復刊リクエスト一覧 (投票数順) 139ページ
ショッピング10,063件
復刊リクエスト64,390件
-
シド・ミード ムービーアート THE MOVIE ART OF SYD MEAD
投票数:27票
唯一無二の世界感を味わいたい (2024/11/03) -
アフリカの音の世界
投票数:27票
リズム研究においてアフリカは外すことの出来ない重要なテーマです。 著者である塚田健一氏の他の書籍がとても参考になったので、この本も是非読んでみたいと思います。 (2020/09/25) -
剣が君 公式大全
投票数:27票
剣が刻のコラボイベントで剣が君を知り、Vita版2作品をプレイしました その世界観に惹き込まれ、画集なども欲しいと思いましたが、絶版のため個人間でたいへん高値で取引されている現状です 大好... (2020/04/17) -
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし 全4巻
投票数:27票
どうしても読みたいです。 (2018/12/21) -
古典西洋占星術 魔術編
投票数:27票
西洋占星術の勉強におすすめいただくも、紹介していただいた時点ですでに絶版していました。 プレミア価格になってしまっていて、購入しても中古なため購入しても著者を応援することが叶いません。 ... (2018/11/25) -
激闘!クラッシュギアT
投票数:27票
復刊お願いします! (2018/01/23) -
復刊商品あり
マハーバーラタ 上・中・下
投票数:27票
マハーバーラタは壮大な長編のため、なかなか手軽に概要を把握できる書籍がありませんが、このレグルス文庫版は手に取りやすい新書版の全三巻。ラヴィ・パランジペによる挿絵も独特の温かみのある美しさ。入... (2016/01/25) -
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
投票数:27票
服飾史の出版物は時々見掛けますが、子供服という切り口には興味が有ります。ヴィクトリア朝期は文学や美術でもエポックメーキング的なイメージが有ります。是非、読んでみたいですね。 (2016/01/16) -
紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方
投票数:27票
専門書は、どうしても小さな出版社が多く、埋もれた名作が多くあります。この本も、読んだ人に聞く限りでは、知識として読むべき本だと感じました。是非再販を。 (2016/08/28) -
蛙のおっさん 第3巻
投票数:27票
腸鼻から来ました。この最終回あたりが只今、腸鼻でかかれており是非ともあわせて読みたいです。島袋全優先生の腸鼻ファンならぜひ揃えたい一巻。みんなの投票で、是非とも実現を。 (2020/11/01) -
総統の子ら
投票数:27票
古書でもないのに絶版とは。皆川作品は古書でも出回ることがないので復刊で読みたいです。 (2019/01/20) -
復刊商品あり
理論物理学のための幾何学とトポロジー I・II
投票数:27票
この本で、理論物理に使うための数学を勉強したいから。良い本なのに、絶版状態になっているのはおかしいと思うため。 本格的にはできませんでしたが、この本を使って一部だけゼミをした経験があります。... (2017/03/06) -
ストリートファイターアートワークス 極 <カプコンオフィシャルブックス>
投票数:27票
中古で見かけたとき購入するのを少し躊躇ってしまうような価格になっていたので復刊を願います (2021/07/04) -
ア・ン・バ・ラ・ン・ス ヒカシュー詩・写真集
投票数:27票
タキモトさんの写真とヒカシュー大好きなので みてみたいです! (2014/06/05) -
臨床家のためのホメオパシー・マテリアメディカ
投票数:27票
マテリア・メディカ(ホメオパシーの薬効書)は他にもいろいろありますが、この本は写真・イラストが豊富で、索引も充実し、他のマテリア・メディカにない利点がいろいろあるそうなので、是非手元に置きたい... (2013/02/19) -
復刊商品あり
紙芝居「ばけねこのおよめさん」単行本化
投票数:27票
本作の紙芝居は作者の大海赫先生によって各地で上演されており、私も何度か拝見しましたが、いつ見ても最高に面白くて爆笑してしまいます。お話の面白さはもちろん、奇想天外な絵のインパクトが凄いです。小... (2011/03/30) -
復刊商品あり
ねこのセーター
投票数:27票
NHK「テレビ絵本」でこの絵本を知り、ひと目見て好きになりました。しかし、探してみると既に絶版となっており、中古本でも7,000円するのは、バカバカしいです。転売屋の横暴を許さない為にも、ぜひ... (2015/06/20) -
里見☆八犬伝
投票数:27票
エニックスお家騒動で打ち切りになってしまい、 コミックブレイドMASAMUNEに連載を一度再開しましたが コミック化する前に連載が中断してしまったそうで 結末などを含めて読むことができな... (2011/01/06) -
世界の名作怪奇館 全8巻
投票数:27票
図書館で借りて読んでいました。手元において読み返したかった本たちでしたが、既に発行されて数年経っていたためか、書店では見かけませんでした。あの装丁・挿絵が大好きだったので、我が家の本棚に並べら... (2012/08/25) -
アメリカン マヨネーズ ストーリーズ
投票数:27票
秋山晶さんのTVCMは単なる広告媒体を超えて、一つのアートのようなものです。その中でも代表作なのがこれらのCMだと思います。 これらのCMを見て、アメリカ/海外への思いを馳せた人は多くいると... (2024/11/28) -
復刊商品あり
銀竜の黎明 4巻
投票数:27票
3巻まで刊行していながら、4巻が(出版社都合で?)刊行されていません。 3巻の刊行から4年以上たちながら、現在でもネット上では4巻の刊行を待ち望んでいる声が聞かれます。 しかも、雑誌で最終... (2010/12/16) -
10年たって彼らはまた何故ここにいるのか
投票数:27票
幻堂出版さんから限定600部のみの発売だったということで、amazonなどでは価格が高騰し2万4千円にもなっています。(2013/6/2現在) モーニングなどで連載をもつ福満しげゆき先生... (2013/06/02) -
バンドスコア タイマーズ
投票数:27票
当時、どれだけ熱中したことか。もうボロボロになってしまったので復刊を希望します。 (2016/07/06) -
復刊商品あり
日々是布哇―ハワイ・スピリットを伝える言葉
投票数:27票
去年から無償にハワイに行きたくなり(まだ行ったことないのですが。。)、雑誌でこちらの本が紹介されていてとても興味を持ちました。翻訳が愛読書である自然のレッスンの著者である北山耕平さんであったの... (2010/01/13) -
日々トリさん
投票数:27票
「手のり鳥の本」という雑誌の中に4コマ漫画が少し載っていて、インコ飼いには大変共感でき、思わず笑ってしまいます。著者をネット検索すると、この本が出版されていた事を知ってどうしても読んでみたくな... (2009/12/03) -
東京こどもクラブ
投票数:27票
こどもが小さい頃、毎日楽しみにしていた読み聞かせ絵本でした。大切にしまっておいたのですが、火災にあい、消失してしまいました。可愛い孫ができ、今度は娘が、子供達に聞かせてあげたいと、復刊を切望し... (2013/04/06) -
串やきP 第03巻
投票数:27票
連載は読んでいましたが手元には残っていないので是非!!もう一度読みたいです。 (2010/10/03) -
Speed ken単行本
投票数:27票
最近ラルクの曲を再び聴くようになり,その際に,Kenのラルク以外の活動を知りました.ソロやS.O.A.P.の曲にKenの新たな魅力を感じているのはもちろんのこと,以前ラルクにハマっていた時期(... (2008/07/17) -
発光妖精とモスラ
投票数:27票
絶版になってるわけではないようなのですが、重版されずにネットオークションなどで高値で取り引きされてるのが現状です。 なかには2万円近い高値が付いてる場合もあります。 適正な価格で手に入れら... (2008/02/10) -
群盗
投票数:27票
シラー (2022/02/04) -
DRは龍と立つ DRは龍に乗る2
投票数:27票
ホワイトハートシリーズ、全部買いました。 元になっているお話が読みたくて何ヶ月も探しました どこにも売っていません・・・見当たりません・・・ どうかお願いです。この話、絶対面白いです。 ... (2008/08/20) -
ローポリモデリング 3DゲームのためのCG制作入門
投票数:27票
自分は大学で3DCGの勉強をしているものですが、ローポリの優れた資料紹介のなかでよく目にする、『ローポリモデリング 3DゲームのためのCG制作入門』を見て大変魅力を感じました。 そこでこの本... (2007/03/15) -
復刊商品あり
ディスコミュニケーションコミックス未収録分
投票数:27票
中学のころ、この漫画に激しくハマり 様々な本屋や古本屋を巡り・・・・・ ようやく全巻である1~13巻を集めたと思ったら、 まだ、未収録分があるとは・・・・(笑) 植芝さんの漫画... (2007/03/26) -
復刊商品あり
バットマン:ブラック&ホワイト
投票数:27票
オークションサイトでの値段も一時期よりかは手を伸ばせるものにはなってきましたが、できることならやはり美麗な新品を買って出版社にお布施したいのが本音です。 ブラック&ホワイト2の方は手に入りま... (2019/01/30) -
キングダムハーツ全4巻
投票数:27票
私が、キングダムハーツにはまったきっかけは 天野シロさんのキングダムハーツチェインオブメモリーズの漫画 を買ったからです。 絵が上手で、すごく面白くすばらしい漫画で、 その本を買ってからという... (2006/07/28) -
八犬伝 全15巻
投票数:27票
巻頭カラーは作者様も仰るように一見の価値有り!とても長い連載だったので、途中までしか…という方も多いでしょう。ぜひ彼らの物語を見届けてほしいです。 そして我が家に15巻を迎えさせて下さい。最後... (2006/02/10) -
あんりとぱうろ
投票数:27票
母の本棚から持ち出した、寺山修司さん編集の『99粒のなみだ』で伊東杏里さんの存在を知りました。そのお話が印象的で伊東さんの著書を探しましたが、今では手に入りにくくなっていて他のお話が読めない状... (2011/12/10) -
おやまのこぐま
投票数:27票
こどもの頃に読んでいた懐かしい本です。 娘に読みたいと思ったら絶版と知りました。 この本に出てくる「くりきんとん」は、「ぐりとぐら」のカステラに 勝るとも劣らないインパクトです。 ぜひ... (2009/01/31) -
花は紅
投票数:27票
酒場ミモザは僕の永遠の愛読書です。2005年現在もとだともこさんの復帰を切に待ち望んでいるのですが、、(同漫画後記に、漫画家としてがんばりたいとおっしゃっておられるので)しかしこの本の存在を知... (2005/12/15) -
夢幻街 全7巻
投票数:27票
ガンガンを読み始めたときにハー○ルンより好きだった漫画でした。 ひっそりと終わってしまって、子供心に残念な気持ちがありました。 きれいな形でもう一度見てみたい。 そこで、復刊の希... (2006/12/19) -
怪物王子
投票数:27票
泣けます!叫べます!感動します!ほくそ笑めます! 人とならずともその悲哀は深く、愛もまた更に深遠を見るかのようです。心に痛いほど届くのです。大好きな、大好きな一冊のひとつです。 絵も素晴らしく... (2005/07/26) -
キッチンで逢いましょう
投票数:27票
amazonのカスタマーレビューをみて欲しくなりました。 料理好きの方がバイブルにしているとこのことでぜひほしいです。 簡単に手にはいる材料で全てのメニューがぜんぶ絶品らしいです。 料理本はと... (2005/07/23) -
小池桂一短編集(仮のタイトルです)
投票数:27票
『週刊少年ジャンプ』1977年1号掲載:【ウラシマ】 『週刊少年ジャンプ』1977年9月増刊号掲載:【再生(RE-GENERATION)】 『コミックスコラ』1985年№2-№5までの全... (2009/03/10) -
占い師SAKI 全10巻
投票数:27票
中学生の頃、続編の「春加先生の心理学ファイル」シリーズから出会い、図書館で取り寄せて読みふけりました。揃えられる年齢になって見てみたら絶版……悲しすぎる!ぜひ手元に置いておきたいシリーズです…... (2017/04/29) -
算数と理科の本 全30巻
投票数:27票
子供のフリースクールで読みました。一つの分野について掘り下げがしっかりされ、しかも興味を持った子供に向け、教えすぎずなおかつ導きをされている本ばかりです。 書いているご本人が楽しんでいるのが... (2022/03/19) -
ブラックジャック・ラジオドラマ版・新潮カセットブック・原作手塚治虫・全3巻他
投票数:27票
放送時間が夕方頃にあったと思われます。TVドラマに興味も無かった自分にとってそういう時間帯(帰宅時間)に聴いていた「ラジオドラマ」なるものに大変ショックを受けました。ブラックジャックの存在も時... (2007/06/08) -
二十世紀の神話
投票数:27票
近年ナチスの多面的な研究が盛んに行われはじめ、様々な書籍が出版されてきましたが、ナチス研究において避けては通れない本の1つがこの「二十世紀の神話」だと思います。 今後、ナチスの精神思想を解明... (2011/06/05) -
フルハウス NHKテレビ版
投票数:27票
フルハウス大好きだったのに『フルハウス NHKテレビ版』が出ていたのを知るのが遅くて買えませんでした。 今、物凄く後悔しています。 再放送したりフルハウスのDVDが出たりしていてますます欲しく... (2006/01/29) -
うりんこの山
投票数:27票
小さい頃から本を読むのが大好きで、小学生の低学年の時(確か冬休み前)に、学校の図書館で借りて来ました。ぶ厚くて、字も細かかったため、母に読み語ってもらって最後まで読んだ記憶があります。子ども心... (2015/01/25) -
復刊商品あり
犬の心臓
投票数:27票
とにかく入手困難。古書市場にも出てこない。図書館で借りて読んで、あまりにも面白いので検索しまくって1万円出して古書を買いました。時代を経ても、少しも色あせない内容です。こんな本が埋もれてしまう... (2006/10/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!