復刊リクエスト一覧 (投票数順) 254ページ
ショッピング9,888件
復刊リクエスト64,296件
-
豊臣一族のすべて
投票数:13票
2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/09/26) -
毛利元就のすべて
投票数:13票
本書は、毛利元就の領国経営、戦略外交、家臣団編成、水軍把握から彼の信仰・教養・家族など人物論に及び、同時に関係史跡や文献を網羅したもので、毛利元就について総合的にまとめられたものであり、まさし... (2014/03/26) -
軍師真田幸村
投票数:13票
真田ファンで、関連書物を収集しています。是非復刊出来るよう応援しています! (2010/07/22) -
ひまあり 全2巻
投票数:13票
1巻も本屋にはなく、インターネットで探して注文しました。 しかし、2巻はそれすらかなわない状況です。 知名度は低い本かもしれませんが、今現在どこを探しても売り切れ、 品切れ状態ということは、本... (2004/01/29) -
出雲のおくに
投票数:13票
手元に残したい一冊です。ぜひ復刊して下さい。 (2007/01/17) -
匿名容疑者
投票数:13票
新津先生は、えらい別嬪さんやそうで。 (2004/01/30) -
胎内余罪
投票数:13票
山村美紗の写真と新津先生の写真を並べたら、そりゃあ誰だって新津先生に投票しますよね(笑)。 (2004/02/06) -
殺人適齢期
投票数:13票
やっぱTVの2時間ミステリーは、新津先生が原作の話が最高! (2004/02/06) -
1000年女王(全3巻)
投票数:13票
1000年女王は映画からファンになった。しかし発刊当時は気にしておらず、1巻のみ最近購入し先が気になるが読みたい。できればきれいな状態で1-3巻まで一気に気のすむまで読みふけりたい。1999年... (2008/06/04) -
暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理
投票数:13票
読んでみたいです。お願いします。 (2009/10/28) -
宇宙戦艦ムサシ
投票数:13票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/22) -
セルフィン -家出した猫の捜し方-
投票数:13票
昔所有していましたが、引っ越し続きで無くしてしまいました。印象深い本でしたのでまた綺麗な状態で読みたいです。 (2012/01/02) -
先公はなび
投票数:13票
小学生の頃読みました。ルパン三世の作者の描いたマンガということで良く覚えています。 (2009/01/02) -
どんどん長くずんずん深く
投票数:13票
『どんどん長くずんずん深く』は、著者が漫画家デビューをする以前の学生時代に、卒業制作で作り上げたものです。佐々木淳子さんにとっても、大変思い入れが深い作品であったようです。きれいなカラーコミッ... (2004/07/16) -
復刊商品あり
イスラーム哲学の原像
投票数:13票
以前に紀伊国屋書店で見かけて手にしたものの まだ自分にはこの本を十分に読解する力がない ことを実感し、その時は購入しなかった。 その後、井筒先生の別の本を読んだり、 新プラトン主義につ... (2006/11/15) -
G・K・チェスタトン著作集10 (新ナポレオン奇譚)
投票数:13票
内容(「BOOK」データベースより) 1904年に発表されたチェスタトンのデビュー長編小説、 1984年、ロンドン。人々は民主主義を捨て、籤引きで専制君主を選ぶようになっていた―選ばれた国... (2011/02/06) -
重役秘書リナ
投票数:13票
入社9年目にして初めて秘書業務に就き、未経験の私は途方に暮れていました。そんな時、友人からこの本を借りて「リナの様に頑張ろう!」と思いました。友人にこの本を返してから、ずっと本屋さんで探したり... (2006/03/02) -
大君の都
投票数:13票
オールコックのことを知り、読んでみたいと思ったため。 (2013/09/04) -
ハープと影
投票数:13票
ある方の文章によると、カルペンティエールのなかではいちばん読みやすく面白いということです。カルペンティエールの本の解説では必ずといっていいほど本書に触れるのですが、詳しい内容が分からず、結局買... (2004/01/24) -
ちいさいえりちゃん
投票数:13票
数々のシリーズ物を書かれ、ファンが増え続けている村山早紀先生。 村山先生の本に励まされながら、読者としてたどり着くのは、デビュー作を読みたい…という思いでしょう。 そのデビュー作が絶版というの... (2003/12/06) -
《サガフロンティア2 ヴァージニア・ナイツ物語》【スクウェアRPGサガフロンティア2の小説版】
投票数:13票
大好きなゲームの小説です。 ゲームがリメイクされたこの機会にぜひ! (まさかあのパーフェクトワークスが復刊されるなんて夢にも思っていませんでした。) ずっと読みたいと思っていた小説なので... (2025/05/27) -
恋するタロット
投票数:13票
絵のきれいで、どきどきのサスペンス物 (2008/01/13) -
スウィートハートのお菓子
投票数:13票
山本麗子先生のレシピが大好きです。お菓子も料理も特別ではありませんが、作ってみると特別な味なんです。でも、ほかの先生に比べると本の出版が数少ないように思います。この本と「おしゃべりなおかし」は... (2004/11/17) -
はるかぜ とぷう
投票数:13票
子供の頃に読んで好きだった記憶があり、子供にも読ませてあげたいと思ったところ、絶版と知りました。英語の本はあるようですが、日本語版も引き続き読めると嬉しいです!! (2023/04/26) -
森林の生態学
投票数:13票
残念ながら森林浴の本ではない。^^; 森林という生態系の物質循環を解明し、どのようなシステムで構成されているのか、を研究する学問の本です。その意味で、よくまとまっていると思います。 森林を相手... (2005/08/16) -
復刊商品あり
有限群の線型表現
投票数:13票
手元に一冊 (2017/12/27) -
ku:nel (anan増刊1号)「ここから始まる私の生活」
投票数:13票
他の号は持っています。 是非、欲しいので!! (2004/04/19) -
無責任艦長タイラー カセットブック
投票数:13票
カセットブック最高です。最近、技術も発達して贅沢なメディアが増えましたが、そういう時代だからこそ、音だけのメディアに最近すごく可能性を感じています。 こういう作品もまた後世に残したいと思います... (2005/03/05) -
稲生物怪録絵巻(いのうもののけろくえまき)―江戸妖怪図録
投票数:13票
ダークミステリーで稲生物怪録の事を知りました。 絵巻の絵の迫力が素晴らしく、絵巻の絵と共に物語楽しめそうな本を探して、こちらの書に辿り着きました。高額で取引きされていることが多く、ぜひとも復... (2022/08/12) -
エスカイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典
投票数:13票
私が以前勤めていた会社の資料室に有りました。尋常ではない詳しさに感動し、よく拝見してました。 遠方に在住の知人は英語版も日本語版も持ってますが、度々借りるものでもないので、私も欲しいです。 ... (2009/10/27) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
ここに載っていたホットケーキは、ベーキングパウダーを使わずメレンゲだけで膨らませるのですが、その優しい味と細かい気泡の口溶けは本当に絶品です。 もう一度どうしても作りたくて、ネットで探してこ... (2012/12/04) -
いちごが好きでも赤ならとまれ
投票数:13票
雁須磨子さんの描く漫画が好きで、他のお話も読みたいと思ったのですが絶版になっているものがあり、残念に思っていました。きっと他にも私と同じ思いを持っている方がたくさんいると思います。せつに復刻を... (2003/11/04) -
紅とかげ
投票数:13票
上村一夫と言えば映画にもなった『同棲時代』や『修羅雪姫』も大好きだけれど、この『紅とかげ』は断片的にしか読んでいなかったので是非再販おねがいします。話しの雄大さと緻密な激画。上村ワールドが爆発... (2003/11/02) -
まんだら屋の良太 全53巻
投票数:13票
私は古本屋を駆け回って全53巻中52冊は獲得しましたが(どこかのラーメン屋かなにかにおかれていたのかボロボロのもあります)あと1冊だけはどうにも手に入りません。この52冊は(そしてあと1冊を手... (2003/12/06) -
機獣神ブラスルーン 全七巻
投票数:13票
あまり正当な評価を受けていない作品だと思います。 ご都合主義がないわけではないですが、主人公達の手に入れた力にすぐさま対応策を用意する敵の頼もしいこと(恐ろしいこと)といったらありませんでし... (2012/02/15) -
ガルシン全集
投票数:13票
20代の時(現在44歳)、旺文社文庫で「赤い花・4日間」を読んだ事があります。「4日間」は戦争の無情さ、「アッターリア・プリンケプス」(架空の熱帯植物)は植物を擬人化して、出すぎる人間を叩く封... (2005/03/26) -
ブレイヴフェンサー武蔵伝全三巻
投票数:13票
小学生の頃ブロスで読んだ覚えがある作品です。 飛ばし飛ばしに買っていたので内容をはっきりと覚えてはいないですけど、すごく好きな漫画だったことは覚えています。 子供の頃の思い出になった作品が... (2007/12/08) -
たかがカレーというなカレー
投票数:13票
執筆者の方々は所謂“オリエンタル・カレー”(三木鶏郎の唄が懐かしい)世代の人々なので、異口同音に「本場のカレーはカラかった!」と仰っています。戦後日本のカレーは相当に甘いものであることを今更な... (2005/12/15) -
幕末遊撃隊伊庭八郎
投票数:13票
伊庭八郎の小説を集めていますので。 (2006/09/16) -
山辺麻由単行本未収録作品
投票数:13票
『小学五年生』で読んだ『子供じゃイヤッ!』は楽しく,しかも真面目でいやらしさを感じさせずに性について学べる素晴らしい作品でした。今でも十分通用する内容だと思います。当時の読者と今の子どもたちの... (2018/06/21) -
竜の子ラッキーと音楽師
投票数:13票
なんでこの本を絶版にしておくのか、理解できない。 大切な人へのおくりものとして、 これだけメルヘンチックな本が他にあるのだろうか? 大人が読んでも充分幸せな気分になれる物語だ。 寒い冬を乗り切... (2006/01/21) -
ジェリーボーイ
投票数:13票
ジェリーボーイのゲームは、昔何度もやった事があります。そのコミック版があるのはこのサイトの情報で始めて知りました。ぜひ興味があるので呼んでみたいとは思っています (2006/08/09) -
私が選んだもっとも怖い話
投票数:13票
昔読んで、最近もう一度読み返したいと思っていたところです! 是非復刊を! (2008/04/17) -
ポカパック島の黒い鞄
投票数:13票
セーラシリーズを久々に取り出してみたところ、この本だけがないことを発見! エマ伯母さんの活躍が読みたいです! (2006/05/05) -
太陽の帝国
投票数:13票
先日、4、50代英国人男性との会話。現在公開中の映画「VICE」を観たとの話の流れで話題は主演のクリスチャン・ベイルへ。彼が注目された最初の作品として、このタイトルを紹介された。あらすじを聞き... (2019/05/07) -
花輪和一作品集
投票数:13票
花輪作品はなかなか書店にでまわっておらず特に過去のものは手に入らずネットでも高額で出されています。ファンとしては手に入れたいものであり是非復刊して欲しい。限定版であるということで難しいとは思う... (2004/07/31) -
貼雑年譜
投票数:13票
昭和史を語る文献として是非に。 (2004/05/19) -
ばらいろの雲
投票数:13票
ヨーロッパに住んでいます。まだフランス語は初心者なのですが この名作をまずはもう一度日本語で読みたいのです。子供のときに読んだのですが、ずっと心に残っています。ジョルジュ サンドの名前は有名... (2012/01/10) -
妖精の森
投票数:13票
復古主義じゃなく、時代的にも、商業的にも、今が復刊のチャンスのような気がするんですよねぇ_。 (2007/06/15) -
スーパーマリオカート 全3巻
投票数:13票
マリオカートワールド発売記念日に復刊お願いします。 (2025/05/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!