復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 68ページ

ショッピング9,889件

復刊リクエスト64,300件

  • 昼も夜も彷徨え

    昼も夜も彷徨え

    【著者】中村小夜

    投票数:13

    今回、中村先生のオリジナル作品「太陽の城月の砦」がラジオドラマ化され、シナリオブックが発売されたことで 前作の「昼も夜も彷徨え」も読みたいと思う人が多いと思われます 本を読むなら、... (2024/08/03)
  • 着やすさと美しさのテクニック

    着やすさと美しさのテクニック

    【著者】小池千枝

    投票数:1

    名著とされており、ぜひ勉強のために読んでみたいが、古本でしか入手手段がなく、また古本の価格が高く、手に入れづらいため (2023/04/07)



  • さくらんぼの楽譜

    【著者】岸洋子

    投票数:1

    『夜明けのうた』、『希望』のヒットで知られる、偉大な歌手、岸洋子さんがお書きになられた唯一の自伝です。 膠原病という難病と闘いながらも、ひたむきに歌うことと向かい続けた、岸さんの貴重な言... (2023/04/06)



  • シベリアの密林を行く

    【著者】ヴラジーミル・クラヴディエヴィチ・アルセーニエフ

    投票数:1

    元気なデルスウに会いたい。 老猟師の物語として「デルスウ・ウザーラ」は 後半部分である。 この物語が次世代へと受け継がれるようにしたい。 古代、大陸の戦乱で失われた経典が 伝わっ... (2023/04/05)
  • 死にゆく人と共にあること マインドフルネスによる終末期ケア
    復刊商品あり

    死にゆく人と共にあること マインドフルネスによる終末期ケア

    【著者】J・ハリファックス

    投票数:1

    マインドフルネスをもって、死にゆくことを受け容れるための名著です (2023/04/05)
  • 古典群の表現論と組合せ論 上・下

    古典群の表現論と組合せ論 上・下

    【著者】岡田聡一

    投票数:2

    古典群の表現論の入門書。和書ではこの方面のテキストは非常に少ないので重宝する。演習問題や付録を含め、教育的配慮がなされている良書であるのも魅力的だと思う。 (2023/04/05)
  • なぎさの小枝

    なぎさの小枝

    【著者】今村葦子,降矢なな

    投票数:1

    降矢ななさんが好きでこの本を見つけました。 とても内容が気になり、ぜひ購入して読んでみたくなりました。 しかし現在とても入手困難であるため、ぜひ復刊していただきたいです。 (2023/09/10)
  • タラ

    タラ

    【著者】マーク カーランスキー

    投票数:1

    世界的ベストセラー。現在の日本の人に是非読んでほしい。 (2023/04/04)



  • バットマン(絵物語)

    【著者】文:宮崎惇 絵:磐五十六

    投票数:1

    読んでみたいから。 (2023/04/04)



  • クレビックは元気かい

    【著者】那須田稔

    投票数:1

    学研の科学と学習の、多分「5年の学習」に連載していた児童文学(1970年)。ヨットクラブに入っている子どもたちの物語で、フルートを吹く(だったと思う)思慮深い勉が好きでした。自分たちの成長過程... (2024/04/03)



  • ガメラ3 邪神覚醒

    【著者】MOO.念平

    投票数:1

    別冊コロコロコミックにて掲載されていましたが単行本化されていませんので、単行本化して貰いたいです。 (2023/04/03)
  • ゴジラ×メカゴジラ 東宝特撮ヒロイン メモリアル・アルバム

    ゴジラ×メカゴジラ 東宝特撮ヒロイン メモリアル・アルバム

    投票数:1

    元々持っていない本で、今では絶版になっているの復刊して下さい。 怪獣映画好きなんですよ。 (2023/04/03)
  • 3びきの子ねこたちのぼうけん

    3びきの子ねこたちのぼうけん

    【著者】ヒラリー•アーロン

    投票数:1

    小さい頃買ってもらって、絵としかけに夢中になって読みました。その本はボロボロになって処分されており、大人になってまた欲しいと思い探したのですが中古も新品も在庫がなく、洋書(元はイギリスの本)で... (2023/04/03)
  • 夏至祭

    夏至祭

    【著者】長野まゆみ

    投票数:1

    昔読んで、また読みたいと思ったから。 (2023/04/03)
  • 夜の庭師

    夜の庭師

    【著者】ジョナサン・オージエ

    投票数:1

    子供にも読ませたいから。 (2023/04/03)
  • どろぼうの神さま

    どろぼうの神さま

    【著者】コルネーリア・フンケ

    投票数:1

    子供にも読ませたい。 (2023/04/03)
  • 傷寒論解説

    傷寒論解説

    【著者】大塚敬節

    投票数:0




  • 人間の終末 第一作『大家族』

    【著者】モオリス・ドリュオン

    投票数:1

    童話「みどりのゆび」を読み、その美しい詩のような文章に一気に惹かれました。著者のフランス ゴンクール賞を受賞した本作品をぜひ読みたいです。 (2023/04/02)
  • 量的形質の遺伝解析

    量的形質の遺伝解析

    【著者】鵜飼保雄

    投票数:1

    他に類書がなく、体系的に量的形質の遺伝解析について記述しているにも関わらず、すでに手に入らなくなっている。育種、遺伝学を学ぶものにとって必要不可欠な一冊であるため。 (2023/04/02)
  • 少年のブルース

    少年のブルース

    【著者】那須正幹

    投票数:2

    pig

    pig

    自分が初めて読んだショートショート。 読書の楽しさを教えてくれた一冊です。 (2024/06/10)
  • 陰陽ノ京

    陰陽ノ京

    【著者】渡瀬草一郎

    投票数:1

    著者のファンであるが、デビュー作かつ電撃ゲーム小説大賞金賞を受賞した本作は既に絶版かつ電子書籍化されていないため読めていない。できれば新品を入手し、手元に残したい。 (2023/04/02)



  • 三原メモ

    【著者】三原脩

    投票数:1

    野球だけでなくビジネスや組織づくりに通じる智慧が集約されている。 (2023/04/01)
  • ピカチュウといこう!

    ピカチュウといこう!

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:2

    出た当初に祖母に買ってもらい愛読していたのですが、十数年前におこなった大掃除で紛失してしまい…。 数年前に祖母も亡くなり、最近になってやっと祖母を失った悲しみが落ち着いたことで紛失したことを... (2023/03/31)
  • 逆転大全 2001-2016

    逆転大全 2001-2016

    【著者】電撃攻略本編集部

    投票数:6

    ファンになったのが遅く、購入が間に合いませんでした。 公式にちゃんと還元したいので、中古ではなくぜひとも復刊を手に入れたいです。ゲームの4.5.6も2024年に新セットで発売されるので、そこ... (2023/10/01)
  • マクロス音楽の全軌跡 1982-2018 -歴代アーチスト/クリエイター証言集

    マクロス音楽の全軌跡 1982-2018 -歴代アーチスト/クリエイター証言集

    【著者】ポストメディア編集部 編

    投票数:0




  • 名探偵は死なず:その誕生と歴史

    【著者】W・ゲルタイス

    投票数:1

    本書の存在を広く知ってもらいたいため。英米に限らず幅広く探偵小説を論じており、探偵小説・ミステリー・ファンには見逃せない文献だと思われるから。 (2023/03/30)
  • ACTOR’S FACE vol.3

    ACTOR’S FACE vol.3

    【著者】FUSOSHA MOOK

    投票数:3

    三浦春馬さんは若くしてエンタメに対して正面から向き合い現状に甘んじる事なく常に新しい世界を目指す1つのきっかけともなった『僕のいた時間』のインタビュー記事を拝見させて頂きたいと思います。 (2023/03/30)
  • ガメラ創世紀 ⁻映画監督・湯浅憲明⁻

    ガメラ創世紀 ⁻映画監督・湯浅憲明⁻

    【著者】唐沢俊一

    投票数:1

    小学生頃から怪獣映画好きです。 昭和シリーズは産まれる前だから観ていないのですが、これは持っていないので、復刊希望します。 (2023/03/30)



  • ツインソウル なんのために双子の魂はめぐり逢うのか

    【著者】エンリケ・バリオス

    投票数:3

    エンリケバイオスが書いたアミ小さな宇宙以外の本を読みたいからです。 (2023/03/30)
  • バラバの方を

    バラバの方を

    【著者】飛鳥部勝則

    投票数:1

    ㅤ

    復刊希望 (2023/03/30)
  • 冬のスフィンクス

    冬のスフィンクス

    【著者】飛鳥部勝則

    投票数:1

    ㅤ

    復刊希望 (2023/03/30)
  • 少女は踊る暗い腹の中踊る

    少女は踊る暗い腹の中踊る

    【著者】岡崎隼人

    投票数:3

    かつての「火蛾」のように、復刊を待ち望んでいるから。 (2025/07/16)
  • Kの流儀―フルコンタクト・ゲーム

    Kの流儀―フルコンタクト・ゲーム

    【著者】中島望

    投票数:2

    面白かった。 極真ファンである。 (2025/04/23)
  • 仙厓の書画

    仙厓の書画

    【著者】鈴木大拙 著 / 月村麗子 訳

    投票数:2

    大拙が,70年余に及ぶ著作活動の最後の仕事として,最も力を入れて取り組んだのが仙厓論の完成であった.大拙の生前には間に合わず,没後刊行の遺作となった.大拙の仏教観の到達点を世界に示した作品を是... (2023/03/29)
  • 栄光と狂気

    栄光と狂気

    【著者】デイビッド ハルバースタム

    投票数:1

    もっとも過酷なスポーツでありながら、商業的魅力に欠けるため日の目を見ないボート競技。 ハルバースタムはアマチュア選手に光りを当て、ページを繰るのももどかしいほどの傑作に仕上げた。 素晴らし... (2023/03/29)



  • ランバーロール 01

    【著者】安永知澄、森泉岳土、おくやまゆか

    投票数:1

    創刊号のみ、入手できない (2023/03/29)



  • アストロミュー5

    【著者】叶バンチョウ

    投票数:10

    アストロミュー5は過去にフィギュア雑誌で取り上げられてから人気が再燃し、遂には復刻版まで発売された知名度のあるコンテンツです。そのコミカライズがあるのなら、発掘して是非発売して欲しいです! (2023/03/29)
  • ショスタコーヴィチ全作品解読

    ショスタコーヴィチ全作品解読

    【著者】工藤 庸介

    投票数:1

    ショスタコーヴィチの全作品の解説、および推薦する演奏が紹介されており貴重な書籍である。 (2023/03/28)



  • おさんだぬきとかりうど

    【著者】秋元美奈子

    投票数:2

    歳をとることの寂しさとおさんの優しさが、心にしみます。 (2024/12/19)
  • エリートヤンキー三郎

    エリートヤンキー三郎

    【著者】阿部秀司

    投票数:1

    すでに絶版なので古書店を巡って集めるしかないから。 (2023/03/28)
  • 仮面ライダー1971 [カラー完全版] 全2巻

    仮面ライダー1971 [カラー完全版] 全2巻

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:6

    仮面ライダーの原点というべきカラー完全版を今一度復刻して欲しいと切に願っています。 大判の迫力ある石ノ森先生の生き生きとした仮面ライダーをもう一度、手に入れたく切に願っています。どうぞお願い... (2024/02/09)
  • 20世紀の美術家500

    20世紀の美術家500

    【著者】木下哲夫(訳)

    投票数:2

    k

    k

    初めに、古本屋でこのシリーズの『世界の美術家500』を購入して、充実した作品解説がコンパクトなサイズ感で気軽に読めるのがとても良く、ぜひとも『20世紀の美術家500』も手に入れたいと思いました... (2024/02/22)
  • 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない

    砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない

    【著者】桜庭一樹

    投票数:1

    現在絶版となっていて小説自体の人気が根強いこともあり、値段が高騰していて挿絵付きで読むのが難しくなっています。 むーさんによるイラストは可愛らしくとても魅力的で物語に彩りを添えています。 ... (2023/03/26)
  • 人造人間キカイダー、超人バロム・1、変身忍者嵐―3大テレビヒーローシークレットファイル

    人造人間キカイダー、超人バロム・1、変身忍者嵐―3大テレビヒーローシークレットファイル

    【著者】不明

    投票数:1

    特にテレビ版キカイダーの情報がもっと欲しいのです。 (2023/03/26)
  • 淡水産エビ・カニハンドブック

    淡水産エビ・カニハンドブック

    【著者】山崎浩二

    投票数:1

    プレミアム価格がついているので再販して欲しい (2023/03/26)
  • 町の発明王

    町の発明王

    【著者】小川創市

    投票数:1

    昔買ったのですが、他の人にも読んで欲しい (2023/03/26)
  • おとなの手習い 漢字書道入門

    おとなの手習い 漢字書道入門

    【著者】高木聖雨

    投票数:1

    独学で書道を始めるにあたり、YouTubeで書道家の方がおすすめしていたのを見て購入を考えました。 (2023/03/26)
  • A LONG VACATION イラストブック(復刻版) HMV限定

    A LONG VACATION イラストブック(復刻版) HMV限定

    【著者】永井博/大瀧詠一

    投票数:1

    アルバムとイラストの綺麗なコラボ (2023/03/26)
  • 神さま仏さまご先祖さま

    神さま仏さまご先祖さま

    【著者】神崎宣武

    投票数:1

    絶版になっており、図書館で借りて読みましたがとても良い本です。日本のならわし、しきたりについて分かりやすく書いてあります。 古書はamazonで4800円以上します。是非とも復刊を希望します... (2023/03/26)
  • 夢見曹達少年

    夢見曹達少年

    【著者】杉野羽 雫馬

    投票数:1

    昔読んで心に残っていたから。 (2023/03/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!