「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 156ページ
ショッピング2,053件
復刊リクエスト17,762件
-
見たまゝ聞いたまゝ 盟邦獨伊に使して
投票数:1票
うわー。 (2010/10/04) -
蛇頂石効能書
投票数:1票
珍品蒐集家として、クセのある品、例えば「ニッキ紙(舐めると甘い紙)」「カラービームスコープ(白黒テレビが擬似カラーテレビになる着色板)」「有爵者大礼服」「原爆瓦」「ヒトラー総統のサイン」「赤尾... (2010/10/04) -
想像力の復権
投票数:1票
文庫化して下さい (2010/10/03) -
歴史とメタファー
投票数:2票
以前図書館で借りて読んで大変興味深かったので。 (2012/04/13) -
人間論の社会学的視圏 「命題」小辞典
投票数:1票
文庫化して下さい (2010/10/03) -
保守主義―夢と現実
投票数:4票
バークやハミルトンほどの深さはないが、保守思想を20世紀アメリカの実情に合わせて解説した古典として、現代日本人にも必読の書といえる。 保守思想の核心は「法の支配」である。そ... (2012/08/09) -
大独逸国展覧会目録
投票数:1票
日本人は、ナチスを格好良いと思ったんだろうなぁ。 (2010/10/02) -
部外秘 昭和二十年46期卒業記念 観武台
投票数:1票
貴重資料也。 (2010/10/02) -
昭和二十年印刷 地理教程 全
投票数:1票
滅多に見かけない。 (2010/10/02) -
赤軍戦法早わかり
投票数:2票
戦前の日本軍から見たソ連軍を知ることができる史料であること (2015/10/19) -
チベットの新しい姿
投票数:1票
皆、ニコニコ!本当かな? (2010/10/02) -
現代放射化学
投票数:1票
私は、持っていますが 放射能理解のために 多くの人に読んでいただきたい。 (2010/10/02) -
人気のイタリアン―一流シェフがわかりやすく手ほどき
投票数:3票
ほかの別冊家庭画報シリーズ同様、シェフ陣の豪華さ、解説のわかりやすさ、工程の写真の豊富さは昨今発売されている書籍と比べると類を見ないすばらしさだと思います。 前菜からドルチェまで一通り掲載さ... (2010/10/01) -
日本刺青論
投票数:1票
図書館で読めるのだけれど、手元に置いてその文章に触れていたいから。 (2010/09/30) -
図解雑学 論理学
投票数:1票
是非読みたい。 (2010/09/30) -
川島武宜著作集 全11巻
投票数:2票
2001年~2002年に岩波書店より発刊された本集は、発行部数が少なかったせいかあまり市場に出回っていないように感じる。 川島武宜先生の叡智が凝縮された啓蒙的著作集であるので、法律家に止まら... (2010/09/28) -
多重人格者の真実
投票数:1票
多重人格者を理解する上で良い本なので復刊を希望します。 (2010/09/28) -
南満洲鉄道 鉄道の発展と機関車
投票数:2票
南満洲鉄道の基礎資料として重要。 (2011/11/05) -
復刊商品あり
解離 -若年期における病理と治療
投票数:2票
近刊かつ名著なのに、もう古書で高騰している。ぜひとも欲しい一冊 (2010/10/29) -
視線 国鉄電気機関車
投票数:1票
国鉄電気機関車の詳細資料の研究にとって重要な本です。 (2010/09/28) -
「私」が、私でない人たち―「多重人格」専門医の診察室から
投票数:1票
ラルフ・B・アリンソンの著書がこれしかないからです。 (2010/09/28) -
復刊商品あり
ガリレオの弁明
投票数:2票
カンパネッラはもっと日本でも親しまれていいのではないか?その意味で入手しやすい文庫版での復刊をしてほしい。 (2010/11/20) -
オーガニック&ナチュラルコスメ・カタログ
投票数:0票
-
猫の印象派
投票数:1票
猫好き、印象派の絵画好きにはたまらない一冊です。見ているだけで自然と笑みがこぼれてきます。あまりじっと見ていると、どっちが本物か分からなくなるくらい・・・?ぜひ復刊を希望します。 (2010/09/25) -
”ARCHITECTURE DE L′ISLAM”「イスラムの建築文化」
投票数:2票
出版社が他の会社から再版を認めているのに、何故か絶版したまま。 写真(図録)集と文章(単行本)に分けても良いので、廉価版が欲しい。 爆発的に売れると思うのですが。 (2010/09/24) -
復刊商品あり
哲学探究(哲学的探求) 文庫化リクエスト
投票数:15票
藤本訳が良いと思います。 手頃になれば、大ヒット間違いなしです。哲学に関心が薄い人でも、アフォリズムみたいなので、読みやすいし、自分でいろいろ考えることができるようになっているし、また、それ... (2010/11/28) -
新しい刑法学(有斐閣選書)
投票数:1票
今日の刑法学者が読むべき書物だと思う。 (2010/11/18) -
復刊商品あり
経路積分の方法(現代物理学叢書)
投票数:2票
経路積分を理解したいため (2010/09/23) -
大学の起源 : ヨーロッパ中世大学史 全3巻
投票数:3票
是非、手元において読みたい (2025/03/07) -
現代論理入門 〈ことばと論理〉
投票数:1票
巨匠クワインらしい実に明解な現代論理学の入門書で、1972年の邦訳出版から「20年以上」も版を重ねていた名著。 これだけ素晴らしい本が絶版なのは絶対におかしいと思います。 (2010/09/21) -
帝国海軍が日本を破滅させた 上下巻
投票数:2票
東京裁判が事後法による戦勝国のリンチであったりすることは それなりに知られていますが、 大東亜戦争に敗れた理由が物量ではないことはさほど知られていません。 実際は、日露戦争後に陸軍と海軍... (2010/09/20) -
センチメンタルな旅 春の旅
投票数:7票
今日、私の愛猫チロが亡くなりました。 アラーキーのチロちゃんを思い出して検索したところ、センチメンタルな旅 春の旅の存在を知りました。愛猫チロと重ね合わせてすぐ購入しようと思いましたが完売し... (2010/09/19) -
ココロとカラダを超えて―エロス・心・死・神秘
投票数:3票
著者は既に故人ですが精神医療や保健衛生に関わる人々にとって大変参考になる著作を多く残されました。あまたの同じジャンルの本の中に埋没してその価値が見過ごされていくことは大変に残念なことです。 ... (2011/01/19) -
イーゼンハイムの祭壇画
投票数:3票
図書館で偶然見つけました。 グリューネヴァルトの絵画は他の美術本で見ていますが、イーゼンハイムの祭壇画のみの解説本(日本語訳)で、ここまで丁寧な絵画集は、他には見当たりません。 すばらしい... (2010/09/19) -
吉田東洋遺稿
投票数:2票
吉田東洋をもっと知りたいです。 (2010/09/18) -
腹部血管造影ハンドブック
投票数:2票
この本を知る全ての人が購入を希望しているにも関わらず、手に入らず困っている名書であるため、復刻お願いします。 (2013/12/05) -
ベンヤミンの肖像
投票数:1票
とにかく入手したいです (2010/09/16) -
子供の愛し方がわからない親たち―児童虐待、何が起こっているか、どうすべきか
投票数:1票
この本は出るのが早すぎました。1992年出版です。これから世論が知るべき内容が書かれています。 (2010/09/16) -
ジャック・ラカンの書
投票数:3票
もっともっと知られてよい本です。ぜひ復刊を。 (2010/12/21) -
復刊商品あり
ラカン対ラカン
投票数:2票
手放して惜しい思いをしている本です。 (2014/12/17) -
復刊商品あり
理趣経
投票数:3票
私の実家の宗派が真言宗のため、真言密教について学ぼうと思い、この著者の本が良いと聞いて本屋に走ったのですが、時すでに遅く、この本は書店から姿を消しておりました。 般若理趣経は他の出版社からも... (2010/09/15) -
戦う教会
投票数:1票
かなり珍しい。 (2010/09/15) -
故宮所蔵慈禧写真
投票数:1票
珍しい写真集だ。 (2010/09/15) -
ゲーリング 人及事業
投票数:1票
ゲーリングって勲章だらけで興味深い! (2010/09/15) -
代用原料による味噌仕込要領
投票数:1票
飲んでみたい。 (2010/09/14) -
内外新聞
投票数:1票
古新聞って高すぎる。 (2010/09/14) -
江湖新聞
投票数:1票
八分って、二両ってことだとすると、大変高価だ。 (2010/09/14) -
株式投資のための定量分析入門
投票数:22票
定量分析にしては簡単過ぎる内容と言われたけど、どの程度の入門なのかみたい (2013/09/23) -
金融・証券のための市場予測と回帰モデル・時系列モデル
投票数:18票
読んでみたい (2010/09/19) -
水俣病問題の十五年 その実相を追って
投票数:1票
いつも不落です。 (2010/09/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!