復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 113ページ

ショッピング1,992件

復刊リクエスト17,750件

  • 世界に生きる日本の心

    世界に生きる日本の心

    【著者】名越二荒之助

    投票数:1

    日本と世界の関係を知る上で、大切な資料 である為 (2002/08/12)
  • 世界のひつじめぐり

    世界のひつじめぐり

    【著者】本出ますみ

    投票数:1

    世界に分布するヒツジは種ごとに固有の外見をしております。文章だけでは表現しきれない特徴を、写真集という形で残してくれる『世界のひつじめぐり』はヒツジ好きにとって最高の一冊のひとつです。 (2024/09/30)
  • 世界のイスラーム建築

    世界のイスラーム建築

    【著者】深見 奈緒子【著】

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08)



  • 世界のエンジニアが生み出した『珠玉の電気回路200選』

    【著者】EDN Japan

    投票数:3

    この本を知ったのは発売から数年後でした。 増刷や技術進化による改訂版を期待していましたがそれも叶いません。 (2014/12/10)
  • 世界のグラフィックデザイン 1 ヴィジュアルコミュニケーション

    世界のグラフィックデザイン 1 ヴィジュアルコミュニケーション

    【著者】松岡正剛 杉浦康平

    投票数:24

    古今東西のありとあらゆる図像の収集が面白く、見開き単位に構成されたデザインの素晴らしさに感心していたら、何かとんでもなく楽しいアイデアによって編集されているらしくて、読める参考資料、みたいなも... (2004/12/26)
  • 世界のチョウ (小学館の学習百科図鑑 (43))

    世界のチョウ (小学館の学習百科図鑑 (43))

    【著者】今森光彦

    投票数:2

    小学生の頃、学校の図書室で毎日のように眺めていた図鑑。 親にねだって書店へ行きましたが既に絶版… 無念。 もう一度みたい、今も尚欲しい作品です。 (2014/08/21)



  • 世界のトレードマークとシンボル

    【著者】亀倉雄策

    投票数:1

    パソコン画面でチマチマできてしまう時代にはない、シンプルで明快なトレードマークやシンボル、氏自らのエディトリアルデザインは、今の時だにかえって新鮮に映ると思う。 デザインを学ぶ学生にも、良い... (2017/06/18)



  • 世界のヒバクシャ

    【著者】中国新聞「ヒバクシャ」取材班

    投票数:1

    「中国新聞に掲載されてからすでに20年以上がたつ。しかし、その内容は時代遅れとなるどころか、2011年3月に起きた東京電力福島第1原発の炉心溶融事故以降、より一層重要さを増している。」(中国新... (2014/10/09)
  • 世界の仮面 1、2巻セット

    世界の仮面 1、2巻セット

    【著者】太田南沼

    投票数:1

    小学校低学年でサンタクロースをまだ信じている子供がサンタさんにお願いしようとしています。世界中のあらゆる民族の仮面が大好きなのですが、こういった図鑑は日本には他になかなかありません。受注生産で... (2023/10/27)



  • 世界の仮面と神像

    【著者】岡本太郎 泉靖一

    投票数:1

    大阪に行くよりかは本買うほうが安い (2017/06/06)



  • 世界の傑作機 No.16 陸軍2式単座戦闘機 鍾馗

    【著者】文林堂

    投票数:1

    本書を読んだ事は無いのですが、このシリーズは多数所持しているので、二式単戦「鐘馗」を復刊して欲しい人はかなりいるのではないでしょうか。 特に、2018年から本シリーズで品切れ絶版になった幾つ... (2018/10/04)
  • 世界の傑作機 No.52 ボーイングBー29スーパーフォートレス

    世界の傑作機 No.52 ボーイングBー29スーパーフォートレス

    【著者】文林堂

    投票数:0

  • 世界の傑作機 「SR-71 ブラックバード」 (No.100)

    世界の傑作機 「SR-71 ブラックバード」 (No.100)

    【著者】文林堂

    投票数:7

    楓

    No.106 XB-70 にてNo.100も参照と書いてあるから。特に燃料の項を読みたい。しかし、かなり前から絶版であり、今では黴た本をプレミアで吹っ掛けている業者から買うか、ネットに品を出し... (2024/05/30)



  • 世界の傑作機 No.5 零式艦上戦闘機11-21型

    【著者】文林堂

    投票数:2

    手に入らないため。 (2013/11/04)
  • 世界の占い辞典

    世界の占い辞典

    【著者】W・B・ギブソン/L・Rギブソン

    投票数:1

    図書館で見つけて借りてきたが、資料として手元に置きたい本だから。 (2009/01/10)
  • 世界の名著 (54)(55)マルクス エンゲルス I, II

    世界の名著 (54)(55)マルクス エンゲルス I, II

    【著者】マルクス、 鈴木 鴻一郎

    投票数:3

    現在、マルクスの『資本論』を見直す流行がある。 しかし、広く知られている岩波文庫版は文章が固く読みづらいという難点がある。 世界の名著に収録されている『資本論』は日本語として読みやすい... (2015/04/25)
  • 世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    【著者】長尾雅人

    投票数:10

    学生時代(理系でしたが)の一般教養での授業で使っていた本で面白かったです.実家にあると思っていたのですがどう探してもないので,復刊を希望しています.以前から本屋や古本屋を探していたのですがあり... (2009/09/30)
  • 世界の名著 39 カント(中公バックス)
    復刊商品あり

    世界の名著 39 カント(中公バックス)

    【著者】カント

    投票数:4

    訳が読みやすいこと、また人倫の形而上学を読みたいためです。 (2007/06/01)
  • 世界の名著 ブレンターノ・フッサール
    復刊商品あり

    世界の名著 ブレンターノ・フッサール

    【著者】ブレンターノ フッサール 著 / 細谷恒夫 責任編集

    投票数:0

  • 世界の名著 大乗仏典

    世界の名著 大乗仏典

    【著者】長尾維人 責任編集

    投票数:3

    この中の内容でも特に「唯識論」。解説書はあるが、原典には触れられない状況になっている。原典を直接読む意味はあると思うので復刊を望む。 (2006/12/21)
  • 世界の名著 現代の科学2

    世界の名著 現代の科学2

    【著者】湯川秀樹

    投票数:1

    現代科学の原典を、幅広い分野で一望冊できる本。専門の蛸壺に嵌まるか、一般向け過ぎる書、ばかりが目立つなかで、基礎中の基礎を把握するのに最適。原点に戻り、足元を強固にするのは、生活を送ったり、ビ... (2013/09/13)
  • 世界の名著 続2
    復刊商品あり

    世界の名著 続2

    【著者】プロティノス ポルピュリオス プロクロス 著 / 田中美知太郎 責任編集

    投票数:12

    ある本でプロティノスの霊的形而上学について読み興味を持ったのですが、著作の入手が難しく残念です。こういった本はよく絶版になりますが、解説もしっかりしていて十分に価値ある一冊だと思います。是非読... (2006/05/06)
  • 世界の名著 続5
    復刊商品あり

    世界の名著 続5

    【著者】トマス・アクィナス 著 / 山田晶 訳

    投票数:15

    確かにトマスはとっつきにくい思想家だと思います。 でもこの『神学大全』の抄訳版をじっくり読み込んでいくと、トマスの信仰へのゆるぎない思いがきっと伝わってくると思います。それと同時にこの書物は、... (2005/09/11)
  • 世界の名著16 マキアヴェリ
    復刊商品あり

    世界の名著16 マキアヴェリ

    【著者】ニッコロ・マキアヴェリ 会田雄次責任編集

    投票数:8

    政略論がなかなか手に入らないので (2009/02/06)
  • 世界の名著45 ショーペンハウアー
    復刊商品あり

    世界の名著45 ショーペンハウアー

    【著者】A・ショーペンハウアー 西尾幹二責任編集

    投票数:25

    「意思と表象としての世界」の雑録である「自殺について」や「読書について」は現在も読めるのに(出版社は違うがまあそれは良いとして)、なぜ主著であるはずのこの書が今や手に入れることがほぼ不可能なの... (2004/03/11)
  • 世界の名著 フィヒテ・シェリング

    世界の名著 フィヒテ・シェリング

    【著者】フィヒテ / シェリング 著 岩崎武雄 責任編集

    投票数:1

    一部は岩波文庫に収録されていますが、そのほとんどが戦前の翻訳です。 できれば『第一序論』『人間の使命』を中公文庫や中公クラシックスに収録していただきたいです。 (2025/02/03)
  • 世界の名著 プルードン、バクーニン、クロポトキン

    世界の名著 プルードン、バクーニン、クロポトキン

    【著者】猪木正道・勝田吉太郎責任編集

    投票数:2

    k-m

    k-m

    『プルードン・セレクション』『国家制度とアナーキー』『相互扶助論』等が今では手に入る様になったが、本書は一冊で三人纏めてつまみ食い出来ておいしい。新しいアナキストの論者達が活躍する今こそ、古典... (2010/02/13)
  • 世界の名著14 アウグスティヌス
    復刊商品あり

    世界の名著14 アウグスティヌス

    【著者】アウグスティヌス著 山田晶編訳

    投票数:8

    誤訳に満ちている服部英次郎訳ではなく、精読に堪える山田晶訳こそ、普及させるべきだと思うから。 (2009/11/08)
  • 世界の名著40 キルケゴール
    復刊商品あり

    世界の名著40 キルケゴール

    【著者】セーレン・キルケゴール 桝田啓三郎責任編集

    投票数:8

    k-m

    k-m

    中公バックス版だと51巻ですか、実は古本で既に一冊持ってるんですけど、紙質が古くて仕方が無いので新しいので読みたいのです。ちくまや岩波でちまちま揃えるよりも、これ一冊持っていた方が便利だし。 (2008/10/08)
  • 世界の奇跡

    世界の奇跡

    【著者】庄司 浅水

    投票数:1

    現在、文元社から「教養ワイドコレクション (041)」として2,835円で復刻版が出ていますし、Kindle版が600円でダウンロード可能です。が、本書が現代教養文庫の中の一冊として出ていたと... (2013/04/18)
  • 世界の奴隷制の歴史

    世界の奴隷制の歴史

    【著者】オルランド・パターソン

    投票数:4

    読みたいんですが古書でも高いようなので (2022/09/27)
  • 世界の子供たち

    世界の子供たち

    【著者】ケン・ハイマン ;早乙女忠

    投票数:7

    Mr.Childrenの桜井和寿さんが好きな本に挙げていらっしゃるのと、私自身写真集が好きでステキな写真集を探しているからです。ぜひどんなものか見てみたいです。 (2006/08/08)
  • 世界の宝石博物館

    世界の宝石博物館

    【著者】山口遼

    投票数:5

    博物館の案内書はいろいろありますが、絵画や彫刻ではなく宝石をメインに扱ってる本はなかなかありません。この本は一度図書館でかりて読んだのですが、巻頭の写真の美しい宝石にすっかり心奪われて是非自分... (2003/04/26)
  • 世界の広場と彫刻

    世界の広場と彫刻

    【著者】村井修

    投票数:1

    各国のパブリック・アート、とりわけカルダーの作品が観たい。 (2005/11/04)
  • 世界の思想家12  ヘーゲル

    世界の思想家12  ヘーゲル

    【著者】ヘーゲル/著 広松渉/編

    投票数:5

    ヘーゲルの入門書として最良です。 (2002/03/10)
  • 世界の思想家(全24巻)

    世界の思想家(全24巻)

    【著者】ニーチェ など

    投票数:1

    実際の本は見ていないのですが、世界の哲学者・思想家といわれる方々のアフォリズム集のようです。難解な哲学・思想の入門や要点を分かりやすく知るのには、とてもいい本ではないでしょうか。 (2007/02/21)
  • 世界の戦争 全10巻

    世界の戦争 全10巻

    【著者】長澤和俊、吉村忠典、牟田口義郎、駒田信二、木村尚三郎、樺山紘一、志垣嘉夫、猿谷要、神谷不二、大森実

    投票数:29

    「戦争」について語られる本は、雨露のごとく世に溢れているが、 こと「戦術」となると、すぐれたものは極めて寡少である。 この書に親しめば、かつて人々がいかに戦い、勝敗をめぐって、 どのように戦場... (2000/11/12)



  • 世界の戦車

    【著者】菊地晟

    投票数:5

    是非読みたいので、よろしくお願いします。 (2007/11/24)
  • 世界の技術を支配する ベル研究所の興亡

    世界の技術を支配する ベル研究所の興亡

    【著者】ジョン・ガートナー、土方奈美 訳

    投票数:1

    現在の科学技術、特にエレクトロニクスの礎を築いたベル研究所での研究史をまとめた貴重な書籍であった。出版社の都合だとは思うが絶版になったことが惜しまれるため。 (2024/05/14)
  • 世界の旅客機

    世界の旅客機

    【著者】木村秀政

    投票数:1

    木村氏の遺産は後世に残して欲しい。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/24)
  • 世界の歩み 上・下

    世界の歩み 上・下

    【著者】林健太郎

    投票数:5

    マクロな世界史を修めたいので (2010/12/23)
  • 世界の歴史がわかる本―ルネッサンス・大航海時代‐明・清帝国篇

    世界の歴史がわかる本―ルネッサンス・大航海時代‐明・清帝国篇

    【著者】綿引弘

    投票数:0

  • 世界の歴史がわかる本―古代四大文明 中世ヨーロッパ篇

    世界の歴史がわかる本―古代四大文明 中世ヨーロッパ篇

    【著者】綿引弘

    投票数:0

  • 世界の歴史がわかる本―帝国主義時代‐現代篇

    世界の歴史がわかる本―帝国主義時代‐現代篇

    【著者】綿引弘

    投票数:0

  • 世界の歴史9 ペルシア帝国

    世界の歴史9 ペルシア帝国

    【著者】足利惇

    投票数:1

    1冊まるまるペルシアの通史を扱った書籍は少なく貴重です。 イスラーム以前のペルシアに関する書籍は絶版が多いので復刊して欲しいです。 (2006/10/01)
  • 世界の民族 全20巻

    世界の民族 全20巻

    【著者】総監修エヴァンス・プリチャード、梅棹忠夫

    投票数:4

    世界各民族(学)の基礎的な資料が満載されているので、ぜひ再発行してほしい。これがあれば全て分かるというものでもないが、これがないと分からないことは数限りなく多い。 (2003/10/03)
  • 世界の民族衣装の事典

    世界の民族衣装の事典

    【著者】丹野 郁

    投票数:0




  • 世界の涯

    【著者】蜂須賀正氏

    投票数:3

    目次を見ただけですが、とてもおもしろそうでなんとか読んでみたいと思っています。 (2016/04/27)
  • 世界の現行コイン

    世界の現行コイン

    【著者】R.S.ヨーマン著 岡政道訳

    投票数:1

    ISBNコードが何故か外国のものです。(蔵書有) (2005/10/18)
  • 世界の科学者100人 未知の扉を開いた先駆者たち (Newton special issue)

    世界の科学者100人 未知の扉を開いた先駆者たち (Newton special issue)

    【著者】竹内 均/監修

    投票数:6

    この本を図書館で読んだ時、ぜひ自分の手元にほしいと思い、購入しようと思いましたが、結局絶版になっていました。しかし、色々探し回りようやくオークション手に入れました。その感想として、やはり何度読... (2008/01/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!