復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 108ページ

ショッピング9,903件

復刊リクエスト64,302件

  • ウィザードリィ小説アンソロジー

    ウィザードリィ小説アンソロジー

    【著者】佐山アキラ、手塚一郎、ベニー松山

    投票数:37

    在りし日のウィザードリー時代を復刻したいが為。 でも、出版数に問題あるのあるのなら、ダウンロード形式での 購入でもいいかも‥‥と提案させて下さい。 http://www.cominet.net... (2002/12/13)
  • 桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ

    桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ

    【著者】桜瀬琥姫

    投票数:37

    mie

    mie

    アトリエシリーズの中では『マリーのアトリエ』の雰囲気が一番でした。 この本とても欲しいのですが、今となってはどこの書店でも見かけません。 アトリエシリーズ新作も発売になって、新たにファンになっ... (2003/07/16)
  • バラの園を夢見て

    バラの園を夢見て

    【著者】梶みゆき

    投票数:37

    lio

    lio

    買い逃してしまい、たまに図書館で借りて読んでいますが、 その本もボロボロになってきています。 オークションでも定価以上で取引されていることが多いし。 投票されない方の中にも復刊を望んでいる人は... (2004/01/05)



  • フォルクスワーゲンの広告キャンペーン

    【著者】西尾忠久

    投票数:37

    広告の話の中で、頻繁にフォルクスワーゲンの広告キャンペーンの例が出されます。しかし、実際には見たことないので、ぜひ読んでみたい。同じように思っている人も何人もいますので、ぜひ、復刊をよろしくお... (2006/02/21)
  • S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析

    S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析

    【著者】ロラン・バルト 著 / 沢崎浩平 訳

    投票数:37

    バルトの構造主義時代の主著。品切れにしないで欲しい。 (2016/01/16)
  • ゆめ色ふぁんた 全3巻

    ゆめ色ふぁんた 全3巻

    【著者】マヤよーこ

    投票数:37

    小学生当時、応募者全員の景品を親に頼んで応募して貰うくらい好きでした。最近その景品が当時のまま出てきたので懐かしくなり、また、十年以上経つのにタイトルも印象に残った場面も鮮明に思い出すことが出... (2009/07/24)
  • 陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    【著者】田家秀樹

    投票数:37

    何度も何度も読んだため、ボロボロになりました。 何回、読んでも感動いたします。 今日の浜田省吾さんのファンに対する真摯な姿勢は、こういったところからきているのだろうなと思わせてくれる一冊です。... (2002/04/14)
  • ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 パーフェクトガイドブック

    ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 パーフェクトガイドブック

    【著者】藤原カムイ

    投票数:37

    列伝の大ファンで、本編はすべて持っています。 ですが、このパーフェクトガイドの存在は、このたび始めて知りました。 作中の謎などいくつもの疑問に対し答えがつくようで、たいへん拝見してみたく思いま... (2002/11/23)
  • 炎のうさぎ戦士

    炎のうさぎ戦士

    【著者】山口貴由

    投票数:37

    山口先生の「シグルイ」が刊行され、大ヒットしています。そして他社の方からも「悪鬼御用ガラン」「サイバー桃太郎」「平成武装正義団」が復刊されています。しかしこの「炎のうさぎ戦士」だけ復刊の様子が... (2006/10/23)
  • 黒魔術の娘
    復刊商品あり

    黒魔術の娘

    【著者】アレイスター・クロウリー/江口之隆訳

    投票数:37

    「黒魔術の娘」 At the Fork of the Roads、「ソウルハンター」 The Soul-Hunter、「女狐」 The Vixen、「ヴァイオリンを弾く女」 The Violi... (2002/04/26)
  • 一色まこと短編集 どいつもこいつも

    一色まこと短編集 どいつもこいつも

    【著者】一色まこと

    投票数:37

    「ピアノの森」を読んで以来、一色まこと作品の大ファンになりました!「花田少年史」「出直しといで」「ハッスル」と、読み進めていくうちにその度合いは増していく一方!集英社から発売されている3冊の単... (2003/09/02)



  • みずたまのチワワ

    【著者】井上荒野

    投票数:37

    図書館の古いこどものともで見て本当に心奪われました。田中さんの絵本は不思議でかわいらしくてノスタルジックですばらしくファンタジーだと思います。こどものとも「トマトさん」がもうすぐ傑作選で本とし... (2006/04/02)
  • 月と星の首飾り

    月と星の首飾り

    【著者】立原えりか

    投票数:37

    4年に一度、2月29日にだけ行くことができる花とみつの島。花の中で生まれる赤ちゃん、虹を生む魚…これまで読んだファンタジーの中で、一番印象に残っている美しい世界です。その島を滅ぼそうとする、ど... (2012/02/29)
  • コンプレックス・シティ

    コンプレックス・シティ

    【著者】諸星大二郎

    投票数:37

    知人の家にあったのを読ませて貰って驚愕。 初期作品ということで妙な勢いがある。それでも、現在の諸星大二郎のさまざまな要素が、刊行当時からギュッと凝縮されているような密度の濃い本だと思った。 現... (2003/05/11)
  • スーパースヌーピーブック 生誕35周年特別編集

    スーパースヌーピーブック 生誕35周年特別編集

    【著者】チャールズ・M・シュルツ

    投票数:37

    一応持ってはいるんです 高校生の時(ちょっとはおこづかいがある年頃ですよね)偶然みかけて・・でもそれはたなざらしになっていたものらしく新本なのにぼろいんです・・ 紙質も当時はやはり・・ですから... (2002/01/09)
  • 幸せの満腹ごはん

    幸せの満腹ごはん

    【著者】松本よしえ

    投票数:37

    現在結婚していますが、結婚以前バイクでの一人旅が好きだったこともありアウトライダーを毎月購読させてもらっていました。 その中で、毎月楽しみにしていたコラムであり購入できなかったのが今になって悔... (2004/01/27)



  • 若木書房発行の青池保子作品

    【著者】青池保子

    投票数:37

    青池保子作品だけでなく、所謂『少女漫画が馬鹿にされていた時代』の作品群は、殆どコミックス化されていません←されていても、絶版のオンパレード… 自分が生まれる前の作品や、小さすぎて購入... (2014/02/26)
  • プラネットライカハイパーガイドブック

    プラネットライカハイパーガイドブック

    【著者】不明

    投票数:37

    この独特な世界観・キャラ達は大好きです。が、とにかく内容が深かくてよく分からなかったり全てのイベントを観たのかもはっきりしないままなので攻略本を探していますが未だに見つかりません。是非、復刊し... (2004/09/05)



  • ライオンルース

    【著者】ジェイムス.H.シュミッツ

    投票数:37

    シュミッツの他の作品(「惑星カレスの魔女」や「テルジーの冒険」)がとても良かったのでこの本も是非読みたいです。 古本にあたっても手に入らないし・・・ 「惑星カレスの魔女」を読んでシュミッツの作... (2003/09/10)
  • 冬虫夏草を探しに行こう

    冬虫夏草を探しに行こう

    【著者】盛口 満

    投票数:37

    友人が冬虫夏草に興味を持って調べている。それでつられて興味を持ったが、手に入りやすい本や図鑑では簡単すぎるか難しすぎるかのどちらかで、読みにくい。この本はまだ読んだことはないが、著者の盛口満さ... (2003/02/06)
  • 狼と鳩 上・下
    復刊商品あり

    狼と鳩 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:37

    キャサリーン・ウッディウィスの全作品を!! 「炎と花」だけはヴィレッジ・ブックスからでてますが他の作品が・・・。 中でも「狼と鳩」は復刊希望!! あと・・・日本未発売の作品を発売してくれ... (2007/04/24)
  • 魔界皇子虎王伝

    魔界皇子虎王伝

    【著者】井内秀治

    投票数:37

    この本からワタルシリーズ(というか虎王様)にはまったと言う方も多いでしょう。 なので、ぜひぜひもう一度書店に並んだ姿を見たいですね。 新刊で売ってないので仕方なく古本で探してる人もきっと少なか... (2004/12/05)
  • ぬいぐるみさんとの暮らし方

    ぬいぐるみさんとの暮らし方

    【著者】グレン・ネイプ

    投票数:37

    ぬいぐるみは自分にとって、本とともに子供の頃からの友達です。 大人になってから、もいつも側にいて癒してくれ、安心感を与えてくれます。 このようなタイトルの本があると知り、どうしても読んでみ... (2023/10/31)
  • 不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:37

    ゴダイゴのスコアは有名な3、4曲くらいしか現在手軽に手に入れることはできません。私自身ネットで必死に探しましたが、欲しい曲のスコアを手にするには、この本を手に入れるしかないようです。是非復刊お... (2011/02/05)
  • 贋金つくり 上・下
    復刊商品あり

    贋金つくり 上・下

    【著者】アンドレ・ジイド

    投票数:37

    ゆ

    太宰治を経由して、アンドレ・ジッドを知った。そこから狭き門を読んでジッドの作品をもっと読みたいと思った。その時に調べてこの『贋金つくり』を純粋小説として、小説に必要でない要素を排除し、書いた、... (2024/11/13)
  • スズメのお宿は街のなか

    スズメのお宿は街のなか

    【著者】唐沢孝一

    投票数:37

    タイトルからしてスズメに対する愛情をとても感じます。 私もヒナの時保護しましたスズメを飼育していますが、スズメに関する情報量の少なさ&書籍の少なさに悲しんでおりました。人に一番近い野生に生き物... (2003/03/25)
  • 僕の話を聞いてくれ  ザ・ブルーハーツ I LOVE

    僕の話を聞いてくれ  ザ・ブルーハーツ I LOVE

    【著者】吉本ばなな 他

    投票数:37

    リアルタイムでブルーハーツを感じていないので、ぜひ読んでみたいです。 (2009/06/07)
  • サカモト 第一巻
    復刊商品あり

    サカモト 第一巻

    【著者】山科けいすけ

    投票数:37

    第1巻を昨年博多出張の折に見つけ、大事に大事にしております。私はでぶでぶ沖田総司のモチ肌に異常に執着する土方歳三(絵的には栗塚旭似?ナーイス)が好きです。 第2巻も待ち望んでいたのですが出版の... (2001/10/28)



  • 海外SF傑作選

    【著者】福島正実

    投票数:37

    高校時代に読んで今でもたまに読み返します(全巻そろってないけど)。個性があってアンソロジーらしい。『破滅の日』に入っている 「大当たりの年」や「豚の交配と飼育について」、何に入っていたのか忘れ... (2003/09/29)
  • 「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻

    「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻

    【著者】安藤君平・樋口明雄

    投票数:37

    最近「超」怖い話が復活しました。その名は「超」怖い話A。 僕はその本を読んで、初めてこの作品が続きものと知ったのです。 いやあ、怖いですね(おもしろいですね。) 今まで、数多の恐怖・心霊ものを... (2003/02/18)
  • 平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択
    復刊商品あり

    平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択

    【著者】ジョン・アントワープ・マクマリー 原著 / アーサー・ウォルドロン 編著 / 北岡伸一 監訳 / 衣川宏 訳

    投票数:37

    興味があるから。 (2008/06/16)
  • 花平バズーカ

    花平バズーカ

    【著者】永井豪 原作:小池一夫

    投票数:37

    読みたいから。 (2022/05/29)
  • 遠い星からきたノーム 全3巻

    遠い星からきたノーム 全3巻

    【著者】テリー・プラチェット

    投票数:37

    大人になってから読んだのですが、とってもとっても良かった。子供向けファンタジイとして書かれていますが、実はSF、です。「全世界と信じていたスーパーマーケットが崩壊する」1巻、「そして宙へと旅立... (2001/09/13)



  • 限定版つげ義春選集

    【著者】つげ義春

    投票数:37

    つげ義春の大ファンです。書店で廉価で買える作品はもちろん読み尽くしてしまいました。是非復刊してください。(世代の全然ちがう高校生の娘もつげ義春が気に入ったみたいで、もっと読みたいといつも言って... (2001/12/27)
  • MSX2テクニカルハンドブック

    MSX2テクニカルハンドブック

    【著者】鎗田竜一、宮崎暁、清水真佐志

    投票数:37

    単なるデカいゲーム機と化していた(プログラムはファミリーベーシックからズッコけてた)MSXを、1chipMSX購入をきに出戻ってきたので、当時あまりしなかったOS遊びやプログラム遊びをしようと... (2008/09/11)
  • 宇宙船レッドシャーク
    復刊商品あり

    宇宙船レッドシャーク

    【著者】横山光輝

    投票数:37

    何故、このような名作が完全に読めないのか?近未来の宇宙とい う未知のシーンでの、秀玉のエピソードの数々。これが日の目を 見ないままであるのは、極めて残念に思います。完全復刻で、横 山光輝先生の... (2001/05/25)
  • ジョン・レノン対火星人

    ジョン・レノン対火星人

    【著者】高橋源一郎

    投票数:37

    一度知り合いから借りて読んだときに最高だったので是非手に入れたいと思ったからです。 この作品は私に文学の面白さを教えてくれた、大切な一冊だからです。色々な場所で探しましたが、出てこないので、是... (2002/12/29)
  • 森下の四間飛車破り

    森下の四間飛車破り

    【著者】森下卓

    投票数:37

    初心者から有段者まで幅広く読め棋書。だからこそ復刊希望。 (2010/03/18)
  • パフスのふしぎな生活

    パフスのふしぎな生活

    【著者】名倉靖博

    投票数:37

    中学校の図書室で見つけて大好きだった本です。 とにかくかわいいパフスと、不思議なかたちの植物など美しい色彩のイラストにひきつけられました。 ほのぼの、ふんわり、ちょっと不思議な感じ。話の内容を... (2004/06/04)
  • 五月フルデイズ

    五月フルデイズ

    【著者】あきの香奈

    投票数:37

    もう1度ぜひ見たい!他の方の感想を見て読みたくなりました。amazonでは値段が高騰中。2010年に新作を発表しているようです。 ①あきの香奈ファンページ http://www.geo... (2014/05/23)



  • 音楽の国のアリス

    【著者】ラ・プラード 著 / 光吉夏弥 訳 / キャロル・C・スネル 絵

    投票数:37

    主人公アリスが、ふしぎなチューブ(地下鉄)に乗ってオーケストラの国へ行く・・・ ほんとに大好きな本でした。 小学生の私は、この本から、音楽のことや楽器のことをたくさん教えてもらいました。 今、... (2006/05/19)
  • ソーントーン・サイクル 全3巻

    ソーントーン・サイクル 全3巻

    【著者】久美沙織

    投票数:37

    何故か市立図書館には2~3巻しか置いていない。1巻から借りようと思ったら他県に注文しなければならないそうな。その場では面倒くさくなって2巻以降のみ借りた。しかしやはり最初からきちんと読みたい。... (2006/02/23)
  • ワルキューレの冒険 紡がれし時の彼方に

    ワルキューレの冒険 紡がれし時の彼方に

    【著者】尾崎克之

    投票数:37

    目の前にしながら買い逃してしまい、それっきりでした。 今も古本屋で探してみたりしますが、見つかる事はありません。 ワルキューレにはいろいろな思い出があるので、 今でもこの本を読んでみたいと思っ... (2001/10/11)



  • ようこシリーズ

    【著者】矢代まさこ

    投票数:37

    矢代まさこは決して忘れられてよい作家ではありません。また、代表作である本作が、その他の短編集と比べても、入手や一読が非常に困難である状況は、とても辛いことだと思います。一抹の願いから復刊を希望... (2007/02/26)
  • ゾロアスター研究
    復刊商品あり

    ゾロアスター研究

    【著者】伊藤義教

    投票数:37

    信

    大学図書館にはあったものの、みずからの蔵書に加えようとなると購入不可能。ゾロアスター教研究の大家伊藤義教先生の研究が手元に置けなくては日本におけゾロアスター研究の広がりもせばめられてくるように... (2006/10/14)
  • 束論と量子論理
    復刊商品あり

    束論と量子論理

    【著者】前田周一郎

    投票数:37

    裳華房から復刊になった竹内外史の名著『線形代数と量子力学 (基礎数学選書 24) 』でも推薦書に挙げられていますが、高額で取引されているので庶民には手が出ません。某大学図書館の書庫から引っ張り... (2009/12/03)
  • 大魔王作戦

    大魔王作戦

    【著者】ポール・アンダースン著、浅倉久志訳

    投票数:37

    これは“SF”かそれとも“ファンタジー”かと問われたら,回答に躊躇してしまうのですが… 最近ありがちの,魔法と科学が別個に存在する様な世界の物語ではなく,魔法と科学が,上手い具合に融合し発... (2002/07/06)
  • ワンダフルライフ

    ワンダフルライフ

    【著者】清原なつの

    投票数:37

    10数年来の清原さんファンです。彼女の著書は通常の本屋さん、古本屋さんともに見かけることがあまりありません。他に類を見ない切り口で思春期の性を扱った清原作品をもっとたくさんの人に知ってもらいた... (2001/01/08)
  • ミッドナイトはりねずみ

    ミッドナイトはりねずみ

    【著者】萩岩睦美

    投票数:37

    その昔「りぼん」に連載されていた萩岩睦美さんの漫画はどれも、児童文学の金字塔を文字ではなく漫画でやってのけたような、子供の中に夢の核を残してくれるような最上質のファンタジーだと思います。これも... (2000/12/03)
  • 星体遊戯

    星体遊戯

    【著者】吉田良一

    投票数:37

    一応所有しているのですが投票させていただきます。 絶版になっている人形写真集は古書店での価格が異常なほど高くなっていて非常に手に入りにくいのが現状です。 ぜひ沢山の方に見ていただきたい作品集な... (2001/04/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!