復刊リクエスト一覧 (投票数順) 123ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,364件
-
南京戦史増補改訂版 資料集とも全3巻
投票数:32票
南京戦史の全貌を知るためには欠かすことの出来ない、当時実際に南京戦に参加した人物が記した『超一級資料』ともいえる本なので内容を知りたいです。また大勢の人たちに読んで貰いたいので復刊にあたっては... (2004/03/27) -
吉岡実全詩集
投票数:32票
思潮社の現代詩文庫2冊の他、古書店で入手した数冊しか手元に無く、全詩集を特に初期(戦前)の2詩集が読めません。古書店やネット古書店では三倍のプレミア価格が付いており、手が出せません。是非とも(... (2022/07/19) -
グレンデル星座
投票数:32票
本復刊リクエストの元オーナーです。 IT関連某社さんから突然大量のspamが来だして、配信解除ついでにいろいろやったらここのアカウントが消えてしまいました。 筒井さんや本書がいやになった訳では... (2005/06/20) -
月街星物園
投票数:32票
稲垣足穂つながりで関心を持ちました. (2009/05/25) -
仙人になる法
投票数:32票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
復刊商品あり
グルダの真実 クルト・ホーフマンとの対話
投票数:32票
クラシックピアノ界の巨匠としての地位にありながら、ジャズやフリー音楽などジャンルに捕らわれない音楽に生きた彼の思いが伝わります。 同じくフリードリッヒ・グルダ著の音楽の友社からの「音楽への言葉... (2003/08/05) -
きまぐれオレンジ★ロード
投票数:32票
CSで映像を見ました。 きれいな絵とストーリーが思い出されて 新品でもう一度読みたくなりました。 (2019/05/07) -
Bluem of Youth「TARGET」ピアノ弾き語り
投票数:32票
6年前からブルームのファンで、それも、『線路沿いの恋』に一目惚れでした。あれから、ずっとその曲が弾きたくてピアノを習い、やっと「線路沿いの恋』を弾けるレベルまで来たのです。一目惚れした曲を是非... (2004/07/23) -
市川雷蔵 シネアルバム103
投票数:32票
今年になってから「市川雷蔵様」の熱烈大ファンになったのですが、没後かなりの年数が経っており、過去に起こった雷蔵ブームのときの書籍等は現在入手困難な為復刊を希望します。図書館で借りたのですが、雷... (2002/10/17) -
ズイコー夜話 オリンパスカメラ外史
投票数:32票
もちろん、私がオリンパスの OM ユーザだからというのと、 この本をまだ読んでいないからです。オリンパスのデジタルカメラには あまり魅力を感じませんが、銀塩カメラならばオリンパスが一番だと 思... (2003/04/29) -
A.O.R.Collection PIANO SOLO 西脇唯ベストアルバム
投票数:32票
最近,CD再評価と(勝手に)題して,以前買ったが最近聴いていなかったCDを再度聞いているんですが,そんなCDたちの中で,私を元気にしてくれるのは西脇唯さんのCDだけです. だから,楽譜も復刊し... (2003/03/03) -
パットお嬢さん
投票数:32票
モンゴメリが大好きです! 以前、書店で見かけたときに買っておけばよかった… 今どこを探してもありません。 モンゴメリの他の本は、全て読んでいます。 今の若い世代に必要なのは、モンゴメリのような... (2004/05/20) -
花のメルヘン
投票数:32票
「クライドルフの世界」という原画展が開かれ、開催に合わせて『バッタのきせつ』『くさはらのこびと』『ふゆのはなし』が新刊&復刊されていますが、『花のメルヘン』はまだ復刊されていません。是非、美し... (2012/06/27) -
復刊商品あり
賜物
投票数:32票
名前だけは聞いたことのあるタイトル。ぜひ手にとって見たいものです。 (2008/02/16) -
復刊商品あり
ラプラスの魔
投票数:32票
今の消費者は品質に対して非常に厳しい目をもっています。しかしそれは同時に、高品質なものはなんとしてでも手に入れたいという気持ちでもあります。ゲームというジャンルも同様で、レベルの高いゲームだけ... (2002/09/16) -
二十世紀の梨と真実
投票数:32票
現在MacFanやサッカーマガジン、オレンジページなどで えのきどさんの今現在の文はたくさん読むことができます。 しかし、えのきどさんの昔の本を読みたくとも、 古本屋などには今は残念ながらその... (2002/09/12) -
忘れたことと忘れさせられたこと
投票数:32票
占領政策とは如何なるものであったのか どの様な戦略の元で実行されたのか 日本の歴史・文化・伝統の抹殺 憲法改正 教育基本法制定 財閥解体 これらすべてを言論統制の中で実行したという怪 情報機関... (2009/10/26) -
いちご時代
投票数:32票
『ポテト時代』は、十数年前に読んでもの凄くはまりました♪『いちご時代』は読んだ事がないので(実は、最近この作品の存在を知りました;)、是非復刊お願いします!また、私の好きなそよ子さんが主人公の... (2004/05/08) -
まみむめ見太郎
投票数:32票
私が小学生の時に読んだおぼえがあります。 いつもケンカする男の子のために双子がひとはだぬいで応援する、というような内容だったと思います。 ぜひもう一度読みたいです。 (2005/07/20) -
のろわれた沼の秘密
投票数:32票
たしかスーザンという女の子が主人公だったと思います。 真夜中に何かを引きずる音が聞こえたり、沼のそこから顔がのぞいていたりとか、でもけっしてホラーではなく、とてもさわやかな読後感だったですね。... (2004/07/05) -
デュ・モーリア名作シリーズ
投票数:32票
1970年代当時都内の書店には、三笠書房、大久保康雄訳の 「デュ・モーリア全集」が必ず置いてあった物だった。地方在住の中学生であったわたしは年上の従姉妹に頼み、その何冊かを手に入れた。「レベッ... (2008/03/02) -
復刊商品あり
ホテル・ハイビスカス
投票数:32票
実は持ってます。10数年たっても捨てられない本です。最近ボーダーインクの3冊も買い足しましたが、モーニング版も是非大勢に呼んでもらいたい。でも、気になってるのがモーニング本誌に出て、コミック版... (2002/09/26) -
X FILE vol.2 海の彼方に
投票数:32票
File #12 Beyond the sea 「海の彼方に」の漫画化です。 モルダー&スカリーは、あんまり似ていませんが、坂田さんのシリアスとX-FILEの雰囲気がうまくマッチしています。 ... (2006/10/18) -
コマンダーゼロ 全2巻
投票数:32票
単行本を持っていたんですが、友達に貸したまま帰ってこなくなりました。古本屋でも見かけません。ストーリーを覚えているだけに、何としてももう一度手に入れたいと思ってます。 (2002/07/23) -
ウルフガイ・シリーズ
投票数:32票
こんなに素晴らしい作品がなぜ絶版になってしまったんでやんしょ?若い方のウルフガイシリーズと邂逅したころには既に絶版されていて、古本屋めぐりを繰り返す毎日。路銀もつきてきました。あっしは苦しいで... (2002/09/08) -
バラと指輪
投票数:32票
小学生の頃、学校で読みました。とても大好きなお話で何度も借りて読んだ思い出があります。お姫様や王子様の登場するドキドキするお話でした。40年近くたった今、ふと思い出してまたとても読みたくなりま... (2009/02/15) -
復刊商品あり
ハリスおばさんニューヨークへ行く (少年少女講談社文庫)
投票数:32票
ハリスおばさんシリーズ大好き!です。シリーズの中でも彼女の正義感とお人よしさがよーく表れているのがこの本ではないでしょうか。 ギャリコの時代の旅のありかたに思いを寄せるという意味でも、この本は... (2003/04/13) -
獄門島
投票数:32票
他とは一線を画した「獄門島」です。 横溝正史の世界に漂う雰囲気はもちろん、人物の描き方、白と黒の使い方。おどろおどろしくはないが恐ろしく、悲哀の混じった推理世界が展開します。 金田一耕助が... (2015/10/28) -
風の又三郎
投票数:32票
お二人とも好きなのでもう一度手に取れたら嬉しいです (2009/07/18) -
ハイパーT(トンネルズ)&T(トロールズ)ルールブック
投票数:32票
私はこのルールブックを8年位前に購入したんですが、 現在廃刊していると知ってショック・・・。 私にとっては初GMをやったTRPGであり、 社会人になった今でもGMをやっている程思い入れの... (2007/10/07) -
復刊商品あり
血の季節
投票数:32票
ずっと昔、確かoliveの書評に載っていて、すぐさま買って読みました。独特のきれいな文章で、話しにも引き込まれて、一押し!ということで、いろんな人に勧めなくって、貸しているうちに、なくしてしま... (2002/11/19) -
雨
投票数:32票
樹村みのりさんの1960年代の初期作品は「男性作家が少女のために描く少女漫画」から「少女が少女のために描く少女漫画」へと創作の担い手が変わっていった時代を象徴する、漫画史的には重要な作品群です... (2004/04/09) -
京劇的無頼繚乱7 桃源郷
投票数:32票
続きが出るのをずーっとずーっと待っていました。PCを購入してネット環境が整った後、既にCDという形で出ていた事を知りました。同時に、既に完売してしまった事も。もっと早くネット環境が整っていれば... (2008/02/15) -
スーパードクターK 全44巻
投票数:32票
続作のK2をきっかけにこちらを知りました。DoctorKと共に電子書籍で全巻揃えましたが、紙で印刷されているものと比較すると電子版は随分線が潰れてしまっている印象で、真船先生の繊細なタッチが鑑... (2024/06/30) -
悪魔の口笛
投票数:32票
神津さんの少年時代シリーズなんてものがあったんですか?!知りませんでした・・・。彬光の探偵小説は王道なのに世にあまり知られてないですよね。すごく残念です。最近は「刺青殺人事件」が復刊したそうで... (2002/12/20) -
恐怖は同じ
投票数:32票
絶版になった事を知らなかったです。出来れば、ミステリ文庫での新訳での復刊を望みます。ポケミス版は持っていますが、読みにくい訳で読了後はあまり印象がありません。でも現在の殺人と過去の殺人を解決し... (2002/12/13) -
小説うる星やつら 全4巻
投票数:32票
もの凄く欲しいです。 (2007/09/20) -
ヒッチコックによるラカン―映画的欲望の経済
投票数:32票
図書館で見つけたのですが、手元に置いてじっくりと読みたいと思っています。ラカンについての本は色々ありますが、難解すぎるものが多い中、この本は面白く、かつきちんと説明してくれているところが素晴ら... (2004/04/22) -
泣くな!十円 全2巻
投票数:32票
昔単行本を持っていて、繰り返し読んでいました。単にきれい事でなく、しか し心暖まる作品だったと思います。 おそらく、連載された分の後半は単行本になっていなかったと思います。でき れば完全版で復... (2004/08/08) -
イラハイ
投票数:32票
好きな作家が、好きな本ということでこの本を紹介していました。残念なことに絶版しているということで、あらすじしか読めなかったもののこの本が流通しなくなったことが残念です。昨今のファンタジーブーム... (2004/07/02) -
四つ葉のマック
投票数:32票
古書店で全巻そろいを見たことがある。 パック状態だったので内容はうかがい知れない。 あの時購入しとけばよかった。 望月氏は「ワイルド7」だが、それ以外の作品も発掘して全集が欲しいですね。ご本... (2004/01/03) -
雪中行軍始末
投票数:32票
先日、東北旅行に行った折りにその事件で亡くなられた方々の墓地に行くことができました。(記念碑には行くことはできませんでしたが) なぜ別の隊は無事に帰ってくることができて、当の隊は悲しい結果に終... (2002/09/19) -
ぼくらのペレランディア!
投票数:32票
40年ほど前に初めて読んだ小説です。当時、病弱で入院生活が長く、病室にて暇を持て余しているときに、いただいた本。1行目から物語の中に引き込まれたのを覚えている。退院するまでに何度も読んだ。今、... (2023/04/14) -
アイドルで行こう! はじめちゃんが一番!SPECIAL
投票数:32票
最近、はじめちゃんが1番!を、読み返して、改めてはまりました。渡辺先生の作品はみんな持っているのですが、このイラスト集だけは持ってなくて、古本サイトでも,結構値が張ります。最近ファンになった人... (2003/11/10) -
幻想大陸Ⅱ 丘に集いし者
投票数:32票
この小説は、私の友達1人だけが持っているのですが、その人の買ったものが、最後だったらしくどこを探しても入荷していません。 内容は、大体見たのですが私も自分の物が欲しいので・・・。 それに、... (2002/01/21) -
ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島
投票数:32票
まだ読んだことがありません。本屋でハードカバーを見つけたのですが,上下それぞれ2,100円と高額なため,買うのをためらいました。 ネットでヴェルヌの作品を検索したところ,文庫版を発見しましたが... (2002/07/05) -
復刊商品あり
うそみーるめがね
投票数:32票
子どもを得て、昔の絵本をよく思い出します。 この絵本は100回は読んだ。 私がSF好きになったのはこの本がきっかけかもしれない。 人の心理やテクノロジー、そして夢につながるイマジネーションをか... (2006/10/22) -
復刊商品あり
魔術師を探せ!
投票数:32票
昔雑誌でこの本に収録されていた「アイ・テスト」の話を読んで面白いと思っていました。 「魔術師が多すぎる」にも投票しましたが、このシリーズは数多く短編があるのでどれも読んでみたいです。 ... (2011/08/04) -
アリスのティーパーティー
投票数:32票
小さいサイズのわりには内容も充実していて、可愛らしいガイドブックで好きです。ただ、キャロルのプロフィールで本名のスペルが間違っているのが残念。 誤→Charles Ladwidge Dodgs... (2002/05/08) -
山本麗子のおしゃべりなお菓子
投票数:32票
とても素晴らしい本です!写真はありませんが、丁寧に説明がされていて大変わかりやすいです。 沢山のお菓子達が魅力的に紹介されていて、読んでいるだけでも楽しいし、私のようなビギナーにも作ってみたい... (2004/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!