復刊リクエスト一覧 (投票数順) 127ページ
ショッピング10,105件
復刊リクエスト64,425件
-
STARDUST REVUE BEST SONGS(ピアノスコア)
投票数:31票
子どもの頃からの念願の夢、ピアノをはじめました。今まで悩んでは止めの繰り返しでしたが、アクセルになってくれたのはスターダストレビューの曲に出会えたこと。自分も弾いてみたい!その想いのみ。 中古... (2002/08/11) -
スターダスト★レビュー ベストコレクション(ピアノスコア)
投票数:31票
なかなか楽譜、というかピアノスコアが入手できず困っています。娘(小1)も最近ピアノを習い始め、私も何か弾いてみたいと思っております。 ならば!だ~いすきなスタレビの曲を!と思い、ぜひ復刊を!!... (2002/08/11) -
復刊商品あり
ぬすまれた月
投票数:31票
和田誠さんが自費出版で私家版絵本を7冊ほど出されたあとに初め て出版社から依頼されて制作した絵本だそうです。どうしても見 たいと思い神田の古本屋街も歩きましたが、見つかりません。 見たいついで... (2004/06/08) -
鉄塔武蔵野線
投票数:31票
昔映画で見たのをふと思い出して原作を探してみれば絶版…。 近所の図書館でも見つけられなかったので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/09/03) -
SAIバード1
投票数:31票
子供の頃切り抜いたボンボンを未だに全話もってるぐらい大好きです。単行本化されて無いので、同じく単行本化されていない『ニンジャじゃ阿仁丸』の端っこでもいいので単行本化収録して頂きたいです。短期連... (2011/09/28) -
復刊商品あり
プログラミングの心理学またはハイテクノロジーの人間学
投票数:31票
「初めてのアジャイル開発」グレーグ・ラーマン著でも「コンサルタントの秘密」と並んで「プログラミングの心理学」を古典的名著として紹介されています。 「コンサルタントの秘密」を読んだ者としては是非... (2004/11/17) -
復刊商品あり
パーマンの日々
投票数:31票
daisuki (2006/11/05) -
サヨナラおもちゃ箱
投票数:31票
ある児童モノ系本について、調べているうちにここに辿りつきました。 サンリオ・コバルト文庫(集英社)から刊行されている谷山浩子氏の本を何冊か所有しておりますが、コレは持っていません。(当時、何故... (2003/09/30) -
モルトケ
投票数:31票
軍人としてだけでなく、人間としても優れた資質を兼ね備え、参謀本部を確立して、ビスマルクと共にドイツ帝国を築いた人物像をしることは特に今日有益であると思う。特にこの伝記が、自身名参謀長であったH... (2004/03/30) -
復刊商品あり
大予言者の秘密 易聖・高島嘉右衛門の生涯
投票数:31票
風水に興味があり色々読んでますが、毎年高島易断もその一冊で毎年末に購入しては来る一年の運気を読んで参考にさせてもらってます。開祖であるこの方の生涯について書いてあった本があった事を知り是非読ん... (2003/11/23) -
アルフレーデン物語 1 ~金の狼銀の姫
投票数:31票
奥友先生 大ファンとしては連載された作品は全部揃えたいです。 本になるまで雑誌から外して保管してます。 どうしても雑誌だと紙の質?インク?に問題があり変色・滲みが 出てしますので本になって欲し... (2005/08/21) -
復刊商品あり
数学入門シリーズ 全8巻
投票数:31票
小平先生の著書「幾何への誘い」を読んでこのシリーズの第7巻である「幾何のおもしろさ」のことを知りました。「幾何への誘い」では扱われていない平面幾何学の内容も「幾何のおもしろさ」では記述されてい... (2004/11/29) -
耳かきのすきな王さま
投票数:31票
以前古書店で見て、耳かき好きにはクリティカルヒットの表現にココロのど真ん中を 射抜かれたのに、持ち合わせがなくて買えませんでした。その後その店にいってみま したが二度と出会うことはなく、以来い... (2004/07/15) -
復刊商品あり
おめでとうのいちねんせい
投票数:31票
お友達が語った「クリスマスのふしぎ」という詩を聞いて、 もっと読みたくなり、色々とこの本を探しまくりました、 何処にも無かったので、なおさら本が欲しくなりました。 是非とも手に入れたいです。よ... (2003/12/09) -
花アルバム 食虫植物
投票数:31票
食虫植物関連の書籍は全然ありません。あっても古い物がおおく、あまり実用的ではありませんでした。ネット上でこの本の評判を読むたびに、何とか手に入れたいと思ってきましたが、どこにもありません。是非... (2006/11/17) -
若木書房発行の飛鳥幸子さんの作品
投票数:31票
私のイチオシは「怪盗こうもり男爵」です当時こんな少女漫画は他に有りませんでした。テンポが良くお洒落でカッコイイ。コミカルでスリリング。 独創的な作風はもっと評価されて良い作家さんだと思います... (2007/06/28) -
ヒゲオヤヂシリーズ
投票数:31票
やはり読みたいの一語に尽きるでしょう。過去展覧会の図録やその付録として復刻された部分もありますが、是非ともすべて見てみたいものです、特にオヤジの寶島はDVD版手塚治虫全集の特典として出版された... (2007/10/24) -
宮地神仙道修真秘訣
投票数:31票
貴重な内容にも関わらず絶版になっている。神仙道を学ぶ人の必読書になっている。収録内容「宮地神仙道要義」・序に変えて・宮地神仙道の沿革及び霊統・神仙界の実相及び天狗界の消息・魔界の実相及び魔障・... (2001/11/12) -
照真秘流神伝霊術教典書 25冊揃
投票数:31票
この書庫は、修験を実践している私にとって大変興味深いです。 古書市場でも、コピー版が30万以上します。 とても高くて手がでません。 どうか復刻していただきたいです。 お... (2007/10/07) -
計算尺の使い方
投票数:31票
中学時代に計算尺を数学の授業で勉強したことがありますが、以来、数十年間、計算尺とは無縁の生活をしてきました。しかし、その間、中学時代に父親に買ってもらい、使ったヘンミの計算尺は今でも大切に保管... (2006/07/22) -
ハリウッド・ゲーム
投票数:31票
中学生の時買いました。その当時、中川勝彦さんのファンで偶然に手に入れました。きっと運命だったのだと思います。話も絵も気に入っていたので、大切にしていたのですが、引っ越をした時に母に無断で捨てら... (2015/07/06) -
数学の七つの迷信
投票数:31票
まだ読んだことが無いので、どんな本かわからないのですが、友人の友人(結果的に自分より5歳年上の人)が、「一回読んだことがあるけど、なかなかおもしろいよ」と言っていました。 どんな本か聞き損ねて... (2003/02/22) -
日本政治文化論
投票数:31票
絶版で入手できないから。 (2006/11/20) -
本場ぢょしこうマニュアル 全4巻
投票数:31票
有間しのぶさん ファンになったのが昨年のことで 「 本場ぢょしこうマニュアル 」 は 「 ~ Selection 」 が発行されてから 存在を知りました。 以来 古本屋さんを駆けずり回っており... (2005/12/03) -
新潮文庫版『アルプスの山の少女-ハイジ-』
投票数:31票
アニメーションテレビ映画<アルプスの少女ハイジ>では,宗教的要素が排除されていると聞きました.宗教的要素は「もみの木」に象徴されている,とも聞きました.原作者のヨハンナ・シュピリは敬虔なクリス... (2002/01/10) -
アルプスの村の犬と少年
投票数:31票
名犬ジョリーのDVDが欲しくてネットで探しましたが該当がありませんでした。小さい頃NHKで見てたアニメです。もぉ一度内容を確認したいのです。本だけでもいいので読みたいです。凄く面白かったと言う... (2003/11/06) -
第三の警官
投票数:31票
フラン・オブライエンの作品はたしか、学生時分に、今は亡き文芸誌「海」で、「スウィム・トゥ・バーズにて」の抄訳を読んだのが、最初。しかしまあ、よくぞこんな妙なことを思いつくもんだ、と抱腹絶倒して... (2012/05/09) -
草薙琢仁 画蒐「イノセンス」
投票数:31票
いやもう、ずっとずっと探していました。 新刊の頃に書店でみかけ(そのときは貧乏学生で涙をのんだ)、 地元の図書館にはいってる~と喜んだのもつかの間、 ある日、図書館から忽然と姿を消しているし!... (2002/06/01) -
ヘタうま 略画・図案辞典
投票数:31票
著名なプロのイラストレーターの方々が 「絵描きさん必須」の名書だと、みんな この本の名前を挙げてらしたので、興味があります。 その割には幻の本らしいので… イラストレーターの私としては是非一度... (2002/03/19) -
復刊商品あり
仏教インド思想辞典
投票数:31票
基本的な書物である。ぜひ復刊をお願いしたい。 (2013/01/22) -
ビタミンCブルース
投票数:31票
面白い話だったと思うので (2020/09/13) -
現代柔侠伝
投票数:31票
私が青春時代に呼んだ漫画の中では、ずば抜けて好きだった漫画です。毎週アクションを買うお金が無いので、コミック本を楽しみにして買い続け、チラシの紙でブックカバーを作り大事に保管していました。しか... (2005/09/24) -
砂漠の宝~あるいはサイードの物語~
投票数:31票
ジクリト・ホイクさんの作品は全部揃えたいです。作者さんの長期にわたる現地取材・お話へのひたむきな情熱と、何か「ある」のはちゃんと訳や意味があるのでは的な考え方が、作品を読んだ後、強烈に印象に残... (2005/07/10) -
水鏡綺譚
投票数:31票
もう十数年も前に、雑誌連載時に読んだきりなのですが、鎧をめ ぐる兄弟の物語が美しくて悲しくて、今でも忘れられません。 たしか『水鏡綺譚』の中のお話だったと思うのですが。 とても好きな漫画でした... (2003/12/18) -
古寺炎上
投票数:31票
もう一つの推理小説『豚と薔薇』も含んでいたようですね。全集にも載っていなかったのは何故だろう……『司馬遼太郎の推理小説』と聞くだけで珍しさと好奇心で大方の読者は動くかと思うのに。いやー、文庫化... (2010/08/10) -
日本語情報処理
投票数:31票
日本語文字コードに関する本の中でで最も詳しく、最も実情に即した リファレンスです。 マルチプラットフォーム、マルチリンガルプログラミングが当然の この時代にこそ必要とされる内容です。 国際化プ... (2002/10/31) -
スーパーアドベンチャーゲーム ゼビウス
投票数:31票
中学生のころに持っていました。思い出の品です。色々と探しているのですが、なかなか見つかりません。復刊したら必ず、買います。 (2004/10/09) -
C-LIVE全5巻
投票数:31票
あーれまー、昨年まで5巻全部所有していたのですが、引っ越すため「まんだ らげ」に持ってったら買い取れませんということだったので捨ててしまった わ。一番印象に残っているのは、BlackPoint... (2004/06/22) -
いのちの中の幸福
投票数:31票
偶然図書館で借りた作品「愛をこうひと」で、作者に興味を持った。モーニングに連載された「レジより愛をこめて」のような実体験ベースの楽しい作品もあるが、暗く重いテーマを扱う時にこそ、力を発揮するタ... (2015/07/15) -
講談社の絵本 ゴールド版
投票数:31票
幼い頃、本屋でこのシリーズから一冊ずつ好きな絵本を選んで買って貰う事が、子供ながら至福のひと時でした。「カエルの王子」などは何度も読んで、当時からセロテープで補強するくらいでした。「かぐや姫」... (2010/01/27) -
プライド CHAGE&ASUKA 10年の複雑 I・II
投票数:31票
この本をお持ちでない方に是非読んで頂きたいです。 (2006/08/30) -
琴は初恋
投票数:31票
子供のころ、銀杏のペンダントを買ったのですが、その続編を読みたかったけど小遣いが足りなかったのと勉強(小学校だったはず)が忙しく?て買いそびれてしまい30年近く・・・・ どうしても読みたくて早... (2003/04/12) -
赤々丸グラフィック
投票数:31票
持っている本が傷んだため。外伝的短編集です。 (2006/01/31) -
南総里見八犬伝
投票数:31票
絶版になっているとは知りませんでした。 曲亭馬琴の代表作ですので、復刊が不可能な場合は オンデマンド出版等のご検討をお願いしたいと思います。 「読本」は挿絵が不可欠ですので、7~8年... (2001/03/15) -
GMとともに 世界最大企業の経営哲学と成長戦略
投票数:31票
あのビル・ゲイツが経営のための座右の書としているとインタビューなどでことあるごとに述べています。私はこのことをアメリカ在住時に知り英語版は注文即入手できたのですが、やっぱり原書はなかなかタイヘ... (2001/02/09) -
経済学研究者のための数学入門
投票数:31票
経済学において数学の位置付けはますます重要なものとなりつつある。その中で数々の経済数学の書籍が出されているが、基本的にはいろいろな書籍からの抜き出しの感を否めない。そんな中で、この『経済学研究... (2003/01/10) -
復刊商品あり
コルと白ぶた
投票数:31票
ニューベリー賞も受賞している素晴らしい物語(「プリデイン物語」)の世界の一部だというのに、絶版になっているなんて信じられない。『フルダー・フラムとまことのたてごと』とあわせて、是非とも復刊をお... (2007/01/16) -
GROUPIE
投票数:31票
実は昔持っていたのですが、引越しの際に紛失?したようです。 激しく落ち込んでいたので、復刊リクエストに題名を発見した時はびっくりするやら、嬉しいやら! 新田先生のファンになった思い出の作品なの... (2005/03/10) -
「装甲騎兵ボトムズ ザ・ファーストレッドショルダー」
投票数:31票
昔持ってました。 心理描写が細かく丁寧だったのである意味ビデオよりも判りやすく、とても楽しむことが出来ました。 私としては「ボトムズ小説の最高峰」と思っております。引越しの際にうっかり売ってし... (2004/03/31) -
ハプニングみたい
投票数:31票
以前、読んだ記憶はあるのですが、内容もおぼろげにしか覚えて いません。気になってしかたないのです。 このふたりの組み合わせの本がもう手に入れられないなんて、 なんだかとても悲しいことだと思いま... (2001/08/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!