4 票
著者 | 谷川徹三 |
---|---|
出版社 | 日本図書センター |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784820581970 9784820581987 9784820581994 |
登録日 | 2004/10/12 |
リクエストNo. | 26338 |
リクエスト内容
世界連邦運動に尽力した哲学者、谷川徹三氏が終戦直後、自らの著作、評論より自選された選集。
オーナー評価★★★★★★★★☆☆
<内容>
第1巻「詩と哲学」*哲学と芸術についての評論
孤独 雨の霊魂 夜 漂泊 「われ」と「われら」 偽作 流行 山 庭苑 茶の美学
第2巻「文化と教養」*講演の速記、原稿を中心に纏めた
読書について 教養といふこと ヒューマニズムについて 芸術 教養としての文学 如何に生きるべきか 考へるといふこと 雨ニモマケズ 都市文化について 再説日本人のこころ 日本語と日本精神 音楽と日本文化
第3巻「生活と文学」*文芸に閥する評論
新文学への道 現実の豊富と文学の豊富 社会性の問題 世界文学と日本文学 文学と民衆 政治の文学支配について 国語の諸問題 哲学と文学 文芸評論家と社会評論家 文学形式問答 形式主義再論 個性の文学と類型の文学 事実・真実・真理 リアリズムと構成の問題 私の見た志賀さん 「暗夜行路」覚書 古風な新鮮、或は新鮮な古風について 源氏物語一面 源氏物語の現代語訳 西園寺公の墓碑銘について 評論の文体 ヴァレリの一句をめぐつて 否定の精神について
投票コメント
全4件
-
谷川徹三という人も、よく知らないのですが、内容を見ると、たいへんだいじなテーマを、率直に語っておられるように見受けられます。 大向こう受けを狙ったテーマが氾濫しているとき、忘れられていたような、だいじなテーマではないでしょうか?GOOD!1
文章も、易しく書いてあるのではないかと、思わせられます。
ぜひ、多くのリクエストが集まって、復刊の運びとなる日が来ることを、気長に、待ちたいと思います。 (2006/09/27) -
読みたい。 (2005/12/04)GOOD!0
-
すき (2005/11/26)GOOD!0
-
谷川徹三氏の戦前の著作は古書でも入手困難なものが多く、この選集は得難いものだったのですが、購入を果たせないうちに品切れになってしまいました。 (2004/10/12)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2004/10/12
『谷川徹三選集 全3巻』(谷川徹三)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
silver7