著者「高橋源一郎」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順)
ショッピング2件
復刊リクエスト19件
-
(世界記録)
投票数:2票
数年前の本なのに手に入りません。群像新人賞受賞作は文庫化されないこともしばしばなので、何とか復刊をお願いします。 (2004/02/15) -
うわさのベーコン
投票数:38票
素敵な小説です。ここには静かな熱狂があります。 胸がとても苦しくなり、同時に熱くなりました。 読書というものの快楽の原点が、ここにはあると感じました。 この本が一人でも多くの人の手に届く... (2009/02/24) -
ぼくがしまうま語をしゃべった頃
投票数:2票
高橋源一郎ファンになるきっかけを作ってくれた本です。 私にプイグや、ガルシア・マルケス、カルヴィーノの面白さを教えてくれたのはこの本です。 (2010/04/16) -
もう一つの青春
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/02) -
復刊商品あり
ウィンターズ・テイル
投票数:18票
確かに難解であらすじの書きようもないけれど もし都市に神話が存在するとすれば、きっとこのような物語になるのだろう。 過去と現在にまたがるニューヨークの街の描写がため息をつくほど美しく 壮大な詩... (2003/05/20) -
復刊商品あり
ゴーストバスターズ―冒険小説
投票数:3票
ブッチとサンダンス / BA-SHOとSO-RA / ゴーストの孤児 / ドン・キホーテとその姪 / 正義の味方タカハシさん / 則巻博士とペンギン村の面々・・・・・・ 高橋源一郎の最高傑作... (2008/09/27) -
ジェイムス・ジョイスを読んだ猫
投票数:1票
高橋源一郎のエッセイからは読書の楽しさが伝わってきます。 (2010/04/16) -
ジョン・レノン対火星人
投票数:37票
高橋源一郎さんの小説で単行本になったものは,たぶん全部読んでいますが,これだけは読み逃しています。私が学生のころ(まだ西武の美術館があったころ)は,リブロの新潮文庫の棚で「虹の彼方に」やエッセ... (2002/07/13) -
ダブ(エ)ストン街道
投票数:100票
HP等を見て気になった。推理作家協会賞受賞を受賞した方のデビュウ作を読んでみたいと思った為。 という事で結局図書館で借りて読んだ。久々に気持ちの良い小説を読んだ様な気がします。この作品は自分の... (2003/07/01) -
ブライト・ライツ、ビッグ・シティ
投票数:13票
これは、自分だけの観点かもしれませんが、現代アメリカ文学においてこのような作品は類を見ないほど素晴らしいものです。 1988年にマイケル・J・フォックス主演で映画化までされました。 悩める... (2007/05/14) -
ペンギン村に陽は落ちて
投票数:7票
読みたい (2020/09/08) -
世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~
投票数:29票
糸井重里氏などの活動により、日本でもモノポリーの面白みはだんだんに浸透しているように思います。 そんな中で、世界レベルの教科書と言えるこの本が絶版状態になっているのは惜しい話。ぜひとも復刊させ... (2003/11/23) -
優雅で感傷的な日本野球
投票数:16票
高橋源ちゃんの最高傑作だと思っています。初期作品よりも分かり易いし。 野球の真髄は野球についての語りにあるって事を示した作品。哄笑に満ちて、野球小説に不可欠の切なさもあって、言う事ありません。... (2005/04/30) -
幻想の風景
投票数:2票
よい本なので文庫でもぜひ。 (2005/04/25) -
朝、起きて、君には言うことが何もないなら
投票数:4票
気になります。 (2008/12/03) -
空、見た子とか
投票数:5票
爆笑問題の太田さんが世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド より面白いと出演したラジオで絶賛していたから読んでみたいと思った。 Amazonなどでこの本を中古で購入することがで... (2010/11/09) -
終わりの蜜月 大庭みな子の介護日誌
投票数:2票
一般書店はもとより、古書店でも探し出せない本です。 介護を考える時、参考にすべき本だと思います。 (2008/02/27) -
荒れた海辺の日記
投票数:2票
読みたい。 (2003/09/05) -
虹の彼方に
投票数:13票
「さようなら、ギャングたち」「ジョン・レノン対火星人」とこの作品を揃えて読むことによって、僕の人生は開けてきたのです。ぜひ、もっとたくさんの人に、このような心の解放を味わっていただきたいのです... (2003/10/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!