復刊リクエスト一覧 (投票数順) 382ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
ヒロインをめざせ!
投票数:7票
なぜ絶版なのか疑問なくらい面白かったです もう一度読みたいです! (2008/12/19) -
うさぎと暮らす式 マッサージ大事典
投票数:7票
うちにも常備したいです。 (2007/05/22) -
アリゼの村の贈り物
投票数:7票
小学生の頃、何度も図書館で借りては読みました。 高柳さんの世界、絵も文章もたまらなく大好きで大人になったら絶対に買おう!と心に決めていました。 でも本屋さんを探してもどこにもなくてガッカリ... (2008/09/16) -
インド文献史 全6巻
投票数:7票
インドの文献は膨大であり、ほとんどが和訳されていないため、概観を把握できる本書があれば、他の本を読むときに大変役に立つと思います。現状各巻が1~2万円前後でなかなか手が出ないのが勿体ないです。... (2018/04/06) -
復刊商品あり
天空の玉座
投票数:7票
買おうと思っている間にいつの間にか手に入れることが難しくなってしまった。 (2012/04/09) -
略奪大作戦
投票数:7票
小学生のころ、父が姉にこの本の1巻を買ってきました。姉から借りて読んだら、すっかりはまってしまいました。ただ、父は続編があることを気がつかなかったようで、1巻しか買ってもらえませんでした。姉も... (2015/01/09) -
例外型単純リー群
投票数:7票
これほど、しつこいぐらいに丁寧に解説された本は他に思い当たらない。 古書でも入手が困難になり、かつ相当高価です。 裳華房では横田一郎先生の本は群と位相、群と表現ともに復刊されてい... (2012/02/19) -
脳の探求者ラモニ・カハール スペインの輝ける星
投票数:7票
スペインの田舎でいたずら好きの少年として育ったカハールは、その悪童ぶりから学校を退学して靴屋の徒弟として放り出される。その後医学部に進学し、軍医としてキューバに赴き、マラリアに罹って帰国。除隊... (2007/08/15) -
やけたトタン屋根の上の猫
投票数:7票
昔買い損なったので (2024/08/17) -
Black brain 全10巻
投票数:7票
知ったときには既に廃刊。読みたいです。 (2014/03/04) -
ぶらぶらばあさん やまからうみへ
投票数:7票
一作目に引き続き、ぶらぶらばあさんとフンたろうの二人の旅に、時には親子で大笑いし、時にはホロリと考えさせられ、読み終わるのが残念なくらい夢中になれる絵本です。 幼児は幼児なりに、思春期の子ど... (2007/03/09) -
「女対女」の深層心理―自己チュー、裏オモテ、勘違いに克つ (新書)
投票数:7票
女性同士での付き合いに悩んでいる人、けっこういるのではないでしょうか? 私もそのひとりです。女性同士の人間関係がよくなれば、もっと楽しく生きられるのではないでしょうか?そんなコツを知りたいで... (2007/03/02) -
お父さんになって
投票数:7票
男の子が卵あたためているシーンがとても印象深く、もういちど読みたいです。 (2007/03/01) -
ミラクル少女リミットちゃん
投票数:7票
池原先生の画はとてもかわいくて、コミカライズがとても好きでした。 まとめて復刊をお願いします。 (2014/12/10) -
サンチェスの子供たち―メキシコの一家族の自伝
投票数:7票
社会学・人類学の分野でたびたび取り上げられる古典にも関わらず、残念ながら長らく絶版です。 自伝とは、現実とは何かという問題を投げかけた名著であるとともに、記述と分析とは何かを考える素材として... (2007/02/22) -
気がちがい荘の住人達
投票数:7票
こちらもなかなかお目にかからない作品です。 絵も綺麗ですしぜひ復刊して欲しい作品です。 タイトルに問題ありなのか?気にするほどのことじゃないと思いますが・・・。 西谷ファンであれば是非手... (2007/02/21) -
女優高峰秀子
投票数:7票
日本映画史上最高の女優。 わかってる人はわかってるでしょう。 それに女優としての魅力だけではなく 女性として、人間としての魅力も 彼女の綴る言葉によって伝わってきます。 是非とも復刊... (2008/11/01) -
民法の世界(新版)「沼正也 著作集15」
投票数:7票
「民法の世界(新版)」は、世界的民法学者と称される沼正也中大名誉教授が民法体系の根源を述べられた論文集です。 単なる法解釈ではなく、近代国家原理のフランス革命理念の自国法体系への投影や、民... (2007/02/18) -
空カケル短編集(仮)
投票数:7票
花とゆめに掲載されていたマリオネットシアターを読みました。絵も内容も凄く素敵で当時見た作品の中で一番好きな作品です。単行本がでるのを今か今かと期待して待ってます。空カケルさんの別の作品も読みた... (2014/07/10) -
六色金神殺人事件
投票数:7票
著者は「バカミスではない(つもり)」と言い、ミステリファンはバカミスとして高く評価する。このすれ違いにこそナイスなバカミスの香りが漂います。それなのに絶版なんて。ぜひ復刊を! (2007/09/03) -
ナックルNo.1
投票数:7票
不良の巣窟、弱小ボクシング部を立て直す、というスタートから、日米決戦的な対決まで、主人公の武器はデンプシーロール一本。 「リングにかけろ」のブーメランフック=コークスクリューパンチはマネ... (2021/02/14) -
ばくの飼い方教えます
投票数:7票
ストーリーなども部分的にしか覚えていないのですが、この本を読んで超能力ってすごい!と憧れていて子供心に自分も『ばく』になりたいなぁなんて思っていたような気がします(^^; 作者のほんわかと... (2007/02/02) -
大きな大きな樫の木の上で
投票数:7票
どんな話かすらも、わかりません!! でも、絵が好きです!! 読んでみたい!! (2010/07/11) -
ドクトル・ジバゴ
投票数:7票
ロシア革命に翻弄される人間の運命を描いた名作です。江川卓氏訳の素晴らしい文章は、何度読んでも感動します。主人公のジバゴとラーラはもちろん、他の登場人物の人間描写も秀逸で、何故この作品が絶版とな... (2007/07/30) -
ラテン語入門
投票数:7票
岩波オンデマンドブックスとして2016年5月11日に復刊されるが、税込8,640円であるそうだ。 高津春繁『ギリシア語文法』は2013年5月第14刷が函入り上製本で税抜き7,500円であるの... (2014/11/26) -
ゼウスガーデン衰亡史
投票数:7票
21世紀を舞台にした壮大な虚構偽史です。筒井康隆の『虚航船団』が楽しめた方にはぜひともオススメしたい作品です。 (2007/11/07) -
最新版 デジタルモンスター大集合!
投票数:7票
ファンならば是非欲しい一冊です (2007/02/07) -
復刊商品あり
世界制作の方法
投票数:7票
グッドマンが記号主義の展開を試みた問題作。出版当時、アメリカの哲学学界では一種のセンセーションを惹き起こしたことは、その後、この著作を中心とした論争が広範に行なわれたことから明らかである。事実... (2006/12/23) -
復刊商品あり
観世寿夫 世阿弥を読む
投票数:7票
松岡正剛の千夜千冊の1306夜で観世寿夫氏にまつわるエピソードを読みました。それからずいぶん経つのですが 図書館で取り寄せて読むこと何度かありました。 手元に置きたいなと思い、古本を買おう... (2022/08/13) -
新・栄光なき天才たち 全3巻
投票数:7票
「新」のほうは未読のため (2017/04/13) -
キャメラを持った男
投票数:7票
高名な撮影監督が自身の仕事を振り返る貴重な本です。埋もれさせるのはもったいないです。 (2023/10/12) -
日本ふかし話
投票数:7票
色々調べたら3話未収録があるとの事で 是非当時大ハマリして何度も読んだマンガとしては最後まで読みたいのでお願いします (2008/10/14) -
オルソンさんのパイ工場
投票数:7票
10年ほど前に子供のために図書館で借りた絵本ですが、私の方がはまってしまい、その後何度も借りて一緒に読みました。 絵本の中ではちょっと風変わりだけど胸の温かくなるストーリーも、絵も素晴らしく... (2011/02/14) -
第二次世界大戦前夜-ヨーロッパ1939年-
投票数:7票
同著者の『第二次世界大戦下のヨーロッパ』を偶然入手し、まえがきで『…前夜』が前著にあたる(「かなり趣きの違ったもの」と記されていますが)と知りました。検索したところ古書のレビューも高評価で、内... (2023/09/13) -
旅路-ピランデルロ短篇集
投票数:7票
古本は異様な高値になってしまっていて、東京都の図書館では見当たらず、国会図書館でも複写不可になっているから。ちなみに、現在公開中のパオロ・タヴィアーニ監督の映画『遺灰は語る』の原題は、ここに収... (2023/06/29) -
復刊商品あり
眉屋私記
投票数:7票
文庫化をぜひ (2009/10/04) -
最後のドアを閉めろ! 2巻
投票数:7票
3月に1巻がリブレから新装版で出ました。 2巻も新たに未収録分と描きおろしをプラスして 秋頃発売する予定だそうです。 しかし、無事手にするまでは不安・・・。 (2007/04/14) -
共立数学講座13 常微分方程式
投票数:7票
常微分方程式の基礎理論を論ずる書物の中では、いまだに、一番の良書であり、輝きを失っていない。説明は丁寧、題材も、かなり弱い条件下での定理を論ずるなどで、いまどきの本にない、深い部分に達している... (2009/11/26) -
B型陳情団
投票数:7票
MONOマガジンに掲載されていたコラムをまとめた本だと記憶しています。 この雑誌を買い始めたのは別の理由だったはずなんですが、 途中からはこのコラムを読むためだけに買っていたはずでした... (2023/11/18) -
毒虫小僧
投票数:7票
あの、鳥肌がたつおぞましさを再び味わいたいものです。悲しくて不気味だったのを覚えています。日のワールドに包まれたい。 (2018/10/02) -
食事
投票数:7票
中古書店を探してもなかなか見つからないうえ、 見つかってもプレミアが付いて定価の10倍以上の 値段が付いています。 すばらしい内容の写真集なので、ぜひ定価で新刊を 購入したいと思ってお... (2006/11/13) -
ギャングスタ・ラヴ GANGSTA LUV
投票数:7票
復刻を希望する理由は2点あります。 まず、G-Rapに興味がありこの本から色々と学びたいと思っているのが理由の一つです。 もう一つは現在、入手困難でヤフーオークションなどで異常な高値で売ら... (2008/02/12) -
数学入門
投票数:7票
気になる。 (2009/07/07) -
復刊商品あり
対訳 ペレアスとメリザンド
投票数:7票
フォーレが美しい音楽を書いたことでも知られる戯曲です。ぜひ復刊をお願いします。 (2006/10/18) -
ゲラダヒヒの紋章
投票数:7票
子供が図書館で見つけて、お気に入りに。どうしても欲しいというので、捜しましたが、全集にしかありませんでした。でも、本人は古い本の表紙と挿絵がいいのだそうで。昔の本と思いきや、今の子供もわくわく... (2007/06/14) -
星どろぼう
投票数:7票
最近、子供の頃に好きだった絵本を集めだしたのですが、好きだったなと思いだした絵本です。 星の絵、特に最後が綺麗だったのを覚えています。 手元に置いて、何度も開きたいと思って絵本屋さんで探し... (2011/09/25) -
校釈諸病源侯論 2刷
投票数:7票
牟田先生が関わってという話は聞いていたのですが、こういう形で出ていたんですね.ぜひ復刊を! (2009/10/07) -
東京・ぼくの宝島
投票数:7票
「創作子どもSF全集」が復刊されたので、思わずリクエストしてしまいました。小学生向けとは思えないシュールな内容と、中村宏さんの毒のあるイラストに打ちのめされました。何年も前から探していました。... (2006/10/07) -
エリオット詩集
投票数:7票
T.S.エリオット、荒地、日本の戦後詩に強い影響を与えたと聞きますが、入手できなくなって久しい。是非、復刊してください。 (2007/05/12) -
はじめてトランジスタアンプを作る本
投票数:7票
部品のデータなど古くなっている部分も確かにありますが、基本の部分はもちろんいまでも有益です。そして、中学生を「大きな子供」ではなく「小さな大人」として扱っているその姿勢に、発刊当時中学生だった... (2006/10/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!