復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ

ショッピング1,004件

復刊リクエスト5,944件




  • 弓道講座

    【著者】長坂金雄 編

    投票数:26

    m

    m

    廃れ、失われた現在の弓道に、今一度弓道の何たるかを知らしめるためには必読の書です。 現代弓道人に無い全てが詰まっていると言えるのではないか。 もっと言えば、現代人の乱れ・腐敗が弓道界にも及... (2019/01/29)
  • キャシー中島のハワイアンキルト (2)

    キャシー中島のハワイアンキルト (2)

    【著者】キャシー中島

    投票数:26

    約2ヶ月前からハワイアンキルトを始めました。もう楽しくて楽しくて。キャシー中島さんの作品はきれいで大好きです。本はとても参考になります。この本はまだ見たことがなく、いろいろ探してみましたがあり... (2006/05/24)
  • 世界のマジシャン・フーズフー マジシャン人名録

    世界のマジシャン・フーズフー マジシャン人名録

    【著者】松田道弘

    投票数:26

    世界のマジシャンについて詳しく調べたことが今までになかったので、詳しく研究したいと思った為。又、マジシャンについて功績や傑作などを調べる方法があまりなかった為。そして松田道弘さんの書籍は大変読... (2003/10/26)
  • タロット・トキ式 あなたの明日を占う60のマインド・スプレッド

    タロット・トキ式 あなたの明日を占う60のマインド・スプレッド

    【著者】マドモアゼル朱鷺

    投票数:26

    中古市場にも出回る頻度は少なく貴重な本。良書と評判なのでぜひ手に取ってみたい。 (2023/02/10)



  • パズルの王様 全4巻

    【著者】H.E.デュードニー著 藤村幸三郎、林一、高木茂男共訳

    投票数:26

    著者がマーチン・ガードナーとなっていますが、H.E.デュードニーの原書(Amusements in Mathematics)をガードナーが編集したものでしょうか。 だとしましたら、訳者に、藤村... (2003/01/30)



  • 食虫植物 入手から栽培まで

    【著者】近藤誠宏 近藤勝彦

    投票数:26

    小さい頃,この本を買って食虫植物にはまりました. その後,色々な本が出ましたが,ここまで詳細な説明をしている 本はないでしょう. 日本の食虫植物(の栽培)にとって欠かすことの出来ない本の一 つ... (2003/02/09)



  • 私鉄車両めぐり特輯 全3輯

    【著者】鉄道ピクトリアル編集部

    投票数:26

    k.m

    k.m

    鉄道ピクトリアル別冊「私鉄車両めぐり」は古本市場でもあまり出回っていないようです。時々ネットオークションなどで見つけますが状態があまりよくないものが多いようです。「私鉄車両めぐり」第一分冊が発... (2002/08/14)
  • 仙道風水術尋竜の法 風水最強秘法の全貌と活用のすべて!!

    仙道風水術尋竜の法 風水最強秘法の全貌と活用のすべて!!

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:26

    以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19)



  • 流浪空手

    【著者】芦原英幸

    投票数:26

    昔、空手バカ一代を読んであこがれていた空手を、42歳になって始めました。健康促進が第一の目的だったのが、いざ始めてみると、だんだんはまっていき、DVDや本に興味を持ち、芦原英幸に行き着きました... (2007/05/02)
  • あなたにもあるヒーリング能力!!-こころとからだのナチュラル・ヒーリング

    あなたにもあるヒーリング能力!!-こころとからだのナチュラル・ヒーリング

    【著者】ベティ・シャイン

    投票数:26

    スピリチャル・ヒーリングを読んで癒された気分になったので、この本も読みたくなりました。ちなみに、目次は以下のような内容のようです! 第1章 心のエネルギー 第2章 エネルギー体のしくみ 第... (2006/09/13)
  • ファウスト博士の超人覚醒法

    ファウスト博士の超人覚醒法

    【著者】斉藤啓一

    投票数:26

    手元にあるので購入はしませんが、初めて読んだ時かなりショックを受け、価値観が揺さぶられました。装丁とかタイトルはどうかと思いますが、本当に実用的で、オカルトめいたどろどろした雰囲気とは無縁、そ... (2002/04/04)
  • 言語学の誕生:比較言語学小史

    言語学の誕生:比較言語学小史

    【著者】風間喜代三

    投票数:26

    学生のころ同じ著者でやはり岩波新書から出ていた「印欧語族の故郷を探る」に出会い、しばらく言語学というか言語学史にはまっていた時期がありました。高津繁春さんの「比較言語学入門」は古書店で購入し、... (2020/09/02)
  • 超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)

    超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)

    【著者】ヴァジム・ゼランド

    投票数:25

    絶版で、ユーズドも希少で高額なため。 (2024/05/12)
  • 秀樹のセーター

    秀樹のセーター

    投票数:25

    西城秀樹さんの着ているセーター、どれも素敵で、ずっと欲しいと思っていました。秀樹さんと同じセーターを編んで着ることが出来たら、幸せです。 私の学生時代は手編みが大流行していて、彼へのプレゼン... (2018/09/30)
  • A~Z スモック刺しゅう

    A~Z スモック刺しゅう

    【著者】成田明美

    投票数:25

    オーストラリアの手芸本の和訳ですが、より本格的にスモッキングを修得したい人にはありがたい一冊です。 評判も上々なのにも関わらず廃盤となっており、多くの人が図書館で何度も借りている、もしくは全... (2017/03/11)
  • Webの創成 ― World Wide Webはいかにして生まれどこに向かうのか

    Webの創成 ― World Wide Webはいかにして生まれどこに向かうのか

    【著者】ティム・バーナーズ=リー (著); 高橋徹 (翻訳)

    投票数:25

    WWW(ワールドワイドウェブ)の考案者であるティム・バーナーズ=リー氏による、ウェブの標準化への困難な道のりを描いた記録。広く読まれるために、新書版などでの復刊が良いのではないか。 (2016/02/21)
  • あなたの犬は幸せですか

    あなたの犬は幸せですか

    【著者】シーザー・ミラン メリッサ・ジョー・ペルティエ 著 / 片山奈緒美 訳

    投票数:25

    BSテレビの番組で見てシーザー・ミランのファンになりました。元々猫派ですが彼の犬に対する接し方を見ていると犬も飼いたくなります。 街を歩いていて、しつけのされていない犬をたくさん見ると、シー... (2013/04/02)
  • 基礎ギリシア語文法

    基礎ギリシア語文法

    【著者】高津春繁

    投票数:25

    図書館で本書を手に取ったときに、この本の有用性、とりわけ読本編において、解説や訳を備えている点が素晴らしかった。初学者から中級者の読解演習に非常に役立つ上、現在刊行されている邦語書籍には本書の... (2023/09/13)
  • ハッピー動物モチーフ  十二支をビーズで作る

    ハッピー動物モチーフ  十二支をビーズで作る

    【著者】牧ゆみ子

    投票数:25

    持っていたのですが、火事で焼失してしまいました。 もう一度買おうと見てみると、売ってないのですね。 ぜひ売ってください。 私は、3mmのサイズでいくつか作っていましたが 本当にかわいか... (2011/01/20)
  • 新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)

    新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)

    【著者】田村秀行

    投票数:25

    古い受験参考書だが、他に類書が無いと言えるほど親切丁寧な現代文のテキストになっている。とうに受験生ではなくなってしまったが、高校生やその親に相談された時に、絶版ですがいい本があります、としか紹... (2013/04/10)
  • 365日の100円おかずの知恵

    365日の100円おかずの知恵

    【著者】主婦の友社

    投票数:25

    専業主婦になり突然、家計簿つけに目覚めました。節約技をPCで調べていたらあちこちのブログやHPでこの本がお勧めになっています。 ぜひぜひ欲しいです!どこぞで7000円近い値段がついていたのも... (2008/09/30)
  • あ、おいしい。―発表します。家庭料理の、ベスト107皿

    あ、おいしい。―発表します。家庭料理の、ベスト107皿

    【著者】川津幸子

    投票数:25

    何年か前に新婚さんにプレゼントしたところ、お昼だけのつもりで招待した 義両親が夕方になっても根が生えたままで背中に冷や汗流れたピンチ時を 川津さんレシピのおかげで切りぬけることが出来たと感... (2006/12/03)
  • 色単~現代色単語辞典

    色単~現代色単語辞典

    【著者】竹熊健太郎 庄内良助(友成純一)

    投票数:25

    友成さんのファンなので。 (2005/06/16)
  • スグわかる化学反応の系統学習

    スグわかる化学反応の系統学習

    【著者】三上豊男

    投票数:25

    中2の時に購入し、高校時代よく読んでいたが今手元になくもう一度読みたいと思ったから。当時化学が好きになり、よい本だったと思ったから (2020/04/14)
  • マザーグースのクッキングブック

    マザーグースのクッキングブック

    【著者】入江麻木 岸田理生 著 / ケイト・グリーナウェイ 絵

    投票数:25

    123

    123

    同じシリーズの「アリスのクッキングブック」がとても楽しい料理の本だったのがきっかけとなり、料理が好きになりました。そそして「マザーグースのクッキングブック」も購入したいと思い10年程前に新書館... (2004/10/10)



  • ウルトラ初心者のための占星術入門

    【著者】LUMINA

    投票数:25

    私はluminaさんのサイトで、西洋占星術の面白さを知りました。一般的な占星術の本は既に死んだ言葉で単語だけを並べた感があるのに対して、luminaさんは本当に生きた言葉で、漫画や映画のように... (2008/03/16)



  • 自信のつく物理I

    【著者】服部嗣雄 他

    投票数:25

    hs

    hs

    インターネット利用が当たり前になり、2020年以降においては数多の無料講義系動画サイトが出てきた。 このような状況でも、相変わらず自学自習に課題があるのが高校物理と言われている。 初級レベ... (2025/02/27)
  • 化学講義の実況中継(上)(下)

    化学講義の実況中継(上)(下)

    【著者】大西 憲昇

    投票数:25

    旧~課程のものでも、ずっと残しておいて欲しい本がいくつかあります。これもその一つ。難関大を受験する人に貸していたが、いつのときか返してくれず手元から消えました。これからも、これの足元にも届く本... (2007/03/22)
  • 前田の物理 IB・II 上・下

    前田の物理 IB・II 上・下

    【著者】前田和貞

    投票数:25

    受験物理の至高ともいえる参考書のため (2020/04/05)
  • 地球・街角ガイド タビト シリーズ

    地球・街角ガイド タビト シリーズ

    【著者】DORLING KINDERSLEY・同朋舎出版 編

    投票数:25

    大学の授業で使用しました。日本でも数少ない、教科書になるレベルのガイドブックだと思います。例えば、歴史の記述や建築構造の詳細なスケッチ等は素晴らしいです。観光地の各所にまつわるエピソードなども... (2007/02/20)



  • 新補 漢文提要

    【著者】東京都高等学校漢文教育研究会編

    投票数:25

    記憶が定かでない折、あたかも辞書のように使いたく、又、友人にも勧めたが絶版とて入手困難になった。もし復刊がなった時は、友人知人にも“勧めた押し”是非とも座右に置くように普及に努めたい程渇望して... (2003/09/05)
  • 園部美知子のキルトワーク

    園部美知子のキルトワーク

    【著者】園部美知子

    投票数:25

    友達のプレゼントに、キルトの作り方の本を図書館で探していたら、こちらの本を見つけました。解かりやすく解説されていて、キルト初心者の私でも、スムーズに作成ができました。図書館があるので、購入はい... (2003/07/29)
  • 超能力仙道最奥義 奇跡のスーパービジョン

    超能力仙道最奥義 奇跡のスーパービジョン

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:25

    en

    en

    具体的なトレーニング方法が書かれていると聞きました。是非読んでみたいです。復刊お願いします。 (2012/05/29)
  • はりきりうさぎさんシリーズ「ドキドキお菓子絵本」「ホカホカごはん絵本」「しみじみ和食絵本」「ヘルシー野菜のおそうざい絵本」

    はりきりうさぎさんシリーズ「ドキドキお菓子絵本」「ホカホカごはん絵本」「しみじみ和食絵本」「ヘルシー野菜のおそうざい絵本」

    【著者】ほんは数名により発行されています。

    投票数:25

    高校生の頃持っていて大好きだった本です。親戚に貸したら戻ってこず、そのままになっていたのですが、ここ数年この本に載っていたお菓子が、無性に作りたくなり、本がないのが悔しいと思っていました。しか... (2009/02/07)



  • 音の夕映

    【著者】池田圭

    投票数:25

    音の夕映えの投票が始まっているなんて知りませんでした。この本は日本のオーディオ界の草分け的存在である池田圭先生の本というだけではなく、その芸術的な造本は出版文化から考えても非常に価値のあるもの... (2002/05/14)
  • NORTH DRAFT

    NORTH DRAFT

    【著者】服部敏明

    投票数:25

    人から見せて頂いたので、是非今度は自分の手に…。 幼心に面影を残した、C623の良さが出ていたのが印象的でした。 (2003/09/18)



  • おしゃれなジェニー 最新カラー版

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:25

    小学生の頃遊んでいたジェニーちゃんが懐かしくなって 最近またお人形を購入しました。 小学生以来ジェニーちゃんに関しての情報がほとんどなかったので 雑誌などを探したのですがほとんどが廃盤になって... (2001/08/28)
  • アラン・フラッサーの正統服装論

    アラン・フラッサーの正統服装論

    【著者】アラン・フラッサー

    投票数:25

    紳士服の歴史や小物などの情報が日本語で詳しく網羅されていて、イラスト等も美しく大変見応えがある本だそうです。中古でも滅多に出回らない為(しかもとっても高い!!)、いくらお金を用意してても出会え... (2024/01/25)
  • 輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
    復刊商品あり

    輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか

    【著者】スティーヴン・ビースティー 画 / リチャード・プラット 著 / 桐敷真次郎 訳

    投票数:24

    友人から借りて読みました。 30pもない本ですが 活き活きと細かく書かれた説明文と 構造のよく分かる克明な絵。 眺めているだけで色々な想像が膨らみます。 ずっと手元においていつで... (2015/10/27)
  • ジェニー No.5 ロングドレス
    復刊商品あり

    ジェニー No.5 ロングドレス

    【著者】加藤 福代  加藤 寿子

    投票数:24

    mas

    mas

    学生の時に内容に一目ぼれして購入した本です。 未だに大切に、大切に保管しています。 ページをめくると、かわいいジェニーちゃんに心が癒されます。 こんなにもステキなジェニーの本が不当なプレ... (2017/04/08)
  • ヒトは本当に猫と話せるのか?

    ヒトは本当に猫と話せるのか?

    【著者】ソニア フィッツパトリック

    投票数:24

    猫好きの嫁が前から探してる本ですが、復刊してくれませんかね (2012/05/09)
  • 詳解田宮流居合

    詳解田宮流居合

    【著者】妻木正麟

    投票数:24

    田宮流居合を学んでいる、または興味のある人々のためにぜひ復刊してほしいです。 口伝で伝えられてきた田宮流居合を書籍としてまとめ上げ、一般に広めた著者の妻木正麟先生の功績は大きいと思います。 ... (2008/03/05)
  • 合気鉄扇術 体術をさらに磨きあげる

    合気鉄扇術 体術をさらに磨きあげる

    【著者】水越ひろ

    投票数:24

    「扇」そのものが8世紀にわが国において発明されたものである。すなわち、「鉄扇術」は極めて純日本的なものである。にもかかわらずこれに関する専門書がほとんど見当たらないことは極めて残念。しかも鉄扇... (2008/02/29)



  • ソロモンの魔術

    【著者】プリシュラ・シュウイ

    投票数:24

    かなり、日本の私たちには馴染みの有る内容ではないかと思います。色々な創作物にもちょくちょく使われていますしね。 欲しい人も多いのでは? でも手に入らないのが現状ではないでしょうか? これも、... (2005/10/04)
  • 和裁全書

    和裁全書

    【著者】波多江穂野 森タミエ

    投票数:24

    礼装に使えるほどではないものの仕立てたい反物がたくさんあり、それほどお金もかけられないのと将来海外へ脱出するつもりなので自分で仕立てられるようになりたいと思っています。またいくつか他の類似本も... (2006/01/21)
  • 不可能からの脱出

    不可能からの脱出

    【著者】松田道弘

    投票数:24

    日本で出ているフーディーニの伝記と称するものの中には創作交じりのものもあったりするので要注意です。 しかしこちらは、最新の研究に基づいた、日本語で読める彼の伝記の最高峰だと思います。 子供... (2004/08/10)
  • ひらめきクッキングの秘密

    ひらめきクッキングの秘密

    【著者】武田 三花

    投票数:24

    武田さんのお名前は、以前、雑誌の料理コンテストなどで良くお見かけしておりました。最近パソコンが常時接続となりネット泳ぎをしているうちに武田さんのホームページを知り、当書を知りました。一度見てみ... (2003/05/04)
  • 伊藤果直伝!風車の美学

    伊藤果直伝!風車の美学

    【著者】週刊将棋編

    投票数:24

    将棋ファン必見(?)の書物 筆者の独創である「風車戦法」を解説した 数少ない(唯一といってもいい)書物 右玉戦法や藤井システムもどきを指す際にも参考になる(と思う) 毎日コミュニケーションズ... (2003/09/08)
  • 入玉大作戦 逃げるが勝ち!

    入玉大作戦 逃げるが勝ち!

    【著者】週刊将棋/編

    投票数:24

    入玉で逃げ切ることのみに的を絞った本がないから (2013/04/14)
  • 魔法 その歴史と正体
    復刊商品あり

    魔法 その歴史と正体

    【著者】K・セリグマン

    投票数:24

    読みたい。 (2021/06/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!