「宮沢賢治関連」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング4件
復刊リクエスト34件
-
復刊商品あり
宮沢賢治漫画館 全5巻(うち、4巻5巻)
投票数:114票
小学生の頃、親が買ってきた1巻と2巻を読みました。本自体は残念ながら紛失してしまったのですが、内容は不完全ながら今でも覚えています。 こんな素晴らしい作品集が長いこと入手不可能な状態になって... (2007/04/27) -
復刊商品あり
アニメーション「宮沢賢治銀河鉄道の夜」設定資料集
投票数:76票
めちゃくちゃ大好きな作品です。 幼少期ベータビデオで繰り返し繰り返し擦り切れるまで観ていました。 大人になり設定資料集がある事を知りずっと探していましたが、昔の作品ですから、時々検索したり... (2021/03/16) -
銀河鉄道の夜
投票数:53票
どうしてこんないい本を絶版にするかなぁ・・・。(涙)「銀河鉄道の夜」はさまざまな漫画家さんが作品化したりモチーフを採り入れて独自の作品に仕上げたりしていますが、片山先生の作品は本当に賢治の世界... (2005/10/25) -
貝の火
投票数:42票
宮沢賢治の書いた物語の中でも一番大好きな貝の火ですが、ユザワさんの挿絵でないと”貝の火”という気になれません。 とても大切にしていた絵本で、プレゼントしたい方もたくさんいますので、ぜひ復刊を... (2007/12/31) -
討議 『銀河鉄道の夜』とは何か
投票数:33票
シンプルでありながら難解でもある銀河鉄道の夜。一般に知られる銀河鉄道の夜(第四次稿)はブルカニロ博士版(第三次稿)を読むことで新たな姿を顕してみたり、賢治自身死の近づきを予感していたかのような... (2006/08/29) -
風の又三郎
投票数:32票
お二人とも好きなのでもう一度手に取れたら嬉しいです (2009/07/18) -
アニメコミック『銀河鉄道の夜』全2巻
投票数:22票
アニメの銀河鉄道の夜はとてもきれいですが、テレビとDVDプレイヤーが無い所では鑑賞出来ません。アニメコミックならばいつでもどこでもあの感動が味わえる気がします。それくらい銀河鉄道の夜が好きなの... (2008/04/13) -
復刊商品あり
文字の絵本 風の又三郎
投票数:15票
中学生の美術の教科書に数ページが載っていました。 以来ずっと印象に残っています。 教科書もどこかに行ってしまい詳細も失念してしまっていたので ネットや書店で調べどういう出版物なのかやっと... (2008/09/13) -
宮澤賢治 友への手紙
投票数:12票
盛岡高等農林学校時代の賢治の様子と交友関係がよく分かります。良い本です。 (2011/03/18) -
やまなし
投票数:12票
とにかく安藤徳香さんの挿絵が素晴らしい。あの絵が大好きで本を何度も読んだ記憶があります。個人的に欲しくてずっと探しているのですが、流石に絶版してしまった絵本は探すのが難しいですね…。 また読み... (2004/05/16) -
よだかの星
投票数:11票
昔読んだ「よだかの星」の絵本の絵がおそろしく美しかったことを思い出して探しましたが、違う絵のものばかりでようやく見つけたときには新品がありませんでした。 こういった素敵な絵本が増えてほしいと... (2011/11/04) -
宮沢清六・堀尾青史編 宮沢賢治童話集
投票数:9票
子供の頃家にあり大好きだった本です。司修さんの挿絵が素晴らしく、今でも賢治の作品といえば司氏の絵がダブルでイメージされます。巻末に実弟であり賢治文学の保護保存に取り組んでこられた宮沢清六氏の興... (2006/08/10) -
宮沢賢治のお菓子な国
投票数:6票
「宮沢賢治のレストラン」と同じく「貧困が必ずしも不自由を意味するわけではない。」「貧困は悲劇ではない。」ということに気付かせてくれた作品です。芸術座の「よだかの星」もそうですが、賢治を悲劇の人... (2006/12/02) -
宮沢賢治の「夜」
投票数:6票
この本の魅力は何と言っても畑沢基由氏の写真に限るでしょう。 デジタル全盛の現在では、写真の素人でもレタッチによって畑沢氏の作品を真似しようと思えば作れますが、それはあくまでも真似事に過ぎない... (2007/05/22) -
めくらぶどうと虹
投票数:6票
賢治の世界と、近藤弘明さんの絵が見事にマッチしています。 大人が楽しむ絵本として、是非、復刊して欲しいです。 (2006/09/27) -
宮沢賢治 宝石の図誌
投票数:5票
学生時代に書店で一目惚れして購入しました。 写真も文章もとても美しかったのを覚えています。 賢治ファンだけでなく、鉱石好きも満足できる一冊です。 残念ながら紛失してしまったので、また是非... (2012/06/17) -
銀河鉄道の夜
投票数:5票
母が子供のころに読んで、今でもそのイメージが残っているとたびたび言っている本です。 花巻の宮沢賢治記念館に行ったときに目にすることができましたが、少しレトロな感じの絵が素晴らしく、ぜひもう一... (2021/05/13) -
ひのきとひなげし
投票数:5票
賢治の世界を、とても綺麗にファンタジックに表現しています。 是非、復刊して欲しいです。 (2006/09/27) -
偉人・天才たちの食卓―ピタゴラスからヒトラー、宮沢賢治、マドンナまで、みんなベジタリアンだった
投票数:5票
単純に偉人とか天才の食生活って気になりますよね。 ベジタリアンだった人は昔から多いと思います。 ただ、宮沢賢治とかは動物を食べるのがかわいそうという 理由だったと思うし、マドンナなどは美容のた... (2004/05/19) -
宮沢賢治童話選集 1 銀河鉄道の夜
投票数:5票
この作品が好き (2004/05/01) -
吉本隆明歳時記
投票数:5票
興味あり。 (2002/10/03) -
谷川徹三選集 全3巻
投票数:4票
谷川徹三という人も、よく知らないのですが、内容を見ると、たいへんだいじなテーマを、率直に語っておられるように見受けられます。 大向こう受けを狙ったテーマが氾濫しているとき、忘れられていたような... (2006/09/27) -
よくわかる宮沢賢治
投票数:4票
伝記のもを超えた一冊。「宮沢賢治」が良く知らない人もこれを読めばちょっとした賢治通になるかも。是非に復刊してほしいです。 (2003/02/06) -
復刊商品あり
新・宮沢賢治語彙辞典
投票数:3票
研究には欠かせない秘蔵の1冊。 (2012/07/11) -
セロ弾きのゴーシュ
投票数:3票
ますむらひろし版宮沢賢治童話集は持っていますが、猫版じゃないと聞いて読んでみたくなっています。 (2014/01/15) -
宮沢賢治を創った男たち
投票数:3票
品切れなのは残念。 (2010/11/11) -
なめとこ山のくま
投票数:3票
絶版になっていたんですか?!知らなかった!そんなことありえないと思っていました。絶対復刊して欲しいです。 (2009/02/04) -
日本方言詩集
投票数:2票
単なる詩のアンソロジーではなく、標準語では得られない言葉の深みがあります。 (2006/02/09) -
原体剣舞連
投票数:2票
自分は氏の作品のファンで、こちらの御本は未見なので是非復刊を希望いたします。 (2016/01/11) -
毒もみの好きな署長さん
投票数:1票
幼い姪にプレゼントしたいのです。 (2011/09/03) -
宗教詩人 宮沢賢治
投票数:1票
優れた研究書 (2009/07/15) -
復刊商品あり
どんぐりと山猫
投票数:1票
函館在住で大工をされている佐藤国男さんが、 木とお話をしながら?心を込めて作られた作品です。 賢治の世界が見事に表現された作品なので、 是非、復刊して欲しいです。 色んな絵本が出ていま... (2008/11/19) -
宮沢賢治のレストラン
投票数:1票
東京芸術座の公演「よだかの星」(賢治氏の悲哀や明朗な性格は伝わっても、喜びや楽しかったことについてはあまり描かれてませんでした。残念!)を見て、久しぶりにこの本を読みたくなりましたが、品切れで... (2006/12/02) -
オツベルと象
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!