「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 148ページ
ショッピング1,241件
復刊リクエスト14,037件
-
明治期シャーロック・ホームズ翻訳集成
投票数:6票
明治期のある意味「珍訳」をぜひ読みたいからです! (2007/01/08) -
二島縁起
投票数:2票
ガル3号シリーズのファンなんでこれも面白かった。 (2005/07/21) -
海上タクシー「ガル3号」備忘録
投票数:2票
短編集なんですが多島作品の中でもかなり好きな本です。このシリーズの続編?も読んで見たい。。。海上タクシーと瀬戸内海という舞台がとっても珍しく楽しかったので (2005/07/21) -
黄門廻国記
投票数:3票
TBSの人気ドラマ「水戸黄門」の原作らしいですね。 30数年前、図書目録で見た情報ですが、この作品に「風車の八七」と「うっかり八兵衛」が出ているらしいので、ずっと気になっていました。 復刻され... (2005/07/18) -
ずっとあなたが好きだった
投票数:1票
テレビドラマで見たとき感動したので (2005/07/17) -
東欧怪談集
投票数:21票
元々、ロシア・東欧といったものはことごとくマイナーで知りたいと思っても資料が少なく苦い思いをしていました。 この本はその数少ない東欧系の中で有力なものの一つとして読んでは見たいと思っていまし... (2010/06/06) -
復刊商品あり
夢の浮橋
投票数:2票
ぜひ読んでみたい (2005/07/16) -
復刊商品あり
怪談徒然草
投票数:24票
「三角屋敷をめぐる話」の完全封印版がすごく気になります!他 の書籍で“三角屋敷”についての話は読んだ事があったのでがす が、実は、不覚にもこの本の存在を今日まで知りませんでした …。復刊を強く... (2005/09/23) -
反=日本語論
投票数:3票
よい本なので流通して欲しい。 蓮實先生の導入として格好なので。 幼少児語学教育の実践的な意味も大きいので(?)。 「正しい」だの「美しい」だの「頭がいい」だの、なんだのかん だの、な「日本語論... (2005/07/15) -
ストーカー
投票数:23票
昔読んだ記憶をたどると、 不条理で荒涼とした人生に、注意力と観察力とたぶんロシア的なあきらめをもって、ちっぽけな地球人類の存在とかいろいろ受け入れながら淡々と立ち向かう姿が刺激的。しかも友人... (2014/05/20) -
危険な関係 上下巻
投票数:1票
現在異訳版が出ておりますが、吾が信ずる名訳は新庄嘉章氏のものであります。 (2005/07/15) -
夢野久作全集 全7巻
投票数:18票
全巻揃える前に廃刊になってしまったため是非復刊を望みます。 (2015/02/12) -
黄昏のベルリン
投票数:5票
読む前は普段謀略ものの作品を書かない作者だけに不安もありましたが、文章の力に乗せられて 一気に読んでしまいました。 物語で行く土地それぞれの張り詰めた雰囲気がしっかりと 伝わるほか、作者に対し... (2006/04/17) -
ながい、ながい、ふんどしのはなし。
投票数:4票
褌が好きだから。 (2007/01/09) -
てんちをつくったバンコ
投票数:4票
小さい頃に読んだ記憶があり、最近になって子どもに読んであげたいなと思いました。検索してここへたどり着きました。子どもの質問に答えてあげられる絵本だと思います。絵もとても迫力があり、素敵だった記... (2010/01/27) -
コレデオシマイ。
投票数:3票
NHK-BSで昭和20年の日記を放送しているが、たいへん共感できる。小説作品を読んだことはないのだが。 (2005/08/11) -
素顔のダイアナ妃
投票数:1票
故ダイアナ元皇太子妃のファンなので。又、お料理メモを是非読みたいので。 (2005/07/13) -
歴史街道殺人事件
投票数:4票
芦辺拓の大ファンで、デビュー作の「殺人喜劇の13人」以来、新刊が出ると欠かさず買っているのですが、これだけ買い逃したんですー!志を同じくする方、また、私と同じ体験をした芦辺ファンの方々、投票よ... (2005/07/12) -
小説論
投票数:1票
堅実なファンをしっかり掴んでいるのに、逃げ足のはやい金井美恵子の本。高額な古書しか買えないのは嫌です。熱烈復刊希望。 (2005/07/12) -
エバは猫の中/美しい水死人
投票数:20票
現在手に入るラテンアメリカのアンソロジー集は集英社文庫の作家五人の短編集のみ。 それに比べてこちらは沢山の作家の短編が入っている。御得感もさることながらラテンアメリカの作家の中でもあまり名を... (2012/08/04) -
片想い
投票数:3票
なんとなく (2006/07/24) -
甘粕正彦の生涯 満州国の断面
投票数:6票
日本史上の重要人物である甘粕正彦の全体像が描かれた数少ない一冊。とても興味がわきます。 (2005/07/27) -
復刊商品あり
マイ・バック・ページ
投票数:4票
この著者の評論は数多くありますが、ご自分のことについて書かれたものはこれ1冊ではないかと思います。川本さんの映画評論は、どこか優しさがあって私は大好きなのですが、こういう背景があったからなのだ... (2005/07/10) -
素顔の作家たち
投票数:3票
読んでみたいです。 (2005/07/26) -
三島由紀夫伝説
投票数:6票
すき (2005/11/27) -
江戸無宿
投票数:2票
宝塚歌劇で見てすごく感動しました!このときは母も一緒でしたが、ラストの伊佐次と卯之助との絡みに母がすごく感動していました。ぜひ一度手にとって母に読ませてあげたいです! (2005/07/09) -
講談社火の鳥伝記文庫55 グリム兄弟
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
星の大地 全三巻
投票数:11票
『星の大地』には、大きな衝撃を受けました。たくさんの小説を読んできましたが、これほど心を動かされる小説もありませんでした。登場人物のそれぞれの思いが丁寧に書かれているし(切ないです)、話の大規... (2007/06/13) -
復刊商品あり
ペドロ・パラモ
投票数:32票
ラテンアメリカ文学を最近読み始めて、手当たり次第に読んでいる。この本はラテンアメリカ文学の本をアマゾンで調べると必ずと言っていいほど出てくるので読みたい。死者ばかりの町というあらすじの一部分で... (2013/03/23) -
電子頭脳<ユエ>
投票数:1票
かなり前に買ってあって数十年ぶりに読みました。「あ、もっと若かったときに読んでればなあ..」と思う一冊でした。 (2005/07/07) -
復刊商品あり
ラテンアメリカ怪談集
投票数:13票
ラテンアメリカ文学の素晴らしさは予測不可能な物語の進み方と人間が創造しうる躍動力のしなやかさにあるように思われる。文庫というどこにでも持ち歩け、想像の世界を旅すること。哀しいくらいに美しく、切... (2010/05/17) -
封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻)
投票数:56票
既に出版すらできない状況とは驚きでした。 キャンバス文庫・・・無くなっていたなんて・・・ 新しい文庫で連載がスタートしたことは誠に嬉しいですが、過去を知る者としては、封殺鬼の物語はこれだけ... (2011/08/07) -
復刊商品あり
制作(上)
投票数:4票
ゾラの翻訳が手ごろな価格で手に入るのは岩波書店なればこそなのに。あっという間に品切れで残念です (2005/09/09) -
時空の支配者
投票数:4票
この本のイラストが好きです。 持っていますが、黄ばんでしまいました。 読みやすいです。 ゲームになれば、おもしろそうです。 2Dのゲームの方が好きです。 (2007/07/25) -
復刊商品あり
この世をば
投票数:6票
高校で日本史の教師をしています。日本史に興味を持たせるだけでなく古文理解力の向上も期待できるので生徒に読ませたいのですが、売っていないので、今は図書館やアマゾンなどの中古本に頼るしかない状態で... (2013/10/12) -
長勝院の萩
投票数:4票
若い頃に読んで以来手放せない文庫ですがかなり古くなり買い直したいです。是非復刊を! (2011/01/14) -
アニー
投票数:0票
-
本格ミステリーは探偵で読め!
投票数:1票
JDCの話が単行化せず、後世に残らないのは勿体無いです。 (2005/07/05) -
西遊記の構造
投票数:3票
西遊記が好きで、つたないながらも色々と集めております。 わりと同じ人の書いた本が多いので、違った方の物も読みたいと思っています。 (2006/01/06) -
香港電影スター・チェイサー
投票数:5票
今持っている本が何度も再読しすぎてボロボロなので 新しい綺麗な本が欲しい・・ と思うくらい大好きな作品です まさか3作出た所でティーンズルビー文庫がなくなるとは 思ってなかったので ビーンズ... (2005/07/04) -
折口信夫全集 全32巻(中公文庫版)
投票数:24票
文庫本では古書店でもなかなか手に入らない。このままこの全集が消え去って行くのは、民俗学専攻の人でなくても損失のように思う。研究者でない人にも広く知ってほしいので、文庫本(さらに巻数を厳選して、... (2009/09/24) -
深代惇郎エッセイ集
投票数:3票
昔実家にありましたが、今いくら探してもありません。 きちんと読んでみたいのです。 (2006/07/08) -
魔神の海
投票数:19票
小学生の時に初めて読んで、ずっと忘れられないでいたのですが、書店で見つけることができないまま30年も経ってしまいました。 私のほかにも、同じ思いの方がいることを知り、うれしく思うのと同時に、... (2011/07/09) -
古書まみれ 古本界の裏おもて
投票数:3票
吾こそは、亡き「上野文庫」の崇拝者にして最後の残党なり。波乱万丈にして壮絶なる中川先生の遺志を、今后も「復刊ドットコム」に反映させていく所存です。「上野文庫」の常連だった皆様、また「上野文庫」... (2005/07/03) -
復刊商品あり
孤島
投票数:12票
哲学書ではないのに、こんなにわかりやすい文章で人生とはなにかをじんわりと教えてくれた大切な本。あまりにも好きな本だったから、いくつか買っても、友人にあげたりしていたら、気がついたら絶版になって... (2006/12/17) -
ジャガー・ハンター
投票数:1票
マジックリアリズム小説の傑作と謳われるこの作品をぜひ読みたいです。 (2006/10/17) -
さらば、わが愛
投票数:13票
映画化で数え切れぬほど何度も何度も観ました。人間の心の機微や、時代・出生・環境というものが人間に及ぼす計り知れない影響の大きさ、中国の激動を知る・伝えるにもすばらしい内容だと思います。多少の中... (2008/06/29) -
巣鴨
投票数:2票
泪が出ました。(蔵書有) (2005/07/02) -
評釈女大学
投票数:1票
解説しているのが女性と云うのには驚かされました。(蔵書有) (2005/07/02) -
森銑三著作集 続編 全17巻
投票数:3票
復刊希望。 (2005/07/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!