著者「太宰治」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順)
ショッピング3件
復刊リクエスト22件
-
『日本掌編小説秀作選 全二巻』
投票数:11票
大西巨人の、批評ではなく小説のある局面において堰を切ったように繰り広げられる「引用」が、実はアンソロジー編纂のそれに近い力学に牽引されていることを考えれば、作品まるごとの引用が可能な「掌編」に... (2002/05/28) -
おとなの時間(4)近くてそして遠い仲
投票数:8票
「序」だけでも読んでみたい。 (2006/01/05) -
おとなの時間(8)家族としての犬と猫
投票数:7票
この本だけ持ってません。庄司薫ファンを名乗れなくなります~。 (2013/01/08) -
とっておきのもの とっておきの話 第2巻
投票数:4票
ゆかりの品を縁者の方が写真と文章で紹介とのこと。ぜひ読みたいと思います。 気になるのは価格です。 (2006/04/10) -
人間太宰治
投票数:3票
amazonでプレミア価格で買うぐらいなら。ぜひ復刊して欲しい! 復刊したら必ず買います!! (2009/08/05) -
回想の太宰治 <増補改訂版>
投票数:7票
この本は絶版にしてはいけません! (2007/01/22) -
太宰治 ヴィジュアル選集
投票数:2票
NHKにて放送された駈込み訴えが素晴らしい。 イエスと使徒たちを女子高生のボランティアサークルに置き換える手法を取っており、よくここまで現代に落とし込めるなと思う。 過去一度見たきりである... (2017/07/22) -
太宰治『走れメロス』作品論集
投票数:1票
古書価格が高すぎる。国語教員には必要。 (2020/06/25) -
太宰治と聖書
投票数:3票
太宰の生涯に新たな光をあてる、画期的な一冊。 (2005/04/02) -
太宰治の場所
投票数:5票
小浜さんの著書は結構多く読んでいます。しかし 『太宰治の場所』は小浜さんの処女作ですが 読んだことのないので是非よみたいです。 小浜さんの太宰治批評は「人生を深く味わう読書」(春秋社) で少し... (2002/05/06) -
太宰治の遺書 全文
投票数:22票
1998年5月23日に一部が公開された太宰治の遺書の全文での発表を希望します。これが発表されてこそ、太宰全集は完結するのではと思います。遺族によって削除された箇所は、作家仲間を批判する文面であ... (2002/09/30) -
太宰治七里ヶ浜心中
投票数:1票
太宰治の研究書として、実証的な研究をされた方の本ということで読んでみたい。 (2010/10/03) -
太宰治論
投票数:17票
新潮文庫から出版された太宰治の著作17冊全てにあとがきを書いている奥野健男氏の『太宰治論』を購入できないということは、全ての太宰ファンにとって大きな損失です。また、奥野氏の、太宰の一ファンとし... (2007/02/03) -
小説太宰治
投票数:2票
実は古書店の店主とのやり取りの中で出てきた本で、古書店業界でも稀少な一冊、大学図書館でも蔵書は2館のみ。出版元の現況がわからないため、復刊の芽があるのかどうかわかりませんので、もちろん復刊して... (2008/04/10) -
文豪ミステリー傑作選 全2巻
投票数:11票
各個人の作品集で読むことができる作品も多いですが、このように纏められたもので読むと、味わいもまた違ってきます。それにしても、生前ミステリー嫌いを公言していた三島氏が、これほど立派な「推理小説」... (2005/08/09) -
斜陽日記
投票数:3票
映画を見て読みたくなったが、新品は電子書籍でしか買えないため、紙の本が手元に欲しいから。 (2019/10/31) -
日本の名随筆 別巻100 聖書
投票数:4票
読みたい。 (2018/07/22) -
昭和史の家
投票数:5票
半藤一利さん著の『昭和史』戦前・戦後編にとても感動し、氏の本を読みあさっていくうちに大ファンになりました。氏の過去の著書は絶版になっているものが多く、出来る限り多くの著作が復刻されることを望み... (2006/08/29) -
楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち
投票数:7票
なんて豪華なメンバー。 (2007/05/16) -
燐寸文学全集
投票数:2票
なんともユーモラスなアンソロジー。マッチ好きにはたまらない。 (2007/05/28) -
現代怪談集成(上・下)
投票数:9票
すき (2005/11/25) -
苦悩の旗手 太宰治
投票数:3票
太宰治ファンとして、この本も押さえておきたい一冊です。 ぜひとも復刊して下さい! (2009/08/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!