復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 125ページ

ショッピング1,992件

復刊リクエスト17,746件

  • 人間知性新論
    復刊商品あり

    人間知性新論

    【著者】ライプニッツ著 米山優訳

    投票数:2




  • 復刊商品あり

    人間知性研究 付・人間本性論摘要 新装版

    【著者】D.ヒューム 著 / 斎藤繁雄 一ノ瀬正樹 訳

    投票数:2

    参考文献としてあがるが未読のため (2020/01/09)
  • 人間知性論 全4巻
    復刊商品あり

    人間知性論 全4巻

    【著者】ジョン・ロック

    投票数:26

    ヒューム→ドゥルーズと言う経路でイギリス経験論を「通過」する形に勉強してきたので正直言うとロックには余り関心がなかったのですが、まさかこれも絶版とは。これほど重要な本が絶版になったままで良いの... (2003/01/26)
  • 人間空手

    人間空手

    【著者】中村忠

    投票数:3

    空手に生きる著者の半生を綴った良書。 極真という組織の隠された真実を知ることができる貴重な書。 (2012/03/02)
  • 人間精神の名誉のために -数学賛歌-

    人間精神の名誉のために -数学賛歌-

    【著者】J.デュドネ-著 高橋礼司-訳

    投票数:3

    本書は、ブルバキの創立メンバーの一人である、ジャン・デュドネによって書かれた数学啓蒙書である。 数学原論自体ほぼ著者によって書かれたとも言われ、実際Histrical Sketchに関す... (2012/12/09)
  • 人間育成の基礎

    人間育成の基礎

    【著者】アレグザンダー・サザランド・ニール、霜田静志

    投票数:18

    子供をいかに育てていくか、非行に走った子にいかに接していくかについての実践的な答えを示してくれます。これは、大人どうしの接し方についても応用でき、考えさせられる内容です。私はこれを28歳の頃読... (2000/09/09)
  • 人間認識起源論

    人間認識起源論

    【著者】コンディヤック

    投票数:1

    ルソーが深く影響を受けたコンディヤックの記号論にふれたい。 (2014/07/09)
  • 人間論

    人間論

    【著者】西部邁

    投票数:1

    無

    比較的わかりやすく書かれているので、 西部思想への入門書向きの良書だと思う。 (2012/09/22)



  • 人間論

    【著者】アラン

    投票数:1

    (+)

    (+)

    『人間論』を文庫で読みたい。 (2005/08/08)
  • 人間論  世界教育学選集37

    人間論  世界教育学選集37

    【著者】クロード・エルヴェシウス

    投票数:1

    本書の復刊は私にとって喜ばしいこと。かれを手元に置いておきたいと願うからだ。人間論の重鎮である本書の著者は、モンテーニュ、ラ・ロシュフコー、ラ・ブリュイエールを筆頭とする明晰な観察者たちと並び... (2006/03/31)
  • 人間論の社会学的視圏     「命題」小辞典

    人間論の社会学的視圏     「命題」小辞典

    【著者】ロバート・アレグザンダー・ニスベット

    投票数:1

    文庫化して下さい (2010/10/03)
  • 人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承

    人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承

    【著者】末岡外美夫

    投票数:90

    アイヌ文化に興味があり色々調べているから (2022/04/24)
  • 人間革命

    人間革命

    【著者】池田大作

    投票数:0




  • 復刊商品あり

    人類 ブーヘンヴァルトからダッハウ強制収容所へ

    【著者】ロベール・アンテルム 著 / 宇京頼三 訳

    投票数:3

    現在ホロコースト関係の調べ物をしているため (2018/01/09)



  • 人類の未来

    【著者】クリシュナムルティ 渡辺充

    投票数:2

    クリシュナムルティの貴重な本です。古書でも現在入手できません。復刊を希望します。 (2009/01/28)
  • 人類の知的遺産 70 ケインズ

    人類の知的遺産 70 ケインズ

    【著者】伊東光晴

    投票数:1

    読んだらきっと経済学のためになるから (2016/10/05)
  • 人類の知的遺産〈2〉ウパニシャッドの哲人

    人類の知的遺産〈2〉ウパニシャッドの哲人

    【著者】松濤 誠

    投票数:1

    ✛

    どうやら幻の名著らしいので。 (2020/07/04)
  • 人類アカシャ全史 アカシックレコードから読み解く人類の起源と歴史、そして驚愕の近未来

    人類アカシャ全史 アカシックレコードから読み解く人類の起源と歴史、そして驚愕の近未来

    【著者】ゲリー・ボーネル/著 古川益三/著 大野百合子/訳

    投票数:1

    アカシックレコードやアセンションなどのオカルトに興味があるのでぜひ読みたいです。 (2008/02/07)
  • 人類学とはなにか その知的枠組みを問う

    人類学とはなにか その知的枠組みを問う

    【著者】ダン・スペルベル 著 / 菅野盾樹 訳

    投票数:3

    スペルベルは本書刊行の後、理論人類学や語用論(関連性理論)において目覚しい業績をあげることになる。後年に展開されたアイデアなり洞察が本書にはすでに提示されていると同時に、実は後年の著作において... (2006/07/31)
  • 人類学と文化記号論:文化と実践理性

    人類学と文化記号論:文化と実践理性

    【著者】マーシャル・サーリンズ

    投票数:2

    え、これ一票しかはいってないの。信じられないので、どしどしみなさん投票してください。文化を考えるうえで非常に示唆に富んだ本です。そろそろ復刊してもいい頃じゃないかと。 (2007/09/10)
  • 人類最終兵器プラズナー

    人類最終兵器プラズナー

    【著者】飛鳥昭雄/三神たける

    投票数:6

    今までのUFO情報とは全然レベルがちがう ぜひもう一度読みたい。 (2004/06/02)
  • 仁勢物語 <文芸文庫 日本古典文学 9>

    仁勢物語 <文芸文庫 日本古典文学 9>

    【著者】小林祥次郎 編

    投票数:1

    『伊勢物語』という作品は、平安時代によく読まれたと言う位置づけに終わらせるにはもったいないと思います。全時代を通じて読まれ、愛されてきた証左として『仁勢物語』を『伊勢物語』と読み比べる活動は、... (2020/01/26)
  • 仁科芳雄―日本の原子科学の曙

    仁科芳雄―日本の原子科学の曙

    【著者】玉木 英彦 (編集), 江沢 洋 (編集)

    投票数:1

    ✛

    現在ではあまり知られていない有名な仁科芳雄博士について書かれた本だからです。 (2020/09/27)
  • 今、パンが危ない!

    今、パンが危ない!

    【著者】廣瀬満雄

    投票数:1

    最近著者のブログでこの本を知り、探したのですが手に入らず。 どうしても読みたいのです。 (2008/11/07)
  • 今、親に聞いておくべきこと

    今、親に聞いておくべきこと

    【著者】上野 千鶴子

    投票数:1

    亡くなってからは聞きたくても聞けない親の子供への思いを書いてもらう/聞きとるのに適した質問などが、書き込み式の本になっています。親との会話がない人や親と会話したくてもきっかけがなくてできない人... (2010/03/21)
  • 今、赤ちゃんが不思議

    今、赤ちゃんが不思議

    【著者】御剣タケル

    投票数:3

    おかあさんは、赤ちゃんに選ばれている!ーーーそうなんです か! でも、子供の側から、ナマイキに言わせていただければ、 「親は、選べるけど、子の方でまちがえるンだ」と。 とにかく、今の、子育てに... (2002/11/15)
  • 今「食」が危ない

    今「食」が危ない

    【著者】編集部

    投票数:1

    今こそ必要かも。 (2003/05/04)
  • 今すぐ人生を変える簡単な六つの方法

    今すぐ人生を変える簡単な六つの方法

    【著者】レバナ・シェル・ブドラ

    投票数:2

    知ったかぶりで言わせていただければ、これは「透視能力」を身 に付けるというよりは、そうした「自分にもある能力」を目覚め させる方法と言う事ではありませんか? そうであれば、応援の 1票。 (2004/06/15)
  • 今はじまる、新ケーキ伝説

    今はじまる、新ケーキ伝説

    【著者】井上 絵美

    投票数:9

    こんなにデータが細かく載ったお菓子作りの本は珍しいです。 レシピ作りにはおそらくものすごい手間隙がかかったのではと思いました。 なのに、絶版なのは腑に落ちません。 どうして絶版にしてしま... (2007/05/23)
  • 今は亡き大いなる地球

    今は亡き大いなる地球

    【著者】ハル・リンゼイ

    投票数:6

    今を、ときめく、米の「ネオ・コンサバティブ(新保守主義)」 の話ですネ! 地球の表面に、へばり付いている、人類の歴史を、じっくり と、丁寧に、よくよく調べてみると、人類はもう、すでに、以前 ... (2003/03/31)
  • 今上天皇論 教文選書

    今上天皇論 教文選書

    【著者】小堀桂一郎

    投票数:4

    学生時代に出会った本の中でも最も影響を受けたもののひとつである。 現在流布するあまたの天皇論は下品なものが多い。そのような中にあって卓立する立論であり、格調の高い文章と、敬虔な祈りにも... (2007/12/14)



  • 今上陛下と昭和新政

    【著者】漢和憲和

    投票数:2

    漢那憲和艦長について、もっと知られて欲しいですね。昭和天皇が皇太子時代にご訪欧した際のお召し艦の艦長で、このとき沖縄にご訪問されました。那覇市には今でも(多分)御幸橋がありますが、それはそのと... (2005/06/21)



  • 今井俊満画集

    【著者】今井俊満

    投票数:1

    ヨーロッパでは彼の画集は数多く出版されており、またレジヨン・ド・ヌール勲章を受けるなど、国際的に尊敬を集めている今井俊満も、活動拠点を主として海外に置いていたためか、日本では画集もほとんど出版... (2005/04/14)
  • 今夜、自由を

    今夜、自由を

    【著者】D.ラピエール/L.コリンズ

    投票数:23

    「莫大な情報量から1947年のイギリス・インド帝国の崩壊後のアジアの激動を精密に描き、その著者ラピエールとコリンズにより発表された最上のジャーナリズムととらえても過言ではない」と大学教授が絶賛... (2005/11/04)
  • 今夜わかるTCP/IP

    今夜わかるTCP/IP

    【著者】上野 宣

    投票数:56

    TCP/IPを教える文字通りの「最初」の教科書として、これしか選択肢はない。かつ、技術者が執筆したコダワリが言葉の一つ一つに感じられ、易しいが安易ではないという点が責任を持って薦められる良書に... (2004/06/20)
  • 今夜わかるメールプロトコル

    今夜わかるメールプロトコル

    【著者】上野 宣

    投票数:1

    メールプロトコルの低レベルな仕様まで解説している良書です。 今後も必要とされる技術書であると思います。 (2023/01/06)
  • 今川義元のすべて

    今川義元のすべて

    【著者】小和田哲男 編

    投票数:1

    2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/04/08)
  • 今川義元[人物叢書254]
    復刊商品あり

    今川義元[人物叢書254]

    【著者】有光友學

    投票数:1

    2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2017/01/13)
  • 今度こそわかるゲーデル不完全性定理

    今度こそわかるゲーデル不完全性定理

    【著者】本橋信義

    投票数:2

    復刻すべき名著 (2023/06/11)
  • 今度こそわかる論理 数理論理学はなぜわかりにくいのか

    今度こそわかる論理 数理論理学はなぜわかりにくいのか

    【著者】本橋信義

    投票数:1

    gal

    gal

    他の入門書や専門書で著者の本が参考文献として記載されていることがしばしばあり興味を持ちました。 その中でも論理の入門書として本作品が買えずに歯痒い思いをしております。 (2025/03/16)
  • 今日の芸術
    復刊商品あり

    今日の芸術

    【著者】岡本太郎

    投票数:5

    この人の本はどれも入手困難だ。 (2000/06/04)
  • 今朝の三枚おろし

    今朝の三枚おろし

    【著者】武田鉄矢

    投票数:2

    武田鉄矢氏の大ファンなので、ぜひとも読みたいです。 (2006/05/22)
  • 今村均回顧録

    今村均回顧録

    【著者】今村均

    投票数:4

    貴重な歴史の資料。是非復刊を。 (2016/01/20)



  • 今氏易学史

    【著者】今東光(春聴)

    投票数:25

    長い間探しているのですが、非常に高い値段になっているので手が出ません。今氏は易学者としても非常に優れた方で、この本も当時の専門家筋に好評を博したものだそうなので、易の研究のために、復刊していた... (2005/06/24)
  • 今西龍著作集 全4巻

    今西龍著作集 全4巻

    【著者】今西龍

    投票数:1

    日本人による朝鮮史研究の金字塔といって過言ではないと思います。 日韓関係が冷え込む今だからこそ後世に遺したいです。 (2021/04/14)
  • 今里広記から学ぶ 男の魅力学―男が惚れる男の生きざま

    今里広記から学ぶ 男の魅力学―男が惚れる男の生きざま

    【著者】永川 幸樹

    投票数:1

    戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”と呼ばれた男 今里広記に関する本として、大変興味がある。 彼が『財界のコーディネーター』として、如何に日本の経済界を 裏舞台で操ったかが知りたい。 (2004/05/10)
  • 介護予防サービス実践の手引

    介護予防サービス実践の手引

    【著者】塩田 尚人、塩田 尚人

    投票数:1

    「介護のバイブル」と言われた本であり、Amazonサイトでも高値で売買されているため、需要があると思われます。 (2015/12/23)
  • 仏と聖典の伝承
    復刊商品あり

    仏と聖典の伝承

    【著者】村上真完・及川真介

    投票数:3

    ブッダゴーサに関係した重要な本だと思います。 ただ、現在の古書相場が高すぎる! 是非、復刊をお願いします。 (2021/02/09)
  • 仏のことば註 全4巻
    復刊商品あり

    仏のことば註 全4巻

    【著者】村上真完・及川真介・訳註

    投票数:10

    長らく絶版になっていますので、ぜひ復刊して欲しい。 初期仏教、特にスッタニパータの研究には必携の資料です。 せっかく全文和訳されているのに買えないのは惜しい。 (2004/07/29)
  • 仏像 祈りの美

    仏像 祈りの美

    【著者】佐和隆研

    投票数:2

    秘仏が好き (2012/09/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!