復刊リクエスト一覧 (投票数順) 261ページ
ショッピング9,887件
復刊リクエスト64,290件
-
1960年代日記
投票数:13票
景山民夫が登場するところあったような・・・ (2008/06/07) -
マイカー亡国論
投票数:13票
本書を読むと、まさにスプロール化や買い物難民などが問題になっている現代社会の有り様を克明に「予測」していることが分かる。本書はまだ世界でモータリゼーションへの問題意識が低かった1968年に発行... (2011/05/01) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2
投票数:13票
アルフィーブックは、これだけ持ってないんです。アル中としては絶対持っておきたい本なので、ぜひ復刊お願いします。 (2004/08/29) -
ふかふかウサギぼうけんのはじまり
投票数:13票
小学3年生の時に読んだあのかわいいトントンにまた会いたくて、 あの、ふかふかにいつか触りたいといつも願っていました。 その時の気持ちはいまだ、変わらず。もう一度手にとりたいと あちこち本屋さん... (2002/09/16) -
科挙と近世中国社会 立身出世の階梯
投票数:13票
中国を舞台のエンターテインメントに憧れます。 (2004/02/27) -
マディケンとリサベット
投票数:13票
子どものなかにあるいたずら心(好奇心)と失敗したときに(しまった)と思ってもどうすることも出来なくて泣けてくる、そういう子どものころにみんなが感じたことのある気持ちがとてもわかりやすく伝わって... (2000/10/25) -
ピクニック・ポストカード・ブック
投票数:13票
PICNIC,映画見ました!!!大好きです。ただ見たのが遅かったのでポストカードブック売り切れてて・・・(涙)小説もついているそうですし、ぜひ欲しいです!!あのキレイな映像をポストカードにして... (2002/12/21) -
ゆきむすめ
投票数:13票
4歳の息子が赤羽末吉さんの「かさじぞう」が大好きでこの2カ月くらい寝る前の定番絵本になりました。おかげで、雪は“もこもこ降る”ものだと思っているようです。赤羽さんの描く雪の世界すてきですね。 ... (2001/02/17) -
さだまさしのセイ・ヤング 赤本
投票数:13票
10年位前、高校生だった頃に友人にラジオを聴くことを勧められましたが、その時には全く興味を持ちませんでした。 その後、働きだしたころからさださんのファンになり、その友人からは今でも‘その時’の... (2002/06/01) -
帰去来
投票数:13票
現在26歳ですが、さださんのファンになったのが6年前。それ以前の書籍を是非とも読んでみたいです。 (2002/06/01) -
夜の処刑者
投票数:13票
正直なところ、日影丈吉の「通俗味」はあまり好きではない部分があるのですが、それがいわゆる力作名作の放つ魅力と紙一重になっているのも否定しがたいわけで、今後のためには是非復刊を。刊行されれば一も... (2001/03/05) -
ダンさんコレクション(全?巻)
投票数:13票
永島慎二さんの分身であるダンさんをこよなく愛するものです。 e-book japan でフーテン や 若者たち は購入しているのですが、やはり紙に印刷された本で読みたいものです。 ここで復刊さ... (2006/07/26) -
日本タイムパトロール
投票数:13票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/26) -
ガラスの城
投票数:13票
昔所有していました。ここ数年ずっと探しています。 ぜったいオススメ!美しく悪魔的なイサドラと清純可憐なマリサの少女時代から、2人の娘ミューズとマリアの17歳位までを描き、読みごたえあり。 人々... (2000/11/09) -
私を月まで連れてって!
投票数:13票
何度も読んでますが、ビッグコミックFOR LADYなどの初掲載のカラーページが懐かしく 例えばニナちゃんのタンポポのハネっ毛とすみれいろの瞳などトランキライザー・プロが気合いと時間と丁寧... (2021/11/02) -
仮想現実批評
投票数:13票
タイトルに惹かれて。とにかく読みたい。 (2004/01/07) -
ミラクルとんちんかん
投票数:13票
すき (2005/11/22) -
青いイルカの島
投票数:13票
自然に満ち溢れた美しい島で本当に起こったはなしです。サンタバーバラ沖かなたの 孤島に住む部族は絶えてしまい、少女の言葉を理解できる者は世界に誰一人もいなくなってしまう、読みやすく想像力をかきた... (2003/08/16) -
公共経済学批判
投票数:13票
是非、復刊を (2005/05/03) -
零戦
投票数:13票
零戦に関する単行本は、今まで何冊か出ております が、設計者自身の手になるものは、この本のみで す。少年時代に一度目にしたのを最後に、その後読 んでおりません。古書店や地方の図書館などで見つ け... (2003/05/26) -
コンプリート・レイ・ハリーハウゼン
投票数:13票
今のCGを使った特撮にも、 素晴らしいものはたくさんありますが、 ダイナメーションにはそれとは違った、 格別な味があったように思います。 ハリーハウゼン氏の功績を後の世にも伝えるためにも、 ... (2004/04/11) -
エッセンシャルオイルの化学
投票数:13票
このような内容のもので、一般の人、初心者の人にわかりやすいものはありません。そんな中、沢山のアロマセラピー関連の化学を担当する先生方に推薦図書としてあげられているにもかかわらず、この本は手に入... (2001/05/02) -
11の物語
投票数:12票
映画「PERFECT DAYS」に登場する本です。 主人公の姪が気に入っているシーンがあり、その物語の内容を知ることでもっと映画を深く楽しめると思いましたがオークションなどで高値で売られてい... (2024/02/22) -
ハッピーピープル(I Love 日本)
投票数:12票
読んで面白かった (2024/03/21) -
私家版・ひし美ゆり子 クロニクル 2 「続・井の頭公園と私」
投票数:12票
ひし美ゆり子ファン 第1集を買ったので第2集も欲しい (2023/12/28) -
復刊商品あり
アメリカを変えた夏 1927年
投票数:12票
厚い本ですが、特に内容が面白い。 リンドバーグ、カポネ、ベーブルース、禁酒法時代 rooling twenty 1927 に起こった出来事が 巨大な local contry USA をどう変... (2022/08/07) -
別冊+act. vol.13
投票数:12票
小栗旬さんと三浦春馬さんの表紙です。キャプテンハーロックの記事が載っています。春馬さんが生きた証を全て手元に置きたいです。フリマなどでは法外な高値で出品されていますがとても手が届きません。適正... (2021/11/17) -
絢爛たる屍
投票数:12票
Amazonでの価格高騰につき復刊を希望します。 とても良い本なのでぜひ紙で読みたいです。 (2025/04/12) -
Tokyo graffiti #151
投票数:12票
春馬さんの商品は、全てフリマサイトで高値出品・高額転売され、購入が難しく悲しい限りです。 是非、皆がステキな春馬さんの想いを受け取れるよう適正な価格で復刊頂きたいです。 宜しくお願い致... (2021/11/14) -
ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる
投票数:12票
この本は大変貴重です。多くのジリスやプレの飼い主たちを助ける本です。復刊をお願いします。 (2023/09/05) -
多変数の微分積分学15章
投票数:12票
多変数の微積分を初学者にもわかりやすく解説している稀有な本です。かと言って説明は丁寧かつ正確であり、所謂ハウツーの類とは一線を画します。記載バランスの点でも貴重な書籍と言えると思います。 実... (2021/08/31) -
STAGE SQUARE vol.32
投票数:12票
三浦春馬くんの生きた証をみたいので。 (2021/05/09) -
笠信太郎氏「日本経済の再編成」批判 (昭和16年)
投票数:12票
著者に興味がある。 (2021/07/05) -
ルサルカは還らない
投票数:12票
ソビエト連邦の崩壊後の国際情勢を、SF的要素(気象コントロール衛星ルサルカにより、異常気象が世界各地で起こす)を取り入れて描いた、スパイアクション。 岡田斗司夫がYouTubeで読むべきマン... (2023/08/28) -
チャラカの食卓 二千年前のインド料理
投票数:12票
色々な問題を抱える現代人にとってアーユルヴェーダの観点から近代の食卓を見直すことは必須になっていくし、それを楽しく美味しい食事や食材の考察を深めることによって問題が解決したらこんなに素晴らしい... (2021/03/02) -
復刊商品あり
崩壊概論
投票数:12票
シオランは現在大いにに注目されている作家であるが、『崩壊概論』をはじめとする著書の多くが日本で絶版となっているのが現状である。『崩壊概論』は絶版した彼の著作の中でも中古本の値段が大いに高騰して... (2020/11/23) -
復刊商品あり
ダンピア 最新世界周航記 上・下
投票数:12票
漫画で知り、よみたいと思いましたが、なかなか手に入らない為です。 (2021/01/31) -
復刊商品あり
現代アメリカ保守主義運動小史
投票数:12票
ルーズベルトと共和党保守派、このキーワードから分かるものは、アメリカは決して一枚岩ではないと言うことだと思います。ぜひ、もっと多くの人たちに知られるべき本です。 (2020/08/10) -
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
投票数:12票
ごく一部シーンをたまたま見かけた経験しかありませんが それでもキャラクターは原作の性格を踏襲しつつ珍しいソニックのツッコミが見られるオリジナル要素もあり、これもまたゲーム本編でも珍しいモダン... (2021/01/24) -
子どものトラウマ・セラピー 自信・喜び・回復力を育むためのガイドブック
投票数:12票
トラウマについて学びたい人には ピーター・リヴァインさんの翻訳本は、とにかく貴重です。 欲しい人は、たくさんいると思います。 (2020/02/26) -
名画の謎を解き明かす アトリビュート・シンボル図鑑
投票数:12票
アトリビュート、図像学の資料として掲載点数が大変多く、美術作品を鑑賞するときだけでなく自分で創作する際にもきっと大いに役立ってくれるであろう確信があります。リーパのイコノロジーアは少々高く手が... (2021/01/17) -
MSV THE FIRST
投票数:12票
プレミアム価格の販売が横行し、簡単に購読出来ない状況が続いているため。 (2022/09/06) -
アメリカ口語辞典
投票数:12票
映画を見たり小説を読んだりしていて、この辞書のお世話になった経験は数限りなくあります。ずいぶん長い年月にわたって英語を研究したり教えたりしてきましたが、いまだにこの辞書には教えられることがよく... (2019/07/07) -
つながればパワー 政治改革への私の直言
投票数:12票
この本の著者である石井紘基さんは、困っている市民の側に立って国家議員活動をされてきた方です。どんな思いで国会議員になろうと思われたのか、この本を読んで知りたいと思ってます。 (2024/01/24) -
フレディマーキュリー華麗なるボヘミアンラプソデイー
投票数:12票
クイーンの側近が書いた本で、フレディ存命当時の貴重な証言が記されていると思われます。 現在、中古品が大変な高額でオークションサイトなどに出品されておりますが、とても手が出ません。 ぜひ復刊... (2019/06/16) -
国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作
投票数:12票
図書館では児童文学…… の位置づけをされているが、とてもとても… もちろん、年少の読者にもオススメできるのだが、分厚い3部作で、メインの人物が入れ替わりそれぞれが交錯する展開もあり、小学生... (2024/01/03) -
復刊商品あり
心は遺伝子の論理で決まるのか 二重過程モデルでみるヒトの合理性
投票数:12票
行動経済学等にも関わる意思決定にまつわる応用心理学の基本的な書であり、大学の授業等でも名前の上がる本と思いますが、現状絶版、古書でも高騰しており、手に入りにくいのがもったいないです。初学者向け... (2020/10/18) -
ケルトの木の知恵
投票数:12票
樹木を好きになって、その植物学的な側面や、木材や薬剤などとしての人との関わりだけでなく、もっと精神的な人とのコミニュケーションの歴史を知りたいと思うようになり、ケルト文化が気になるようになりま... (2020/10/10) -
Double helix―Illustrationbook yasha
投票数:12票
「真南風」(まはえ)という本編ストーリー後の短編があるので、そこがどうしても読みたい! 文庫本にもあるけれど、このイラスト集を見て、じっくり浸りたい! (2021/02/28) -
フタミのなんでも大博士2・モンスター大図鑑
投票数:12票
私は50代です。幼少期の思い出を手に入れたいです。一枚一枚の絵や説明がリアル過ぎる程丁寧で、孫の世代にも末永く引継いで欲しい作品です。人気で競争が激しく高騰している為、手頃に入手出来る様復刊を... (2023/03/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!