「宮沢賢治関連」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング5件
復刊リクエスト34件
-
復刊商品あり
宮沢賢治漫画館 全5巻(うち、4巻5巻)
投票数:114票
小学生の頃、親が買ってきた1巻と2巻を読みました。本自体は残念ながら紛失してしまったのですが、内容は不完全ながら今でも覚えています。 こんな素晴らしい作品集が長いこと入手不可能な状態になって... (2007/04/27) -
復刊商品あり
アニメーション「宮沢賢治銀河鉄道の夜」設定資料集
投票数:76票
銀河鉄道の夜、映画公開当時見ましたが当時はインターネットもなく、どんな書籍が出ていたのかわかりませんでした。 このような書籍が出版されていたのであれば是非見てみたいです。 今月から、ますむらひ... (2006/10/10) -
銀河鉄道の夜
投票数:53票
この本が手元にある方はどれくらいおられるのでしょうか。 お話は宮沢賢治さんですから言葉が美しいのはみんな知っているでしょうが、その風景、情景を見事に絵にしている貴重な漫画です。 宮沢賢治さ... (2019/06/09) -
貝の火
投票数:42票
宮沢賢治の書いた物語の中でも一番大好きな貝の火ですが、ユザワさんの挿絵でないと”貝の火”という気になれません。 とても大切にしていた絵本で、プレゼントしたい方もたくさんいますので、ぜひ復刊を... (2007/12/31) -
討議 『銀河鉄道の夜』とは何か
投票数:33票
宮澤賢治に関する書物は無数に存在する。正直言って大概のものは見ない方がいい場合が多い。資料価値という最低限の質をさえ確保されていないこと暫しだからである。しかしこの『討議 『銀河鉄道の夜』とは... (2007/05/02) -
風の又三郎
投票数:32票
新品が欲しいです。 (2007/05/24) -
アニメコミック『銀河鉄道の夜』全2巻
投票数:23票
その当時第2巻は購入したのですが、肝心の第1巻は買えずに次に本屋に行ったときはすでに廃刊になっていました。あきらめきれずに、いろんな大手本屋の在庫を探しまくったのですが すでになく、非常に悔し... (2004/02/14) -
復刊商品あり
文字の絵本 風の又三郎
投票数:15票
中学生の美術の教科書に数ページが載っていました。 以来ずっと印象に残っています。 教科書もどこかに行ってしまい詳細も失念してしまっていたので ネットや書店で調べどういう出版物なのかやっと... (2008/09/13) -
宮澤賢治 友への手紙
投票数:12票
賢治の作品と同時に人生にも興味があります。保阪嘉内は欠かせない存在なので、賢治がどんな手紙を書いたのか是非読みたいです。 (2012/08/05) -
やまなし
投票数:12票
平塚美術館で宮沢賢治の原画展が開催されており、安藤さんの作品を拝見しました。水の中の世界が美しく賢治の世界を見事に再現されているようでした。小学校で見学に行ったのですが、もう一度ゆっくり見たい... (2008/02/18) -
よだかの星
投票数:11票
昔読んだ「よだかの星」の絵本の絵がおそろしく美しかったことを思い出して探しましたが、違う絵のものばかりでようやく見つけたときには新品がありませんでした。 こういった素敵な絵本が増えてほしいと... (2011/11/04) -
宮沢清六・堀尾青史編 宮沢賢治童話集
投票数:9票
私の所蔵しているこの本を、妹が「いいなあ」とながめています。息子も「欲しいなあ」と言ってます。娘もまぶしそうに表紙を眺めています。息子の小学校で読み聞かせに使ったら、クラスじゅうの子ども達が司... (2007/02/26) -
宮沢賢治のお菓子な国
投票数:6票
「宮沢賢治のレストラン」と同じく「貧困が必ずしも不自由を意味するわけではない。」「貧困は悲劇ではない。」ということに気付かせてくれた作品です。芸術座の「よだかの星」もそうですが、賢治を悲劇の人... (2006/12/02) -
宮沢賢治の「夜」
投票数:6票
この本の魅力は何と言っても畑沢基由氏の写真に限るでしょう。 デジタル全盛の現在では、写真の素人でもレタッチによって畑沢氏の作品を真似しようと思えば作れますが、それはあくまでも真似事に過ぎない... (2007/05/22) -
めくらぶどうと虹
投票数:6票
是非! (2005/12/12) -
宮沢賢治 宝石の図誌
投票数:5票
学生時代に書店で一目惚れして購入しました。 写真も文章もとても美しかったのを覚えています。 賢治ファンだけでなく、鉱石好きも満足できる一冊です。 残念ながら紛失してしまったので、また是非... (2012/06/17) -
銀河鉄道の夜
投票数:5票
母が子供のころに読んで、今でもそのイメージが残っているとたびたび言っている本です。 花巻の宮沢賢治記念館に行ったときに目にすることができましたが、少しレトロな感じの絵が素晴らしく、ぜひもう一... (2021/05/13) -
ひのきとひなげし
投票数:5票
こんなに絵に力のある「ひのきとひなげし」は他にはありません。賢治作品の本質に近づいた絵は、なかなかありませんので、絶版では惜しいと思います。 (2004/09/30) -
偉人・天才たちの食卓―ピタゴラスからヒトラー、宮沢賢治、マドンナまで、みんなベジタリアンだった
投票数:5票
単純に偉人とか天才の食生活って気になりますよね。 ベジタリアンだった人は昔から多いと思います。 ただ、宮沢賢治とかは動物を食べるのがかわいそうという 理由だったと思うし、マドンナなどは美容のた... (2004/05/19) -
宮沢賢治童話選集 1 銀河鉄道の夜
投票数:5票
この作品が好き (2004/05/01) -
吉本隆明歳時記
投票数:5票
最近になって吉本隆明氏を知りました。まだ吉本氏の本職である"文芸評論"を読んでいないので、是非読みたいと思った次第です。 (2003/09/24) -
谷川徹三選集 全3巻
投票数:4票
谷川徹三という人も、よく知らないのですが、内容を見ると、たいへんだいじなテーマを、率直に語っておられるように見受けられます。 大向こう受けを狙ったテーマが氾濫しているとき、忘れられていたような... (2006/09/27) -
よくわかる宮沢賢治
投票数:4票
伝記のもを超えた一冊。「宮沢賢治」が良く知らない人もこれを読めばちょっとした賢治通になるかも。是非に復刊してほしいです。 (2003/02/06) -
復刊商品あり
新・宮沢賢治語彙辞典
投票数:3票
図書館にあるが、手元に置いておきたい。 (2013/04/16) -
セロ弾きのゴーシュ
投票数:3票
ますむらひろし版宮沢賢治童話集は持っていますが、猫版じゃないと聞いて読んでみたくなっています。 (2014/01/15) -
宮沢賢治を創った男たち
投票数:3票
著者のファンです (2013/12/15) -
なめとこ山のくま
投票数:3票
絶版になっていたんですか?!知らなかった!そんなことありえないと思っていました。絶対復刊して欲しいです。 (2009/02/04) -
日本方言詩集
投票数:2票
単なる詩のアンソロジーではなく、標準語では得られない言葉の深みがあります。 (2006/02/09) -
原体剣舞連
投票数:2票
見たい!!!!のに買おうとしたら絶版でした。かなしい……。 (2006/02/06) -
毒もみの好きな署長さん
投票数:1票
幼い姪にプレゼントしたいのです。 (2011/09/03) -
宗教詩人 宮沢賢治
投票数:1票
優れた研究書 (2009/07/15) -
復刊商品あり
どんぐりと山猫
投票数:1票
函館在住で大工をされている佐藤国男さんが、 木とお話をしながら?心を込めて作られた作品です。 賢治の世界が見事に表現された作品なので、 是非、復刊して欲しいです。 色んな絵本が出ていま... (2008/11/19) -
宮沢賢治のレストラン
投票数:1票
東京芸術座の公演「よだかの星」(賢治氏の悲哀や明朗な性格は伝わっても、喜びや楽しかったことについてはあまり描かれてませんでした。残念!)を見て、久しぶりにこの本を読みたくなりましたが、品切れで... (2006/12/02) -
オツベルと象
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!