復刊リクエスト一覧 (投票数順) 77ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,365件
-
セイバーキャッツ(1~5巻)
投票数:55票
現時点で中国拳法の本格的な漫画があるのは、拳児とこの漫画だけと言っても過言では無いと思います。拳児は文庫版まで出ているのに此方が絶版というのは口惜しくてなりません。現在は奇しくもNHKで古武道... (2005/08/22) -
パンタクル2
投票数:55票
優男の魔術師メスロンの活躍するパンタクル。その時その場に応じて魔方陣によりいろんな結果が出てくる呪文。ただダメージ与えるためだけの魔法ではなくて、面白かったなあ。この本も持ってるはずですが、ど... (2002/06/07) -
薔薇の告白 -少女革命ウテナ
投票数:55票
この本には、「少女革命ウテナ」のPHOTOが500点以上あるそうで、 ウテナの絵がとっても好きな私は是非この本を見たいです。そのほかにも、薫幹のストップウォッチの謎も明らかになる!etc・・・... (2005/10/20) -
ほんとうの空色
投票数:55票
「復刊ドットコム」で久しぶりにこの書名をみて、懐かしくてたまらなくなりました。ほんとうの空色の絵の具の起こす魔術の数々は、今でも鮮明に覚えています。最後が、ハッピーエンドなんだけど、ちょっとほ... (2001/04/23) -
スターリン・ジョーク
投票数:55票
「東欧ジョーク集(大森純訳編 実業之日本社刊)」とよく似 た、社会主義下の庶民の悲喜こもごもの、しかし、したたかなチ エを含んだ、笑い話でしょう。 共産主義だろうが、社会主義だ ろうが、人間が... (2005/11/26) -
ねえねえちゃん
投票数:55票
小学生の時、友達が学校に持ってきてクラスで大流行した漫画です。年齢的に巴先生世代では無く「古臭い漫画だな~」と思って読んだのですが、凄く面白くてクラス中が引き込まれました。当事既に漫画自体は売... (2008/04/09) -
大博奕
投票数:55票
ロストーマスはミステリアスプレス文庫で「八番目の小人」を読んで以来ずっと好きで、 文庫になったものは全部読んでいますが、単行本や立風書房の本まで 目が届いていませんでした。 せめて邦訳のあるも... (2006/01/28) -
ヒシカカの妖精神官
投票数:55票
持っていたはずのこのシリーズ、家中探しても見当たらず、古本屋さんを探しまくり、ようやくシリーズのうち2冊GET。私の中で何度読んでも繰り返して読みたくなるというシリーズなので復刊させて欲しいで... (2001/02/06) -
ぽっぺん先生の博物誌
投票数:55票
舟崎克彦さんの作品を最近になって初めて読みました。 子供の頃に出会っていたらどんなだっただろうとも思いますが、 すっかり大人になってしまった今読んでもとってもわくわくしま す。 是非復刊お願い... (2003/07/22) -
神の火
投票数:55票
最近、高村先生の作品の大ファンになった者です。『神の火』は旧版を図書館で借りて読んで、その後文庫版を買ったのですが、内容がかなりかわっていて驚きました。文庫版もよいですが、旧版のほうも気に入っ... (2002/12/27) -
吸血鬼ハンターD 愛蔵版
投票数:55票
高校時代の思い出の一つに、菊地秀行の作品群があります。僕は 高校の卒業研究で、 「私と菊地秀行」なる駄文を書き、先生の失笑を買いました(苦 笑)。エイリアンシ リーズ、妖魔シリーズも大好きでし... (2004/03/13) -
花のよたろう
投票数:55票
子供の頃、親戚のおじさんからもらって途中まで読んだのですが、最後まで読めなかったので。 いろいろ当時の私には衝撃でしたが、同級生の「たっくん」が病気になって、よたろうがたっくんが死んでしまう... (2022/03/03) -
思い出のマーニー
投票数:55票
あるサイトでこの本について触れられていて、読みたくなりました。あらすじだけ知りましたが、ファンタジーとリアリティの共存しているところがこの作品の魅力に思えます。ちゃんと全部読んでみたいので、ぜ... (2002/12/22) -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音
投票数:54票
読みたいからです。今どこの店舗も売り切れで 手に入れにくく、早く見つけて手元に取って読みたいからです。 (2024/01/09) -
デビルメイクライ 4 -Deadly Fortune- 全2巻
投票数:54票
ずっと探しているのですが、既に絶版している作品ということもあり入手機会が無くなっています。 新たに作品を知った人が、より登場人物の心理や情景を知りたい!と思った時にこの本があれば更に理解が深... (2023/07/20) -
ヴァリャーギ ビザンツの北欧人親衛隊
投票数:54票
ヴァイキング史、あるいはビザンツ史の範疇に留まらず、中世ヨーロッパにおけるヒトの動きのダイナミックさを体現するヴァリャーギと呼ばれる人々の存在にはたいへんに関心を惹かれます。どうにか現状の入手... (2023/10/16) -
芝山努と映画ドラえもん『のび太とロボット王国』の世界
投票数:54票
恥ずかしながら、最近芝山さんのことを知りました。慌てて画集を検索するもプレミアがつきすぎてとても手が届きません… ひと目見ただけで「正解だ」と思える絵はなかなか無いので、ぜひ手元に置いてみた... (2023/09/29) -
采配のゆくえ 設定資料集
投票数:54票
過去に何回もプレイするくらい、好きなゲームでした。設定資料集が欲しいと思った頃には既に絶版。中古品で探してもプレミア価格になっているので手が出せません。作中音楽も素晴らしいし、付属のCDも魅力... (2017/08/30) -
ペーパーマジック立体折り紙 恐竜編・昆虫編・動物編
投票数:54票
子供の頃 セミが難し過ぎてどうしても頭の部分を引き出す要領が分からなくて、出来た時は大変嬉しかったのを覚えてます。羽根の白いトンボとか、カンガルーとか、今でも非常に高度でリアルな折り紙だと思... (2018/01/27) -
基本死活事典 上巻
投票数:54票
稀代の名著と聞き欲しくなりましたが、古本でもとてつもないプレミアム価格で取引されているようです。丸暗記すれば六段?になれるらしいです。増補改訂版での復刊を強く希望します。下巻とセットでもいいと... (2010/03/30) -
風の行方
投票数:54票
ずっと大切にしている本です。今ほどパロディが浸透していなかった初見時、こんなに面白くて優しいパロディ(とサンライズ公認本なのでいってよいのかわかりませんが)があるんだと感動し震えました。一ファ... (2018/04/23) -
復刊商品あり
オイラーの贈物 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
投票数:54票
数学の美しさ、不思議さ、自分で考えることの楽しさを実感させてくれる稀有な書です。もう20年近く前、この本が単行本で出版された時に衝動買いし、その後文庫になってまた買いました。できるだけ多くの人... (2009/05/08) -
恋の片道切符
投票数:54票
雑誌掲載時から気に入っていた作品でしたが、本になっているのを知りませんでした。雑誌からの切りぬきを読みながら早く本で読みたいと思っておりました。復刊されたら2冊は買いたいぐらいの勢いで製本化を... (2006/08/02) -
黄色いダイアモンド
投票数:54票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
幼稚園の年長の頃に配られた絵本だと思います。「赤かぶのサラダ」なんて食べたことがなかったので、私にはとっても魅力的にうつりました。当時の自分も、おばあさんと一緒に木の上に登ってごちそうになった... (2012/10/15) -
天外魔境 全3巻
投票数:54票
昨年天外魔境I・II架話 髑髏譚 -SKULL TALE-が出版され、それに関連したこの3冊も読んでみたくなったので。名作ゲームの原作なのに廃本になっていて読みたくても読めないのは勿体ないです... (2022/07/07) -
佐々木マキ作品集
投票数:54票
30年前に発売されたきり(重版があったかは不明)なのと、 金を出せば買えないこともありませんが、高価であること、 購入できたとしても状態はかなり悪いこと、そして再刊されないことにはこの作品... (2004/09/18) -
漫画嫌い
投票数:54票
タイトルが「漫画嫌い」って……。 ほんとに嫌いだったら本になんてしませんから! 歌人としても有名な著者の繊細で力強い筆力で描かれる 漫画(漫画家)に対する愛がここちよいので好きな一冊です。... (2005/06/03) -
メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド
投票数:54票
見やすさと、内容の幅広さが、他にはなかなかない気がします。 初心者にはとてもとっつきやすそうで、ぜひ読んでみたいです。 良い本は絶版になると中古本でも価格が高くなってしまい、手が出せなくな... (2007/06/10) -
バルビエコレクション 全3巻
投票数:54票
最近発売されたバルビエの画集と比べ物にならないくらい、 絵のサイズが大きいです。 それから「2 ビリチスの歌」は、 今まで紹介されなかった「ビリチスの歌」という詩集と、 バルビエの挿絵... (2008/04/09) -
グラディウスシリーズ全曲楽譜集I・II
投票数:54票
書店ではなくレコード店ルートで販売されていた楽譜集なだけに、これらの楽譜集を知らない方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。かく言う私もこれらの楽譜集の内容を今まで一度も見たことがありません... (2004/02/16) -
特性のない男 全6巻
投票数:54票
翻訳の読みやすさはこちらが松籟社版よりも上。しかしながら現在は古書店でもかなり入手が困難。版元が大きな会社なのに、どうして復刊されないのかふしぎ。翻訳文学ブームだし、ぜひともいまこそ読まれるべ... (2008/05/03) -
予言の心理学
投票数:54票
おそらく日本人で最良最高の認知心理学啓蒙家であらせられる菊池先生の著書は、判り易く書かれており教科書にしてもよいぐらいでしょう。そんな良書のかずかずの中でも本書の評判は高い。そしてこの著者の本... (2004/03/15) -
モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号
投票数:54票
本書の成果は、貴重な邦訳記事とそれに収まらない射程を語る岡崎乾二郎の思考の二つ。 ●邦訳 フリード「芸術と~」 :アンソロジーからの訳出だが、98年にフリードの当論文題の論集が刊行。単行... (2007/06/06) -
木村ひかげ作品集
投票数:54票
ネタバレ厳禁ですか・・・ ともあれ、何とか保持している掲載雑誌の他に、未読の過去の作品も読みたいので、是非! 否、絶対に発刊して欲しいです。 ただ、ご本人に修正作業などの意欲があるかは不明です... (2006/01/13) -
シャープシリーズ1 イーグルを奪え
投票数:54票
シャープシリーズ第1作目から絶版と知りショックを受けています。2冊目は注文しましたが、最初から読めないのは悲しいのでぜひ復刊してほしいです。ここに投票している人よりも断然多くの人が復刊を望んで... (2004/03/27) -
ヴァイオリン演奏の技法 上・下
投票数:54票
僕がやっているのはヴァイオリンでなくヴィオラですが、今までの経験からいってヴァイオリン用の教則本などがヴィオラの為に役立たなかった事が無いので、一応読みましたが、これを復刊させ、もっと広めるべ... (2006/05/11) -
たいへんもいじーちゃん
投票数:54票
「似てるから」と言う理由で知人から頂きました。それを「面白いから」と言う理由で別の人にあげてしまいました。自分の分は買えばいいと思ってたら買えませんでした。手放した事が悔やまれます。 子供の時... (2005/09/04) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:54票
量子力学を学生の時に勉強していたのですが 本質を抑え、かつ美しい数学で表現し、 枠組みから、理論の展開の仕方まで、 これを超える名著は、未来永劫、現れないと思うので。 もう一度じっ... (2009/06/14) -
砂の王 ウィザードリィ外伝II
投票数:54票
GBのウィザードリィ外伝2の小説とのこと、非常に気になります。ゲーム未プレイですが、物語だけでも楽しませて貰えれば幸いです。 (2025/02/17) -
ももちゃんねずみのくにへ
投票数:54票
子供の頃読んで、とても印象が深かったので、 ネットで探していたところ、タイトルが分かって、 嬉しかったのですが、現在入手困難のようですね。 ねずみの国へ行くですとか、夜ジャングルジムの周... (2013/05/22) -
葉山萌葱さんコミックス続巻
投票数:54票
私が花とゆめを読み始めて最初にはまった作者さんが葉山さんでした。 綺麗な絵に不思議な話、すべてが私のツボにはまっています。 以前白泉社に問い合わせた時、その作家さんについてはお答えできませんと... (2006/04/03) -
編物技術シリーズ 1~16巻
投票数:54票
誰でも簡単に編める ではなく 綺麗に仕上げるコツなどが載っている 手編みの教本が少ないです。 前に復刻されていたのかもしれませんが この復刻サイトを最近知ったので もう一度復刻販売し... (2021/07/26) -
少年魔術師インディシリーズ全3巻
投票数:54票
当時、2巻の最後のトリックに逆ギレして、3巻は買っていません。 (少なくとも、小中学生には向いていない) ただ、大人になったいま、あのトリックに出会えていたら、感動していたかもしれません。 そ... (2005/03/18) -
極東亞産スゲ属植物
投票数:54票
古書店で、信じられないくらい高額で飾ってあるのを見ました。 私は専門外ですが、本の内容が科学的知識であるのに、売買され る価格が障害になったり、絶版のために研究者の妨げになってい る現状は改善... (2004/11/16) -
タッチ3 君が通りすぎたあとに 全2巻
投票数:54票
「タッチ」の映画版があることを知らなかったので、 ぜひ読んでみたいです。 (2016/07/23) -
彼はカリスマ
投票数:54票
それまでのマンガにはなかった斬新な設定に、ムフフと微笑んでしまいそうになる愛らしいキャラクター、また話をさらにさらに深いものにするコアな会話が見事につまった傑作だと思います。いまやどこの古本屋... (2004/02/15) -
復刊商品あり
収穫と蒔いた種と
投票数:54票
数学を志した事のある人、学問を志した事のある人、そして自分の人生を真摯に生きようとする人のための心の本です。 フィールズ賞受賞者、かつ現代数学を建設した彼の自伝は存在価値のある本だと思っ... (2008/07/14) -
科学技術人名事典
投票数:54票
以前、読んだ 星 新一 さんの著作の本で絶賛されておりました。 購入しようと思ったのですが絶版と知ってあきらめておりましたがこのホームページを友人から聞き、投票してみる気になりました。 是非と... (2005/10/16) -
アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ
投票数:54票
『ロードス島戦記』のフレイム王カシューの若かりし頃、剣匠ルーファスとしての活躍を追いつつ、アイテムについての解説が読める、一粒で二度美味しい『アイテムコレクション』をはじめ、『モンスター・コレ... (2007/01/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!