「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 37ページ
ショッピング1,013件
復刊リクエスト5,989件
-
R.R.方式:子どもの思考体制の研究
投票数:6票
大学のレポートを書くのに必要。 (2011/07/26) -
人魚を見た人―気まぐれ美術館
投票数:6票
美術ファン及び、「芸術新潮」愛読者は、必読ですね。 (2004/10/05) -
ビアードさんのパンの本
投票数:6票
子供の頃近所の図書館に置いてあった本で、よく借りて、載っていたレシピでパンを焼いたものです。気づいた時には絶版物でして、図書館の本を全頁コピーさせて頂きましたが、やはり一冊の本で手元において置... (2004/02/22) -
パタスタ 仲本浩喜の英文法
投票数:6票
私は英語がたいへん苦手でいろいろな文法参考書に挑戦しましたがすべて途中で挫折してしまいました。そんな私が唯一読み通すことができたのがこの本でした。参考書とは思えない文章と10本のコラムのおかげ... (2004/02/14) -
日本歴史占い
投票数:6票
検索していて偶然日本歴史占いを発見し、占ってみました。 色々な占いをやりましたが、どれもピンとこない結果ばかりでしたが、日本歴史占いはバッチリで友達にもどんどん進めました。 本を買いたいなぁと... (2005/02/02) -
アズエフ
投票数:6票
2年連続で日本グランプリ決勝日入場者数15万人、日本人ドラ イバー参戦、日本企業の活躍。とブームの頃と違い本物のF1ファ ンが増えている現在。数少なくなったF1専門誌の老舗が休刊して しまうこ... (2004/01/23) -
学習の条件
投票数:6票
ぜひ読みたい (2004/05/05) -
ドールファッションBOOK vol.1 婦人生活ベストシリーズ
投票数:6票
友だちの子に作って!とせがまれ探したら以外とこの手の本ないんです。 (2004/03/06) -
中国占星術算命学(宿命編)
投票数:6票
既に絶版になって久しいのに、 時折その噂をネット上で見かけます。(良い噂ばかりです) ぜひ見てみたい!! ただ、中古フリマで4000円もの値がついているのはちょっと。 元値は650円程度、何と... (2003/11/14) -
60分でできるカットソー工房
投票数:6票
初めてニットソーイングで、娘の洋服を作ったのが、この本からでした。フード付きのTシャツを娘が好んでいるので、 又、作りたいと思っています。 図書館で、借りた本なので、ゆっくりと見ることができな... (2004/04/14) -
相振り飛車にツヨくなれ
投票数:6票
相振りの基本となるものなのでぜひ!!復刊を!!!! (2006/04/29) -
将棋香落全集
投票数:6票
よろしく (2009/09/28) -
高原永伍、「逃げ」て生きた!―風の人35年間のバンク・オブ・ドリームス
投票数:6票
「絶対音感」のヒットにより、一躍人気ノンフィクション・ライターとなった最相さんのデビュー作です。 丹念な取材に基づいた、“体温”を感じさせるドキュメント。 私は、この本で、(ギャンブルとしてで... (2003/09/15) -
HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 6 "GUNDAM WEAPONS U.C.0080"
投票数:6票
ガンダムウエポンズの1ですね これだけが無いんです ぜひ、ほしいですね。 (2006/06/09) -
HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 4 "MOBILE SUIT GUNDAM ZZ"
投票数:6票
すき (2005/11/28) -
化学式の解法
投票数:6票
バケ学(言い方が古いか)の「お勉強」を、お助けします。 (2003/09/02) -
“デジタルな紙”シリーズ
投票数:6票
溝呂木さんの『紙のクルマ』シリーズはほとんど“本”で購入して持っているのですが、色あせず長く保存しやすいデジタルデータとしても持っていたい作品だと思っています。また、『動物』の方も実物は見たこ... (2004/06/12) -
ガン・ロッカーのある書斎
投票数:6票
稲見一良ファンであること。古本価格がオリジナルの価格を上回っていることを知り、残念に思う。文庫本でで、気軽に読みたい。 (2005/11/02) -
アラビア語対訳双書1 「アリー・バーバーと40人の盗賊」
投票数:6票
童話で読んだアリババは内容が一部書き換えられていたが、本書は原文をそのまま訳していて、原著の雰囲気が味わえます。 全73ページで手軽に手にできるところが売りです。 国内の大学でアラビア語過程の... (2003/06/30) -
カリグラフィー・カード116
投票数:6票
カリグラフィーを習い、一番身近な生活で使えるのはカード作りだと思いますが、なかなか初心者の私にはデザインやレイアウトを考えるのは困難です。このような本があったら参考にし、日々の生活でももっとカ... (2003/05/30) -
集合 美しい数学
投票数:6票
名著. (2006/05/30) -
学問は自由だ 対話・知のクロスロ-ド
投票数:6票
大学への数学に連載されていた時、毎月これを読んで勉強への意欲がわいたから。 今の若い人もこれを読むと自然科学の素晴らしさに気づき、学習意欲も湧くと思う。 (2011/02/06) -
竹内海南江のワールドクッキング 中南米編
投票数:6票
他の方と同様に 1.テレビ番組のレポーター(ミステリーハンターですね) として世界各地を回る駆け回っている竹内海南江さんの 紹介する料理がどんなものか知りたい。 2.竹内海南江が好きで本書と... (2004/01/29) -
復刊商品あり
ヒゲのウヰスキー誕生す
投票数:6票
ニッカウヰスキーを愛してやまない酒飲みです。ニッカの旨さに惚れ,ニッカを興した竹鶴氏のことをもっと知りたいと思っていました。知人からこの本の存在を教えてもらったのですが,既に絶版で入手できず,... (2003/04/26) -
「借力」大秘法
投票数:6票
借力の本部に問い合わせたが、「在庫はあるが・・・、ビデオ購入の方が分かりやすいので、いい。」と勧められた。ビデオ購入すれば本は無料になると言われたが、ビデオは高額。まずは本で内容を知りたいと希... (2007/06/16) -
オフロードツーリング 林道日本一周 全4巻
投票数:6票
図書館で借りてみました。とても密度の濃い良書だと思いますが、いかんせん、古本での価格が高く入手が困難です。復刊を切に希望します。 (2009/09/02) -
椎名 守の スーパーできる古典文法ーCD付き
投票数:6票
椎名先生の「優しい」語り口に勉強もはかどります。「自分を甘やかしちゃ駄目ですよー」の一言に勇気をもらいました。テキストの構成も見やすいし最高です。CD込みでのこの価格帯の書籍は今の情勢では、作... (2003/11/22) -
国鉄花形DLのすべて“DD51”
投票数:6票
子供の頃に所有していた書籍なのですが、バブル期の度重なる引越のため行方不明になってしまいました。 後半のモノクロページにて全個体の製造・所属・改造歴などが記されていた記憶があり、是非手元に置い... (2003/03/17) -
優雅なリボン刺しゅう―ヴィクトリアン・スタイル
投票数:6票
リボン刺しゅうの本でヴィクトリアン系は無いので、ぜひ欲しいです。 (2004/09/23) -
木彫の工芸人形 彫刻から胡粉・彩色まで
投票数:6票
人形創作に興味があり、自分でも作ってみたいと思っているので、資料として欲しいと思ったのと、画像も沢山あるとの事なので、人形、その人形が出来てゆく過程をみるだけでも自分にとっては楽しいひとときな... (2004/07/08) -
出羽屋の山菜料理
投票数:6票
山菜の料理法について、詳しく説明された本です。料理法のバリ エーションも豊富で、おいしく、山菜料理のハウツー本として是 非持っていたいものです。写真も大きく装幀もしっかりし、親か ら子へ代々受... (2004/06/30) -
現代の教育はどうあるべきか
投票数:6票
シュタイナー教育に興味を持っている人が、シュタイナーの著作を読みたいと思う場合、一番適当な本だと思います。 「オックスフォード講義」はシュタイナーの思想についてある程度の知識がある人を前提とし... (2005/02/06) -
テディベア大図鑑
投票数:6票
娘に以前購入しましたが引っ越しを続けるうちになくし 再度探しましたがすでに販売されていないため復刊しましたら購入してテディベア大好きなのでプレゼントしたいです。 (2016/12/26) -
驚異のダウジング 全3巻
投票数:6票
日本ダウザー協会の正会員です。ダウザーとしておすすめの本です。自分もこの本を読んで、ダウジングの勉強をはじめました。本は、持っておりますが、なかなかいい本なのでぜひ、復刊していただけたら と思... (2006/04/04) -
イタリアンNO.1パスタブック
投票数:6票
パスタ大好きなので! (2012/12/26) -
プロ野球ai増刊「上原・二岡」
投票数:6票
ずっと前から欲しかったんです。 二人が大好きなんで是非復刊して欲しいです。 (2004/04/04) -
旬のさかなの本
投票数:6票
妻が近所の市立図書館で借りてきました。単なる料理の本ではないところが大変気にいっているようです。私も目を通しましたが、男の私でも十分に楽しめる内容でした。出版社の方に電話で問い合わせたところ、... (2002/08/27) -
坐隠談叢
投票数:6票
囲碁を始めて1年半。囲碁番組を見ていたら白江7段が一言「囲碁をされる方なら勿論ご存知の坐隠談叢」という言葉をたよりにずっと探していますが、なかなか見つからずなのです。 絶対に手に入れたいという... (2004/12/21) -
懐かしい花とギンガムの服
投票数:6票
茅木さんの本は私も持ってます。 ベーシックな服がとても素敵なので 是非何冊も買いたいです! (2003/01/30) -
チルチンびと 創刊号
投票数:6票
この雑誌のコンセプトや内容が非常に好きなので、是非創刊号を読みたい。 (2006/01/09) -
辰巳芳子が薦めるぜひ取り寄せたい確かな味
投票数:6票
最近、“食”に関する事に関心があり、特に辰巳芳子さんの提案される食にハマっております。そこで、その辰巳さんがお薦めされる味とは、どんな物か(安全でおいしいと思っています)是非読んでみたいと思っ... (2005/08/07) -
こどもポケット百科 拳銃大百科
投票数:6票
実際に発売当時(昭和53年頃かな?)、まだ7・8歳でしたが購入して読んだ記憶があります。是非とも復刊して頂きまた読んで見たいです。この本はマニアの間ではかなり人気があり、著者は既にモデルガン界... (2002/05/19) -
かわいいインコの写真集「世界のインコ110種」
投票数:6票
よく見るインコの飼い方の解説書ではなく、写真集であることに意義がありインコファン必須のバイブルになると思います。入手困難で涙を呑んでいるインコファンも多いと聞くのでぜひ復刊していただき少しでも... (2004/06/17) -
驚異の超気功師・王力平
投票数:6票
現代中国の有名な気功師、王力平老師の素晴らしい功力とその境地に至るまでの中国の古代からの修行法が詳しく描かれ大変興味深い内容である。王老師はその修行法を現代人向きにアレンジされ誰でも練習できる... (2011/04/23) -
すばらしい運転の本 レースの名勝負と走行の秘術
投票数:6票
片山氏のこだわりを読んで見たいから (2004/03/04) -
スノードーム
投票数:6票
キネマ旬報からでています。 楽しい本なので、是非是非!!!! 皆さん投票おねがいします! (2002/12/23) -
エドガー・ケイシー/大宇宙の神秘
投票数:6票
興味がある (2002/07/27) -
キリストは日本で死んでいる
投票数:6票
復刊してほしい (2008/06/03) -
エドガー・ケイシーの家庭医療ガイド
投票数:6票
復刊したら是非購入したい (2003/04/05) -
中国気功法
投票数:6票
林厚省先生は、気功をする上で、とても大切な方です。その先生の貴重な本は、やはり、普及させたいですね。 (2004/01/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!