「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 136ページ
ショッピング1,244件
復刊リクエスト14,040件
-
Devil May Cry2
投票数:3票
一度読んだことはあるのですが、昔手放してしまいました。 2の前日譚とも言える小説版ですが、2のゲーム本編に比べて1のようにダンテが割と喋っていたはずです。 久しぶりに読み返したいと思うので... (2020/08/01) -
光まみれの蜂
投票数:3票
俳句甲子園観戦をきっかけに著者の俳句を知り読んでみたいと思いました。 (2021/01/29) -
果て遠き丘
投票数:3票
恥ずかしいけれど、著者の作品を知ったのは、ここ8年ほど前です。『氷点』に出合い大ファンになりました。この作品も是非読んでまたいですし、彼女の作品は蔵書に加えたい。いつか、娘が成長した時に手にと... (2019/01/13) -
里見弴全集
投票数:3票
入手困難なため (2019/01/17) -
一世紀より長い一日
投票数:3票
アイトマートフの小説は様々ありますが、その中でも最も難解でかつ読み応えのある作品だと思います。 中央アジアの厳しい自然とソ連時代の僻地での生活の描写はリアルで重々しく、身に迫るものがあり... (2018/11/15) -
こぼれる愛をいまも -壮烈な死を遂げたある消防士の記録
投票数:3票
是非、復刊して欲しい。 (2019/01/05) -
フランス中世文学集 4 奇蹟と愛と
投票数:3票
現在よく知られているアーサー王物語は、トマス・マロリーの書いた「アーサーの死」である。この本に収録されているアーサー王物語は、流布本「アーサーの死」という物で、マロリーが典拠としたものの一つで... (2018/10/20) -
皆川博子作品精華幻妖
投票数:3票
読んで見たいです。 (2022/06/26) -
シナモンハウスの午後
投票数:3票
とても好きな物語だったので (2021/01/09) -
岳飛伝 全5巻
投票数:3票
田中芳樹さんは好きな作家です。カズレーザーさんが紹介しているのを見て、読みたくなりました。息子と一緒に古本屋を巡り探したのですが見つからず落ち込んでいました。読みたい人は沢山あるはずです。復刊... (2022/03/04) -
脱出
投票数:3票
1971年の光文社(カッパ・ノベルス)が初版。1977年に、廣済堂出版より再刊行、1981年に、講談社文庫より初文庫化、1987年刊行の『西村京太郎長編推理選集』に収録されたのを最後に、約30... (2018/01/18) -
太陽の王ラムセス 全5巻
投票数:3票
エジプト特集をテレビで見た際に番組に出演された研修者の方がTwitterでこの小説をオススメされていて、太陽の王ラムセスを読み始めました。書店では廃盤のため取り扱いがなく図書館で借りて読んでい... (2018/01/14) -
独りの珈琲
投票数:3票
図書館で他の著者の本を探していて、たまたま目に留まったのがこの本でした。折に触れて読み返したい本です。その後、文庫化された時に入手して持っていますが、当初の鎌倉書房版の装丁やカバーの手触りなど... (2021/05/02) -
ジャムの真昼
投票数:3票
読みたいと思った時には買えなくなっていたので。紙で手元に置いておきたいです。 (2024/11/16) -
壊れやすいもの
投票数:3票
映画化された「パーティで女の子に話しかけるには」やホームズもの「翠色の習作」など、じわじわ注目を集めている作品があり、絶版になっているのは勿体ないと思います。装丁も綺麗なので、ぜひ多くの人に読... (2017/12/03) -
雷鳴の中でも
投票数:3票
J・D・カーの作品は全部読んでみたい! (2018/03/22) -
歳三往きてまた
投票数:3票
この本を初めて読んだのは、高校生の時でした。 昔の人の生き様に感動し、歴史を研究する道を選びました。 人生の選択に関わった、思い出深い作品です。 ぜひ再販していただきたく思います。 (2017/09/13) -
りゅうおうのおしごと! 2 ドラマCD付き限定特装版
投票数:3票
将棋の世界を題材とした、今大人気なライトノベルの第2巻限定版です。 限定版なのは分かっていますが、アニメ化も決定したことで特典ドラマCDが聴きたいと思う新規ファンは私を含めて多いと思います。... (2017/07/17) -
ハートレス・ハート
投票数:3票
2025.03.01追記 作者様が、Amazon kindleで1巻2巻を電子書籍として販売中とのことです! ==================== 2024.06.17追記 作者様... (2017/07/12) -
ゴジラと日の丸―片山杜秀の「ヤブを睨む」コラム大全
投票数:3票
興味深いから (2017/07/13) -
団鬼六全集 挿絵復刻版
投票数:3票
青春そのものでした。古き良き時代の日本女性の恥じらい エロチシズを感じさせる隠微な挿絵でした。団鬼六先生の 作品にとてもマッチしてました。今のアニメ絵では 萌えません。発売されれば100... (2018/08/19) -
戸井田道三の本 こころ・かたち・みぶり・まなざし 全四冊
投票数:3票
松岡正剛氏の千夜千冊での紹介を読んで、作者の作品を4冊まとめて読みたいと思いました。古書は高騰中。ぜひ復刊してほしいです。 (2017/06/08) -
私立カトレア学園 乙女は花に恋をする
投票数:3票
読んでみたかったなぁ…。 (2020/10/11) -
復刊商品あり
服部半蔵
投票数:3票
図書館で読むことができないため (2017/04/13) -
晴れる空よりもうつくしいもの
投票数:3票
「こういうものを書く人間がいるならなんとかやっていけるんじゃないか、人間に絶望しなくても大丈夫なんじゃないか、とようやく詩を根拠にいえるような気がしています」(中尾太一)という評言から、強く興... (2017/04/04) -
篁破幻草子
投票数:3票
大好きな作家さんの本で、綺麗な状態の本が欲しいと思いました。ティーンズ向けなので読者層の中には電子書籍に手を出しづらい方も多いと思いますし、書籍版復刊を望んでる方が他にもいるはず…! (2017/03/30) -
子午線の祀り
投票数:3票
今年の世田谷パブリックシアター版は間違いなく、2017年のベストでしょう。復刊希望 (2017/07/09) -
神様はつらい
投票数:3票
中学生の時に、図書館の書庫の中にうもれていた、世界SF全集を見つけて、手当たり次第に読んでいた時に、当時、この全集でしか読めなかった作品の中では、フィリップ・K・ディックの「宇宙の眼」と並んで... (2017/03/16) -
デッド・ゾーン
投票数:3票
デッドゾーンといえば、あのキャッスルロックが出てくるキング初期作品と知って読まずにはいられないです。 のちの作品に繋がっていく登場人物が出てくるなど、重要作なので復刊お願いします。 (2020/05/27) -
母性という神話
投票数:3票
まだ本書に書店でお目にかかれていた頃に買い逃してそのまま年を食った今更ながら、政治とは関係なく、人間の営みの一部を垣間見ることができそうな同書を無性に読んでみたくなりました。 古書が無くはな... (2016/10/07) -
月族 全3巻
投票数:3票
この本の存在を最近知りました。ステキな物語を読んでみたいので復刊を規模します。 (2016/08/30) -
氷歌―吉展ちゃん事件から二〇年 犯人小原保の獄中歌集
投票数:3票
戦後最大の誘拐といわれる事件を引き起こした著者が、死刑判決を受けた後に獄中で短歌に目覚め、真人間に生まれ変わることを誓って創りつづけた短歌の作品集。表現とは一体何かを強く感じさせると思われなが... (2016/07/27) -
フェンス
投票数:3票
現在「鑑識レコード倶楽部」で話題のミルズのデビュー作であり、もっとも笑える(らしい)本作を是非まともな価格で読みたい。現在Amazonマーケットプレースでは9,000円ほどもします。 よろし... (2022/07/22) -
続百鬼園随筆
投票数:3票
続編が読みたいのでお願いします。 (2023/01/05) -
アルマンゾル : 北と南は戦い続ける 悲劇
投票数:3票
「焚書は序章に過ぎない。本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる 。」 この言葉はインターネット上でも度々引用されていますが、絶版のため原本を読んだことのある人間はほとんどいないように思われ... (2022/09/15) -
風果つる館の殺人
投票数:3票
加賀美雅之さんの、古臭い雰囲気を醸し出す推理小説を堪能したい。 (2022/02/02) -
双月城の惨劇
投票数:3票
読みたいから (2016/04/07) -
モナ・リーザ泥棒
投票数:3票
現在、古書が高値で取引されており、とてもじゃないけれど手が出せません。 (2017/01/18) -
わが森の賢者たち―あらいぐまと私
投票数:3票
カルピス劇場あらいぐまラスカルの原作者スターリングノースの作品です。 アニメの中のカールの話はこの「わが森の賢者たち」から取られています。 アメリカの美しい風景、自然、人々、動物た... (2022/08/10) -
ふしぎ猫マキャヴィティ
投票数:3票
ミュージカル「キャッツ」の元になった話。 佐野洋子さんの挿絵も良い。 (2016/02/17) -
「もののけ姫」はこうして生まれた。
投票数:3票
DVDと併せて日本の歴史に残る名作の誕生秘話を是非とも復刊して頂きたい。 (2017/02/18) -
演歌の星 藤圭子物語
投票数:3票
藤圭子さんが亡くなられてから追悼本的なものが何冊か発刊されましたが、著者の主観が入っている様に思われる所が多数ある。本書は二十歳の圭子さんによる生立ちから、初恋そしてデビューまでの赤裸々な自叙... (2016/02/05) -
復刊商品あり
踊り候え
投票数:3票
古書店やネットなどで探していますが、値段が高い。 (2021/06/20) -
昭和の軍神 西住戦車長伝
投票数:3票
貴重な資料。是非復刊して欲しい。 (2016/02/26) -
理想の書物
投票数:3票
読みたい (2017/02/25) -
電車男
投票数:3票
小さい頃、ドラマ版を観ていて、 原作は読まずに大人になってしまった。 ネット上でまだスレは見れるとは思うが、 やはり本という形で手元に置いておきたい。 2005年の懐かしい雰囲気を、字... (2015/09/15) -
深夜勤務
投票数:3票
説明不要の、大変著名なモダン・ホラー作家です。 大長編のイメージが強い作家ですが、短編も非常に優れています。 本短編集も、ラヴクラフト風の超自然的恐怖を扱った作品や長編「呪われた町」にもつ... (2015/09/13) -
梶山静六 死に顔に笑みをたたえて
投票数:3票
この人の評伝が出ていることを知らなかった。読んでみたい。 (2015/10/12) -
復刊商品あり
殺意
投票数:3票
三大倒叙ものの一つと聞いて読んでみたいと思いましたが絶版になっているようなので、復刊を希望します。 (2015/07/08) -
戦国ドキュメント 松永久秀の真実
投票数:3票
松永久秀関係の資料が少ないので、必要としている人たちのために復刊を希望します。 (2015/10/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!