復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1274ページ
ショッピング10,032件
復刊リクエスト64,366件
-
3さいからのおとな。
投票数:2票
出版社にも在庫がない状態で増版も未定だとの事。 3冊のシリーズのうち、これだけ手に入りません。 (2015/02/09) -
3つのねがい
投票数:1票
読み聞かせ会で読むとこどもたちにとても人気があります。図書館でしか手に入れられなくなりました。時間と共に図書館に蔵書してある物も古くなってきています。ぜひ、復刊して自分の手元に置いておきたい1... (2009/02/12) -
3びきのこねこ
投票数:0票
-
3びきのオタマジャクシ 林哲司の青空子育て日記
投票数:2票
筆者のファンなので・・・ (2004/06/18) -
3人のおまわりさん
投票数:11票
子供の頃に夢中になって読みました。 自分の息子にも是非読ませたいので。 復刊するなら、昔のまま柳原良平さんのイラストを使ってください。 話だけでなく、あのイラストに子供時代夢中になりました。 ... (2005/10/13) -
3年前の眠り姫
投票数:8票
とにかくもう一度読みたい! 閉じられた9月収録の「センシティヴ・パイナップル」も強烈な魅力がありましたが、「コンフュージョン」はその次ぐらいに好きな作品で、この二つは、これまでの人生で読んでき... (2003/04/22) -
3度の食事で老ける人、若返る人
投票数:0票
-
3時だよ!せんとう開始
投票数:7票
すき (2005/11/23) -
3時のおやつに毒薬を
投票数:4票
とても好きなシリーズで、また読みたいから。 絶版だとは・・・!! ぜひぜひ、復刊希望します。 (2004/02/20) -
3時間でわかる論文の書き方入門
投票数:21票
司法試験の論文式における過去問集は一般に市販て合格答案は提示されているのですが、その書き方が詳しく書かれたものはあまりないと思います。噂に聞いたこの本は絶版になっていると聞き残念に思いました。... (2006/05/21) -
3月の庭から
投票数:18票
またぜひ読みたいのですが、姉が持っていたため 捨てられてしまいました。 カバーイラストの美しさが印象に残っています。 初期の特徴は元気の良さでしたが、この頃のしっとりとした 絵柄の美しさも好き... (2003/01/12) -
3次元多様体入門
投票数:8票
良い本です。ぜひともお願いします。 (2010/02/04) -
3秒間で世界を変える
投票数:0票
-
復刊商品あり
3000年の春
投票数:5票
SF短編集の名作。古本屋で購入したが劣化が著しいので愛蔵版が欲しい。「ガン・フロンティア」とか入手可能な作品でも文庫版なのが惜しい。松本作品はA4版以上でないと、登場人物の美しさを十分に味わう... (2013/02/24) -
334
投票数:30票
本書が出版されてすでに30年、しかし、この作品のすばらしさは、時代を超えていよいよ輝いていると思う。ある意味では、時代がようやくこの作品に追いついたといっていいだろう。いまこそ多くの人たちに読... (2008/06/19) -
365日の晩ごはん革命
投票数:2票
年間の献立を立てやすい (2018/07/15) -
366日のむかし話―かならずその日のお話がある
投票数:1票
日本各地の伝承を、自分や親しい人の誕生日や記念日と照らし合わせて読むことのできる、本当に楽しい本です。ためにもなります。 (2015/01/21) -
366日誕生星の本
投票数:2票
星座の勉強がしたいんです! (2002/12/18) -
37564学園 など
投票数:21票
神田森莉。あまりに面白すぎるこの漫画家がこのまま忘れられて いくのはとても無念です。2年前に初めて読んでトリコになりました。一見バカバカしいようで本質をついた台詞など、深く魅了される作品を創る... (2003/05/16) -
39℃ショック
投票数:1票
昔、読んだ時の表紙絵の美しさを、ふと想い出して (2016/09/22) -
3D甲子園プラコン大作 全6巻
投票数:43票
プラ魂大作で検索してました... 劇中「プラ魂だぁ!」って叫んで 主人公たちがプラモの世界に入り込んでいた記憶があるのですが... プラモ狂四郎より話がリアルな感じがして好きでした。 是非... (2005/03/03) -
4P田中くん 全51巻
投票数:3票
今は絶版になっておりどこの本屋さんや古本屋さんに行ってもおいておらず1年ほど探しています。 川三番地さんと七三太郎さん達が2人で書いた野球のマンガは今のところ全部集めており何回も読み直すほど好... (2005/10/27) -
4スタンス理論
投票数:1票
書店では販売されておらず、中古品はとんでもない値段となっているため。純粋にスポーツを楽しむために有益な本であるのでぜひ復刻して欲しい。 (2014/04/05) -
4チャンネルステレオ
投票数:2票
類書は殆どないので、貴重かと思います。 (2004/11/11) -
4万キロの途上にて
投票数:2票
カメラとフィルム、それから高校の歴史の教科書をバックパックに詰め、いざ世界一周へ!写真と日記とを通して、著者の一年半にわたる世界旅行と人生の旅とを追体験することができる本。 著者の愛情と真剣... (2006/08/15) -
4年目のラブサイン
投票数:2票
ホームズパロディとしてもう一度読みたいです。 (2003/01/16) -
4本のヘミングウェイ
投票数:61票
古山氏の「万年筆の達人」を購入後、その前に出版された本「4本のヘミングウェイ」があることを知りました。その本を読みたくてももう購入できない事もわかりました。しかしネット検索しているうちに当HP... (2007/06/04) -
40ベイビーズ全2巻
投票数:3票
「モーターロック」著者の初期作品。 パンクロックな日常を描いた秀作。 現在の「モーターロック」の原点的な要素も多大。 モーターロックのファンは必読! (2002/03/17) -
442連隊戦闘団
投票数:32票
以前に書店で購入し、何度も何度も読みました。感動という言葉では伝えきれないほどの魂の震えを経験しました。その後残念ながら紛失しました。是非読み返したいのと、息子にも読ませたい。また後世に伝えて... (2003/05/05) -
45回転の夏
投票数:1票
青春の1ページ。あのときの楽しく、ほろ苦い記憶がよみがえる本。 (2003/07/14) -
46億年の100大ニュース
投票数:17票
この本が出たこと自体も100大ニュースにラ ンキングされるべき名著。EasySeekさんのお かげで古書を入手できましたが、全人類必読 のため復刊を強く望みます。文庫版の復刊、 番組の再放送も... (2000/06/23) -
4SPIRITSフォー・スピリッツ 全8巻
投票数:44票
高校生のころだったかなぁ。湘爆をKINGで読んでいて、4SPIRITSも楽しみにしていました。 学園祭のビデオを販売して回収騒ぎになった、という話ありませんでしたか?著作権について考えされら... (2009/05/19) -
4WDはこう乗れ
投票数:1票
-
5つのメロンパン
投票数:2票
この本はまるで魔法の本です。 保育現場で使っていましたが、2歳児からの子どもたちが、小さな音を聞き取ろうとして集中します。 水を打ったように静まり返る様子には、毎回驚きました。 だんだん... (2018/04/10) -
5にんと1ぴき
投票数:3票
ぜひ高橋家のその後が知りたいです。 (2009/07/20) -
5ひきのこぶた ビービーブゥ!
投票数:1票
子供達が大好きで、いつも読み聞かせをしていました。そして、そのまた子供にもぜひ読んであげたいと思っているようです。あんなに気に入っていたのに、他の本に混ざって処分してしまったことをとても後悔し... (2023/03/16) -
5五の龍
投票数:40票
作者が凝り性なのでかなり密度の高い漫画だと思います。 私は過去に新潮社から出た分厚い全二巻のタイプの本で 読みましたし、実はまだ持っています。 この漫画に限っては将棋連盟が版権を買って自... (2002/12/10) -
5時間トークについて・テレフォントークの流れ
投票数:1票
経済発展著しい中国でも、あぶく銭による、純金先物投資が流行しているそうだが、こういった悪徳商法ペーパー商法が入ったら、大流行しそうだと思うので。いや、死刑大国の中国では無理かな。 尚、中... (2012/04/07) -
5月のお茶会
投票数:0票
-
5(ファイブ)愛のルール
投票数:14票
当時としては時代を先取りして、 広告代理店が舞台になっていました。 少女漫画とは思えない雰囲気した。 原作者の方とトラブルがあったために 単行本化されなかったといううわさを 聞いた事があります... (2002/04/05) -
50人の物理学者
投票数:1票
発売から3ヶ月で絶版になり、中古版の価格が倍になってしまった。 見逃して残念! (2011/01/02) -
6人のゆうかんなたんけんか
投票数:1票
秀逸なしかけ絵本。図書館員のあいだでも評判になった。繰り返しのフレーズもリズミカルで 長新太のごろごろにゃーんに似ている。 だいぶ前の出版で古本でも入手困難。是非復刊してほしい。 (2019/03/31) -
6年○組○○番
投票数:19票
うんと幼かった頃に読んだのですが、たったひとつの場面(雪国のおばあさんが地方のわらべ歌を囲炉裏のそばで子供らに歌って聴かせ、あまりの心地よさに子供らはつい眠ってしまう…という場面)が大人になっ... (2004/05/07) -
6月4日月曜日
投票数:12票
もうかれこれ30年前になるかと思います。当時通っていた歯医者さんの待合室にこの本がありまして、診察日の度に読んでいました。 昨年末、急性骨髄性白血病を発症し、現在治療中です。この病気になり、... (2007/10/08) -
60’Sビザールギターズ
投票数:73票
古本屋で1万円超えている。おかしいと思う。 (2021/02/08) -
60億のシラミ(全5巻)
投票数:60票
『ぼくの動物園日記』でこの方を知りました。書店で1巻を見つけながらも、SFというジャンルであったため当時10歳のあたしは「難しそうだ・・・」と素通り。きっと今なら本当の意味で作品を味わえると思... (2009/04/08) -
60分でできるカットソー工房
投票数:6票
佐藤喜美枝先生の洋裁関連の書籍は、どれもわかりやすく実践的です。現在入手できるものは、ほとんど持っています。入手困難な書籍にもかかわらず、ネット書店の洋裁本ランキングでも、常に上位にランクされ... (2003/11/11) -
60歳からのフランス語入門
投票数:1票
フランス語入門にとても重宝する図書だと思います。 同シリーズの「60歳からのイタリア語入門」もすばらしいテキストですが、こちらは普通に入手できます。「60歳からのフランス語入門」についても、... (2016/04/05) -
600万ドルの男(全7巻)
投票数:3票
大好きな作品だから 中学生の時はまりまくっていて・・・ (2005/04/05) -
600形電話機
投票数:3票
ぜひ読みたい。 こういう古典的技術の原理の理解は、いつの時代でも通用するものです。 (2008/03/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!