「宮沢賢治関連」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング5件
復刊リクエスト34件
-
復刊商品あり
宮沢賢治漫画館 全5巻(うち、4巻5巻)
投票数:114票
私も金魚屋古書店でこの本を知りました。 宮沢賢治好きなので読んでみたいです! リクエスト投稿当時は入手可能な巻があったようで、 4巻と5巻のみの復刊希望となっていますが、 ぜひ全巻セットで復刊... (2006/01/07) -
復刊商品あり
アニメーション「宮沢賢治銀河鉄道の夜」設定資料集
投票数:76票
小学生の時、初めてこの作品を観たときから、私にとってこの作品は、大好きな映画の中でも不動の上位(Best3以内*)を占めています。 擬人化ならぬ擬猫化したことには、未だに賛否両論あると、以前ど... (2004/04/18) -
銀河鉄道の夜
投票数:53票
片山先生の描かれる空気の、とりわけこの作品中に漂うどこか鄙びた匂いのようなものが、ジョバンニやカムパネルラや、町や家々や鉄道の空気にとても似合っている気がするのです。宮沢賢治をお好きな方に是非... (2008/03/12) -
貝の火
投票数:42票
文庫本で、この本を読んでいました。 ちょっといい気になりかけたときに・・・時々読みます。 現実的に表現するとどんな感じかな~と想像していた形がこの本にあって、とっても感激しました。 現代に生き... (2006/10/11) -
討議 『銀河鉄道の夜』とは何か
投票数:33票
シンプルでありながら難解でもある銀河鉄道の夜。一般に知られる銀河鉄道の夜(第四次稿)はブルカニロ博士版(第三次稿)を読むことで新たな姿を顕してみたり、賢治自身死の近づきを予感していたかのような... (2006/08/29) -
風の又三郎
投票数:32票
新品が欲しいです。 (2007/05/24) -
アニメコミック『銀河鉄道の夜』全2巻
投票数:22票
幼い頃アニメで見たものを、大人になった今じっくりと読んでみたいと思うのです。原作の不思議な世界を、ネコのキャラクターで表しているオリジナリティを評価したい。 アニメのDVDも売っていますから、... (2004/03/07) -
復刊商品あり
文字の絵本 風の又三郎
投票数:15票
中学生の美術の教科書に数ページが載っていました。 以来ずっと印象に残っています。 教科書もどこかに行ってしまい詳細も失念してしまっていたので ネットや書店で調べどういう出版物なのかやっと... (2008/09/13) -
宮澤賢治 友への手紙
投票数:12票
盛岡高等農林学校時代の賢治の様子と交友関係がよく分かります。良い本です。 (2011/03/18) -
やまなし
投票数:12票
平塚美術館で宮沢賢治の原画展が開催されており、安藤さんの作品を拝見しました。水の中の世界が美しく賢治の世界を見事に再現されているようでした。小学校で見学に行ったのですが、もう一度ゆっくり見たい... (2008/02/18) -
よだかの星
投票数:11票
昔読んだ「よだかの星」の絵本の絵がおそろしく美しかったことを思い出して探しましたが、違う絵のものばかりでようやく見つけたときには新品がありませんでした。 こういった素敵な絵本が増えてほしいと... (2011/11/04) -
宮沢清六・堀尾青史編 宮沢賢治童話集
投票数:9票
偶然古書店で見かけなにげなく買った本ですが、装丁が大変よくて、特に活字が克明で印象的でした。中でも「雨ニモマケズ」は、そこだけ朝夕読経したくなるような出来だと思います。繰り返し読んで子供の脳裏... (2009/12/23) -
宮沢賢治のお菓子な国
投票数:6票
「宮沢賢治のレストラン」と同じく「貧困が必ずしも不自由を意味するわけではない。」「貧困は悲劇ではない。」ということに気付かせてくれた作品です。芸術座の「よだかの星」もそうですが、賢治を悲劇の人... (2006/12/02) -
宮沢賢治の「夜」
投票数:6票
この本の魅力は何と言っても畑沢基由氏の写真に限るでしょう。 デジタル全盛の現在では、写真の素人でもレタッチによって畑沢氏の作品を真似しようと思えば作れますが、それはあくまでも真似事に過ぎない... (2007/05/22) -
めくらぶどうと虹
投票数:6票
すき (2005/11/26) -
宮沢賢治 宝石の図誌
投票数:5票
学生時代に書店で一目惚れして購入しました。 写真も文章もとても美しかったのを覚えています。 賢治ファンだけでなく、鉱石好きも満足できる一冊です。 残念ながら紛失してしまったので、また是非... (2012/06/17) -
銀河鉄道の夜
投票数:5票
母が子供のころに読んで、今でもそのイメージが残っているとたびたび言っている本です。 花巻の宮沢賢治記念館に行ったときに目にすることができましたが、少しレトロな感じの絵が素晴らしく、ぜひもう一... (2021/05/13) -
ひのきとひなげし
投票数:5票
近藤弘明さんの絵がとっても好きです。ぜひ復刊してほしい! (2005/12/12) -
偉人・天才たちの食卓―ピタゴラスからヒトラー、宮沢賢治、マドンナまで、みんなベジタリアンだった
投票数:5票
単純に偉人とか天才の食生活って気になりますよね。 ベジタリアンだった人は昔から多いと思います。 ただ、宮沢賢治とかは動物を食べるのがかわいそうという 理由だったと思うし、マドンナなどは美容のた... (2004/05/19) -
宮沢賢治童話選集 1 銀河鉄道の夜
投票数:5票
すき (2005/11/26) -
吉本隆明歳時記
投票数:5票
興味あり。 (2002/10/03) -
谷川徹三選集 全3巻
投票数:4票
谷川徹三という人も、よく知らないのですが、内容を見ると、たいへんだいじなテーマを、率直に語っておられるように見受けられます。 大向こう受けを狙ったテーマが氾濫しているとき、忘れられていたような... (2006/09/27) -
よくわかる宮沢賢治
投票数:4票
石森氏の作品はすべて読みたい (2003/04/19) -
復刊商品あり
新・宮沢賢治語彙辞典
投票数:3票
研究には欠かせない秘蔵の1冊。 (2012/07/11) -
セロ弾きのゴーシュ
投票数:3票
ますむらひろし版宮沢賢治童話集は持っていますが、猫版じゃないと聞いて読んでみたくなっています。 (2014/01/15) -
宮沢賢治を創った男たち
投票数:3票
現在絶版となってしまっているが、宮沢賢治研究において重要な一冊であり、より多くの人の目に触れるべき著作であるため。 (2013/12/19) -
なめとこ山のくま
投票数:3票
力強い画が素晴らしいです。 脚本も大人でも十分に楽しめる作品です。 (2009/01/04) -
日本方言詩集
投票数:2票
消えてゆくのを切ない思いで見ていましたが方言は素晴らしい土地の力と感じます。 (2006/07/26) -
原体剣舞連
投票数:2票
自分は氏の作品のファンで、こちらの御本は未見なので是非復刊を希望いたします。 (2016/01/11) -
毒もみの好きな署長さん
投票数:1票
幼い姪にプレゼントしたいのです。 (2011/09/03) -
宗教詩人 宮沢賢治
投票数:1票
優れた研究書 (2009/07/15) -
復刊商品あり
どんぐりと山猫
投票数:1票
函館在住で大工をされている佐藤国男さんが、 木とお話をしながら?心を込めて作られた作品です。 賢治の世界が見事に表現された作品なので、 是非、復刊して欲しいです。 色んな絵本が出ていま... (2008/11/19) -
宮沢賢治のレストラン
投票数:1票
東京芸術座の公演「よだかの星」(賢治氏の悲哀や明朗な性格は伝わっても、喜びや楽しかったことについてはあまり描かれてませんでした。残念!)を見て、久しぶりにこの本を読みたくなりましたが、品切れで... (2006/12/02) -
オツベルと象
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!