復刊リクエスト一覧 (投票数順) 540ページ
ショッピング10,291件
復刊リクエスト64,488件
-
心理戦争
投票数:4票
「心理」は良くも、わるくも使えてしまいます。 (2006/08/12) -
時間の中の都市
投票数:4票
古書を買うと18万円のようですよ。 (2007/05/29) -
GIVE ME たまちゃん!
投票数:4票
ナガノワールド(ギャグの方)の原点。また読みたい! (2010/12/21) -
ロザリンド・フランクリンとDNA―ぬすまれた栄光
投票数:4票
ロザリンド・フランクリン。高校生の頃に彼女を知って以後、憧れています。彼女についての記述がある本は何冊か読みました。当然ですが、著者が変われば描かれ方も変わるので、たくさんの本を読んでより彼女... (2007/09/03) -
闇に光る幼女の目
投票数:4票
後に秋田書店から発行された「血まみれの幼女」という別作品のラストが、この「闇に光る幼女の目」の冒頭に繋がっているんですよね。是非とも両作品を合わせて刊行して頂きたいものです。 (2016/06/15) -
復刊商品あり
地球はウルトラマンの星
投票数:4票
購入したい。 (2006/08/06) -
バックウォルド傑作選
投票数:4票
絶対にゲラゲラ笑う本ではない。 知的で、人間に対して温かな それでいて鋭く核心をついた、質の高い笑い。 (癒し系の冷 笑?) (2006/08/12) -
赤糸で縫いとじられた物語
投票数:4票
学生の頃に読んでからずっと手元におきたかった 本です。 その頃から入手が困難でぜひ復刊してほしいです。 (2008/03/22) -
噺のまくら
投票数:4票
落語関係のめぼしい本は、集めているつもりでしたが、漏らしておりました。切に欲しいと思います。 (2008/07/11) -
復刊商品あり
ビリー・ザ・キッド全仕事
投票数:4票
オンダーチェの代表作!! (2009/10/06) -
Microsoft Agentプログラミング技法
投票数:4票
MS-Agentにスポットを当てた数少ないプログラミング資料のため。 (2006/08/04) -
復刊商品あり
やさしいたんぽぽ
投票数:4票
安房直子さん原作、南塚直子さん絵の、とてもせつないけれど やさしくて幻想的な絵本です。 主人公は小さな女の子。その女の子が、捨てられた赤ちゃん猫を拾って途方にくれていると、 どこからか優... (2010/11/01) -
プロペラ 全2巻
投票数:4票
この作者の他の作品がとても良かったので他のも読んでみたいと思い探していた所、Amazonでのレビューでとても良い評価をされていました。 私はこの作品は未読なのですが、この方の他の作品ではどれも... (2006/08/03) -
鈴木雅久エリアル画集 ARIEL ILLUSTRATIONS
投票数:4票
ファンです。是非! 他の画集や未収録の物をまとめて、全部網羅したものを、DVD画集の形にされても良いですね。 (2006/08/02) -
毛皮のマリー
投票数:4票
どうしてもよみたいです (2008/01/15) -
燃える赤ヘル軍団 広島カープ球団史
投票数:4票
今は順風満帆なチーム運営、成績ですが昔は色々苦労があったようなので歴史を知りたいです。 (2018/07/10) -
『わたしのフランス菓子』NO215 1994年暮らしの設計
投票数:4票
加藤久美子氏のお菓子作りに共感します。 (2009/02/18) -
粋なゲーマー養成講座
投票数:4票
この本は、発酵後10年経ちますが、内容はほとんど全く古びていません。 それが、驚きでもあり、 絶版が勿体無い理由の極みです。 そして、また。 朱鷺田先生は現在も尚、TRPG界をリードするデザ... (2006/07/28) -
司法試験 論文の優等生になる講座 平成12年度版
投票数:4票
読みたい! (2008/02/16) -
MS-DOS ウルトラ ユーティリティーズ PC-9801版《ざべ流》 The BASIC掲載ソフトベストセレクション
投票数:4票
読んでみたいなぁ・・・。 (2006/07/27) -
復刊商品あり
血の婚礼 他二篇―三大悲劇集(岩波文庫)
投票数:4票
とりあえず。 (2006/07/26) -
復刊商品あり
ジプシー歌集
投票数:4票
とりあえず。 (2006/07/26) -
ほんとに飛ぶ!紙ヘリコプター
投票数:4票
興味あり!! (2006/07/31) -
復刊商品あり
ロシア中世物語集
投票数:4票
中世ロシア文学を手軽に一冊で読める日本で唯一の本です。他には類書がありませんので、ぜひ復刊して頂きたいです。 (2006/07/23) -
父親としての森鴎外
投票数:4票
ひとりの人間としての森鴎外に最も深く触れているのがこの本であると思います。すばらしい作家であった森鴎外の他の面を知ることができるものが、書店に並ばないのはとても惜しいことです。確かに作品はそれ... (2006/07/23) -
現代文解体新書 (抽象語入門篇)
投票数:4票
現代文の読解には、文法力のみならず語彙力も必須なのですが、一問一答式では実用に耐える力は身につきません。この本は、そういう点を熟知した著者が、いかにすれば実戦的形で語彙力が身につくのかというこ... (2009/01/15) -
マンガ秋山仁の数学トレーニング全2巻
投票数:4票
以前私はこの本を読んでいたのですが、身近な素材を使って、楽しく読ませていただいておりました。引越しする際に、紛失してしまいました。絶対に復刊してください。よろしくお願いいたします。 (2006/12/12) -
こけしの旅
投票数:4票
まず安価であるということ。 伝統こけしに関する本は、限定出版など高額なものが少なくない。 そんな中でこの本は、実に入手し易い一冊であった。 内容については「木の花」メンバーによる入門書というこ... (2006/08/06) -
哀しみのアンジー
投票数:4票
本の存在は知ってるが1回も見たことがない (2018/07/26) -
復刊商品あり
愛情という名の支配
投票数:4票
共依存について書かれた良書です。 (2006/07/19) -
トランプゲーム事典
投票数:4票
10年以上前に愛読していました。本書で見つけて友人とよく遊んだゲーム名も今では思い出せない… 現在でも本書に比肩する水準の類書はないですね。「トランプ遊びは子どものもの」という考えは今も昔... (2008/04/10) -
非行少年 ランブルフィッシュ
投票数:4票
『ランブルフィッシュ』は原作を読む前に映画を見た。不良グループ(暴走族/ギャング団)のリーダーとして伝説的な兄に憧れ、喧嘩に明け暮れる主人公ラスティー。久々に町に帰ってきた兄(モーターサイクル... (2006/07/13) -
復刊商品あり
スガンさんのやぎ
投票数:4票
中谷千代子さんの絵本原画展で、この本を知りました。 子ども用のおとぎばなしではないところに魅力を感じました。 絵も、透明感があり、とてもステキです。 (2006/09/20) -
復刊商品あり
私の途中下車人生
投票数:4票
鉄道好きで中央公論の名編集長だった著者の半生を語った本。 宮脇俊三全集全5巻に収録されていないため。 (2006/07/09) -
昭和八年 渋谷駅
投票数:4票
宮脇俊三全集全5巻に収録されていないため。 (2006/07/09) -
図説 上海―モダン都市の150年
投票数:4票
9月から上海に交換留学します。少しでも上海のことを知らないと恥ずかしいので、出発前に、また滞在中に読みたいと思っています。 (2006/07/08) -
夜の燈火と日向のにおい
投票数:4票
よみたい (2015/10/08) -
タンゴ・冬の終わりに
投票数:4票
今年、シアターコクーンで蜷川幸雄さん演出の「タンゴ・冬の終わりに」を観ました。舞台もそうですがあまりにも言葉が美しかったので、ぜひ手元に戯曲が欲しいと思い、復刊を強く希望します。 いくら探し... (2006/12/31) -
ガウディの建築実測図集
投票数:4票
再度手元に置いておきたい一冊です。 (2009/11/10) -
娼婦の栄光と悲惨(上・下) バルザック「人間喜劇」セレクション
投票数:4票
藤原書店に問い合わせたら、2007年6月に重版の予定 との返事が来ました。 「幻滅」-「娼婦の栄光と悲惨」とすると、 バルザックの長編小説としては一番長いですね。 どれだけ人間存在に関... (2007/04/04) -
ストレートタイム
投票数:4票
現代の映画ファンを熱狂させている映画監督のクウェンティン・タランティーノが絶 賛する、作家エドワード・バンカー。 「ストレートタイム」に描かれる犯罪者の心理は、あまりにも悲しく、そして鋭い。 ... (2006/07/03) -
1年中楽しめるゼラニウム160種
投票数:4票
妻がこれをほしがっています。 何とか復刊してくれないかなぁ・・・ (2010/03/14) -
江戸前・あ・めーりかん 全2巻
投票数:4票
ただただひたすら馬鹿馬鹿しい。・・・そして腹がよじれるほど笑う自分のガキっぽさに苦笑。いいんです、最近ストーリーも人間相関図もムズカシイ漫画ばっかりでシンドイから。なんかこんなの読んでスッキリ... (2007/04/11) -
奇妙な髪の少女
投票数:4票
クイズの天才の話を、パネルクイズ25を見ていて思い出しました。 ぜひもう一度手に取りたい。 (2008/06/15) -
少年少女世界文学全集 全50巻
投票数:4票
小学中学高校大学と繰り返し繰り返し読んだ思い出の全集です。古事記から能狂言、平家物語など日本の古典は勿論のこと、今となっては読みたくとも探すことすら困難な世界各国の物語を美しい挿絵とともに楽し... (2006/11/19) -
ドン・キホーテ
投票数:4票
翻訳家としても追随を許さない堀口訳でドンキホーテが読みたいから。 (2006/08/05) -
聖域行(2)ネパールの生神様(クマリ)
投票数:4票
興味があるので (2009/12/31) -
欲動
投票数:4票
丸山圭三郎によるフロイト・ラカンの概念である「欲動」を自らのソシュール研究の観点から考察した重要論文です。 数多のフロイト・ラカン研究書とは一線を画する思想的到達点を見せる傑作でしょう。 ぜひ... (2006/06/11) -
手づくり夢絵本
投票数:4票
幼少のころ 母が買ってきた本でしたが、毎日眺めては心あったまっていました。最近思い出しどうしても手に入れたくおもっております。私 古本はさわれないので・・・どうぞよろしくおねがいします。 (2006/10/21) -
無双直伝英信流居合道
投票数:4票
無双直伝英信流居合道(正統会)を広く世に広める。 (2006/06/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!