復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1175ページ

ショッピング10,267件

復刊リクエスト64,485件

  • 講談社版 とらんぷ譚 全4巻

    講談社版 とらんぷ譚 全4巻

    【著者】中井英夫 建石修志

    投票数:16

    建石修志の絵が好きで、中井英夫の本を読んでみたいのですが、数々の書評からこの作品が一番かな、と気づいた時には絶版になっていたので、復刊を希望します。 (2022/07/07)
  • 講談社英和辞典

    講談社英和辞典

    【著者】川本茂雄

    投票数:5

    机上でさらっと手にして引きやすく見やすい小型辞書は限られる。特にPC画面を見ながらとなると重宝するのだが、それに耐えられる1つが本書。語数もこの手の辞書としては最高クラス。完成度も高いと聞く。... (2014/08/14)
  • 講談社+α文庫 ミッキーのいつでもハッピー 全4巻

    講談社+α文庫 ミッキーのいつでもハッピー 全4巻

    【著者】ウォルト・ディズニー ときありえ

    投票数:4

    nao

    nao

    ディズニーが好きで、ミッキーのコミックを読んでみたい!と、いざ思ったのですが、絶版。オークションにて検索してみたりもするのですが入手困難でコレは復刊を希望するばかりです。 1~4巻でそれぞれテ... (2004/02/16)
  • 謡う海

    謡う海

    【著者】夢路行

    投票数:98

    「天からの贈り物」を持っているのですが、その中に”謡う海”というせりふがあって、これは「天からの贈り物」の前のお話に違いないと思い、さっそく購入しようと書店に注文しても絶版という返事。古本屋も... (2002/07/22)



  • 謡曲集 上下巻 (友朋堂文庫)

    【著者】野村八良校訂

    投票数:3

    『花のほかには松ばかり』(山村修著)で紹介されていた謡曲集です。 手軽に持ち運びできる謡曲集がないのは残念な限りです。 多くの人がもっと謡曲に親しめるよう復刊を強く希望します。 (2006/11/11)
  • 謹製ヘルブック

    謹製ヘルブック

    【著者】尾上与一

    投票数:4

    一度でも手にし、読んだことのある方たちがみんな口を揃えて、これは読んだ方がいい、というシリーズです こんなにも愛されている作品を他に知りません シリーズすべての復刊を願っています (2021/02/16)
  • 警備公安警察の研究
    復刊商品あり

    警備公安警察の研究

    【著者】広中俊雄

    投票数:3

    また読みたい。 (2017/10/31)
  • 警務官小暮孝の事件簿

    警務官小暮孝の事件簿

    【著者】小暮孝

    投票数:2

    探していますが市場にありません。是非読んでみたい! (2022/01/06)
  • 警官殺し

    警官殺し

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    柳沢由実子氏の新訳が全10話中5話で中断。残り5話の1冊。 マルティン・ベックにはまるはず (2025/05/11)
  • 警察官に聞け

    警察官に聞け

    【著者】ドロシー・L・セイヤーズ アントニイ・バークリー 他

    投票数:4

    少し前に復刊した同趣向の『漂う提督』が意外に面白かったので、これも読んでみたいです。 (2016/01/27)
  • 警察庁出入り禁止

    警察庁出入り禁止

    【著者】寺澤有

    投票数:9

    無

    面白そう。 (2008/12/18)
  • 警察男子の描き方 (ニッチな描き方シリーズ)

    警察男子の描き方 (ニッチな描き方シリーズ)

    【著者】ポストメディア編集部

    投票数:1

    日本警察に関する資料で現時点で唯一と思われる漫画・イラスト向けの資料。 プレミア価格で取引されているので、ほんとにニッチな資料ではあるけど復刊してほしいです。 (2022/11/03)
  • 警視リチャード・ジュリー シリーズ 1~12巻

    警視リチャード・ジュリー シリーズ 1~12巻

    【著者】マーサ・グライムズ

    投票数:23

    これが絶版になってるとは知りませんでした、最初読んだ時驚いた。濃厚なイギリスの香りのするきわめて詩情溢れる、しかし押しつけがましくない、奥ゆかしいとさえ言っていい文章。こんな文を書く人がアメリ... (2005/11/07)



  • 警視庁国際事件課姫刑事

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:1

    ロボット刑事は別として、石ノ森章太郎の警察を舞台にした漫画は、実際にドラマ化になった、おみやさんだけかと思ったけど、警視庁国際刑事課姫刑事という漫画があったとは知らなかったです。この漫画は、扶... (2023/08/13)



  • 警視庁捜査第一課第三強行犯捜査第七係シリーズ

    【著者】高村薫

    投票数:166

    合田シリーズは大好きな作品です。TVドラマ化された作品の中でもとても良く出来た作品でした。共に、単行本、DVD等が無くとても残念です。雑誌も保存期間があったりして、読めませんでした。(国会図書... (2008/04/23)
  • 警視庁神南署
    復刊商品あり

    警視庁神南署

    【著者】今野敏

    投票数:1

    ベイエリア分署シリーズの安積警部補と部下全員が新しくできた神南署へ移動してきた最初のお話なんですが、次作の神南署安積班はあっても、この最初のお話がない!やはりシリーズ物は全て読破したいです!!... (2007/01/30)
  • 警視正大門寺さくら子

    警視正大門寺さくら子

    【著者】高橋のぼる&大西祥平

    投票数:1

    大笑いしたり、参考にさせてもらった刑事ドラマコメディー (2024/12/26)



  • 警部ビンター

    【著者】NHK

    投票数:0

  • 議員秘書

    議員秘書

    【著者】龍崎孝

    投票数:1

    政治不信のいま、政界の裏側など国民に知られていない秘書の実態こそ明らかにすべき。 (2009/02/14)
  • 議員行動の政治経済学

    議員行動の政治経済学

    【著者】建林正彦

    投票数:1

    2004年に刊行された、比較的新しい本なのに、どこを探しても(べらぼうな値段のコレクション商品とかを除けば)手に入りません。ぜひとも復刊を! (2011/05/09)
  • 議論の技を学ぶ論法集
    復刊商品あり

    議論の技を学ぶ論法集

    【著者】香西秀信

    投票数:9

    現在香西秀信の著作は以後何冊も出ていますが、「反論~」を含めた明治図書出版の2冊が全ての下地になっているはず。ですから本作は必読なのですが、「教師向けの専門書」として出版されたため、本屋で手に... (2005/09/11)
  • 議論の技法

    議論の技法

    【著者】スティーヴン・トゥールミン 著 / 戸田山和久 福澤一吉 訳

    投票数:2

    そのままの復刊ではなく、新版が望ましいです。ただ、現状 Amazon では20,000円超えですから、是非とも復刊してほしいです。 (2021/11/14)



  • 議長ソクラテス

    【著者】渋川 驍

    投票数:1

    民主主義の基本について深く考えるために、必読ともいえる。 山本光雄推薦 (2011/07/19)



  • 護国の正法 戦時布教文庫第二輯

    【著者】諸名家総動員の文書報国陣

    投票数:2

    興味があります (2008/04/01)
  • 護岸・水制の計画・設計

    護岸・水制の計画・設計

    【著者】山本 晃一

    投票数:2

    設計を行うに際して必要な知識を得るため (2010/09/28)
  • 護持院原の敵討  他2篇

    護持院原の敵討  他2篇

    【著者】森鴎外

    投票数:1

    ぜひ読んでみたいです。 (2008/01/01)
  • 護法童子 全二巻
    復刊商品あり

    護法童子 全二巻

    【著者】花輪和一

    投票数:97

    独特な個性を持つ花輪マンガ。他のマンガでは代理はできません。護法童子もそのひとつ。絶版で読めないなんて何てもったいないことでしょう。古本で非常に高価で取引されています。数も少ないです。花輪ファ... (2006/06/14)
  • 護良新王の伝説

    護良新王の伝説

    【著者】山地悠一郎

    投票数:1

    某SNSサイトのコミュで ずっと探している本であり、絶版になったとの 情報があり復刊を望んでいる為 (2010/02/23)
  • 護衛神エイト 全5巻

    護衛神エイト 全5巻

    【著者】吉崎観音

    投票数:153

    ずっと探していますが見つかりません。 手元の単行本も途中までしか所持しておらず、しかもそろそろ壊れそうです。 絶版では無いので重版がかかる可能性はある、と聞いて待っていたのですが…… 愛... (2009/07/23)
  • 讃岐典侍日記

    讃岐典侍日記

    【著者】森本元子

    投票数:7

    学術文庫の書き下ろし全訳注シリーズは、原文を適度な長さで区切り、その都度、現代語訳・語釈・参考が挿入されているので大変読みやすく、独学で古典を読むには有難い存在です。「讃岐典侍日記」も御社の全... (2003/04/24)



  • 讃美歌(明治36年版)

    【著者】讃美歌委員編

    投票数:2

    今は教会でも歌われなくなった名曲に満ちているだろう本だから。 (2008/01/09)
  • 谷中安規版画天国

    谷中安規版画天国

    【著者】料治熊太、谷中安規

    投票数:6

    谷中安規さんの版画を町田の美術館で見て以来、大ファンになりました。谷中さんのご自身の人生はなかなか大変だったようですが、版画の世界は天真爛漫で、優しい気持ちになります。ぜひ復刊していただきたい... (2012/02/09)



  • 復刊商品あり

    谷仮面

    【著者】柴田ヨクサル

    投票数:247

    「エアマスター」の作者、柴田ヨクサル先生の初単行本化作品です。  ギャグ、アクション、恋愛という要素が見事にまとまっている良い作品です。 最近は古本屋でも見かけることが少なくなっている状態な... (2003/02/20)
  • 谷内六郎展覧会 全五巻

    谷内六郎展覧会 全五巻

    【著者】谷内六郎

    投票数:10

    手元において置きたい作品です。癒されたいときにバッグに入れて置きたい作品です。 (2011/05/22)
  • 谷口吉生 建築作品集

    谷口吉生 建築作品集

    【著者】谷口吉生

    投票数:3

    普及版のようなかたちで復刊希望します。 (2006/04/10)



  • 谷口雅春著作集第6巻 霊性の目覚め

    【著者】谷口 雅春

    投票数:1

    絶版になってしまい、とても残念に思います。 宇宙大生命、神は霊でことばである。私たちも、 神の子「霊」であり、霊の世界から現象界に 短い期間来ていますが、霊的存在を、忘れている 自分が... (2008/08/09)
  • 谷岡ヤスジ全集

    谷岡ヤスジ全集

    【著者】谷岡ヤスジ

    投票数:3

    便利ゆえに。 (2024/02/19)
  • 谷川の水を求めて

    谷川の水を求めて

    【著者】森内俊雄

    投票数:7

    xqo

    xqo

    皆さんのコメントから興味を持ちました。是非に。 (2004/05/18)
  • 谷川俊太郎 質問集 <書下ろしによる叢書 草紙 8>

    谷川俊太郎 質問集 <書下ろしによる叢書 草紙 8>

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:8

    大学受験の時、予備校の先生に紹介して頂いたのが『質問集』で す。内容の一部を聞かせて頂いたのですが、とても印象に残って います。私はあまり本を読むタイプの人間ではないのです。しか し、その当時... (2006/03/12)
  • 谷川俊太郎の33の質問

    谷川俊太郎の33の質問

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:19

    これは谷川俊太郎の本の中でも最高におもしろいと思う。 ちょっと普通は思いつかない質問もあるし、自分ならどう答えよう? と、考えながらよむのも楽しい。続・33の質問は買えるのに、なんでこっちがか... (2005/01/18)
  • 谷川俊太郎エトセテラ
    復刊商品あり

    谷川俊太郎エトセテラ

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:2

    復刊ぜひお願いします。 (2007/07/11)
  • 谷川岳大バカ野郎の50年

    谷川岳大バカ野郎の50年

    【著者】寺田甲子男

    投票数:4

    古本が高すぎ。 (2011/01/18)
  • 谷川徹三選集 全3巻

    谷川徹三選集 全3巻

    【著者】谷川徹三

    投票数:4

    谷川徹三という人も、よく知らないのですが、内容を見ると、たいへんだいじなテーマを、率直に語っておられるように見受けられます。 大向こう受けを狙ったテーマが氾濫しているとき、忘れられていたような... (2006/09/27)
  • 谷川VS羽生100番勝負

    谷川VS羽生100番勝負

    【著者】日本将棋連盟書籍

    投票数:10

    谷川九段は将棋連盟の会長となり、今年A級から陥落することとなりましたがその人気は今なお衰えません。谷川羽生戦といえば屈指の好カードであり、光速と言われた谷川九段の終盤の鋭さはいつになっても参考... (2014/02/20)
  • 谷村新司の不思議すぎる話

    谷村新司の不思議すぎる話

    【著者】谷村新司

    投票数:1

    亡くなったこともあり読みたい人も多いのではないでしょうか (2023/11/09)



  • 谷沢健一の酒マッサージ

    【著者】谷沢健一

    投票数:1

    ネットで紹介されているのを読み、ぜひ読んでみたい。 疲れたときなど、自分で体を養生する方法があるなら手軽に実践できるのではないかと考え、その方法を知りたいと思ったが、気軽に買えるものが見つか... (2022/10/02)



  • 谷間の口がい裂児 ~この子らに健保を~

    【著者】毎日新聞北海道発行所報道部 編

    投票数:16

    障害はそれを抱えた本人と家族にしか苦しみはわかりません。自閉症児を抱え、近隣住人から「ここには気違いが住んでいます」という貼り紙をされ苦しんだ友人もいます。様々な障害を広く知ってもらい、偏見を... (2005/05/13)



  • 豆つぶほどの小さな犬(講談社初期版)

    【著者】佐藤さとる

    投票数:13

    「だれも知らない小さな国」は、初期の若菜さんのイラストを読み返し、この本で、読書の楽しさを教えられ、育てられたと言っても過言ではない世代です。彼女が描いた「豆つぶほどの小さな犬」もあることを知... (2005/11/07)
  • 豆腐屋の四季

    豆腐屋の四季

    【著者】松下竜一

    投票数:3

    日本では現在、中国の大気や海洋汚染に対する批判の声がありますが、かつての日本の汚染もひどいものでした。著者の松下竜一さんはかつて、地域で汚染に対して立ち向かいました。松下さんは現在、もういちど... (2008/07/15)
  • 豆蔵

    豆蔵

    【著者】林真理

    投票数:2

    料理研究家、水彩画家、フードイラストレーターである著者ならではの、かわいい装丁の本で、キッチンでも使いやすいように、ビニールカバーがついています。体にいい豆料理のレシピが、豆の種類ごとにたくさ... (2008/03/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!