復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1262ページ

ショッピング9,930件

復刊リクエスト64,325件

  • 魔術ミステリー傑作選

    魔術ミステリー傑作選

    【著者】オットー・ペンズラー編 中村能三訳

    投票数:8

    海外ミステリ関連は絶版が多すぎます。特に「傑作選~」などと銘打ったアンソロジーはもっと版を重ねるべきです。 (2005/07/21)
  • 魔術士オーフェン  はぐれ旅   魔王編

    魔術士オーフェン はぐれ旅 魔王編

    【著者】秋田禎信

    投票数:1

    購入したいが、絶版で中古も1万円程の高値で取引されているから。高すぎて買えない。何としても復刊してほしい。 (2017/01/23)
  • 魔術士オーフェンはぐれ旅 全33巻
    復刊商品あり

    魔術士オーフェンはぐれ旅 全33巻

    【著者】秋田禎信

    投票数:18

    以前持っていたのですが、本が日に焼けてしまい、 とても思い出のある本だったので新しく買いなおすために 一旦売りに出してしまいました。そしたらもう 手に入らないとの事・・・!是非もう一度復... (2010/07/02)
  • 魔術士オーフェンまわり道 全2巻

    魔術士オーフェンまわり道 全2巻

    【著者】秋田禎信

    投票数:22

    はぐれ旅、無謀編は持っているのですが、このシリーズは一度も目にしていません。存在を知ったときには、すでに品切れ・重版未定状態になっていました。近所の古本屋を回っても、まったく見つかりません。何... (2004/06/24)



  • 魔術大戦モアイくん

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:9

    私が小学生の頃、ナスカの地上絵やイタコ伝説など世界のミステリスポットを初めて知った漫画でもあり、世界にはこんな不思議にあふれたところがあるのかとても信じられないという驚きの気持ちと、毎回モアイ... (2012/05/17)
  • 魔術妖術大図鑑
    復刊商品あり

    魔術妖術大図鑑

    【著者】辰巳一彦

    投票数:41

    魔術、妖術の世界をこれほど見事な絵で、しかも一箇所に凝縮した、夢いっぱいの本は、これから先、二度と無い思われます。記念すべき一冊だと思います。30代40代の方で、子供のころ、この本をクラスの誰... (2005/07/03)
  • 魔術師

    魔術師

    【著者】サマセット・モーム

    投票数:1

    ぜひ読んでみたい。 (2013/03/17)
  • 魔術師

    魔術師

    【著者】ジョン・ファウルズ

    投票数:61

    よくある男女の出会いと別れがあり、そのあとエーゲ海の孤島に舞台が移り、訳のわからぬ出来事が頻発し、そしてラストは…。ファウルズの知的仕掛けが横溢した小説であり、この世界で生きる上でいったい何を... (2010/05/29)
  • 魔術師が多すぎる

    魔術師が多すぎる

    【著者】ランドル・ギャレット

    投票数:137

    本格ミステリの名作ガイドによく挙がる (『ミステリ絶対名作201』『本格ミステリを語ろう!』 『怪奇幻想ミステリ150選』etc,etc…)うえ、ウェブ上 でも評判がいいのに、30年以上... (2013/03/21)
  • 魔術師さがし

    魔術師さがし

    【著者】佐藤史生

    投票数:15

    仕事が忙しくなって本屋に通わなくなってしまったときに出版されたので、存在を知らず数年がたち、気がついたら購入するすべを失ってしまいました。 中古も数万円のプレミアがついており断念するほかありま... (2024/09/15)
  • 魔術師のタロット

    魔術師のタロット

    【著者】アレクサンドリア木星王

    投票数:2

    Rei

    Rei

    読んでみたい。 (2009/04/21)



  • 魔術師の帝国

    【著者】C・A・スミス

    投票数:34

    この本だけに掲載されている作品に影響を受けたアーティストがいて、クラーク・アシュトン・スミスの作品が好きな自分も読んでみたくなりましたが、古書は値段が高くて手が出せません。復刊してくれたら嬉し... (2014/05/14)
  • 魔術師の帝国 上・下

    魔術師の帝国 上・下

    【著者】レイモンド・E・フィースト

    投票数:25

    詳細に描かれるミドケミアの世界は巻を追うごとに存在感を増し、数々の魅力的なキャラクターたちは時を重ねるごとに読み手の心を掴みます。 現在、書店に置いていないと言うだけの理由で、この物語が人目に... (2005/03/13)
  • 魔術師の遺産 - ミスタラを継ぐ者たち(上・下)

    魔術師の遺産 - ミスタラを継ぐ者たち(上・下)

    【著者】ディクシー・マッキオーネ

    投票数:2

    お気に入りサイトで高評価されていて、且つ 紹介されているストーリーがとても面白そうでした (管理人さんの許可を得て「本の内容」に一部 使わせて頂きました) テーブルトークRPGが下敷きになっ... (2005/05/15)
  • 魔術師を探せ!
    復刊商品あり

    魔術師を探せ!

    【著者】ランドル・ギャレット

    投票数:32

    『魔術師が多すぎる』共々欲しい本です。昔、図書館で借りて読みました。 参考までにランドル・ギャレットにはハヤカワ文庫よりSFで 『銀河の間隙より』 というものもでています。たぶんこちらも絶... (2002/10/07)
  • 魔術師タンタロンの12の難題

    魔術師タンタロンの12の難題

    【著者】スティーブ・ジャクソン

    投票数:67

    aob

    aob

    数年前までは、ファンタジー好きな人へのプレゼントには、 必ずこれを贈っていました。 絵も美しく、ゲーム性も高く、値段も手頃だったし。 復刻するなら、『ウォーロック』に掲載されていた ヒント集... (2002/05/13)
  • 魔術的リアリズム

    魔術的リアリズム

    【著者】種村季弘

    投票数:2

    種村氏への追憶の意をこめて。 (2004/09/10)
  • 魔術館の一夜

    魔術館の一夜

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:19

    泡坂さんの本が読みたい! (2010/09/30)



  • 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE パーフェクトバイブル

    【著者】週刊ファミ通編集部

    投票数:0

  • 魔装機神サイバスター

    魔装機神サイバスター

    【著者】みづの剣士

    投票数:9

    マンガ独特の世界を楽しみたい (2007/01/08)
  • 魔装機神サイバスター(上)(下)

    魔装機神サイバスター(上)(下)

    【著者】酒井あきよし

    投票数:5

    アニメ版サイバスター(通称アニバスター)は非常に評判が悪いのですが(自分はこれはこれで嫌いじゃないです)、メインライターの酒井さんが書いたこの小説はTVアニメ版とは違って完成度が高いという話を... (2013/03/13)
  • 魔道士

    魔道士

    【著者】クライヴ・バーカー

    投票数:16

    映画「ヘルレイザー」については予備知識なしに見ましたが、凄まじい負の造形美や世界観に魅せられました。 当時、クライヴ=バーカー氏の存在については全く知らなかったのですが、その後「血の本」から初... (2003/08/21)
  • 魔道士リーリリの冒険

    魔道士リーリリの冒険

    【著者】光瀬龍

    投票数:11

    「100億の昼と千億の夜」を読んでから光瀬龍のファンになりました。氏の作品は色々読んでいましたが、この作品は私が存在を知ったときにはすでに廃刊となっており、古本屋やインターネットなどでさんざん... (2003/05/06)
  • 魔都
    復刊商品あり

    魔都

    【著者】久生十蘭

    投票数:22

    もともと久生十蘭は、まだ数作しか読んでおりませんが、かなり好みの作家です。先日、某J-WAVEで紹介されており、是非読みたいと思いましたが、入手がかなり難しく、古書の単価も高いので、是非復刊を... (2012/12/18)
  • 魔都上海  日本知識人の「近代」体験
    復刊商品あり

    魔都上海  日本知識人の「近代」体験

    【著者】劉 建輝

    投票数:2

    一度読んでみたいため。 (2007/04/21)
  • 魔都紅色幽撃隊 FIREBALL SUMMER GIG

    魔都紅色幽撃隊 FIREBALL SUMMER GIG

    【著者】朱鷺田祐介、西上柾、アークシステムワークス、トイボックス、學園ジュヴナイル伝奇シリーズ、今井秋芳

    投票数:1

    ファンの人のため (2015/12/17)
  • 魔都紅色幽撃隊 公式コンプリートガイド

    魔都紅色幽撃隊 公式コンプリートガイド

    【著者】電撃攻略本編集部

    投票数:1

    『魔都紅色幽撃隊 DAYBREAK SPECIAL GIGS』を購入した人のため (2015/12/17)
  • 魔風恋風

    魔風恋風

    【著者】小杉天外

    投票数:6

    明治の名作を埋もれさせてはダメでしょう。 (2007/11/25)
  • 魔風恋風

    魔風恋風

    【著者】小杉天外

    投票数:0




  • 魚からダイオキシン!

    【著者】諏訪慶水

    投票数:0

  • 魚たちの離宮

    魚たちの離宮

    【著者】長野まゆみ

    投票数:17

    長野まゆみさんの作品の中で一番好きな作品なので、是非ハードカバーを復刊して欲しいです!!! なんといってもハードカバーの挿画の美しさは忘れられません! 物語にとてもあっていて、見開きで、カ... (2008/08/30)



  • 魚と貝の図鑑

    【著者】不明

    投票数:0

  • 魚のように

    魚のように

    【著者】中脇初枝

    投票数:5

    オリーブ少女だった私。 1992年・3月3日号のOliveがまだ大事にとってあり、 「18歳の小説家、中脇初枝さんの生活と読書。」の記事がありました。 わたくしなど大人になったはずの... (2008/09/08)
  • 魚の民俗

    魚の民俗

    【著者】矢野憲一

    投票数:1

    興味あります (2005/11/26)
  • 魚の見る夢

    魚の見る夢

    【著者】小川麻衣子

    投票数:3

    a

    a

    代表作である『ひとりぼっちの地球侵略』や『とある飛空士への追憶』では見られないような女性らしいドロドロしたストーリーだが、完成度が非常に高く魅力的な作品だから (2016/07/08)
  • 魚人荘から愛をこめて

    魚人荘から愛をこめて

    【著者】一色まこと

    投票数:27

    一色まことさんの描かれたものを最近読むようになったのですが、大変面白くて、息子ともどもファンになりました。他の作品も読んでみたくなりネットで検索したところ、この書名を知ったのですが、すでに廃刊... (2003/03/21)
  • 魚介類に寄生する生物

    魚介類に寄生する生物

    【著者】長沢 和也

    投票数:1

    寄生虫博物館で買ったのですが、かなり面白いです。 (2023/03/09)
  • 魚座の音楽論

    魚座の音楽論

    【著者】吉松隆

    投票数:3

    大事にしていたんですが、引っ越しでどこかに行ってしまいました。古本としても入手困難で、できれば手元に置いておきたいんです。 (2020/07/03)
  • 魚料理もどうぞ

    魚料理もどうぞ

    【著者】瀬尾七重 牧村慶子

    投票数:8

    小学校の図書館にあり、何度も借りて読んだ思い出の本です。 復刊を強く望みます。 (2007/09/09)
  • 魚河岸ものがたり

    魚河岸ものがたり

    【著者】森田誠吾

    投票数:1

    直木賞受賞作の名作品。なのに品切れ重版未定とはおかしい。読みやすく解りやすい文章なのに、機微を捉えた素晴らしい表現は、学生時代からも楽しめるはず。 (2002/05/28)
  • 魚眼海中散歩

    魚眼海中散歩

    【著者】豊田直之

    投票数:15

    aki

    aki

    自然書の編集をして1年目のものです。現在、水生生物の本を探し まくっておりますが、本書のように、研究者サイドからではな く、普通の人に近い目で、水生生物の話を興味深い文章で綴った 本は、多くあ... (2004/10/30)
  • 魚醤とナレズシの研究 モンスーン・アジアの食事文化
    復刊商品あり

    魚醤とナレズシの研究 モンスーン・アジアの食事文化

    【著者】石毛直道 ケネス・ラドル

    投票数:3

    内容の項で述べましたが、本書はこの分野の古典的名著でありながら、入手がきわめて困難です。東〜東南アジアの文化への関心が高まっており、日本との文化交流も盛んになってきている今日、本書が復刊される... (2007/01/03)
  • 魯山人 味は人なりこころなり

    魯山人 味は人なりこころなり

    【著者】松浦沖太

    投票数:3

    読みたいです。 (2019/02/02)
  • 魯山人 魂を刳る美

    魯山人 魂を刳る美

    【著者】北大路魯山人

    投票数:1

    魯山人の本はこれ一冊があれば良いと言いたい。はじめて魯山人の作品や文章に触れるという方に真っ先ににお勧めできる本。とにかく編集が素晴らしい。 (2004/10/18)



  • 魯山人作瓷印譜 磁印鈕影

    【著者】北大路魯山人

    投票数:1

    以前の復刻では図版が殆ど白黒でしたが、篆印が現存するなら、カラーで撮り直して欲しいですね。 (2004/08/24)
  • 魯迅 その文学と革命 (東洋文庫 47)

    魯迅 その文学と革命 (東洋文庫 47)

    【著者】丸山昇

    投票数:6

    名著といわれるこの本、私も読んでみたい。東洋文庫の装丁も魅力的。 (2009/05/18)
  • 魯迅の言葉

    魯迅の言葉

    【著者】魯迅

    投票数:1

    本書は、文化遺産の側面が色濃いと確信しています。2012年には、「世界で最も美しい本」コンクール銀賞を獲得しました。日中が共に育んだ魯迅による言葉を、その痛切さを受け止めるだけの優れた造本をつ... (2018/10/12)
  • 魯迅文集 1~6(文庫)
    復刊商品あり

    魯迅文集 1~6(文庫)

    【著者】魯迅, 竹内好 訳

    投票数:40

    魯迅が示した反骨精神は現代において貴重である。 自己の表現法を大事にして、時代の真実を見透かした 彼の愛国心・鋭い眼は、私のような者でも相当な 衝撃を受ける結果となった。 よって、彼の代表作の... (2001/03/10)



  • 【著者】矢口高雄

    投票数:1

    矢口先生の本を集めていますが、入手困難なため是非読みたいと思っています。 (2011/02/26)
  • 鮎と蜉蝣の時

    鮎と蜉蝣の時

    【著者】岩村蓬

    投票数:1

    戦時中の学生たちの様子を伝える作品。少年たちの友情以上の熱い愛と、戦争に引き裂かれた切ない運命。読みたいです。 (2023/02/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!