復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 101ページ

ショッピング2,060件

復刊リクエスト17,771件

  • ヨーロッパ美術における寓意と表象

    ヨーロッパ美術における寓意と表象

    【著者】伊藤博明

    投票数:1

    こちらは現在、出版社にも在庫が無い状況です。自分は美術を学んでいる学生で、研究のためにどうしても手元に置きたいと思っています。難しいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 (2025/02/22)
  • ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上・下
    復刊商品あり

    ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上・下

    【著者】J.L.アブー=ルゴド

    投票数:2

    絶版になっていて、古本も高額取引が多い。 (2021/02/28)



  • ライカ写真集 トラピスチヌ修道院

    【著者】間世潜

    投票数:1

    2022年11月に日本カメラ博物館で写真展も開催されるとのこと。 これを機にファンとなられる方も増えるのではないでしょうか。 実物の写真を函館で見ましたが、とても素晴らしかったので是非。 (2022/09/15)
  • ライシャワーの日本史

    ライシャワーの日本史

    【著者】エドウィン・O・ライシャワー

    投票数:1

    駐日米国大使により著述された日本。近代日本のあり方に関する一つの見方が紹介されている。 (2021/03/26)
  • ライジング現代文

    ライジング現代文

    【著者】内野博之

    投票数:24

    硬派な参考書は売れない。昨今、書店の学参コーナーではカラフルでポップな本が棚の大半を占めている。特に現代文コーナーではそれは著しい。2次試験に記述式が出題される難関大受験生は某進の某リンシュウ... (2024/04/02)



  • ライス回想録

    【著者】コンドリーザ・ライス

    投票数:1

    現代国際政治を考える上で、必読と思います (2023/10/29)
  • ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して

    ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して

    【著者】Steve Maguire著/岡本健太郎訳

    投票数:7

    若いときになんとなく手にした本でしたが、読んでみてすぐにお気に入りになりました。ある意味プログラマーとしての私の人生を支えた一冊なのですが、残念なことに数年前私の不注意から盗難にあってしまいま... (2008/06/01)
  • ライトシップ

    ライトシップ

    【著者】ジム・バーンズ、中村康治

    投票数:4

    自分は偶然持っていますが、今見ても、否むしろ今見るとと言うべきでしょうか、そのスーパーリアリズムタッチで描かれた名作SF文学・映画のアートは、見た瞬間読んだことのない作品でもその世界の深いとこ... (2004/06/21)
  • ライフゲイムの宇宙
    復刊商品あり

    ライフゲイムの宇宙

    【著者】ウィリアム・パウンドスト-ン、有沢誠

    投票数:23

    ライフゲームに関する資料としてはほぼ唯一かつ最良の書である。 ライフゲームの魅力は年月が経っても色あせるものではなく、 今なお根強いファンがいる。 新たにライフゲームの魅力に触れ、もっと深く知... (2001/02/21)
  • ライフサイクルの心理学 上・下

    ライフサイクルの心理学 上・下

    【著者】ダニエル・レビンソン

    投票数:0

  • ライフスタイル革命

    ライフスタイル革命

    【著者】ハーヴィ&マリリン・ダイアモンド、松田麻美子

    投票数:1

    「成功の9ステップ」で概略内容が書いてあり、また紹介のあった本です。私はこの概略を読み実行しただけで3ヶ月間で10kgやせました。したがって元になる「ライフスタイル革命」を是非読んでみたい。 (2007/08/24)
  • ライフスタイル革命

    ライフスタイル革命

    【著者】ハーヴィ&マリリン・ダイアモンド、松田麻美子

    投票数:108

    当たり前と思っていた食生活。実は知らないだけで、様々な危険が 潜んでいた・・・。 ここで、今一度本当に体にとって有益な情報を見極め、 健康について真剣に考えたいと思い、復活を希望します。 宜... (2005/06/14)
  • ライフストラテジー 人生戦略 ― 相手に圧倒的差をつける戦略的人生論

    ライフストラテジー 人生戦略 ― 相手に圧倒的差をつける戦略的人生論

    【著者】フィリップ マグロー

    投票数:2

    これからの人生を幸せに生きるために、ぜひ読んで実践してみたい (2008/03/17)
  • ライフヒーリング
    復刊商品あり

    ライフヒーリング

    【著者】ルイーズ・ヘイ

    投票数:172

    信頼するセラピストさんにぜひ、とすすめられ探していたのですが、中古本が高額で取引されているのを知り、ぜひ復刊してほしいと思いました。とても良い本と聞いておりますので、たくさんの方が気軽に読める... (2011/05/13)



  • ライフ写真講座 全15巻

    【著者】タイムライフインターナショナル

    投票数:1

    1970年代、この本は写真を学ぶ学生にとって何よりも勝る先生だったのではなかろうか。また、写真好きなすべての人たちにも愛されながら写真の魅力を広く伝える一方、この国の写真芸術をより高める一助と... (2012/06/19)
  • ライプニッツ 普遍数学の夢(コレクション数学史 2)
    復刊商品あり

    ライプニッツ 普遍数学の夢(コレクション数学史 2)

    【著者】林知宏

    投票数:3

    読みたい。 (2015/03/04)



  • ライプニッツの哲学

    【著者】バートランド・ラッセル

    投票数:16

    ライプニッツ研究文献およびラッセル研究文献として貴重、是非読みたい、 (2009/11/03)
  • ライプニッツの普遍計画―バロックの天才の生涯

    ライプニッツの普遍計画―バロックの天才の生涯

    【著者】E・J・エイトン (著), 渡辺 正雄 (翻訳)

    投票数:1

    ✛

    名著らしいが、中古本が高すぎるので。 (2020/07/04)
  • ライプニッツ哲學研究

    ライプニッツ哲學研究

    【著者】山本信

    投票数:6

    Y

    Y

    ライプニッツは最も偉大な哲学者のひとりです。このことは、哲学を学んだことのある人であれば、誰しも否定しえない事実でしょう。 山本信氏によって著された本書は、我が国におけるライプニッツ研究の金... (2023/02/23)
  • ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    【著者】ジョン・C.ライル

    投票数:6

    ライルのルカの福音書講解を読んでいますが、非常によい本で、ヨハネシリーズを探してみたら、すでに廃刊してしまいました。良書なので、ぜひとも復刊して頂きたい。 (2015/06/18)



  • ライ・クーダー研究

    【著者】ミュージック・セールス社

    投票数:7

    1970年代、ライ・クーダーにハマった人々にとって、バイブルです。 自分は昔、友人から全ページコピーした物をプレゼントされましたが、やはりファンなら本物を持っていたい!そういう長年の夢を... (2020/12/19)
  • ラオコオン

    ラオコオン

    【著者】レッシング

    投票数:14

    「絵画と文学との限界について」と副題され、主として「絵画」と「文学」という二種類の表象技術間の決定的な差異、および両者の副次的なもの調和の可能性を究明した18世紀ドイツ古典主義美学の教科書的な... (2019/10/10)
  • ラカンと哲学

    ラカンと哲学

    【著者】アラン・ジュランヴィル(著) 高橋 哲哉(訳)

    投票数:4

    上にも書きましたが、非常に興味深く、また重要な本なのです。なぜこの本が絶版にされたのかが不可解です。この本は古本の市場にも殆ど出てきてはくれません。その事実がこの本の価値を物語っています。つま... (2005/06/06)
  • ラカンと洞察の冒険―現代文化における精神分析

    ラカンと洞察の冒険―現代文化における精神分析

    【著者】ショシャーナ フェルマン

    投票数:1

    ラカンの思想を理解するために必要な優れた書籍であるため。 (2024/01/01)



  • ラカンの<死>

    【著者】S・シュナイダーマン

    投票数:1

    誠信書房という本屋は良い本をすぐ絶版にしてしまい この本も現状ではてにはいりずらくけしからんので (2014/07/02)
  • ラカン対ラカン
    復刊商品あり

    ラカン対ラカン

    【著者】向井雅明

    投票数:2

    手放して惜しい思いをしている本です。 (2014/12/17)
  • ラクダの跡 アラブ基層文化を求めて

    ラクダの跡 アラブ基層文化を求めて

    【著者】堀内 勝

    投票数:1

    本書の前編である『ラクダの文化誌 アラブ家畜文化考』(堀内勝、法蔵館文庫)の「文庫版あとがき」には、続編たる『ラクダの跡』の目次詳細が記され、 「初版の「おわりに」に記したように、ラクダ... (2024/11/27)



  • ラジオの歴史 工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ

    【著者】高橋雄造

    投票数:1

    スマホでラジオを聴く時代、改めてラジオの歴史や構造を知る書籍が欲しい。 (2023/02/26)



  • ラジオアイソト-プ手帳

    【著者】日本アイソト-プ協会

    投票数:0

  • ラジオ体操の誕生

    ラジオ体操の誕生

    【著者】黒田勇

    投票数:1

    図書館で借りて読みました。いつでも読み返せるよう購入を検討しましたが、書店、版元、どちらも売り切れていました。古本で探したら、5000円超で1冊見つかりましたが、これではとても手が出せません。... (2018/03/08)



  • ラジオ修理ハンドブック

    【著者】坂井忠義・加茂英博

    投票数:2

    勉強の為にぜひ欲しいです。 (2009/11/25)
  • ラジニーシ・堕ちた神(グル)―多国籍新宗教のバビロン

    ラジニーシ・堕ちた神(グル)―多国籍新宗教のバビロン

    【著者】ヒュー・ミルン (著), 鴫沢 立也 (翻訳)

    投票数:1

    この地は神の前に堕落し、不法に満ちていた。 (2014/07/18)
  • ラスタファリアンズ―レゲエを生んだ思想

    ラスタファリアンズ―レゲエを生んだ思想

    【著者】レナード・E. バレット (著), Leonard E. Barrett (原著), 山田 裕康 (翻訳)

    投票数:2

    ジャマイカやレゲエについて調べた時に真っ先にこの書名が出てきます.資料としてこんなに参照されているのに現在手に入らないというのは理不尽.ちゃんと売ってくれればちゃんと買って読むんで,ぜひ復刊し... (2005/11/06)
  • ラストヒーロー

    ラストヒーロー

    【著者】吉井恵美子

    投票数:33

    だいぶ前に図書館で借りて読んだので、内容をはっきりとは覚えていないのですが、あっという間に読み終えてしまったのは覚えています。 もう一度読みたい、できれば手にいれたい。 どうか復刊して... (2007/03/27)
  • ラスト・ライティングス

    ラスト・ライティングス

    【著者】ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン

    投票数:4

    本書の訳者古田徹也さんが書いておられるウィトゲンシュタイン関連の著作に多数引用されていて、引用元を確認したいなと思って検索したらすでに品切れだった。内容もたいへん面白いのでぜひ復刊を。にしても... (2022/11/25)
  • ラダック 懐かしい未来

    ラダック 懐かしい未来

    【著者】ヘレナ ノーバーグ・ホッジ

    投票数:5

    幸せな未来の為に必要な本 (2009/12/20)



  • ラッキー・ルチアーノの遺言

    【著者】ラッキー・ルチアーノ

    投票数:6

    ラッキールチアーノに関することを知りたいと思い ラッキールチアーノがどのようにニューヨークのマフィアのボスに 登りつめたかに興味があります。 (2009/02/08)
  • ラッコの道標

    ラッコの道標

    【著者】中村元

    投票数:1

    缶

    現在国内の水族館で飼育されているラッコが最後の2頭になりラッコへの関心が高まっていることもあり、こちらの本への需要もあがり古本価格が高騰。現在古本でもほぼ出回っていないため。 作者がWEB上... (2025/05/20)
  • ラッセル結婚論

    ラッセル結婚論

    【著者】バートランド・ラッセル著 安藤貞雄訳

    投票数:4

    tak

    tak

    教育論とあわせての復刊をお願いします。 (2014/10/01)
  • ラッセンとは何だったのか? 消費とアートを越えた「先」
    復刊商品あり

    ラッセンとは何だったのか? 消費とアートを越えた「先」

    【著者】原田裕規

    投票数:3

    1度だけ読んだことがあったが、今一度手元に置いて読みたいと思った。 日本のラッセンに対する反応は、現在のバンクシーなどに対する反応ととても似ていると思う。この社会の美術の受容の仕方について伺... (2022/04/03)
  • ラッフルズ伝

    ラッフルズ伝

    【著者】信夫清三郎

    投票数:1

    ジャワがオランダ東インド会社領だった当時の副総督、シンガポールの建設者ラッフルズの伝記。 シンガポールには、いまもラッフルズ・ホテルというのがあると思うが、だれかに爆破されたというニュース... (2012/02/28)
  • ラテン語と日本語の語源的関係

    ラテン語と日本語の語源的関係

    【著者】与謝野 達

    投票数:1

    文字を追うごとにパズルを解くような楽しみを発見する。長時間をかけて丁寧に考察された興味深い著書。 --文化人類学者山口昌男 比較言語学の最新の概念まで使いこなしながら、日本語約700語を... (2022/03/09)
  • ラディカルな意志のスタイル
    復刊商品あり

    ラディカルな意志のスタイル

    【著者】スーザン・ソンタグ

    投票数:1

    「反解釈」とともに様々な所で取り上げられているのにも関わらず、翻訳が手に入りません。原語で読むのもいいけれど、やっぱり翻訳でより多くの人に読んでほしいです。 (2008/12/13)
  • ラディカル・エコノミックス

    ラディカル・エコノミックス

    【著者】青木昌彦

    投票数:10

    日本人で、青木先生ほどオリジナリティーのある仕事をしている経済学者は少ない。既に様々な形で紹介されている『比較制度分析』を超えて、初期の頃の彼のスタンスが分かる本書は貴重である。復刊された暁に... (2006/07/27)
  • ラディカル・ヒストリー―ロシア史とイスラム史のフロンティア    中公新書

    ラディカル・ヒストリー―ロシア史とイスラム史のフロンティア 中公新書

    【著者】山内昌之

    投票数:1

    ロシアのイスラム教徒について理解するため。 (2006/01/15)
  • ラバ-ソウルの弾みかた

    ラバ-ソウルの弾みかた

    【著者】佐藤良明

    投票数:9

    21歳の頃、知人からちくま学芸文庫版を借り、非常に惹かれながらもその理由が説明つかなかった自分の生まれてもいなかった時代「60年代」を一気に片づけてくれたこの本には感謝をしています。が、飼い猫... (2001/01/04)



  • ラピッド デベロップメント

    【著者】Steve McConnell

    投票数:6

    ケーススタディ部分などは、「アンチパターン-ソフトウェア危篤患者の救出」と類するものがあり、アンチパターン2冊とあわせて、ソフトウエア開発プロジェクトリーダ育成テキストとして利用できると思った... (2001/04/23)
  • ラフカディオ・ハーンのクレオール料理読本
    復刊商品あり

    ラフカディオ・ハーンのクレオール料理読本

    【著者】ラフカディオ・ハーン

    投票数:3

    是非とも見てみたい!装丁からしておもしろそう。 復刊お願いします。 (2013/06/07)
  • ラフマニノフ 明らかになる素顔

    ラフマニノフ 明らかになる素顔

    【著者】一柳富美子

    投票数:1

    私自身もそうだったが、音楽を専門に勉強している学生や現役演奏家らにも、きっと役に立つ内容だから。 後世にも是非読み継がれていくべきものだと、強く思われた。 (2017/07/07)
  • ラブ&ポップ フォトブック

    ラブ&ポップ フォトブック

    【著者】戸崎美和

    投票数:1

    映画『ラブ&ポップ』が大好きで、その関連書籍が欲しいから。 (2021/04/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!