復刊リクエスト一覧 (投票数順) 698ページ
ショッピング9,937件
復刊リクエスト64,339件
-
タラ・ダンカンシリーズ
投票数:2票
子供の頃に読んで大人になった今読み返したいと思ったのでぜひ復刊お願いします! (2022/02/06) -
キンダーおはなしえほん傑作選9 あいたたせんせい
投票数:2票
幼稚園からいただいた10冊の絵本のうちの1冊でした。とても気に入っていたのですが、小学1年生のとき、家族がよそに譲ってしまい、それ以来読むことが出来ませんでした。 たくさんの動物が出てきたこ... (2022/02/05) -
フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン:シビル・ウォー
投票数:2票
最近アメコミの世界を知り読み始めたのですが、絶版になっているものが多く、中々手に入らない状態です。 ぜひ、再販していただきたいです。 (2022/02/03) -
アウトロー
投票数:2票
映画から知ったけど原作本が中古ばかりだったため (2022/02/01) -
復刊商品あり
日本の従軍看護婦
投票数:2票
従軍看護婦を知る上では最も適したよくまとまった本と聞いています。 ぜひとも再刊して欲しい。 (2022/01/31) -
ロゴスとソフィア -ヨハネ福音書からグノーシスと初期教父への道
投票数:2票
原始キリスト教思想概念史研究の基本文献。 研究者が定価で手元に置けるようになるべき。 (2023/05/19) -
復刊商品あり
民衆の敵
投票数:2票
良書。 品薄、高騰して入手できない。 (2023/03/07) -
少女☆歌劇レヴュースタァライトメモリアルブック
投票数:2票
劇場版が大絶賛され半年以上のロングランが続いている今こそ読みたい一冊です。 (2022/01/30) -
ロバート・フリップ―キング・クリムゾンからギター・クラフトまで
投票数:2票
ロック界ギター界で最重要人物の一人であるロバート・フリップ。 キング・クリムゾン時代の機械的なピッキング奏法から「フリッパートロニクス」と呼ばれるテープループを使用したアンビエント的な手法... (2022/01/29) -
おふねがぎっちらこ
投票数:2票
せんねんまんねん(まどみちお)や つきよのおんがくかい(山下洋輔)で彼の作品に出合っていましたが、展覧会で他の絵本の原画に出会い、心が揺さぶられました(ノックアウトされました)。特にこの本が好... (2022/01/29) -
プラスティック・メモリーズ Heartfelt thanks
投票数:2票
おそらく絶版であると思われます。 オリジナルアニメからのノベライズで 知名度が低いことも相まって 刊行数が少ないため 中古品も出回っている数が少ない状態です。 この感動の物語を少しで... (2022/01/24) -
ジョバンニの部屋
投票数:2票
小説『エゴイスト』で知りました。 中古で高値で取引されていますが、心に残る秀作だと評価も高いので、ぜひ復刊を! (2023/01/08) -
金子みすヾの詩(こころ)を書く
投票数:2票
田中鳴舟先生の本はたくさん持っていますが、先生の字で書かれた文章が載っている本はなかなかないため、ぜひ復刊して欲しいです。 宜しくお願い致します。 (2023/12/12) -
そして、僕はOEDを読んだ
投票数:2票
ゆる言語学ラジオというユーチューブチャンネルで紹介されていたのをきっかけに知りました。 オックスフォード英語辞典(OED)をA〜Zまで通読した著者が、面白いと感じた単語を厳選し紹介した辞書パ... (2022/01/20) -
SHOAH (ショアー)
投票数:2票
ぜひ復刊を! (2022/01/25) -
死者のゆくえ
投票数:2票
日本史や社会学において個人の顕彰、死生観などを研究する際、先行研究としてしばしば言及されている重要な一冊。しかしながら早々に絶版となってしまったため、古書価格が非常に高騰しているうえに、近隣の... (2022/01/17) -
平成野球草子
投票数:2票
某掲示板で面白いと聞いて読んでみたい (2023/03/28) -
魂にささげるダンス
投票数:2票
著書の越路さんのWSに参加し、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2025/03/06) -
沢田和美写真集
投票数:2票
リクエスト内容に書かせていただいたとおり、沢田和美氏の色褪せぬ魅力はもちろんのこと、ヌード写真集として傑作の一冊であることと、もし未発表のカットなどがあればそれを世に公表する好機であると考えま... (2022/01/15) -
世界の歴史(6) 宋と元
投票数:2票
宮崎先生の著作は、絶版で読めなくなっているものも多い。「宋と元」は早急に中公文庫での復刊を期待したい。 (2022/01/15) -
崩壊3rd THE COMIC
投票数:2票
ゲームのストーリーを完璧に理解するためには漫画を読まなきゃいけないのにどこにも新品がない……。どうか復刊お願いします。 (2022/01/14) -
心が雨漏りする日には
投票数:2票
鬱に対する向き合い方、そして鬱の人に対する周囲の人々の関わり方が描かれた良著だと思います。 タイトルも素敵です。 (2024/08/07) -
井岡雅宏画集―「赤毛のアン」や「ハイジ」のいた風景 (ジブリTHE ARTシリーズ)
投票数:2票
復刊希望 (2024/01/09) -
光と闇 小倉宏昌画集 (ジブリ THE ARTシリーズ)
投票数:2票
美術背景の勉強用の資料として参考にしたいです。 (2022/01/08) -
半透明の美学
投票数:2票
透明でもなければ不透明でもない。識閾自体の持つ半透明的な要素にフォーカスした美学書だと聞きました。曖昧なものに興味がある私は、この書物に興味を持ちました。 しかし、絶版によりとても値上がりし... (2022/01/06) -
チームリーダーの仕事のルール
投票数:2票
いま手に取りたい立場になったが、古本しかないため (2022/01/10) -
自由と統一への長い道
投票数:2票
ドイツ通史ものは数多くあるものの、ヴィンクラーの本書はユニークで大変興味深い内容のものです。名著でもある本書をいつまでも絶版にしているのは大変勿体ないと思われます。研究者や大学生/院生は勿論、... (2022/01/06) -
前人未到の即興を生み出すギター演奏の探求
投票数:2票
書評で高く評価されており以前から読んでみたいと思っておりますが、古本価格が高騰しているようです。版元からの復刊を望みます。 (2023/02/18) -
GALERIANS(ガレリアンズ) file.A・B
投票数:2票
古書で値段が高騰しており読みにくい状態です。 ファンは多いのですから復刊を希望します。 (2022/01/05) -
RIN-SIN りんしんイラスト集 改訂版
投票数:2票
是非とも復刊して頂けたらと思います。 (2025/06/03) -
純情クレイジーフルーツ 番外編 -大奥純情絵巻-
投票数:2票
純クレ、大好き!AmazonでKindleで読めますが、やはり本で持ちたい、読みたい! (2022/01/01) -
恐れのない国へ
投票数:2票
ありのままの自分を神様が愛してくださっている真理と、同時にキリストに似たものへと変えられていく恵みが、とてもわかりやすく描かれています。ぜひ復刊してほしい一冊です。 (2022/09/08) -
香り高き山々の秘密
投票数:2票
ありのままの自分を神様が愛してくださっている真理と、同時にキリストに似たものへと変えられていく恵みが、とてもわかりやすく描かれています。ぜひ復刊してほしい一冊です。 (2022/09/08) -
政治法律ロシア語辞典
投票数:2票
辞典類なので手許に置いておきたい。 ソ連崩壊から30年経ち、新しい辞典・辞書の刊行が激減し、ソ連・ロシア・旧ソ連諸国を研究対象とする研究者も定年退職で減りつつあって、新しい辞典・辞書類の刊行... (2021/12/29) -
きりがみかるた 江戸いろは
投票数:2票
安野さんの洒落た切り紙絵が見ることができるのだろうと、実物は見たことがないが、そう信じています。「かるた」というところで、遊べることが魅力。 是非、この機会に復刊していただければと期待を込めて... (2021/12/27) -
第二次世界大戦歴史地図
投票数:2票
内容を拝見したが、ぜひ見てみたい。 表紙はおそらくスターリングラードだろうか。部屋の一部屋を奪いあう史上最悪の地上戦が絵図として見れるならば、とても貴重な一冊と言える。 また、ソ連... (2021/12/26) -
復刊商品あり
新装版 漢方医学
投票数:2票
今や薬局に行けば半分かそれ以上は漢方。日本の漢方医学を推進した主要著作の一つ。とすれば読むしかない。 (2022/01/09) -
復刊商品あり
熟議の理由 民主主義の政治理論
投票数:2票
復刊されたという情報を遅まきに得て探すともうなくなっていた。2ヶ月足らずでなくなるということは、それだけ求められていると言うこと。お願いですからもう一度復刊して下さい (2022/06/02) -
ノイズ/ミュージック 歴史・方法・思想 ルッソロからゼロ年代まで
投票数:2票
他に類をみない、珍しいテーマの書籍です(詳細は私では、上手く紹介し難いので、興味を持たれた方は検索お願い致します。)。探している方も、存外に多いのでは?と、思います。 フリマサイト等で高値で... (2022/03/03) -
身体運動の習得
投票数:2票
ぜひとも、こういう本は復刊していただきたいと願っています。 (2022/01/08) -
なにも見ていない 名画をめぐる六つの冒険
投票数:2票
美術史への導きとして最適な書物だから。 (2022/01/20) -
復刊商品あり
詐欺とペテンの大百科
投票数:2票
タイトルに惹かれました。読んでみたい。 (2022/01/15) -
中世の唐物と伝来技術
投票数:2票
日本にとってあこがれだった「唐物」から独自の文化を生み出した日本美術において、その関連をもっと知りたいと思っているので。 (2022/01/05) -
復刊商品あり
鉄道旅行の歴史 19世紀における空間と時間の工業化 新装版
投票数:2票
未読ですが、書名や概要を拝見し、是非読みたいと思いました。 (2022/01/09) -
アムンゼン 極地探検家の栄光と悲劇
投票数:2票
世界最悪の旅があるならこちらも読みたい (2022/01/11) -
海神と天神 対馬の風土と神々
投票数:2票
高評価の作品なので、読んでみたい。 (2022/01/08) -
復刊商品あり
文化とコミュニケーション 構造人類学入門
投票数:2票
人類学の基本書として名前をよく聞くので読んでみたい。 (2022/01/10) -
復刊商品あり
ハンナ・アーレント、あるいは政治的思考の場所
投票数:2票
アーレントの研究に興味があるため。 (2023/02/27) -
復刊商品あり
世の初めから隠されていること 新装版
投票数:2票
読みたい (2022/02/23) -
復刊商品あり
バタイユ 魅惑する思想
投票数:2票
バタイユに関する著者の文章がどれも素晴らしいので。 (2022/01/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!