復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

22

投票する

はじめての「スリング抱っこ」まるわかり

はじめての「スリング抱っこ」まるわかり

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 22

著者 太田雪江 葛西久美子 和田美保
出版社 主婦の友社
ジャンル 専門書
ISBNコード 9784072568057
登録日 2010/11/06
リクエストNo. 51830

リクエスト内容

はじめての、スリング使い手ママたち発信の「スリング抱っこ」本。
原稿も、イラストも、パラパラPHOTOまんがも、すべて著者の「スリングママ」3人で書いて、まとめたから、はじめてスリングを使う新米ママたちにわかりやすく、親切なのは、太鼓判!の1冊です。
スリングはとてもシンプルなつくりゆえに、オシャレだし、使いこなせれば、赤ちゃん連れの外出や授乳、日ごろの育児にお役立ちの革命的アイテム。抱っこしたときの母子密着感が味わえ、ママになったシアワセを感じられるはず。でも、安全&快適に使いこなすには、ママの少しの根気と、工夫と、たっぷりの愛情が必要です。
著者3人は、各自「スリング」ホームページを運営し、たくさんのママたちから寄せられた「スリング」の疑問、不安、悩みに答えてきた実績あり。かゆいところに手が届く、Q&Aも充実です。

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全22件

  • 二男妊娠時からスリング愛用していますが、長く使っていない抱き方などこれでいいのか不安になります。
    特に新生児に対してだと、不安が増します。
    以前図書館で借りてとても参考になり、今でもコピーが手元にあります。
    この本があれば安心してスリングを使えるママたちが増えるのではないでしょうか?
    ぜひ復刊を希望します!! (2011/10/17)
    GOOD!1
  • ベビー用スリングについての情報サイトとしてのパイオニアによって、作られました。
    講習会などが近くにないスリングユーザーでも正しく楽しく抱っこを楽しめるようにと、わかりやすい挿絵や、実際に使っている人じゃないとわからないコツなどが書かれており、これからも子育てにかかわる人は読む必要がある本です。 (2010/12/02)
    GOOD!1
  • スリングを知っている人は増えたけれど、
    スリングの心地よさ、ラクな使い方はまだまだ知らない人が多いです。
    せっかくスリングを使うなら、その良さをもっと味わってほしい。
    そのために、この本が役立つシーンは多いはず。

    スリング本として、圧倒的な情報量。
    図書館に蔵書されているケースが多いのも、その証拠。
    復刊希望します! (2010/11/09)
    GOOD!1
  • スリングが世間一般に抱っこ紐として認知されて数年経ちますが、未だに不安定な抱っこをされている方、タンスの肥やしになっている方は後を絶ちません。
    この本が細く・長く書店で手に入るようになることで、少しでも正しい知識が広まればと思います。 (2010/11/06)
    GOOD!1
  • 最近スリングを使い始めました。
    使い方を教えて頂いたのですが、ふとした時に振り返りたい時があります。
    そんな時手元にこの本があったらとても役立つだろうなあと思います。
    よろしくお願い致します。 (2018/05/12)
    GOOD!0

もっと見る

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2011/01/19
    『はじめての「スリング抱っこ」まるわかり』が10票に到達しました。

  • 2010/11/06
    『はじめての「スリング抱っこ」まるわかり』(太田雪江 葛西久美子 和田美保)の復刊リクエスト受付を開始しました。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!