復刊リクエスト一覧 (投票数順) 141ページ
ショッピング10,227件
復刊リクエスト64,443件
-
ピーターセンのクトゥルフ・モンスター・ガイド
投票数:27票
エンターブレイン主導でクトゥルフTRPGの人気は再燃しています。 ニーズはまだまだあるので、是非とも再販していただきたいです。 (2018/03/09) -
海外ロマンチックSF傑作選1・3
投票数:27票
既に『海外ロマンチックSF傑作選2』の方は、復刊希望に投票しているので、是非とも『海外ロマンチックSF傑作選1・3』も読んでみたいです。海外ロマンチックSF傑作選2の復刊リクエストはもう結構な... (2004/06/27) -
嫉妬
投票数:27票
現代小説の頂点にして出発点。客観描写に徹しているかに見える語り手の、生々しい情念が、その無機質な文体の隅々にまで浸透している。人間にとって裸の現実などというものはなく、全ては何らかの関心なり視... (2011/07/13) -
コミック版・ダーティペア
投票数:27票
dvdボックスアニメージュアニメージュ別冊付録1980年代から1990年代に出された図鑑やムックに収録されたコミックや小説も未収録のままです。21世紀に作られた2つのラジオドラマ版1980年代... (2018/02/16) -
EMPTY HEART
投票数:27票
語さんの本は同人誌時代から持っているものもあり、単行本は全てもっているぐらいファンです。現在ほぼ入手不可能になっているもの(同人誌)が、もう一度手に入れられるかもしれないチャンスが出来たかと思... (2003/08/06) -
ガーゼィの翼 全5巻
投票数:27票
全巻新刊で買ったけど何度も読み返したのでボロボロです。 ネタバレになるから内容は書けないけど、他のバイストンウェルの物語を覚えている人にこそ読んで欲しい作品です。 他の感想として、正直言ってア... (2004/06/07) -
ごきんじょ冒険隊
投票数:27票
ゲームが思いの外良作だったことに、動画などで気づきました。 ただ、その気づいたときが遅すぎまして。 ゲームとは別のお話であることは調べて承知しておりますが、それでも読んでみたい。 そんな... (2010/05/06) -
暗黒神のくちづけ
投票数:27票
もう一度流麗で幻想的なムーアの描く宇宙に遊んでみたいなと思います。NWスミスのクールさとジレルの美しさと強さが好きでした。松本零士氏の表紙・挿絵はもはや日本版ムーア作品の一部だとも思いますので... (2005/05/19) -
どこまで行けばお茶の時間
投票数:27票
小学校の時に一度借りて呼んだことがありますが、そのときはこ の本の魅力が全て理解できたとはいえません。後になって探した ときはすでに廃刊で、日に焼けて変色した文庫本が古本屋でずい ぶん高い値段... (2004/10/01) -
ファミコン必勝本 創刊号~
投票数:27票
当時のファミコン雑誌では異色な辛口ゲームレビューと、独特のコラム、そして何よりも投稿コーナーの充実ぶりが大好きでした。姉は当時、投稿常連で私(妹)もネタにされてたり・・・ コラム、および投稿コ... (2004/03/10) -
厄介な連中シリーズ 全5巻
投票数:27票
柏枝さんの先品、大好きです。 待望の続刊が発売されたのに、前作5冊が入手できない なんて、そんなことがあっていいのでしょうか。 折角の続刊も読むことができず、悲しい思いをしています。 復刊、ぜ... (2003/09/09) -
復刊商品あり
にっぽん劇場写真帖
投票数:27票
日本の写真界に大きな影響を与え、それまでの表現に関する 常識を打ち破ったエポックメイキングな作品といわれています。 当時の写真表現に影響を与えていたと思われるのは土門拳や 名取洋之助といった巨... (2005/05/22) -
JTBの新日本ガイド全23冊
投票数:27票
何冊か持っているが、丁寧に調べられた内容はとてもありがたかった。普通の資料ではわからない、その場に行ってもわからない事も良く調べてあり、大事にしている。少しずつ、買い揃えていきたかったが いつ... (2011/07/09) -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
投票数:27票
現在、新たな日本展開を開始しているドリッズトの物語と並び 人気の高い女剣士エイリアスを主人公とした長編小説ですが、 日本ではTSRとの版権の問題もあり、2巻までしか発売されず その後も絶版によ... (2003/06/04) -
完全版 はまぐり絵巻 1
投票数:27票
名古屋の友達に頼まれて『完全版 はまぐり絵巻 1』を何軒ものコンビニを探し回ったけど、最近出た『完全版 はまぐり絵巻 2』を手に入れて、とても面白かったので、ぜひ『完全版 はまぐり絵巻 1』を... (2003/06/28) -
ねずみのつくったあさごはん
投票数:27票
子供の頃大好きだった絵本です。 読むたびに、この絵本の中に入りたくて、それが叶わないので胸がきゅーっとなる気持ちがしたのを覚えています。 今は自分の子供たちに読み聞かせていますが、温かい言... (2011/09/23) -
ノーラコミックスDXP.E.T.S. Comic版
投票数:27票
天使のしっぽにはまってからいろいろなグッズを買い揃えたのですがさすがにお金がなくてDVDなどは高価過ぎて買えずにいました。ならばとしっぽに関する書籍を片っ端から買い揃えたのですがこの本だけが書... (2003/05/25) -
安土城天守 美術模型
投票数:27票
10年くらい前に大河ドラマのオープンロケ地で販売しており、帰ってから本屋で買おうと探しましたが結局手に入りませんでした。すぐに手に入るだろうと購入しなかったのが悔やまれます。書名もわからず注文... (2004/07/15) -
復刊商品あり
ナンセンスの機械
投票数:27票
洋書版ではまだ入手できるようですが、とにかく日本語版を読みたいです。ムナーリの並外れた「ファンタジア」を享受したい。このような優れた本を絶版のままにしておくなんて「文化の危機」と言ってもいいく... (2008/10/23) -
金子功のピンクハウス絵本 2
投票数:27票
大好きなデザイナーの金子功さん。金子功さんは20年近くデザイナーをされていますが、私はファン暦が浅いので昔のお洋服は知りません。ぜひ、初期のお洋服の載っている本を眺めたいと思っています。よろし... (2003/05/12) -
たまゆらの宴-王朝サロンの女王 藤原定子-
投票数:27票
十数年前に図書館で借りて初めて読みました。私が一条帝中宮定子を好きになったきっかけの本です。その後読み返したいと思いましたが、めぐり合うことができなくなってしまいました。ぜひ復刊していただき、... (2003/05/02) -
あさりVS.どろろんぱっ!
投票数:27票
最近の少女漫画にはない決して下品ではないギャグ漫画だと思います。家族みんなで楽しむことの出来る内容ですし、室山先生は長い間漫画を描き続けておられるので親子二代でファンという方も多いのではないで... (2003/05/21) -
心霊探偵オカルト団 全2巻
投票数:27票
ハチャメチャでもちろんお色気タップリのなホラーギャグだった かと記憶していますが、最後まで拝見しておりませんので是非復 刊をお願いいたします!こういうジャンルこそ永井・石川両先生 の本領(特に... (2006/02/22) -
復刊商品あり
針さしの物語り
投票数:27票
内容を知ってうっとりしてしまいました。幻想的なお話が好きなので復刊お願いします! ド・モーガンの短編集は「針さしの物語」「フィオリモンド姫の首かざり」「風の妖精たち」の3作すべてリクエストされ... (2020/09/03) -
カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢
投票数:27票
『百頭女』、『慈善週間』を読んでマックス・エルンストの不思議な魅力に取り憑かれました。『カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢』も書店で注文したのですが、絶版ということで入手できませんでした... (2003/04/12) -
ミミとナナ
投票数:27票
少女ブックでわたなべまさこ先生の漫画を二回だけ読むことが出来ました。そのふたつのお話が五十年以上経過した今でもなんとかもう一度みたいです。作品検索でミミとナナだったのではないかと今回タブレット... (2014/07/21) -
エンジェリック・ゲーム 全3巻(未完)
投票数:27票
ご本人自ら、続刊はないとHPで明言されていて、 とても残念な傑作。うーん、武器輸出なんて、 今まさにタイムリーだと思うんですけどね。 3冊とも持ってはいますが、とりあえず、入手できないと これ... (2003/04/15) -
空想天文学入門
投票数:27票
とにかく星さんイチオシの 「途方もない思いつき」 (アイディア誕生の秘密を明かしたもの) を皆さんに読んでいただければ、と思っております。 どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m... (2003/03/27) -
乗峯栄一の賭け
投票数:27票
当時あまり競馬には、興味ありませんでしたが、氏の軽妙洒脱な コラムに引かれ、スポニチを購読、以来嵌りました。 競馬読本というよりは、凡庸日本人的純文学のように思えます 笑いと涙と知的好奇心を刺... (2004/03/23) -
天使の殺意
投票数:27票
真夜中のシンデレラを読んで、こいわ先生の作品に興味を持ち、こちらも古本で購入しましたが、最初から表紙がなく、もうボロボロです。 未収録作品や他の書籍に掲載されているこいわ先生の作品すべてを収... (2013/07/12) -
がんばれドンベ!
投票数:27票
コロコロ創刊を読んで、作品自体に初めて出会ったんですが 絵や表現のクオリティの高さに注目しました。 内容もドンベな子供たちが、互いの存在で助け合える友情や 他人を思いやる大切さを伝えてく... (2007/06/08) -
ファミコン風雲児 対 ファミ拳リュウ
投票数:27票
紹介文には1巻の内容しか書かれてませんね。 「スーパーマリオ2」と「スーパースターフォース」をメインに扱った2巻の方が圧倒的に話が面白いですし(それに、2巻には高橋名人もどきと毛利名人もどき、... (2003/06/09) -
映画ワンダフルライフ その登場人物と撮影現場の記録
投票数:27票
この映画は見る度に印象が違い色々と考える事が変わってきて、 何度も見返したくなる映画である、すごく好きな映画なのです が、関連本がでているのをチェックし忘れており今頃になっても 欲しくなって、... (2005/02/23) -
機甲猟兵メロウリンク全1巻
投票数:27票
いま彼氏とボトムズのTVシリーズ観てるとこです。私は初めて観るのですが彼は放映当時に観て好きだったらしいです。世界観が好きみたいなんで関連してるメロウリンクも読ませてあげたい!のでよろしくお願... (2013/06/23) -
サンタさんからおへんじついた!?
投票数:27票
自分は子供はいませんが、大人である今、子供達はサンタさんにどんな疑問を持っているのか。 また、それに対してどんな答えが用意されているのか。 純粋に興味があります。 自分も子供の頃に戻った... (2009/03/05) -
公望流 メリケン向飛車戦法
投票数:27票
私はこの本をどうしても読みたいです。 理由は横山公望さんの創案のメリケン向かい飛車を知ってから、 今まで得意戦法として使っていました。 しかし、なかなか指しこなすコツがつかめれません。 私は、... (2003/05/10) -
復刊商品あり
むらの英雄
投票数:27票
小学校で読み聞かせをしています。この本はとてもほのぼのとしていて、子どもたちが良く聞きました。絵も大胆な構図で遠目がきいて、後ろからでも良く見え、世界の昔話を読もう、というテーマで教室での読み... (2005/10/21) -
シャスティンさんのクロスステッチ
投票数:27票
クロスステッチの本はいろいろと出ていますが、この本のように普段のジーンズにクロスステッチをさして楽しむという事を提案している本は他にあまりないと思います。 提案されている図案も一般的ではなく魅... (2003/10/12) -
東ドイツカメラの全貌
投票数:27票
最近M42マウントのカメラに興味を持ち、色々調べているうちにこ の本の存在を知りました。 なんとか入手できないか探してみたのですが、どこにも在庫が無 くて入手できませんでした。 もしここで投票... (2004/01/04) -
思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法
投票数:27票
近年のゲーム開発で思考ルーチンの高度化は絶対必須の要件であり、これらの入門としての書籍はあまり多くはない。 オセロという誰もが知っているゲームルールを題材にしてその思考作成法を解説した本書の存... (2003/10/16) -
Let's go奈々!全8巻
投票数:27票
いとこのお姉さんの家にはたくさんのマンガがありました。貸してもらって読んだ中で一番好きだった作品です。今でも時折猛烈に読み返したくなります。 雷!竜巻!能面!が共存するんですよ! 是非復刊... (2016/03/11) -
我は求め訴えたり
投票数:27票
今さらながら、聖飢魔IIにハマり直したため。 あるのを知った時は既に絶版状態だった。 当時は、こういったものも無かったため、どうしようもなくただ 諦めていました。 読めるものなら読みた... (2006/01/17) -
孤愁
投票数:27票
市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様の本ならすべて欲しいと思っています。 この本は、素顔の雷蔵様が感じられるファン待望の本です。 実は1冊もっているのですが、復刊されたらぜひ欲しいくらい魅力的な... (2002/10/22) -
白馬の王子
投票数:27票
中学時代、塾の先生に「最近読んでいる本の題名は?」と聞かれても、答えることができなかった本でした……。思春期のムスメが、「白馬の王子!」なんて、みんなの前で、男性教師に答えにくい題名でした。そ... (2007/03/15) -
アルファ・ケンタウリからの客
投票数:27票
大好きなミュージカルの原作です。再演も今の所予定がないようで、VTRでみるしかないのですが、原作も大好きです。1冊はあるのですが、読むうちにぼろぼろになっていきそうで、なかなか読めません。 多... (2004/06/20) -
復刊商品あり
月光仮面シリーズ
投票数:27票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
楳図かずお貸本雑誌掲載シリーズ
投票数:27票
楳図先生の貸本時代にお描きになったマンガ、読んでるものも読んでないものも含めて、貸本雑誌掲載シリーズとして読みたいと思っております。私が楳図ワールドを理解するには必要不可欠なのでは?と思ってい... (2002/11/09) -
ゼルダの伝説 時のオカリナ 4コママンガ劇場 全2巻
投票数:27票
4コマシリーズは好きで楽しく読ませてもらっています。 時のオカリナver.も出ていたんですね。 ・・・・読みて~。 時のオカリナはとても影響を受けたゲームです。 神トラの4コマかなり面白かった... (2004/07/03) -
魚人荘から愛をこめて
投票数:27票
一色まことさんの描かれたものを最近読むようになったのですが、大変面白くて、息子ともどもファンになりました。他の作品も読んでみたくなりネットで検索したところ、この書名を知ったのですが、すでに廃刊... (2003/03/21) -
アテレコあれこれ
投票数:27票
名著だと思います。額田さんの吹替え台本の良質さは、作品人気にも影響を与えていると感じています。 とても軽妙な語り口で、全く旧さを感じさせない内容です。 今、文化を引き継ぐためにも、復刊が必... (2012/01/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!