著者「谷川徹三」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング0件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト12件
- 
                            	
                                骨董夜話投票数:10票 現在においても、アンティーク関連書籍は数多く上梓されていますが、本書は、刊行から30年を経た今なお、同ジャンルにおける最高の書籍であると思います。執筆者のほとんどは物故されましたが、それぞれ語... (2004/08/09)
- 
                            	
                                西洋哲学史 上・下投票数:5票 哲学を学ぶ者にとって避けては通れない本 (2022/02/11)
- 
                            	
                                対談 谷川俊太郎投票数:5票 ご尊父との対談は、後年の「ザ・骨董」における対談と比較すると興味深い。 (2005/12/10)
- 
                            	
                                母の恋文-谷川徹三・多喜子の手紙投票数:5票 谷川徹三氏の著作は現在殆どが入手難であるので、これが出版された時は夢中で読みました。今読み返すと、恋文という観点からだけでなく、大正時代の京都のインテリ層の若者達がどのような趣味、嗜好を持って... (2004/08/15)
- 
                            	
                                谷川徹三選集 全3巻投票数:4票 谷川徹三という人も、よく知らないのですが、内容を見ると、たいへんだいじなテーマを、率直に語っておられるように見受けられます。 大向こう受けを狙ったテーマが氾濫しているとき、忘れられていたような... (2006/09/27)
- 
                            	
                                黄塵居清賞投票数:3票 すき (2005/11/25)
- 
                            	
                                九十にして惑う投票数:2票 読んでみたいです (2010/09/05)
- 
                            	
                                哲学案内投票数:2票 初めて哲学に接する人にお薦めしたい本です。 (2004/12/23)
- 
                            	
                                自伝抄投票数:2票 すき (2005/11/28)
- 
                            	
                                私は人間である投票数:2票 このお三方の対談であれば、是非、読みたい。 (2005/12/03)
- 
                            	
                                日本の相撲投票数:1票 まことに貴重な、谷川氏が書いた相撲についての著作です。また、笠置山勝一氏の相撲四十八手についての解説は相撲ファン必読です。本書はオリジナルと同じく、文庫での復刊を希望します。 (2006/01/31)
- 
                            	
                                芸術における東洋と西洋投票数:1票 谷川徹三の遺した業績を知らない人が増えつつある今日、あらためてこの偉大な論客に光を当てたい。 (2005/01/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                













