復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1146ページ

ショッピング10,021件

復刊リクエスト64,350件

  • 小学生の作文教育「現代言語表現シリーズ全2巻」

    小学生の作文教育「現代言語表現シリーズ全2巻」

    【著者】小林喜三男 田村利樹

    投票数:1

    yo

    yo

    私の信頼する教育者の一人である田村さんの本。本書の指導の有効性をブログで語っていらっしゃるが、復刊してもらい、より多くの人にその神髄を広めるべきであると思う。 (2006/11/25)
  • 自省録
    復刊商品あり

    自省録

    【著者】マルクス・アウレリウス 著 / 神谷美恵子 訳

    投票数:1

    ワイド版の復刊を希望します! すでに文庫版は持っていますが、ずっと大事にとっておきたい一冊なんです。難しいかもしれませんが、何卒ご検討のほどお願いいたします。 (2019/06/10)
  • まついさんちの遊んじゃう家庭生活

    まついさんちの遊んじゃう家庭生活

    【著者】まついなつき

    投票数:1

    連載中から大好きでした。しみじみほんわかと温かい気持ちになります。もう一度読みたいです。 (2006/11/22)



  • ラジオ小劇場脚本選集 第6集

    【著者】日本放送協会編

    投票数:1

    放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22)



  • ラジオ小劇場脚本選集 第5集

    【著者】日本放送協会編

    投票数:1

    放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22)



  • ラジオ小劇場脚本選集 第4集

    【著者】日本放送協会編

    投票数:1

    放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22)



  • ラジオ小劇場脚本選集 第3集

    【著者】日本放送協会編

    投票数:1

    放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22)



  • ラジオ小劇場脚本選集 第2集

    【著者】日本放送協会編

    投票数:1

    放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22)



  • ラジオ小劇場脚本選集 第1集

    【著者】日本放送協会編

    投票数:1

    放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22)



  • 第三国人の商売

    【著者】不明

    投票数:1

    スカパーの日本文化チャンネル桜で紹介されましたが 絶版のためにリクエストします。 (2006/11/20)
  • 妖魔の潜む沼

    妖魔の潜む沼

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:1

    冒険の旅を続ける中で仲間が増えていく物語なのですが、この仲間というのがくせ者ぞろいです。幽霊にひねくれ者の隠者に正直な魔女などなど。そうした個性的なメンバーで繰り広げられる冒険譚は結末もまた意... (2006/11/19)
  • 続・男を磨く179の作戦

    続・男を磨く179の作戦

    【著者】真野博

    投票数:1

    改訂の上復刊して欲しい。 (2006/11/19)
  • 男を磨く169の作戦

    男を磨く169の作戦

    【著者】真野博・鴛海正平・梅田晴夫

    投票数:1

    改訂の上復刊して欲しい。 (2006/11/19)



  • 高校演劇脚本集 第2集

    【著者】日本演劇協会編

    投票数:1

    図書館でもなかなか読めない。ぜひ叢書化して欲しい。 (2006/11/18)



  • 高校演劇脚本集 第1集

    【著者】日本演劇協会編

    投票数:1

    図書館でもなかなか読めない。ぜひ叢書化して欲しい。 (2006/11/18)



  • g:neo

    【著者】ファック文芸部

    投票数:1

    読みたい。是非に。 (2006/11/17)



  • 現代フランス演劇

    【著者】ルネ・ラルー著 内村直也・梅田晴夫訳

    投票数:1

    ぜひ文庫化して欲しい。 (2006/11/16)
  • 日本の作曲20世紀

    日本の作曲20世紀

    【著者】ontomo mook

    投票数:1

    日本人が日本の現代音楽の作品について知るのは必須です。絶版にしないでください。 (2006/11/15)
  • 辺境の音 ストラヴィンスキーと武満徹

    辺境の音 ストラヴィンスキーと武満徹

    【著者】遠山一行

    投票数:1

    武満研究に一読するべき本でしょう。中古では足元をみてふっかけられるので、定価復刊を希望します。 (2006/11/15)
  • 君が好きなのさ

    君が好きなのさ

    【著者】谷崎泉

    投票数:1

    この作品を知ったのが、かなり遅かったため、集めきれていないので、復刊して欲しい。 (2006/11/14)
  • 一枚のレコード

    一枚のレコード

    【著者】扇谷正造編

    投票数:1

    ぜひ新書か文庫で復刊して欲しい。 (2006/11/14)
  • 純粋法学と憲法理論

    純粋法学と憲法理論

    【著者】新正幸

    投票数:1

    名著 (2007/12/24)



  • 癲癇―詩集

    【著者】ミシェル・レリス

    投票数:1

    とりあえず。 (2006/11/13)



  • 現代の美術 全十二巻+別巻

    【著者】多数

    投票数:1

    とりあえず。 (2006/11/13)
  • ANSWER 全2巻

    ANSWER 全2巻

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:1

    崎谷はるひさんの過去作品を読みたいので復刊して欲しいです。 (2006/11/12)
  • 図解CTRON入門

    図解CTRON入門

    【著者】大久保利一

    投票数:1

    CTRONは、本来スーパーコンピューター、サーバー、ルーターなどに最適なリアルタイムOSです。本来のCTRONを再生するためにこの原典CTRON体系の復刊が必要なのです。この本を復刊させて、わ... (2006/11/12)
  • 原典CTRON大系

    原典CTRON大系

    【著者】トロン協会CTRON専門委員会編

    投票数:1

    CTRONは、本来スーパーコンピューター、サーバー、ルーターなどに最適なリアルタイムOSです。本来のCTRONを再生するためにこの原典CTRON体系の復刊が必要なのです。なぜならこの原典CTR... (2006/11/12)
  • 日本漢文学大事典

    日本漢文学大事典

    【著者】近藤春雄

    投票数:1

    日本漢文学を学ぶ者にとっては必須だと思うが絶版になってしまっている。 古本屋の在庫も非常に数が少ない。 (2006/11/11)
  • これだけできれば囲碁三級

    これだけできれば囲碁三級

    【著者】成美堂出版

    投票数:1

    「ヒカルの碁」という大人気マンガで囲碁に興味をもった多くの子供たちが スムーズに囲碁人口増加へとつながるための手段がかけています。 その手段こそこの本の復刊です。 (2006/11/10)
  • これだけできれば囲碁六級

    これだけできれば囲碁六級

    【著者】成美堂出版

    投票数:1

    「ヒカルの碁」という大人気マンガで囲碁に興味を持った子供たちに できるだけたくさん碁打ちになってもらって日本や世界の囲碁人口を 増やしたい。そのためには絶版を解消し、復刊するべきだと考えま... (2006/11/10)
  • 歴史学再考 : 生活世界から権力秩序へ

    歴史学再考 : 生活世界から権力秩序へ

    【著者】二宮宏之

    投票数:1

    古書屋さんで定価の2倍で売られていました。それでは買えません。復刊よろしくお願いします。 (2006/11/10)



  • 音読・暗唱 愛と夢の英詩集

    【著者】出口 保夫 (翻訳), 斉藤 貴子 (翻訳)

    投票数:1

    数年前に書店で見かけました。美しい詩はもちろん見開きページになっており片方に英詩集もう片方に日本語訳が載っています。英語の勉強にも良いかと思います。 作者の紹介なども記載されていたかと思いま... (2006/11/08)
  • 表裏一体

    表裏一体

    【著者】ユースケ

    投票数:1

    ひ (2006/11/08)



  • 日本の未来を読む

    【著者】伯壬旭

    投票数:1

    理想の日本の政治形態・経済形態に関して書かれている優れた本です。ぜひ、復刊を希望します。 (2006/11/07)
  • ステンドグラスによる聖書物語

    ステンドグラスによる聖書物語

    【著者】志田 政人

    投票数:1

    ステンドグラスの美しさを本で見るには、著者の2作の本よりも、こちらの本がよくわかります。ぜひ復刊していただき、毎日読みたいと思っております。 (2006/11/07)



  • imago 臨時増刊 夢

    【著者】多数(責任編集=河合隼雄)

    投票数:1

    「クジラとイルカの心理学」も単行本化されているので これも復刊するか単行本にしてほしいです。 (2006/11/06)



  • 劣等優良児

    【著者】P・G・ウッドハウス

    投票数:1

    ウッドハウスの作品は、これまで140ほど邦訳されていますが、この作品だけ未見。歯がゆい思いをしています。戦前の邦訳なので、このまま復刊というわけにはいかないでしょうが、改訳版をぜひ読んでみたい... (2006/11/05)
  • この恋はあなたのために

    この恋はあなたのために

    【著者】高崎ともや

    投票数:1

    続きの2冊は持っているのですが、 最初の1冊がないので、不明な部分がある (2006/11/05)



  • 紳士の美学

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    梅田氏の該博な知識がちりばめられた愉しい読み物です。他の著書に掲載されている文章もありますので、再編集の上、復刊して欲しい。 (2006/11/05)
  • 風水美人

    風水美人

    【著者】張 真紀

    投票数:1

    文庫でもなんでもいいので、是非復刻して欲しいんです。 この本を、私の大切な人に読んでもらいたいのですが、どこの書店を探してもありません。 是非是非、どうかよろしくお願いします。 (2006/11/03)



  • 信子

    【著者】獅子文六

    投票数:1

    今の世の中にうけるかは、分かりませんが、復刊を希望します (2006/11/03)



  • 南の風

    【著者】獅子文六

    投票数:1

    毎度同じ理由になってしまってすいませんが、楽天公子など手ごろなサイズの文庫を、絶版なまま放置しておくには勿体無いという思いからリクエストしました (2006/11/03)



  • イスタンブールの目

    【著者】新藤悦子

    投票数:1

    7 (2006/11/02)



  • 浮世酒場

    【著者】獅子文六

    投票数:1

    全ての本に言える事ですが、楽天公子などをこのまま絶版のまま忘れられてしまうには勿体無い作品だと思いからリクエストします。 投票数の少ない多いに左右される事なく一日も早く楽天公子(角川文庫)と... (2006/11/02)



  • 東京温泉

    【著者】獅子文六

    投票数:1

    獅子文六の作品が1冊でも多く再び出回る事を希望します (2006/11/02)
  • ハイイロガンの動物行動学

    ハイイロガンの動物行動学

    【著者】コンラート・ローレンツ

    投票数:1

    名著と聞いているから (2009/08/10)
  • 李陵

    李陵

    【著者】護雅夫

    投票数:1

    一度は読んでみたい本の一冊です。 (2006/11/02)
  • ペトロ岐部 追放・潜入・殉教の道

    ペトロ岐部 追放・潜入・殉教の道

    【著者】松永 伍一

    投票数:1

    偶然見たドキュメント番組を機に書かれたようです。 地方局制作の番組の再放送は望めませんが、書籍ならと思っています。 (2006/11/01)



  • 亭主関白のすすめ

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    後年の、「嫁さんをもらったら読む本」の母体となった本です。どちらも現在では入手困難のため、再編集のうえ復刊して欲しい。 (2006/11/01)



  • 新男性学 オトコが男になって男の中の男になる方法

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    梅田氏には本書と同趣向の書籍が多いので、それらと重複する記述がありますが、本書はぜひ復刊して欲しい一冊です。佐藤明宏氏のイラストも良い。 (2006/11/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!