「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 149ページ
ショッピング1,992件
復刊リクエスト17,752件
-
反戦略的ビジネスのすすめ
投票数:2票
なぜ、良い本が絶版… 図書館で借りるより手元に置いてじっくりと読みたいです。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10) -
反戦自衛官ー権力を揺るがす青年空曹の造反
投票数:1票
イラク戦争をはじめ、反戦・平和の運動の思想的根源が求められる今日、ぜひとも多くの人々に読んで貰いたい本。 (2007/04/16) -
復刊商品あり
反抗と自由
投票数:1票
根源的な問題を、誰にでもわかることばで。フロムの思想は古びないし、主著いがいも読みたい人は多いはず。わたしのように。あるいは入門書も重要かもしれない。P.クラストルの講義録がそうした意図で出版... (2024/01/06) -
反政府暴乱の平定に関する報告 1989年6月30日
投票数:1票
ホラーだ (2022/10/01) -
復刊商品あり
反時代的考察(ちくま学芸文庫)
投票数:2票
ニーチェから見たショーペンアウエルを知りたいから。 (2009/08/10) -
反精神医学への道標
投票数:1票
勉強のため。 (2008/07/04) -
復刊商品あり
反美学 ポストモダンの諸相
投票数:0票
-
復刊商品あり
反転する漱石
投票数:1票
漱石が好きです。 著者の石原さんが、漱石をどのように書いているのか興味があります。 (2015/01/08) -
反近代の思想 現代日本思想大系32
投票数:9票
是非読みたい。 (2006/11/19) -
反逆のスピリット
投票数:17票
読みたいです (2008/09/01) -
反逆のブッダ
投票数:24票
バグワン、和尚、関連の本は現代、そしてこれから時代の人間に是非読んで欲しい! 素晴らしいメッセージ、ポジティヴなメッセージに満ちています。『売れる本』重視も解りますが、やはり『貴重な知恵、知識... (2006/04/14) -
反革命二面派周揚を評す
投票数:1票
極めて珍しい為! (2011/12/09) -
反=理論のアクチュアリティー
投票数:2票
全く読んだことが無い本だけれど、馬場靖雄が社会学と規範理論を考察していて、ローティとポストモダンと言説分析と目次にあるのが目を引く。 (2015/10/05) -
復刊商品あり
収穫と蒔いた種と
投票数:54票
著者が自分の本の出版を一切禁止していたこともありましたが,遺書でそれも引き下げられたようで,とうとう遺稿がBNF(フランス国立図書館)にもはいりました.昨年ガリマールからも全巻出版されているの... (2023/10/18) -
取り逃がした未来―世界初のパソコン発明をふいにしたゼロックスの物語
投票数:1票
ハイテク企業の開発方向決定の難しさを巧みに物語った素晴らしい本です。新事業開始にあたって大いに参考にしました。 (2014/04/07) -
受動的綜合の分析
投票数:15票
フッサールを理解する上で重要な文献だから。 (2023/04/25) -
受験数学I (大学入試森岡の数文和訳)
投票数:9票
ポリア著の「いかにして数学の問題を解くか」 のような入試問題への取り組み方を,日本人向けにアレンジした「数文和訳」「和文数訳」「グラフりましょう」「逆行的立案」「特殊化・一般化」などは,私が... (2013/06/11) -
叛乱事件に関する当局発表輯
投票数:2票
実は、現物のビラを2枚持ってます。実物の戒厳司令官告諭第1号も所蔵しております。 (2010/06/12) -
叡智の道
投票数:4票
読んでみたい! (2021/12/17) -
口語聖書 聖画集
投票数:4票
美術館に展示されている物を拝見しました。(ガラスケースの中ですから、開いたページのみですが)原画の展示も観ました。西洋の宗教画とは全く印象が違い、日本人に親しみやすい優しい色とタッチだと思いま... (2010/01/08) -
口語聖書 (小磯良平 装画)
投票数:2票
図書館などでよく見ていましたが、小磯良平画伯の絵は素晴らしいです。 手元に置いておきたいと思いました。 (2007/05/18) -
口述債権総論
投票数:1票
いまだに最新の基本書で参考文献として引用されている本なので、ぜひ手元に置き、いつでも参照できるようにしたいから。 (2016/04/24) -
口述相続法
投票数:1票
図書館で借りましたが、欲しくなったから。 (2015/06/04) -
復刊商品あり
古い医術について
投票数:8票
ギリシア初期自然哲学者に興味があります。とくに、医術関連に。これは、必見の古典とお見受けしました。はやく手に入れたいです。 (2003/07/26) -
古きよきアメリカン・スイーツ
投票数:1票
スイーツの歴史に興味があり、歴史には国柄も含めたくさんのことが学べるので。 特にアップルパイの歴史が知りたい。好きだから知りたい。 (2022/03/26) -
古き日本の瞥見
投票数:1票
「リクエスト内容」にここで書くべき内容を書いてしまいました。 (2013/12/06) -
古事記 日本思想大系第一巻
投票数:5票
岩波書店は、定期的に日本思想大系の全巻を復刻すべきである。 (2004/01/25) -
古事記と現代の預言
投票数:20票
日本人が自分の国、日本人としての誇りを見失っている今、中国、韓国などはやりたい放題です。いわれの無い中傷をちゃんと否定しない今の状態は間違っています。 領土は侵略の危機に瀕しているのに ただお... (2012/10/15) -
古事記の開顕・神々の夜明
投票数:3票
是非読みたい (2005/12/05) -
古事記大講 全30巻
投票数:8票
いい本です。 (2006/02/06) -
復刊商品あり
古事記研究
投票数:6票
「史実として受け入れよ」のには当然ながら反対、同時に「支配のためにつくられたもの」として無き物とするのは違うと思っています。古事記からわかることが沢山あるはずで、そのための手がかりとして本書の... (2020/01/06) -
古今名物御前菓子秘伝抄
投票数:2票
大変貴重な情報と思います。 大手老舗の会社の図書館で閲覧できるそうですが、興味を持ち手元に置きたいと思う方もきっと多くいらっしゃるのではないかと思います。 当時の挿絵もとても貴重なもの。是... (2022/03/11) -
古今鍛冶備考
投票数:2票
怖いです。 (2009/10/22) -
古代の日本とイラン
投票数:1票
井本氏の作品なら読んでみたい (2008/03/12) -
古代の書物
投票数:1票
西洋古代文化史考察のため。 (2010/01/05) -
古代の朱
投票数:0票
-
古代の格闘技
投票数:1票
数少ない西洋の古代格闘技に関する資料となる物であるから。 (2024/11/29) -
古代の歴史ロマン5 古典アルメニア語 独創的な国字(アイブベーナ)の文法と解説
投票数:1票
古典語の中でも重要な言語のひとつであるにも関わらず、現在これを学ぶために邦語文献は2つと非常に少ない。その上、そのうちの1つである本書籍は現在絶版となっているため是非とも入手できるようになって... (2023/10/13) -
復刊商品あり
古代の皇位継承 天武系皇統は実在したか
投票数:0票
-
古代の精密科学 (科学史選書)
投票数:8票
この分野の基本書です。 (2013/09/23) -
復刊商品あり
古代の鉄と神々 改訂新版
投票数:1票
古本含め絶版となっているため (2023/02/19) -
古代アレクサンドリア図書館―よみがえる知の宝庫
投票数:2票
興味が惹かれます。 (2007/04/10) -
古代イスラエルの思想―旧約の預言者たち
投票数:1票
良さそう。 (2008/12/29) -
古代インドとギリシア文化
投票数:4票
古本で15,000で発見したがちょっと高いので。 (2004/09/27) -
古代インドの刑事法制
投票数:1票
他にない切り口の法学書なので。 (2008/02/12) -
古代インドの刑法哲学
投票数:1票
非常に独特な切り口の本。読みたいです。 (2008/02/12) -
古代インドの刑法思想
投票数:1票
他に見当たらない切り口の法学書なので。 (2008/02/12) -
復刊商品あり
古代インドの神秘思想
投票数:1票
古書店でも見当たりません。欲しいです。 (2004/10/09) -
古代インドの科学思想
投票数:28票
題名を見ただけで、ふるいつきたくなった。 私は、古代インドにも多大な関心があるし、科学の歴史にもおおいに関心がある。 私は、以前から、現代科学が抱えている多くの問題を解決するための手がかり... (2002/04/03) -
古代インド医学
投票数:7票
日本アーユルヴェーダ学会の学会誌、「アーユルヴェーダを学ぶための100冊の本」にも選ばれていますが、絶版となって久しいようです。マッサージやエステとしての面ばかり強調されがちなアーユルヴェーダ... (2007/08/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!