「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 104ページ
ショッピング1,991件
復刊リクエスト17,758件
-
復刊商品あり
イワンの戦争 赤軍兵士の記録 1939-45
投票数:4票
わが国ではあまり知られていないソビエト・ロシアの赤軍についての資料だと思いました。 (2020/01/06) -
広島 記憶のポリティクス
投票数:4票
当事者が高齢化し、繰り返し語られる中で体験談が、物語化する中、ぜひ読んでみたい。また読めなくしてはいけない。 (2018/01/08) -
復刊商品あり
ヘーゲル用語事典
投票数:4票
図書館に常備されるべき本であると思うが、絶版の状態ではそれがかなわない (2021/01/05) -
臨床家のためのホメオパシーノート 基礎編
投票数:4票
わかりやすいホメオパシーの本だと思うので希望します。 (2018/12/26) -
インドの「二元論哲学」を読む―イーシュヴァラクリシュナ『サーンキヤ・カーリカー』 (シリーズ・インド哲学への招待)
投票数:4票
ぜひ読みたいから (2017/11/05) -
大江戸飼い鳥草紙―江戸のペットブーム
投票数:4票
鳥が好きなので、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2017/09/20) -
インド神話伝説辞典
投票数:4票
インド神話およびラーマーヤナ、マハーバーラタなど、日本では書籍の少ない文献の、かなりマイナーな項目についても簡単ながら出典を付与して概要を記載している良書です。インド神話入門者に最適と思うので... (2017/10/20) -
セザンヌの構図
投票数:4票
SNSで紹介されていて、読んでみたいと思った https://x.com/1yamada/status/1876273562795012300 (2025/01/07) -
心を注ぎ出して 聖徒6人の祈りの姿から
投票数:4票
借りて読みました。また読みたいです。 (2022/07/04) -
青の歴史
投票数:4票
色彩に関する文化史的な書籍はあまりない中、この著者の書くものは(ヨーロッパに限るけれど)人々の生活や認識の来し方がわかって面白い。 最近、同じ著者の「赤の歴史文化図鑑」が発行された。この際ぜ... (2018/11/19) -
おじゃる丸 カズマの石コロ博士になろう
投票数:4票
勉強にもなるし面白い (2017/03/28) -
コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル
投票数:4票
転売業者による転売価格が¥28,000と異常に高騰している。 学生向けの良質なテキストにも関わらず、これでは学生が読めない。 定価で読める状態にしてほしい。 (2022/10/14) -
悪の論理―ゲオポリティク(地政学)とは何か
投票数:4票
現在、地政学について、いろいろな本が出ているが、この本は原点。 今読んでも、古臭さは感じれれない内容であったと思う。 (2017/04/09) -
復刊商品あり
数学読本 3 平面上のベクトル 複素数と複素平面 空間図形 2次曲線 数列
投票数:4票
名著と名高いシリーズでしたが、中古本は異常な高値となっており、揃えるのが難しくなっています。 元値が高いうえ、1冊あたりのボリュームも多いため、まずは1・2巻を購入して読み進めていましたが、... (2018/08/05) -
復刊商品あり
資本論五十年 上・下
投票数:4票
宇野理論を学ぶ上でとても重要な本なので復刊を望みます。 (2017/01/28) -
復刊商品あり
本棚の歴史
投票数:4票
本の歴史の本は目にしますが、「本棚」の歴史の本があるとは。是非読んでみたいです。 (2017/02/25) -
彼女の「正しい」名前とは何か 第三世界フェミニズムの思想
投票数:4票
青土社の専門書、すぐに絶版になってしまう。第三世界をフェミニズムの視点から考えるって、誰もしてないし面白そう。 (2017/01/11) -
復刊商品あり
頭とカラダで考える大賀幹夫の寝技の学校 抑え込み編
投票数:4票
「こんなテクニックがありますよ」と紹介する本は多いが こちらは「では、なぜそれをする必要があるのか」を 画像、文書、DVDで説明しており 敷居が高いとされる寝技のテクニックを1から学ぶのに 最... (2017/11/08) -
ばれん―本ばれんの製法と使い方 (Art Adventure Special)
投票数:4票
“ばれん”が無ければ精度の高い木版画は刷れない。超絶的な刷りの作業が出来なけ浮世絵さえも生まれなかったかもしれない。ばれん造り詳細な制作過程が納められた本書は世界で唯一のばれん本である。 是... (2021/03/16) -
刀剣鑑定読本 新版
投票数:4票
刀剣の鑑定方法を勉強するにあたって、いろいろな刀剣本が出版されていますが、本によって刀文や地肌に関する表現方法が多様で、どの本を軸に勉強すればよいのか分からなくなる場合があります。この本は、実... (2016/10/07) -
ザ・ストーリー
投票数:4票
Amazonのマーケットプレイスに出品がいくつかあるのですが、元々高かった上にかなりのプレミアがついています。 名著らしいので読んでみたいと思うのですが、国会図書館の蔵書にもないそうです。 ... (2016/10/05) -
ヒューマン・モーション04 思春期★少女
投票数:4票
このシリーズ、1冊目は持っているのですがそれ以外は発売当時、特に使う事はないかなと思って買わなかったのですが、今になって必要になってきたので是非もう一度定価で買えるようにしてほしいです。 こ... (2016/12/03) -
The Art of ベイマックス
投票数:4票
最近ベイマックスにハマったのですが、日本語版がどこも売り切れの為 (2016/09/10) -
復刊商品あり
精神と自然 生きた世界の認識論
投票数:4票
グレゴリー・ベイトソンの功績は有名です。 ダブルバインド理論やサイバネティクスなど 誰もが耳にしたことのある内容を研究していました。 この本、2冊所有していたのですが、紛失してしまい... (2017/12/27) -
ヴィソルカス教授のサイエンス・オブ・ホメオパシー 上・下
投票数:4票
ホメオパシーの「入門」的な本は数多くありますが、いざ深く正確な知識がほしいとなると、日本語ではなかなかみあたりません。 そして英語でも、「本道」と言えるものを探すのは至難の業。 た... (2016/07/31) -
弟を殺した彼と、僕。
投票数:4票
私を含め多くの人が読むべきだと思うから。中古も新品と値段が変わらないので、どうせなら新品で読みたいと思った (2016/07/20) -
復刊商品あり
リーマン面
投票数:4票
リーマン面の入門手引書は数多くあるが、三角形分割のようなトポロジーの視点から丁寧に解説した本はほとんどない。複素解析の権威でもある大沢健夫博士の、学生とのセミナーにも使われたこともある教育的に... (2016/05/23) -
復刊商品あり
位相空間論
投票数:4票
リクエストの有効期限は1年なのでみなさん更新しましょう!!! ▷更新の手順◁ 1. 復刊コムにログイン 2. マイページを開く 3. 『リクエスト投票一覧』をクリック 4.『有効期限を延長する... (2017/03/14) -
メソード演技
投票数:4票
絶版で高騰している (2024/01/02) -
今村均回顧録
投票数:4票
貴重な歴史の資料。是非復刊を。 (2016/01/20) -
反対党の研究 制度としてのその過去と現在
投票数:4票
野党とは何か、政権・与党に対して何をなすべきかを考えてみたいから。 (2016/01/18) -
戦時期航空機工業と生産技術形成 三菱航空エンジンと深尾淳二
投票数:4票
未だ未読ながら下町のロケット的な事が書かれている様な 気がする。 「日本的生産システム」 論との関連で、戦時期の企業経営の研究が盛んになされている。 最重点産業の一 つであつた航空機工業は当... (2016/01/10) -
復刊商品あり
国際社会論 アナーキカル・ソサイエティ
投票数:4票
政治学者シャンタル・ムフが述べるように、現在の左右中道政党のネオリベ政党化と極右ポピュリストが台頭している現状において、「アナーキズム」に焦点を当てた本書は復刊する価値があるのではないでしょう... (2016/01/10) -
アーサー・ランサム自伝
投票数:4票
貴重な自伝。”彼の作品に通ずるユーモアで綴られたもうひとつの物語。”とのことなので、復刊のみぎりにはぜひ 読んでみたいと思います。 (作品集は岩波、自伝は白水社と別れており読者にとって... (2016/01/16) -
ジェイン・オースティン伝
投票数:4票
あって当然。 (2016/01/26) -
近代日本交通史 明治維新から第二次大戦まで
投票数:4票
戦前の交通史は、新刊でも興味を惹いている分野。 (2016/02/07) -
復刊商品あり
錬金術の世界
投票数:4票
読みたい。 (2016/02/27) -
復刊商品あり
大国政治の悲劇 改訂版
投票数:4票
2015年11月13日の「パリ同時多発テロ」があり、それに対応する大国の政治の本質を、この本から学びたい。 この本は2014年10月24日という最近の出版なのに、2015年11月22日現在、... (2015/11/22) -
ソロ・ギターで奏でる ファイナルファンタジー/ソロ・ギター・コレクションズ vol.3
投票数:4票
当スコアの曲を弾けるようになりたいから。 (2021/06/28) -
ジプシーの魔術と占い
投票数:4票
図書館で4回以上借りて居ますがそろそろ手元に欲しいです。 (2022/09/10) -
復刊商品あり
ファインマン講義 重力の理論
投票数:4票
図書館で借りて読みました。 ファインマン博士が、新たな問題にいかに取り組んだのか、そのアプローチがところどころに見て取れます。是非、この本を手元に置きたいです。 また、人気のある物理学者の... (2015/07/27) -
中医臨床のための病機と治法
投票数:4票
原本(翻訳元)の本も絶版で入手困難。非常な良書と聞いているため、是非とむ復刊して頂きたいです。 (2016/03/21) -
日本海軍艦載兵器大図鑑
投票数:4票
是非、復刊して欲しい。 (2015/05/20) -
英語構文の研究―英文解釈900題
投票数:4票
高校指定の副読本として購入しましたが、読まされている頃には気づかなかった本書の良さに気づいた時にはもう引越しを重ねるうち手元からなくなっていました。高梨健吉先生の『総解英文法』は手元にあるもの... (2017/03/28) -
沖縄戦に生きて
投票数:4票
数多くの沖縄戦記を読んできましたが、やはり実際に従軍した当人による手記はその重みが違います。しかるにそのような貴重な書籍が絶版により入手困難なのが残念で仕方ありません。 是非とも復刊を希望い... (2016/10/03) -
確率の哲学理論
投票数:4票
現在Wikipediaの「主観確率」の項目で唯一の参考文献になっていることから非常に興味を持ちました。そんなに昔の本ではないにもかかわらずそうとは思えないレベルに入手困難なため復刊を熱望します... (2016/01/05) -
ペンタゴン 戦慄の完全支配 核兵器と謀略的民主化で実現する新世界秩序 (超知ライブラリー)
投票数:4票
買いそびれているうちに、絶版。他の完全支配シリーズは所持しているので、ぜひ読みたいです。何度も読み返したいので復刊希望です。 (2015/02/26) -
霊癒の科学
投票数:4票
ハリー・エドワーズの「霊的治療の解明」は新旧共に持っていますが、恥ずかしながらこの本の存在は全く知りませんでした。 目次からして非常に興味をそそられる内容です。 時間が掛かっても良いので、... (2017/01/27) -
復刊商品あり
経済学史講義
投票数:4票
『経済学の生誕』『社会認識の歩み』等とともに本書も繰り返し読んだ。ヨーロッパ近代市民社会への知的関心を掻き立てられた。 本屋さんの本棚には専門書として並べられる(られた)のだろうが、内田の文... (2015/01/08) -
意味に餓える社会
投票数:4票
「リクエスト内容」の紹介文が非常に小気味良くて、これは期待が持てそうだな、と。 (2015/01/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!