復刊リクエスト一覧 (投票数順) 205ページ
ショッピング10,105件
復刊リクエスト64,426件
-
銀星ロケット【天球儀文庫3】 -A LUNATIC ROCKET
投票数:17票
この作品だけではなく、天体儀文庫を全て、復刊して欲しいです。装丁も全く同じで。長野さんの文章と、鳩山さんのイラストがすごく合う。このお二人で、もっとたくさんコラボ作品を作って欲しかった。奇跡の... (2008/10/20) -
奇跡の超能力「第三の眼」獲得法
投票数:17票
この本がきっかけですばらしい能力を得られたという方が、大勢いらっしゃるようなので大変興味を持ちました。 ネットで検索すれば、内容の一部が大まかにでも分かるのですが、是非とも手にとって何度も熟... (2008/01/30) -
太平洋地政学
投票数:17票
地政学を学ぶに先立ち、著名な古典から読んでいきたいと思います。復刊をお願い致します。 (2012/01/25) -
いる子ども
投票数:17票
片山さんとは知人を介して、一度お会いし、 片山さんの子どもたちを思われる気持ちや、 本作りに対する姿勢に大変感銘を受けました。 片山さんの作品が少しでも多くの子どもたちに 読み継がれることを願... (2005/05/22) -
表層批評宣言
投票数:17票
蓮實重彦御大を語る上で重要な一冊。 さわりしか知らないので、ぜひ全文が読みたい。 (2012/05/21) -
実戦刀譚
投票数:17票
ぜひ、読みたい。 (2013/11/05) -
抽象と感情移入
投票数:17票
「最近の美大生はなぜかこれを読まないので、なぜなのかと思ったら絶版となっていた」 「この本を何度も読むことは、何よりも価値がある」 言われて、読んだらなるほど手元に置いて何度も読みたいと思... (2014/10/28) -
中村カクメイ短編集(仮)
投票数:17票
2~3年前から『ザ・花とゆめ』にはまっている39歳です。中村カクメイ先生の絵を見て、次回も買おう、と楽しみにしていましたが、最近お目にかかれなくなりとても悲しく思っています。コミックが出るかと... (2007/02/20) -
タブレット& Painter Classic・Essentialsで絵を描こう
投票数:17票
Painterの第一人者、吉井宏さんによる解説書です。 最近Painterを使い始めようと思い解説書を探していたところ、多くの人が絶賛している本書を見つけたのですが、絶版とのこと・・・。残念!... (2005/04/13) -
はんじさん
投票数:17票
とても、印象的な絵本です。 みんなが本当のことを言っているのに、 そんなことあるはずがないと言って受け入れない。 こんな大人いますよね。 最後は、本当だったことが身にしみてわかります。... (2011/02/08) -
ロリコン大全集
投票数:17票
まるで戦後生まれの人達が戦前の日本に感じる違和感のごとき80年代のロリコン文化、、、しかし少しそれを紐解けばたちまち見つかる現代へつながる描法、テーマ、発想、例えばドラゴンに跨るヒロイックファ... (2009/11/27) -
ストロベリー探偵団
投票数:17票
ストーリーもキャラクターも大好きです! サニーを始め、みんな生き生きしています。 ヨーコ先生特有のおしゃれさや優しさも感じらる作品。 ミステリーの入り口としても 少女マンガとしても楽しめるし、... (2005/03/18) -
真紅のボウラー
投票数:17票
小学校時代、週刊誌を立ち読みしかできなかった。コミックなど買える所帯でなかった。大人になって大好きだった真紅のボウラーのコミックの存在を探し回ったが徒労に終わった。復刻ドットコムにお願いするし... (2007/12/14) -
黒龍とお茶を
投票数:17票
とても気に入っていた作品です。確か、続編も刊行されていたと思うのですが・・・・本屋でみかけてそのうち買おうと思ったいたら、あっというまに姿をけしていたような記憶があります。あー今思い出しても悔... (2006/01/09) -
復刊商品あり
骰子一擲
投票数:17票
よみたい。 (2014/05/22) -
復刊商品あり
月の上のガラスの町
投票数:17票
幼少の頃、何度も読み返した大好きな本です。 今でも大切に持っていますが、何度もめくってボロボロになってしまいました。壊れてしまいそうなので、もう一冊購入しようとしたところ、絶版と知ってとても... (2006/09/06) -
魚たちの離宮
投票数:17票
初期の長野まゆみさんの作品は、どれも最高にセンスいいです。表紙と、見開きで入っていたイラストがとても良いので、そのまま復刊されるといいですね。文章も、物悲しく綺麗な、和風な感じ。作品全体に流れ... (2008/10/20) -
ムーミンママのお料理の本
投票数:17票
ムーミンを愛読していた身としては、登場する様々な料理を食べてみたいと思ったことは、一度や二度ではありません。 スナフキンが夜の森でひとり作るスープはどんな味だろう?冬眠から目覚めたムーミン一家... (2005/01/27) -
ウィザードリィ外伝II 黄泉の覇王(全2巻)
投票数:17票
読んだこと無いのでぜひ読みたいです。 (2012/02/20) -
織機をつくる
投票数:17票
仲間が織機を作るに際し、 使っているのを読ませてもらいました。 細かい設計図がすばらしかったです。 (2016/01/04) -
チョコっとちょこちゃん
投票数:17票
小学生の頃、はじめて読んだ漫画です。 チョコが大好きなちえみちゃんの不思議なお話です。 うえだ未知先生の可愛らしい絵柄と、お茶目で、暖かいお話をもっと沢山の方に味わっていただきたくて、投票し... (2005/03/11) -
プラズマイザー電(他 上山道郎単行本未収録作品)
投票数:17票
ふと思い出し、また見たくなりました。Twitterでは作者様が検討中という事を仰っていたと思いますが、少しでも後押ししたいと思っています。 (2022/07/24) -
復刊商品あり
アイムホーム 上・下
投票数:17票
NHKのドラマを見て、思い出しました。このマンガが連載された当時、結構結末を気にしながら読んでいたことを。就職など生活環境が変わってマンガを読む機会が減ってしまい、すっかり忘れていました。ドラ... (2004/11/26) -
飛ぶ紙
投票数:17票
「作品集」へのリクエストが高いので、こちらを推すと票割れしてしまうかと引いていたのですが、 私にとって、フォコンとの最初の出会いの本でもあり、 フォコン独自の世界を、どうしても「飛ぶ紙」の演出... (2004/11/24) -
富士見カセットブック「ドラゴンランス戦記」
投票数:17票
兼人さまの演じるレシトリーンに魅了された。 全体的な制作が素晴らしすぎるので、復刻希望。 それに、「ドラゴンランス戦記」の音声化は、日本しかありません。 (本家のアメリカやイギリスま... (2012/04/05) -
復刊商品あり
ヒューマン・アクション
投票数:17票
自由主義の大家の思想を知るためにも絶対不可欠! 何度も読める書籍なので、是非とも復刻してください!! (2021/05/11) -
だいすきシルバニア vol.2
投票数:17票
小学生の頃、4と6を買ってもらい何度も読んでいました。この度違う巻を購入したいと思って調べたら、だいぶ昔に廃刊していたと知りました。 またシルバニアファミリーで色々と遊びたいので、ぜひ復刊し... (2018/03/06) -
ジェニーNo.14 カジュアルドレス
投票数:17票
ここ数年のカスタムドールブームで、ジェニーだけに止まらず、この手の人形に対する型紙本の需要が大きく膨らんでいます。 私も3年前から捜し歩いていますが、その頃から一昔前のこういった本が軒並み絶版... (2006/02/18) -
あこがれポプリ
投票数:17票
小学生の頃の愛読書は「なかよし」でした。 「なかよし」の影響で、女の子はポプリへの関心が強く、クラスでもポプリを作りたくて、お友達は原宿の「生活の木」までご両親に連れて行ってもらったりしてい... (2008/04/15) -
秘伝!チベット密教奥義
投票数:17票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運... (2012/05/27) -
ファラオの秘薬―古代エジプト植物誌
投票数:17票
古代エジプトの植物に関する本は少なく、中古品も倍以上の値段になっており、図書館でしか読めないという状態になっています。 私は個人的に古代エジプトで実際に使われていた植物のことを知りたいですし... (2022/06/21) -
太宰治論
投票数:17票
新潮文庫から出版された太宰治の著作17冊全てにあとがきを書いている奥野健男氏の『太宰治論』を購入できないということは、全ての太宰ファンにとって大きな損失です。また、奥野氏の、太宰の一ファンとし... (2007/02/03) -
楽譜の歴史
投票数:17票
一昔前に比べると古楽、中世の音楽は手の届きやすいものになっていますが、それでもなかなかこの本のような資料を見つけることができないのが現状です。 著者の本は専門外の人間にも非常にわかりやすい内... (2021/01/20) -
ナンセンスの博物誌
投票数:17票
懐疑主義の心を知るために必要な本です。 (2006/06/08) -
復刊商品あり
ひとつ火の粉の雪の中
投票数:17票
一ファンとして読んでみたいです。 (2009/05/07) -
くまがいなおみのペインティング大好き
投票数:17票
とにかくかわいらしい作品がいっぱい。本の実物は見ていませんが、しばらく前に、あるトールペイントのお店のカタログでこの本で使われている白木を売っていて、出来上がりの写真が載っているのを見ました.... (2005/02/13) -
おはよう空! 全6巻
投票数:17票
この本は新刊で全部そろえて、一度手放したあと、また読みたくなって古本屋で探してもう一度そろえなおしたくらい好きな作品です。 まさき先生の本はいろいろ手に取りましたが、その中で一番好きな作品とい... (2005/03/06) -
アルプスの花物語
投票数:17票
頁をめくる度にため息の出る美しい絵本です。擬人化された花達たちはどれも繊細で優しい色の濃淡で描かれており、枝・葉・花がデフォルメされた衣装はどれをとっても優美でその意匠の発想にはひとつひとつ驚... (2020/04/08) -
マンガ黄金時代
投票数:17票
大学紛争、学生デモと警察の機動隊との衝突、ラジオの深夜送、 公害、市民運動、アングラ、ヒッピー、UFO、超能力と今に至 る「サブカルチャー」も、今よりも遥かに激しく盛り上がった元 気のあった時... (2004/10/07) -
仙人不老不死学
投票数:17票
高藤本出現時の衝撃、影響には大きいものがあったと思う.桐山靖雄の阿含宗、本山博の密教ヨーガは既に登場していたが、修行マニアにとってそれらは独習性の点で幾分魅力に欠けていた.高藤本が出たときはク... (2004/09/10) -
かたちと力
投票数:17票
芸術、音楽と自然や数学との関係を動的に捉えるのにとても役立った本でした。いつか買おうと思っている間に、なかなか手に入らないものとなってしまいました。 図版も文章も美しく、深い世界へと誘ってく... (2021/12/25) -
彼女の想いで…
投票数:17票
Fire Ball 読みたい。 (2018/08/02) -
ブエノスアイレス飛行記
投票数:17票
映画自体が大好きで、繋がりのある作品は手にしたいです。 クリストファー・ドイル氏の写真なので、なお更拝見したいです。 なかなか、通販等で探しておりますが、見付かりません。 只今、某書店にて取り... (2005/04/12) -
備前浦上氏の研究
投票数:17票
備前の戦国史に関する書籍は少ないですし、あっても絶版が多くて入手が困難なものばかりだと思います。これもその一つで、ずっと長い間探してます。赤松氏、宇喜多氏だけでなく初期の畿内戦国史にも関わって... (2004/10/05) -
遊びの博物誌
投票数:17票
映画配給の仕事をしていますが、現在、ノルウェーの人形アニメの宣伝の準備中です。その資料集めのために検索していたら見つけました。個人的にも持ちたい本だと思い、復刊を希望します。おそらく多くの人に... (2006/09/02) -
アーコのおみまい
投票数:17票
子供の頃大好きな本でした。アーコが動物たちに会いどきどきしてしまう、私も一緒にどきどきしていました。毎日両親に読んでもらっていたほどです。自分の子供たちにも是非私の味わった気持ちを味あわせたい... (2006/10/04) -
ペルソナ2―罪が与えし罰
投票数:17票
元からペルソナシリーズが好きだったのですが、3以降を全てプレイしたことで過去作へ興味が湧きペルソナ2を最近プレイし始めました。魅力的な世界観やキャラクターたちに愛着が湧きこのゲームについてより... (2024/12/10) -
DH
投票数:17票
どこを探しても代打専門をテーマとした野球漫画はない。1巻だけ読んだことありますがぜひ続刊がほしくなり復刊を希望します。 (2017/05/18) -
ロータス・ガーデン4巻以降
投票数:17票
4巻まで持ってます。 久々に読んで、あれ?モット話の続きがあったはず、 買うの忘れたのかな?と思って購入しようと検索したら 最初から発刊されてなかったなんて。 驚きました。 この... (2011/03/22) -
信心生活の入門
投票数:17票
聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士(1567-1622) 聖フランシスコ・サレジオの全集は種々あるが、アンネシーの聖母訪問会より出版されているものが最も正確である。 最も世人に読まれている... (2004/07/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!