!のです。 ルパンものは有名ですが、もっともっと他も読んでみたい。 訳者は、花岡大學、でしょう。文体のリズムが、気持ちいい。 よろしくおねが... (2008/05/21)
  • バルタン星人はなぜ美しいか―新形態学的怪獣論

    バルタン星人はなぜ美しいか―新形態学的怪獣論

    【著者】小林晋一郎

    投票数:3

    読んでみたい (2022/02/11)
  • バルダーズ・ゲート公式ガイドブック 日本語版対応

    バルダーズ・ゲート公式ガイドブック 日本語版対応

    【著者】勁文社

    投票数:4

    勁文社倒産の為絶版。 (2003/02/14)
  • バルダーズ・ゲート2シャドウ オブ アムン公式ガイドブック

    バルダーズ・ゲート2シャドウ オブ アムン公式ガイドブック

    【著者】不明

    投票数:12

    自分もつい最近購入したのですが(D&D3Eを購入したためです)、クエストは何とかこなせるものの敵のデータとかを知りたくて攻略本を欲しています。 プレイしていくうちに奥深さが広がるこのゲームの本... (2003/01/29)
  • バルダーズ・ゲート2スロウンオブバール公式ガイドブック

    バルダーズ・ゲート2スロウンオブバール公式ガイドブック

    【著者】不明

    投票数:3

    この本、どこを探しても見つかりません。ネット販売× 本屋、古本屋× 時々中古がヤフオクでレアと称し○ッタクリ(定価の倍)でスタート しているのが現実です。 どうか復刊して頂きたくお願いす... (2007/02/12)
  • バルトークの作曲技法

    バルトークの作曲技法

    【著者】エルネ・レンドヴァイ/谷本一久 訳

    投票数:5

    私、この本、持っておりますが、音楽を学ぶ上で、避けては、通れない、この本を読まなければ、曲分析も出来ない(特に、現代曲)、また、この技法を知らなければ、天才、ベラ・バルトークの凄まじさも理解出... (2004/06/20)
  • バルトーク音楽論集

    バルトーク音楽論集

    【著者】ベーラ・バルトーク

    投票数:8

    絶版とは驚きです。良書です。復刊を希望します。 (2011/12/27)
  • バルト海のほとりにて 武官の妻の大東亜戦争

    バルト海のほとりにて 武官の妻の大東亜戦争

    【著者】小野寺百合子

    投票数:3

    この本は1985年共同通信社から出版され、のちに「朝日文庫」にはいるが現在は絶版。 陸軍少佐のちに(大佐、少将)小野寺信が1935年ラトビア公使館付武官、1940年スウェーデン公使館付武官... (2016/09/17)



  • バルドビーノのふしぎな冒険

    【著者】レッジャーニ

    投票数:0

  • バルバリア海賊盛衰記 - イスラム対ヨーロッパ大海戦史

    バルバリア海賊盛衰記 - イスラム対ヨーロッパ大海戦史

    【著者】スタンリー・レイン・プール/前嶋信次

    投票数:2

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08)
  • バルバロ訳 新約聖書 A5判版
    復刊商品あり

    バルバロ訳 新約聖書 A5判版

    【著者】フェデリコ・バルバロ 訳

    投票数:1

    現在、講談社から出ているバルバロ訳聖書の新約聖書とは同一かと思うが、今一度、手に取って読んでみたいから。 (2023/01/24)
  • バルビエコレクション 全3巻

    バルビエコレクション 全3巻

    【著者】ジョルジュバルビエ

    投票数:54

    み

    最近発売されたバルビエの画集と比べ物にならないくらい、 絵のサイズが大きいです。 それから「2 ビリチスの歌」は、 今まで紹介されなかった「ビリチスの歌」という詩集と、 バルビエの挿絵... (2008/04/09)
  • バルンくんとともだち
    復刊商品あり

    バルンくんとともだち

    【著者】こもりまこと

    投票数:38

    こもりまことさんの作品は家族みんなが好きで出版されている作品はほとんど購入しています。バルンくんしかないと思っていたところ続編があったと知りましたが、絶版とのこと。ぜひ復刊していただきたいと思... (2009/02/08)



  • バルンくんのさんぽ

    【著者】こもりまこと

    投票数:19

    『バルンくんのさんぽ』は、まだ息子に読ませたことがありません。 バルンくんシリーズが大好きな息子は、きっと気に入るはず。 こもりまことさんの絵本は、やさしくて大人も楽しめる絵本だと思います... (2010/06/22)
  • バルーバの冒険 全6巻

    バルーバの冒険 全6巻

    【著者】南洋一郎

    投票数:16

    小学校時代に家に4冊(?)あって、本当に感動して一気に読んだことを覚えています。大人になってからも、あの本は何だったのか、ずーっと気になってましたが、主人公の名がバルーバだったことだけを覚えて... (2004/04/01)
  • バルーン・タウンの殺人

    バルーン・タウンの殺人

    【著者】松尾由美

    投票数:8

    「小説トリッパー」という雑誌で、「バルーン・タウン」の番外編を初めて読み、あまりの面白さに「バルーン・タウンの殺人」を書店で探しまくりましたが、品切れの連続。今年「~の手品師」「~の手毬唄」を... (2003/06/01)
  • バレエとダンスの歴史

    バレエとダンスの歴史

    【著者】鈴木晶

    投票数:2

    各分野をそれぞれの研究者が執筆した(一部除く)、西洋の劇場舞踊の教科書。日本語では類書がない。 第1部 バレエ 第1章 バレエの起源(市瀬陽子) 第2章 バレエ・ダクシオンの誕生(森... (2018/08/31)
  • バレエのすきなアンジェリーナ

    バレエのすきなアンジェリーナ

    【著者】キャサリン・ホラバード

    投票数:38

    雄鶏社から出ている、クロスステッチ「絵本の世界の主役たち」に登場している「アンジェリーナ」を、去年、娘の幼稚園の絵本バックに刺繍しました。その頃からこの本を探しています。いろいろ探したのですが... (2002/08/02)



  • バレエの星

    【著者】谷ゆきこ

    投票数:1

    小学館の「小学1年生」から長期連載されていました。美しいチュチュやトゥシューズに憧れたものです。 (2014/02/03)
  • バレエダンサー<上><下>

    バレエダンサー<上><下>

    【著者】ルーマ・ゴッデン

    投票数:2

    大変な名作であるのにもかかわらず、書店で販売しておらず、児童書であるがゆえに図書館などの保存状態もあまりよいものがない。バレエがテーマだが、根底にある子供たちの成長はすべてに共通するものである... (2022/04/14)
  • バレエ・シューズ
    復刊商品あり

    バレエ・シューズ

    【著者】ノエル・ストレトフィールド 著 / 村岡花子 訳

    投票数:18

    三姉妹が自分たちの姓として選んだ fossil は、化石だけでなく、堀りだしものという意味も。それぞれに際立った個性を持ち、幼いながらも精神的に自立した三人の印象が鮮やかな物語。 芸術学校が... (2015/06/08)
  • バレエ・ダンサー

    バレエ・ダンサー

    【著者】有吉京子

    投票数:11

    この本の存在を、たった今知りました。ぜひとも一目、拝見したいです。 ちょうど「SWAN」愛蔵版の刊行が開始された今こそ、復刊のベストタイミングではないでしょうか。 (2007/05/20)
  • バレエ入門

    バレエ入門

    【著者】清水哲太郎

    投票数:37

    子供向けだからと手を抜かず、内容は充実させ、表現は平明にされている良書です。子供のころ持っていたのですが、娘がレッスンの参考にするため、何度も図書館で借りています。同シリーズに収録されている「... (2005/09/03)
  • バレエ星/さよなら星/かあさん星
    復刊商品あり

    バレエ星/さよなら星/かあさん星

    【著者】谷ゆきこ

    投票数:47

    「バレリーナの星」と「おかあさんの星」というタイトルで記憶していたけど,谷ゆり子さんには,似たような作品が多いですね。 結局,どうなったのか。確か,お母さんを探していたけど,最後どうなったの... (2013/09/25)
  • バレエ物語

    バレエ物語

    【著者】伊藤佐喜雄

    投票数:6

    小さい頃に夢中になって読んだ記憶があります。 その頃は、バレエの事など何も知らず、もちろん興味があった訳でもありません。 ですが、大人になってバレエを鑑賞しようとする時に、 小さい頃に読んだこ... (2003/12/09)
  • バレットガールズ2 オフィシャルコンプリートガイド

    バレットガールズ2 オフィシャルコンプリートガイド

    【著者】電撃攻略本編集部

    投票数:1

    発売されているとは思わず、気が付いた時には、すでに重版未定で、DLCコードは無くともよいが、設定資料を読みたくとも読めない、買おうとするとプレミア価格になっている。 (2018/11/03)
  • バレリーナの情熱

    バレリーナの情熱

    【著者】森下祥子

    投票数:1

    漫画や物語が好きな、21歳の作家志望大学生です。 自分と他者の視点から物事を考えて感じ取り、人間関係や創作活動の参考にも盛り込みたいのです。 大学では、漫画研究会と文芸サークルを掛け持... (2007/06/06)
  • バレルめっき

    バレルめっき

    【著者】星野芳明

    投票数:2

    以前会社で保有していたのですが、紛失してしまい残念に思っています。内容的には非常に素晴らしい内容でよく理解できたのを憶えております。現在従事している人達にぜひ読んで頂きたいと考えているため、再... (2011/02/19)
  • バレンタインは死の予告

    バレンタインは死の予告

    【著者】西崎めぐみ

    投票数:1

    西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。 (2009/10/17)
  • バレンタイン参観日

    バレンタイン参観日

    【著者】高瀬綾

    投票数:2

    もっと多くの人に読んで欲しい!! 同時に収録されている「恋するリボンたち」も 謎解きっぽい爽やか恋愛ストーリーで秀作です。 (2004/10/10)
  • バレンタイン14の恐怖

    バレンタイン14の恐怖

    【著者】マーティン・H・グリーンバーグ・他編

    投票数:5

    新潮文庫の海外アンソロジーには良作が多く、これもお気に入り の一冊。題名の通り、怪奇色の強い短編が集められているが、サ スペンスあり、SF風あり、復讐劇から、心温まる恋愛ものまで と、バラエテ... (2005/01/16)
  • バレンボイム/サイード 音楽と社会
    復刊商品あり

    バレンボイム/サイード 音楽と社会

    【著者】ダニエル・バレンボイム エドワード・W・サイード 著 / 中野真紀子 訳

    投票数:2

    読んでみたいお二人の対談ですから。今こそ、必要な本ではないでしょうか? (2024/01/04)
  • バレーボールai 99全日本男子応援号

    バレーボールai 99全日本男子応援号

    【著者】田中 満繁(発行人)

    投票数:18

    2003年ワールドカップからの、日本男子バレー(というか、加藤陽一選手)ファンで、まだ初心者のため、とにかく資料が足りません。アテネオリンピック最終予選では、加藤選手を思う存分目にすることがで... (2004/06/09)
  • バロウズという名の男

    バロウズという名の男

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:15

    @

    バロウズのファンだから (2005/04/04)
  • バロックのエロス

    バロックのエロス

    【著者】イリナ・イオネスコ

    投票数:14

    数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09)
  • バロックの声楽技法 トーズィの歌唱法より

    バロックの声楽技法 トーズィの歌唱法より

    【著者】著者:フリードリヒ・アグリコラ 訳者:ロルフ・クライン、小椋和子

    投票数:2

    バロック音楽、特に声楽を学ぶ時、まず間違いなく読む必要がある本です。 そして、一般的には、さっと通読するだけで頭に入るような本ではありません。 私は先生のご厚意でお借りしていますが、もちろ... (2011/10/30)
  • バロックワールドガイダンス
    復刊商品あり

    バロックワールドガイダンス

    【著者】塩田信之&CB's Project ・編

    投票数:364

    バロックのPS2移植版でゲームの世界観に惹かれ、この本の存在を知ったのですが、今更書店においてあるはずもなく、amazonなどのネット通販でもプレミアがついて手の届くものではなくなっています。... (2007/07/01)
  • バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形

    バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形

    【著者】佐藤明

    投票数:94

    この本の存在は7年位前から知って居たのですが、なかなか購入するっまでには、到らずに居て、別刊の「ヨーロッパ不思議博物館・ヨーロッパ ミステリーツアー」など、読んでいるうちに、是非読んで見たいと... (2002/10/28)



  • バロック協奏曲

    【著者】カルペンティエル

    投票数:23

    カルペンティエールの作品は、シュルレアリスムの影響を受けており、『失われた足跡』や『時との戦い』なども、詩情あふれる実験精神旺盛である。『バロック協奏曲』はサンリオ文庫廃刊のために消え去り、今... (2003/11/24)
  • バロック名曲名盤100

    バロック名曲名盤100

    【著者】皆川達夫

    投票数:3

    嫌いなヴィヴァルディについて、皆川先生の記述が興味深いですね。 (2003/01/12)
  • バロック論

    バロック論

    【著者】エウヘーニオ・ドールス

    投票数:2

    「バロック」を美術史、芸術史における、ヨーロッパに特有の、一回限りの時代区分、様式から拡張し、文化が生まれ、発展し、爛熟、衰えてゆくプロセス、循環史観上の概念として確立した名著… 知らんけど。... (2023/10/15)
  • バロマ トロブリアンド諸島の呪術と死霊信仰
    復刊商品あり

    バロマ トロブリアンド諸島の呪術と死霊信仰

    【著者】マリノウスキー 著 / 高橋渉 訳

    投票数:0

  • バロム・1

    バロム・1

    【著者】さいとう・たかを

    投票数:1

    読んでいました。 (2022/01/18)
  • バンコク楽宮ホテル

    バンコク楽宮ホテル

    【著者】谷恒生

    投票数:4

    すべてのバックパーカーのバイブル本です。旅行先で読みたいので文庫での復刊を希望します。 (2008/10/16)
  • バンダイマイナー90年代ロボットアニメ特撮大全集

    バンダイマイナー90年代ロボットアニメ特撮大全集

    【著者】竹書房

    投票数:3

    マシンロボ大全集の本が出た、ように、今すぐに作って欲しいです、お願いします。 (2025/02/20)
  • バンディッツ

    バンディッツ

    【著者】エルモア・レナード

    投票数:2

    読んでみたいのです (2005/08/21)
  • バンドのための編曲法―わかりやすいオーケストレイション

    バンドのための編曲法―わかりやすいオーケストレイション

    【著者】フランツ・エリクソン,伊藤康英

    投票数:12

    吹奏楽に携わる指導者にとって,編曲をする(バンドの編成を考慮して再構成するなど)機会は多い。そのときには当然ながらオーケストレーション,楽器の効果的な用い方などについて知っておかなければならな... (2005/01/14)
  • バンドの王様82

    バンドの王様82

    【著者】Gackt

    投票数:5

    君のためにできること は僕の大好きな歌なんです。E.Gをやっているのですが、ライブの最後にはあの曲しかないと思っています。本当にほしいです。僕たちのライブを感動という2文字で締めくくるためにも... (2008/03/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!