「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 155ページ
ショッピング1,241件
復刊リクエスト14,037件
-
復刊商品あり
SFカーニバル
投票数:8票
読んでみたい。できれば新訳で。 (2007/04/08) -
不思議な国の殺人
投票数:4票
短編の名手として有名ですが、数冊読んだ限りでは自分は長編ミステリの方が楽しめました。で、一票。 (2005/08/02) -
ポエティカ 全2巻
投票数:2票
吉田健一の代表的な文芸批評を凝縮した名著で、初めて読む方に真っ先にお薦めしたいのですが、おしなべて氏の著作が入手し難くなっており、現在この本の古書価が異常に高騰しております。版元も消滅してしま... (2005/03/10) -
星を動かす少女
投票数:4票
関西学院大学神学部の故・松田明三郎教授が遺された詩で、しみじみとした味わいの深い作品集です。 今の、勝ち組・負け組という時代に、やさしく語りかけてくれる、暖かい作品で、ぜひ多くの方に読んでいた... (2005/03/09) -
復刊商品あり
女に
投票数:18票
お友達から借りて読んだときに 「未来」といううたがこの中に収録されてたと記憶してます。 このうたの情熱にどきどきしました。好きです。 もう一度読みたくて探しましたが、ヒットはするものの 在庫が... (2005/03/09) -
サリー・ガーデン
投票数:6票
ISBN:4039672003はCDの付いていない書籍単独のバージョンです。 私はCD付・書籍単独・CD(笑)で持っています。CDはまだ入手可能ですね。(ダウランドアンドカンパニー)波多野さ... (2005/03/08) -
世界ミステリ全集 全18巻
投票数:12票
全集の最終巻(第18巻)の「37の短編」は、現在でも評価の高いものばかりを精選しており、ミステリファンにとって正に「(幻の)必読古典」と言える。 その他の各巻についても、現在でも邦訳が入手で... (2007/09/03) -
マンボウ人間博物館
投票数:2票
この著者氏の、ちょっと「くすぐり」のある文章と、人間を観る 目が好きなので。 (2005/03/09) -
迷路の街で聞いた話 IBLARD Traveler's Guidebook
投票数:16票
IBLARD(イバラード)へのパスポート(そのXX) (かの国への入り口はいくつでもあるから初心者(&上級者)向けかなぁ?) (ここから、うつつせでの情報) メジャー出版社だったので... (2008/04/22) -
ブルーポピーヒマラヤを彩る幻の青 藤田弘基写真集
投票数:1票
ヒマラヤに咲く神秘的な花、 ブルーポピー その美しさを余すことなく伝えてくれる 貴重な写真集です。 絶版なのか、手に入りにくいので、 是非、復刊をお願いします。 (2005/03/05) -
フォックス・ツー
投票数:5票
本人はいろいろありましたが「大空のサムライ」「フィンランドの空戦記」とこの本で航空もの3部作だと思います。 一度手放してしまったのでもう一度読みたいのでリクエストしました! (2008/03/27) -
大日本帝国欧州電撃作戦(全9巻)
投票数:8票
購入した訳では無いのですが、古書店でよく立ち読みしていました。 著者の林氏は、別の著書で「分析力に問題あり」と言う部分がある人ですが、本書は共著ですので、序盤の日米戦の強引な幕引きを除けばよ... (2017/03/31) -
どうでもいい事ばかり
投票数:3票
初版刊行から30年以上経ちましたが、決して「どうでもいいこと」ではなく、現代人にも多くの示唆を与えてくれる随筆集です。もうひとつの魅力は岩田専太郎氏の繊細なペン画で、これを見るだけでも価値があ... (2005/03/03) -
カント節
投票数:5票
読んだことはないが読んでみたい。「カント」+「節」と言ってのけるあたりからすでに著者のユーモアと思いが察せられる。あと、あまり高い値段にしないでください(笑)普通の人文書だと高いの多くて。お願... (2010/06/18) -
復刊商品あり
氷上旅日記 ミュンヘン-パリを歩いて
投票数:4票
どんな本か読んだことがないけど、インターネットで調べてみる限りでは、すごく感動的な本なのではないかと思うのですごく読んでみたい。 amazonでof walking on iceで探しても高... (2010/03/02) -
閃光戦隊ジュエルスターズ 全5巻
投票数:6票
完結したのを知りませんでした.どう決着がついたのか? (2006/02/06) -
日日不穏
投票数:1票
無 (2005/03/01) -
復刊商品あり
完訳 クルイロフ寓話集
投票数:1票
楽しそうだから。 (2005/05/24) -
海が鳴るとき
投票数:7票
多分、中学生の頃に読んだのだと思います。あの頃の主人公の甘く切ない気持ちが印象的で、胸が高鳴りドキドキした想いが懐かしく、数十年経った今も忘れられません。出来る事ならもう一度読んでみたいと思っ... (2011/12/09) -
豚と薔薇
投票数:15票
読んでみたい (2016/10/27) -
スター・ウォーズ―ジェダイの遺児〈上〉〈下〉
投票数:11票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
スター・ウォーズ バクラの休戦〈上〉〈下〉
投票数:10票
古本屋でも見つからずぜひ読みたいです (2006/11/28) -
シーマ・シーマ
投票数:18票
あらすじを読むかぎりだと著者の監督作品「戦闘メカ ザブングル」や「重戦機エルガイム」のような感じですが天上の国の子が地上で育って空に上がるというのは最新作Gレコのようですね 古典文学のようでも... (2022/04/27) -
復刊商品あり
骰子一擲
投票数:17票
これはこの見開き1ページの形で読みたい。 (2009/01/24) -
ノッポさんがしゃべった日
投票数:5票
読んでみたい (2005/05/02) -
怡園随筆 茶・花・史
投票数:2票
大著ですが、原本は装幀が大味です。文庫化を希望します。 (2005/02/27) -
復刊商品あり
暗黒事件(上・下)
投票数:13票
ぜひ読んでみたいです。 (2007/07/18) -
復刊商品あり
ジャーナリズム性悪説
投票数:8票
新聞黄金時代だった当時のことが知りたい (2007/12/17) -
王妃マルゴ
投票数:6票
すき (2005/11/25) -
少年とオブジェ
投票数:2票
。 (2005/11/14) -
復刊商品あり
純文学の素
投票数:4票
。 (2005/11/14) -
ナボコフの一ダース
投票数:15票
『ナボコフ短篇全集』(全2巻)が出版された現状では「いまさら…」な感じだろうが、『全集』はデカくて長くて高い。その点、この本なら場所とらないし(文庫だから)、分量もちょうどいいし(文庫だから)... (2005/02/26) -
死のとがめ
投票数:2票
N・ブレイククラスの作家の作品を絶版にしておくのは、残念の極み。 (2005/02/26) -
茶室殺人伝説
投票数:5票
今野敏氏の本はほとんど読んでいるのですが、この本はどうしても手に入らないので。 (2008/05/20) -
蠱惑 アルーア
投票数:10票
十数年間ずっと手元に置き暗唱できるほど読みこんだこの本。誰かに勧めたくても売っていないのが凄く悔しい!!リチャード・コールダーの本はこの後も何冊か出ていますが、浅倉久志氏訳のこの本が一番!!と... (2005/07/09) -
文学の楽しみ
投票数:3票
「ヨオロツパの世紀末」「時間」等と並ぶ吉田健一の傑作でありながら現在新潮社版集成でしか読めないのは文学的損失。読むことの悦楽を教えられると同時にこれを読むこと自体が既に悦楽である。是非復刊を、... (2005/02/23) -
苦悩の旗手 太宰治
投票数:3票
太宰に関する評伝のなかでも、特に愛読したものでした。 (2005/02/23) -
幻覚の鯱 天翔の章
投票数:7票
鯱シリーズは徳間文庫で新装版が出ていたのだが、 「赤」「白」「碧」「黒」で止まってしまったから。 (2017/02/20) -
もう一つの維新
投票数:1票
奈良本氏が晩年に書かれた優れた小説群は、歴史家ならではの考証と想像力の賜物。 「武士道」だけでなく、こちらもぜひ復刊して欲しい。 (2005/02/20) -
洛陽燃ゆ 全2巻
投票数:2票
奈良本氏が晩年に書かれた優れた小説群は、歴史家ならではの考証と想像力の賜物。「武士道」だけでなく、こちらもぜひ復刊して欲しい。 (2005/02/20) -
青い月と闇の森
投票数:9票
作品の要所要所にちりばめられたユーモアもさることながら、波乱万丈の手に汗握るストーリー展開が魅力です。表紙のイラストが不細工なので、復刊の場合は是非、イラストを変えてほしいです。できれば、末弥... (2005/02/20) -
センチメンタル・フレンド
投票数:92票
木原さんの作品は大好きで必死に探しほとんどの作品を 中古で見つけることが出来たのですが この、「センチメンタル・フレンド」だけは ネットでもお店でも何処を探してもないんです!!!!! でも絶対... (2006/09/12) -
とぶ船
投票数:8票
私は既に所有していますが、なかなかロマンや夢があり、また、 歴史の知識も学べたり、主役の子供達の成長過程も、いきいきと 書かれていて、良い本だと思います。 私は幸いにして、少し前 の「復刊」で... (2005/03/05) -
復刊商品あり
貴婦人として死す
投票数:11票
H・M卿ものはトリックを抜きにしても面白いですね。 これも読んでみたいです。 (2007/05/25) -
死者のノック
投票数:6票
もう一度読みたい (2020/09/05) -
SS ハルマゲドンバスターズ
投票数:2票
「SS」含む『ハルマゲドンバスターズ』シリーズ復刊希望です。また、また、新装版製作によって挿絵が変わるのであれば、『シャイニングウィザード』同様に上田信舟先生(の画)を希望します。 『ハ... (2012/01/21) -
ヴィシュバ・ノールの風によせて -ゆめの雫 ねむりの波紋-
投票数:9票
このシリーズは学生の頃、頑張って買い揃えていたもので、「今度お金のあるときに」と思っていたらそのうちに見かけなくなってしまったものです。 他のものは何とか手に入ったのですが、これだけはどうやっ... (2005/02/19) -
真夜中は猫のはじまり
投票数:49票
小学6年の時、図書館の司書に薦められて読みました。大げさな表現じゃなくて、本当に自分のものの見方が変わった本です。大学生になってもずっとまた読みたくて古本屋を探し回っています。復刊してもらえま... (2011/07/02) -
地霊・パンドラの箱 ―ルル2部作―
投票数:2票
「ルル~破滅の微笑み~」として2005年の4月から舞台があり、それが見れないので原作で我慢しようと思ったのですが、原作は品切重版未定状態。 ぜひとも復刊させてください! (2005/02/19) -
箴言
投票数:1票
すき (2005/11/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!