復刊リクエスト一覧 (投票数順) 108ページ
ショッピング10,049件
復刊リクエスト64,378件
-
悪魔という名の天使 全1巻
投票数:37票
発売当時コミックスを買いましたが、今でも大事な一冊です。 同時収録の『くじら・舞踏会』を本誌で読んで、幼いながらものすごく感動したのを 覚えています。読みながら匂いだったり色がイメージ出来る、... (2004/05/10) -
ウィザードリィ小説アンソロジー
投票数:37票
「酔いどれの墓標」で繰り返し主人公が呟く決めゼリフがかっこよすぎて忘れられません。今もすごくすごく読みたいです。 「隣り合わせの灰と青春」と「風よ、龍に届いているか」を二冊ともお持ちのベニー松... (2002/10/09) -
桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ
投票数:37票
桜瀬さんの描くマリアトのイラストがアトリエシリーズの中で一番大好きです。私もリリーやユーディーをやっているうちに懐かしくなってしまって…。この画集が出版されていたことすら知らなかったのですが、... (2003/02/03) -
バラの園を夢見て
投票数:37票
買い逃してしまい、たまに図書館で借りて読んでいますが、 その本もボロボロになってきています。 オークションでも定価以上で取引されていることが多いし。 投票されない方の中にも復刊を望んでいる人は... (2004/01/05) -
フォルクスワーゲンの広告キャンペーン
投票数:37票
まだ高校生のころ書店で立ち読み(高くて買えなかった)して、 その素晴らしい内容に憧れて広告宣伝の仕事に就きました。 そういう意味では人生の指標になった重要な一冊です。 当時の勤務先にはこの本が... (2006/02/04) -
S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析
投票数:37票
バルトの構造主義時代の主著。品切れにしないで欲しい。 (2016/01/16) -
ゆめ色ふぁんた 全3巻
投票数:37票
小学生の時によんでいて、すっっっっっっごく好きだった作品なんです!!!自分でふあんたのぬいぐるみを何体も何体もつくって話し掛けたり、現実と話をごっちゃにしてましたね。そのくらい好きだった作品を... (2003/02/10) -
陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー
投票数:37票
浜田省吾の大ファンです。しかし、最近ファンになったので、以前に出版された本を、持っていません。どうしても、ほしいのです。 どうか、省吾さん関係のもので、廃刊のものすべて、復刊してください。必ず... (2002/09/26) -
ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 パーフェクトガイドブック
投票数:37票
終了してからファンになった方たちから「手に入らない」という話をよく聞きます。元々の発行部数が少なかったのでしょうか? 私は当時、予約して買ったのですが、そういえばどの本屋でも見かけた事なかった... (2004/10/17) -
炎のうさぎ戦士
投票数:37票
山口先生の「シグルイ」が刊行され、大ヒットしています。そして他社の方からも「悪鬼御用ガラン」「サイバー桃太郎」「平成武装正義団」が復刊されています。しかしこの「炎のうさぎ戦士」だけ復刊の様子が... (2006/10/23) -
復刊商品あり
黒魔術の娘
投票数:37票
「黒魔術の娘」 At the Fork of the Roads、「ソウルハンター」 The Soul-Hunter、「女狐」 The Vixen、「ヴァイオリンを弾く女」 The Violi... (2002/04/26) -
一色まこと短編集 どいつもこいつも
投票数:37票
『ガキの頃から』に続けて出していただきたいです。「花田少年史」をきっかけに一色さんを知りました。絵のタッチや漫画の世界観には吸い込まれる感じがあり、ぜひこちらの短編集も読みたいと思うのとコレク... (2010/05/21) -
みずたまのチワワ
投票数:37票
図書館の古いこどものともで見て本当に心奪われました。田中さんの絵本は不思議でかわいらしくてノスタルジックですばらしくファンタジーだと思います。こどものとも「トマトさん」がもうすぐ傑作選で本とし... (2006/04/02) -
月と星の首飾り
投票数:37票
立原えりかさんの作品が大好きで小さい頃から色々と読んできました。当時は講談社文庫から出ていたものをとにかくすべて集めていたのですが、何を思ったか、引越しを気にその多くが古本屋へ・・・今となって... (2006/10/16) -
コンプレックス・シティ
投票数:37票
諸星大二郎のデビュー作、「ジュン子・恐喝」が収録されているとのことなので、ぜひ復刊して欲しいと思います。 内容は、諸星大二郎「天崩れ落つる日」と重なっているのも多そうですので、収録作品を多少変... (2003/02/17) -
スーパースヌーピーブック 生誕35周年特別編集
投票数:37票
最近になってファンになったので過去の本がなかなか 入手できずにに苦労しています。 是非復刊して下さい。 もしくは新世紀になったことですし、その後の資料を 加えた21世紀特別編集というのは如何で... (2002/05/30) -
幸せの満腹ごはん
投票数:37票
図書館で借りて買おうと思ったら絶版でした。ショックです。この本を読んで松本よしえさんのファンになりました。地元で発売している「だもんで静岡おでん」のイラストも松本さんです。あたたかい絵柄でなに... (2003/09/17) -
若木書房発行の青池保子作品
投票数:37票
バラが泣くとき…連載中は、小学校低学年でした。内容は 理解できてなかったと思いますが、ロマンチックな題名に憧れました。内容は、全く覚えてません。題名から察するに、悲恋ものですよね?復刊されたら... (2014/02/13) -
プラネットライカハイパーガイドブック
投票数:37票
私がこの作品と出会ったのが発売からだいぶ経ってからだったので 悲しいことにもうどこにも攻略本が売っていませんでした。 私はライカが大好きなのでどうしても読んでみたいし ずっと本棚に入れておきた... (2001/12/24) -
ライオンルース
投票数:37票
シュミッツの他の作品(「惑星カレスの魔女」や「テルジーの冒険」)がとても良かったのでこの本も是非読みたいです。 古本にあたっても手に入らないし・・・ 「惑星カレスの魔女」を読んでシュミッツの作... (2003/09/10) -
冬虫夏草を探しに行こう
投票数:37票
ゲッチョこと盛口満さんの本をいくつか読んだことがありますが、『冬虫夏草を探しに行こう』がどうしても手に入りません。冬虫夏草に関する生物学的な本が数少ないため、ぜひとも重版を希望します。『僕らが... (2003/05/13) -
復刊商品あり
狼と鳩 上・下
投票数:37票
キャサリーン・ウッディウィスの全作品を!! 「炎と花」だけはヴィレッジ・ブックスからでてますが他の作品が・・・。 中でも「狼と鳩」は復刊希望!! あと・・・日本未発売の作品を発売してくれ... (2007/04/24) -
魔界皇子虎王伝
投票数:37票
子供向けアニメ番組から派生した外伝的存在でしたが、主人公のキャラクターが大好きで、幼いながらも一生懸命読んでいた気がします。イイ大人になった今でも読み返したいなあと思える作品なので、是非お願い... (2006/03/05) -
不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ
投票数:37票
出版社が経営をやめてしまっていますよね。 それでもどうしても、どういう形になっても復刊して欲しいです。とても良い曲がセレクトされていますし、ピアノでひいてみたいので、どうしても欲しいです。 ネ... (2002/10/23) -
復刊商品あり
贋金つくり 上・下
投票数:37票
ジイド作品の集大成ともいえるものであるのに、国内での知名度は低い上、手に入りにくい。 文学的にも異質な試みによって書かれており、ジイド作品中唯一のロマン。ジイドに興味を持った方には必ず読んで欲... (2003/03/03) -
スズメのお宿は街のなか
投票数:37票
タイトルからしてスズメに対する愛情をとても感じます。 私もヒナの時保護しましたスズメを飼育していますが、スズメに関する情報量の少なさ&書籍の少なさに悲しんでおりました。人に一番近い野生に生き物... (2003/03/25) -
僕の話を聞いてくれ ザ・ブルーハーツ I LOVE
投票数:37票
ブルーハーツ好きです! 彼らのことを、もっともっと知りたいです!!! (2007/10/05) -
復刊商品あり
サカモト 第一巻
投票数:37票
最近山科けいすけ氏の漫画が面白いという事を知り、 読み漁っています。 レビューを見る限り、面白そうな内容で歴史に興味のない私にも 読めそうな気がしました。 しかしどこを探しても(中古本含む)取... (2006/07/04) -
海外SF傑作選
投票数:37票
第7巻『クレージーユーモア』中冒頭に収録されている、ブラッドベリ「もののかたち」は長く記憶に残る作品です。全9巻の復刊だけでなく親本と思われる「ハガSFシリーズ」中『宇宙のエロス』『おかしな味... (2003/03/28) -
「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻
投票数:37票
新1から購入していたのですが、諸事情により手元に残っているのは 新5からです。古本屋も探してみたのですが見つからず、あの 「他の怪談本とは一線を画す絶妙な文体と妙なリアルさを保つ怪談」を 是非... (2004/02/17) -
復刊商品あり
平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択
投票数:37票
日本人にとって重要な文献 (2007/05/10) -
花平バズーカ
投票数:37票
小池一夫と永井豪がタッグを組んだ貴重な作品であるから (2022/04/19) -
遠い星からきたノーム 全3巻
投票数:37票
図書館で借りて読みましたが、大変面白い本です。しっかりと作られた世界観、個性的な登場人物、読者をぐいぐい引っ張るストーリー、驚きと感動の結末と文句の付け所がありません。また、物語もユーモアにあ... (2004/04/28) -
限定版つげ義春選集
投票数:37票
つげ義春の大ファンです。書店で廉価で買える作品はもちろん読み尽くしてしまいました。是非復刊してください。(世代の全然ちがう高校生の娘もつげ義春が気に入ったみたいで、もっと読みたいといつも言って... (2001/12/27) -
MSX2テクニカルハンドブック
投票数:37票
単なるデカいゲーム機と化していた(プログラムはファミリーベーシックからズッコけてた)MSXを、1chipMSX購入をきに出戻ってきたので、当時あまりしなかったOS遊びやプログラム遊びをしようと... (2008/09/11) -
復刊商品あり
宇宙船レッドシャーク
投票数:37票
小学生の時、友人が毎月「少年ブック」を購読しており、借りて 読んでいましたが、真っ先にこの「宇宙船レッドシャーク」を読んでいました。どんな最終回だったか残念ながら思い出せません。是非、全話収録... (2002/11/13) -
ジョン・レノン対火星人
投票数:37票
一度知り合いから借りて読んだときに最高だったので是非手に入れたいと思ったからです。 この作品は私に文学の面白さを教えてくれた、大切な一冊だからです。色々な場所で探しましたが、出てこないので、是... (2002/12/29) -
森下の四間飛車破り
投票数:37票
一度よんでみたい (2012/10/05) -
パフスのふしぎな生活
投票数:37票
中学校の図書室で見つけて大好きだった本です。 とにかくかわいいパフスと、不思議なかたちの植物など美しい色彩のイラストにひきつけられました。 ほのぼの、ふんわり、ちょっと不思議な感じ。話の内容を... (2004/06/04) -
五月フルデイズ
投票数:37票
当時、所持しておりましたが今はありません。 あきの香奈さんの作品の中で今ではこれは超レアものです。 探そうにも、あまり出回っておらず、あったと思っても高額な値がつけられていて残念です。 ... (2013/05/07) -
音楽の国のアリス
投票数:37票
主人公アリスが、ふしぎなチューブ(地下鉄)に乗ってオーケストラの国へ行く・・・ ほんとに大好きな本でした。 小学生の私は、この本から、音楽のことや楽器のことをたくさん教えてもらいました。 今、... (2006/05/19) -
ソーントーン・サイクル 全3巻
投票数:37票
まったくです。新潮文庫はあまり品切れがない方だと思っていたのですが、がっかりですよね。私は追っかけるようにして買っていたので幸い3巻とも手元にあるのですが、これがないとは、日本FT界の損失です... (2001/02/14) -
ワルキューレの冒険 紡がれし時の彼方に
投票数:37票
私は、冨士宏氏がナムコのデザイナーとして「ワルキューレの冒険」に携わっていた頃をリアルタイムに知りませんでした。後になってから友人に勧められて「午後の国物語」を読み、一気にファンになってしまい... (2005/07/09) -
ようこシリーズ
投票数:37票
矢代まさこがCOMに作品を掲載する前に書かれたものであるため、是非読みたい (2023/04/02) -
復刊商品あり
ゾロアスター研究
投票数:37票
この本の中にはゾロアスターの伝記の訳や伊藤義教氏のゾロアスター教関係の論文が収録されている内容も非常に濃く、気軽に読む種類のものではないけれども、ゾロアスター教関連の日本語文献は非常に少ない為... (2001/08/04) -
復刊商品あり
束論と量子論理
投票数:37票
基礎数理物理学に関わる日本語の本が圧倒的に少ない。 小澤の不等式の不等式について間違った認識が蔓延しているのもこの様な状況に関わってると思われる。 この状況に一石を投じる意味を含めて復... (2012/03/18) -
大魔王作戦
投票数:37票
魔法と科学の入り混じった世界、というのは、ゲームなどでも時々目にする設定だが、うまく処理されているのは少ない。 逆に、うまく処理されていれば、とてもセンス・オブ・ワンダーにあふれた作品になる。... (2000/11/29) -
ワンダフルライフ
投票数:37票
私が、好きな清原なつの女史の最後の(引退されたのか、どうかは不明)作品です。出版年が1996年と少し古い事で、在庫は無いとの答えが帰ってきました。 マイナーだけど、良い作品を書かれる方なので、... (2000/11/25) -
ミッドナイトはりねずみ
投票数:37票
小学生の時に書店で「うさぎ月夜に星のふね」のコミックスを発見し絵柄のかわいらしさに魅かれて購入しました。以来、内容の深さ、暖かさを感じ、萩岩先生の大ファンになり、コミックスを全て集めようと、大... (2002/04/22) -
星体遊戯
投票数:37票
このひとの人形、とても綺麗で魅力的で好きです。以前、ある文芸本の表紙に吉田良一の作品が使われていて、その時からすっかり虜になりました。しかし、写真集は入手困難で手に入りません。欲しくてたまらな... (2001/05/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!