復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「潮出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト55件

  • 静粛に、天才只今勉強中!
    復刊商品あり

    静粛に、天才只今勉強中!

    【著者】倉多江美

    投票数:223

    ベルばら史観がフランス革命のすべてみたいな思い込みがあったところへ、この作品!あんなシンプルな絵柄で、よくあのゴテゴテのロココ様式の世界が描けたもんだと。飄々と呑気で力が抜けたようでいて、なん... (2009/10/15)
  • レ・ミゼラブル 全2巻
    復刊商品あり

    レ・ミゼラブル 全2巻

    【著者】みなもと太郎

    投票数:141

    みなもとさんは歴史漫画の隠れた巨匠だと思っています。残念ながら風雲児たちは完結しませんでしたが… レミゼラブルは珍しく西洋の歴史を扱っているようですが読んだことがなかったのでぜひぜひ復刊をお... (2025/01/21)



  • 夢路行単行本未収録作品集

    【著者】夢路行

    投票数:135

    「あの連載はそういえば単行本になっていないな?」と ふと思い出すお話がとても多い事に気がつきました。 随分単行本化されていないお話があるのだなぁ、と 残念な気持ちでいっぱいです。 他社から出版... (2003/02/06)



  • 横山光輝漫画全集 全400巻

    【著者】横山光輝

    投票数:118

    小生漫画が大好きになったきっかけが小学校2年生の時に読んだ横山光輝先生のバビル2世です。当時少年チャンピオンで連載中で瞬く間にその世界の虜になってしまいました。その後先生の作品は鉄人28号や伊... (2018/07/28)



  • 雲竜奔馬 6巻以降

    【著者】みなもと太郎

    投票数:117

    一応5巻で完結、6巻以降は存在しませんが、現行の『風雲児たち・幕末編』との絡みで葬り去られてしまいそうな本作品、既存の1~5巻だけでも残しておきたい、依って“一票”! (作者的には好ましくない... (2004/02/27)
  • 宮沢賢治漫画館 全5巻(うち、4巻5巻)
    復刊商品あり

    宮沢賢治漫画館 全5巻(うち、4巻5巻)

    【著者】松本零士・手塚治虫 他

    投票数:114

    小学生の頃、親が買ってきた1巻と2巻を読みました。本自体は残念ながら紛失してしまったのですが、内容は不完全ながら今でも覚えています。 こんな素晴らしい作品集が長いこと入手不可能な状態になって... (2007/04/27)
  • 12色物語 上・下巻

    12色物語 上・下巻

    【著者】坂口尚

    投票数:113

    コミックトムを買ってました。12色物語は、一コマ一コマがイラスト集のようでとても印象的でした! それからずいぶん経ってから、あるスーパーのコミック本コーナーで偶然、下巻だけを見つけたのですが... (2020/07/14)
  • みずのたからもの

    みずのたからもの

    【著者】紫堂恭子

    投票数:108

    紫堂恭子さんの作品に、この年(2003)になってようやく触れました。 ストーリーや世界観に憧れ、もっと多くその世界を読み込みたいと思うのですが、デビュー作の『辺境警備』などはもう結構に古い作品... (2003/06/12)
  • 海神記

    海神記

    【著者】諸星大二郎

    投票数:104

    現在のマンガ家として最高レベル(日本で最高ということは、即ち世界で最高です)の作家である諸星大二郎の作品が絶版になっているのは、読者にとっても、またそれで稼げるはずの出版社にとっても得策ではあ... (2004/09/15)
  • 私の作家遍歴 全3巻

    私の作家遍歴 全3巻

    【著者】小島信夫

    投票数:55

    大学の卒業論文で戦後の作家を扱おうと色々調べている時に出会ったのが、小島信夫です。現在書店で手に入るものと大学図書館に入っているものはすべて読みました。この作品を復刊しても、たぶん売れることは... (2005/06/06)
  • セブンブリッジ

    セブンブリッジ

    【著者】板橋しゅうほう

    投票数:48

    板橋さんの作品はすぐ絶版になることが多く、知名度が今イチなのがファンにとって悔しいですね。 セブンブリッジはタイトルに合わせて全7巻で完結しておりますし、現在のところ作者の最長作品です。 今の... (2002/07/31)



  • 月光の帝国

    【著者】森川久美

    投票数:34

    森川先生のホームページを見て、とんで来ました。 10年くらい前は、雑誌連載を追っかけ、最近は某社から出ている 文庫版を、せっせと読み漁っているところです。 こんな日の目を見てない作品があったと... (2003/11/07)
  • 風雲児たち 第29巻

    風雲児たち 第29巻

    【著者】みなもと太郎

    投票数:30

    偶然手にした漫画「風雲児たち」。読み進むうちに今まで読んだことのない深い内容の本であることがわかりました。今まで日本人の先魁の人々のことをこんなにも詳しく、しかもわかりやすく書かれた本や漫画が... (2003/01/24)
  • 牧口先生

    牧口先生

    【著者】北野英明

    投票数:23

    牧口常三郎氏は今では世界的に有名な日本の教育者です。 国内よりも海外の評価が圧倒的に高いという人物です。 ブラジルには牧口氏の名前を冠した公園や道路などがあるそうです。 彼が確立した教育学説は... (2006/09/01)
  • 夢はるか楼蘭王国

    夢はるか楼蘭王国

    【著者】神坂智子

    投票数:22

    絶版のため。古本屋やネットで探したが見つからない。 今でこそ自由旅行に困らなくなった中国だが、80年代はまだ何かと規制が残り、そのなかで著者が楼蘭遺跡をラクダに揺られて訪れるサバイバル的な旅は... (2004/08/08)
  • アラバキ

    アラバキ

    【著者】山田章博

    投票数:20

    連載当時、事情で三回くらいしか読めなかったから、コミック発売楽しみにしてましたが 多分、発刊自体が幻になってたような? 出版社側とトラブル? 満足いくまで作り直し? ぜひぜひ、... (2013/04/30)



  • ニタイとキナナ

    【著者】高室 弓生

    投票数:20

    リアルタイムで毎号欠かさず読み、切抜きは今でも宝物として取ってありますが、もっと知られてもいい作品だと思います。縄文時代の時代考証が素晴しいし、物語も素朴でほのぼのしています。雑誌の廃刊で本に... (2006/10/22)
  • 大判三国志
    復刊商品あり

    大判三国志

    【著者】横山光輝

    投票数:20

    三国志のゲームを楽しんでいる息子が読みたいと言っています。 たまたまBOOK-OFFに1/2巻がおいてあったのですが 3巻からは売っていませんでした。ゲームの人気もあるし、 復刊を期待している... (2003/05/15)
  • タルホ事典

    タルホ事典

    【著者】稲垣足穂ほか

    投票数:19

    稲垣足穂に興味が湧いた為 (2022/10/03)
  • 手塚治虫対談集―「虫られっ話」 (正・続)

    手塚治虫対談集―「虫られっ話」 (正・続)

    【著者】手塚治虫

    投票数:19

    個人的に手塚治虫、小松左京、松本零士、立川談志のファンなので、これは読みたいと思いました。彼らは皆、日本人に、なにかしらの刺激を与えた鬼才と言えるような貴重な方たちだと考えます。対談という形を... (2004/11/10)
  • かたちと力

    かたちと力

    【著者】ルネ・ユイグ

    投票数:17

    chi

    chi

    文庫化されても良いレベル (2011/12/18)



  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    【著者】沼正三

    投票数:16

    最近出たものは図版もテキストも省かれているそうですね。ただでさえ間口の狭いこの手のものの購買層のニーズすらつかめない、つかめてもらえない状況は嘆かわしい限り、原本は高く、装丁もあんましかっこ良... (2004/09/09)
  • ウチナーンチュ

    ウチナーンチュ

    【著者】仲曽根ミーコ

    投票数:13

    ホテル・ハイビスカスファンとしてはぜひ読みたい本です。 現在発行されているホテル・ハイビスカスを沖縄から 取り寄せてまで読んでいるので・・イージーに買えるように なるのならばすぐ買って読みます... (2002/09/13)
  • 潮騒伝説

    潮騒伝説

    【著者】ながやす巧

    投票数:11

    約25年程前、駅前の中華料理屋に全巻あり、読むために通った記憶があります。15年ほど前、まんだらけが流行り始めた頃、相当探し回って全巻買いました。 全5巻です。お譲りは出来ませんがお貸しいた... (2010/05/28)



  • 「青年ナポレオン」

    【著者】長谷川哲也

    投票数:10

    「ナポレオン-獅子の時代-」ファンとして、「青年ナポレオン」を以前から読みたいと思っておりました。国会図書館に出かけて、「コミック・トムプラス」のバックナンバーを閲覧するつもりでした。しかし、... (2010/12/25)
  • 三国志事典
    復刊商品あり

    三国志事典

    【著者】横山光輝

    投票数:10

    横山先生も亡くなられてしまって、もう二度と書き下ろされた刊行物が発行される事はあり得ませんし、三国志自体が根強い人気のある名作なので、過去に刊行されたものはコミック本編以外のものもずっと買える... (2004/06/22)



  • 「バリバリ丸井せん平」

    【著者】山根赤鬼

    投票数:10

    小学生のころ,大好きな漫画でした.特選丸井せん平は何度も読んだので, 今でもいくつものシーンを思い出せます.全編読みたいなぁ. 当時の希望の友,ギャグ漫画は丸井せん平,硬派は水滸伝でしたよ... (2007/06/28)
  • 海に働く人びと 上・下

    海に働く人びと 上・下

    【著者】ヴィクトル・ユーゴー

    投票数:8

    抄訳であることを知らずに金柿訳で読んでしまい、読了後に非常に悔しい思いをしました。なにより、山口・篠原訳はユゴーの文章の美しさ、力強さを日本語に遷し換えようと工夫された労作であり、ユゴーのこの... (2005/06/07)
  • 眉屋私記
    復刊商品あり

    眉屋私記

    【著者】上野英信

    投票数:7

    上野英信氏による渾身のルポルタージュが絶版になっていることは犯罪に等しいと考えます。 (2010/01/07)
  • わが体験 人生こぼれ話

    わが体験 人生こぼれ話

    【著者】松本清張ほか五十五名

    投票数:7

    新聞記者・門田勲のファンでその著作を集めているが、諸作数が多くない上、雑誌に寄稿したものなどは出回っていない。今回、本書中に門田勲の名前を見つけ、是非読んでみたいと思った。その他の方がたの話も... (2008/08/27)
  • 伊平次とわらわ1.2

    伊平次とわらわ1.2

    【著者】坂田 靖子

    投票数:7

    朝日新聞で紹介されたときに面白そう!と思っていたのですが、いつの間にか絶版になってしまい、ネットオークションなどですごい高値がついてしまっています。それでも買っている人はいるので、需要はあるの... (2005/07/20)



  • 四畳半を10倍に使う本

    【著者】緑川ほうれんそ

    投票数:7

    小学校高学年のときに愛読していました。 ちょっと大人になったような気がしました。 やや大げさに言うと 今の自分の原点のうちのひとつです。 転居を繰り返すうち、いつのまにかなくなって... (2010/01/11)
  • 二○世紀から

    二○世紀から

    【著者】加藤周一 鶴見俊輔

    投票数:6

    この本は、2001年9月5日という、9.11テロの直前に初版が発行されているが、まさに、中東のテロを生み出すかもしれない現状が正確に予言されていた。そのように、歴史だけでなく、哲学、思想、文化... (2004/12/25)



  • ながやす巧全集

    【著者】ながやす巧

    投票数:5

    歴史に残すべき作家の1人です。 (2022/08/12)
  • 風雲児たち 第4巻,第20巻,第22巻,第28巻

    風雲児たち 第4巻,第20巻,第22巻,第28巻

    【著者】みなもと太郎

    投票数:5

    分かりやすく面白いから (2018/05/08)
  • 檀ふみのほろ酔い対談

    檀ふみのほろ酔い対談

    【著者】檀ふみ ほか

    投票数:4

    とても豪華な人選ですね!興味深いです。是非読んでみたいです。 (2014/05/19)
  • 密室の母と子

    密室の母と子

    【著者】川名 紀美

    投票数:4

    中古本さえ1万円以上のプレミアがついて、手に入らないため。 (2011/05/09)
  • COLLECTION開高健

    COLLECTION開高健

    【著者】向井敏編

    投票数:3

    最近発刊された、「一言半句の戦場」が発売後すぐに増刷されたことからも、開高氏に関する書籍は需要が見込まれます。しかもこれは良書です。が、もともとが分厚い単行本で、値段が高かった。 思い切っ... (2008/07/11)



  • ブライズデイル・ロマンス 幸福の谷の物語 八潮版 アメリカの文学19

    【著者】ホーソン (ホーソーン)

    投票数:3

    今卒論でこの作品を扱っているのですが、訳本がなく、ストーリーを掴むだけでかなりの時間がかかってしまいます。それも勉強にはなるのですが、ストーリーはなるべく早く掴み、もっと考察などに時間をかけた... (2005/06/12)



  • 太陽伝

    【著者】石森章太郎

    投票数:3

    子供の頃、夢中になった漫画です。龍馬ブームの今、読み返してみたくなりました。 (2010/05/27)
  • 必殺男の切れ味

    必殺男の切れ味

    【著者】藤田まこと

    投票数:3

    藤田まこと氏のファンだから (2006/01/18)
  • 『名作』 全2巻

    『名作』 全2巻

    【著者】夏目房之介

    投票数:3

    新・古書堂の100円コーナーで偶然見つけた『名作』第1巻。これはおもしろい! (2003/04/28)



  • ラッキー9

    【著者】貝塚ひろし

    投票数:2

    希望の友に掲載された貝塚ひろしのSFまんがです。 みな書房より貸本漫画として刊行されたことがありますが ながらく絶版状態です。当時の読者としたら もう一度読んでみたい作品です。 よろしくお願い... (2005/07/28)
  • 雲竜奔馬

    雲竜奔馬

    【著者】みなもとたろう

    投票数:2

    風雲児が好きだから。 (2006/07/08)
  • 聖子は鳥になった

    聖子は鳥になった

    【著者】高橋和子

    投票数:2

    看護学生時代に学校の図書館に所蔵されていた本で、卒業するまで何度も読んだ本です。また読みたいと思うのですがどこの書店を探しても見つからないので是非復刊してほしいのですが・・・ (2003/08/08)
  • 春の波涛

    春の波涛

    【著者】中島丈博

    投票数:2

    昔の大河ドラマは、現在ではなかなか見ることが出来ず、そんな中でのシナリオ集は、昔の大河ドラマを知る手がかりとしては有効なものであると思います。「春の波涛」はオリジナルの要素が強く、ぜひとも読ん... (2001/03/16)
  • 新聞記者の詩

    新聞記者の詩

    【著者】本田靖春

    投票数:2

    本田靖春氏の著作は「本田靖春集」のかたちで現在、旬報社から刊行中(全5巻)である。ただ、この本は残念ながら、選から漏れている。 読売新聞大阪本社の生い立ちや「黒田軍団」の奮闘ぶりについては魚... (2002/02/10)



  • 小室孝太郎短編集

    【著者】小室孝太郎

    投票数:1

    学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADを見ていて主人公のモデルとなった小室孝太郎先生の作品が読みたくて希望しました。 (2010/08/02)
  • 加賀乙彦短篇小説全集 全五巻

    加賀乙彦短篇小説全集 全五巻

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    古書も大変少なく、是非入手したい。 これを買えば、ばらで買う必要がなくなるので。 是非復刊してほしい。 (2010/01/31)
  • さみしいネコ
    復刊商品あり

    さみしいネコ

    【著者】早川良一郎

    投票数:1

    まもなく定年を迎える団塊の世代に読んでいただきたい本です。「けむりのゆくえ」もそうでしたが、新装版は中途半端な作りが目立ちます。本書は古書でも入手困難で、ぜひとも復刊を希望します。 (2006/04/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!