「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 80ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,070件
-
はるのかんじ
投票数:8票
泣け歌で知り、涙が止まりませんでした。 「一度だけ手を動かすことができるなら、お母さんの首に手を回してちゅっとしたい、昔よくしていたように」という千奈津ちゃんのことば、今も、涙が出ます。 ... (2009/03/06) -
赤い隻眼
投票数:8票
この本を原点とする、「心霊探偵八雲」シリーズが大好きだから。 あるファンの方のブログにこの本を読んだ感想などが書かれていて、とても気になったから。 (2010/08/12) -
軽い機敏な仔猫何匹いるか
投票数:8票
子供の頃から『つつみがみっつ』が大好きでした。 「このこどこのこ」「このみくんさんねんさんくみのこ」 「ようかんかうよ」「ぞうかもかうぞ」 などなど、回文の楽しさを教えてもらったように思... (2010/12/11) -
タレント狂殺人事件
投票数:8票
自分が記憶しているのは、当時の芸能人が書く小説は現在のテレビドラマのノベライズのように、「タレントさんの名前を借りて作家さんが書く」というのが多かったと聞きます。 その中で「きちんと自分で書... (2022/10/15) -
バルタザールの風変りな毎日
投票数:8票
なんにしろ、モーリス・ルブランをもっと読みたい!のです。 ルパンものは有名ですが、もっともっと他も読んでみたい。 訳者は、花岡大學、でしょう。文体のリズムが、気持ちいい。 よろしくおねが... (2008/05/21) -
復刊商品あり
黄金の樹
投票数:8票
共通一次で「春の道標」一部が出題されました。その問題を読んだ後に全部読んでみたいという衝動に駆られて色々と調べてやっとの思いで黒井千次さんの「春の道標」という本にたどり着きました。そこから本屋... (2012/07/23) -
魔女の刻(シリーズ)
投票数:8票
とにかく続編が読みたいです!! (2008/04/30) -
日高川
投票数:8票
1966年に文藝春秋から出版されたあと、ほぼ絶版です。 国会図書館のデジタルライブラリで公開されましたが、デジタルを国民全員が使えるわけではありません。公共図書館も所蔵はなかなかありません。... (2024/04/23) -
ホワイトストーンズ荘の怪事件
投票数:8票
クロフツもセイヤーズも好きな作家なので是非読みたい。 (2014/10/28) -
ゆかいな数学者たち
投票数:8票
著者の作品には興味を持っているから (2018/10/17) -
眠る兎
投票数:8票
評判ばかり聞いて読めないのはなんとも歯がゆい。 ぜひぜひぜひぜひ、読みたいです。 (2008/09/27) -
復刊商品あり
作家の日記全6巻
投票数:8票
読んでみたいですね。世界的文豪は何を感じ考えていたのか…?まだ罪と罰、二重人格、白夜、貧しき人々しか読んでないですが、案外好きかもしれない…マイペースに文庫で集めています。 (2025/04/19) -
反逆者の財布
投票数:8票
単純に読みたい (2008/10/10) -
復刊商品あり
製材所の秘密
投票数:8票
読もうと思っているうちに品切れ・絶版になってしまったので・・・ (2012/08/22) -
A.O.バルナブース全集
投票数:8票
ラルボーの代表作であり、かつ最も長編の作品。「短編」「詩」「日記」と、異なるジャンルの作品が、登場人物であるバルナブースの作品として収録されており、そのスタイルは20世紀初頭のフランス文学にお... (2007/11/06) -
復刊商品あり
フレンチ警部最大の事件
投票数:8票
フレンチ警視最初の事件が面白かったので (2011/09/23) -
ピュタゴラスの旅
投票数:8票
酒見賢一先生のファンです。 子供の頃に図書館で借りて読みましたが、全体的に独特の雰囲気が 感じられる短編集で、「この先生は第一線で活躍し続けそうだな」と 思わせるものがありました。 ま... (2012/05/11) -
復刊商品あり
はまむぎ
投票数:8票
クノーを読み尽くしたい。 是非是非復刊を。 (2010/03/22) -
アンクル・サイラス
投票数:8票
買い逃したから (2021/04/27) -
ビッグ・ノーウェア
投票数:8票
馳星周、マイクル・コナリー、デイヴィッド・ピース――洋の東西を問わず、現在活躍する多くの作家に影響を与えたジェイムズ・エルロイ。彼の作品を読まずして現在のミステリシーンを、ノワールを語ることは... (2011/03/08) -
復刊商品あり
復楽園
投票数:8票
「失楽園」の方は現在も発売されているに、続編となる「復楽園」はどこを探しても取り扱われていないので続きが気になって仕方がありません・・・ (2021/05/17) -
ネリルカ物語
投票数:8票
シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 手持ちの... (2012/02/03) -
二遊間の恋 大リーグ・ドレフュス事件
投票数:8票
持ってました。が、処分してしまいました。読んだころは野球に興味がなかったけど、野球好きになった今、猛烈に読み返したい。 (2014/02/21) -
消えた消防車
投票数:8票
全シリーズ中、この巻が欠けており、どうしても揃えたいと思っています。古い本ですが、現在でも充分面白く復刊の価値はあると考えております。よろしくお願いします。 (2012/02/22) -
フルメタル・ジャケット
投票数:8票
キューブリック監督の傑作デブしごき映画、みなさん大好きな「フルメタル・ジャケット」の原作であります。ラフターマンってなんでこういうあだ名なんだろう? とかとか映画で書かれなかったディテールが趣... (2006/11/02) -
裸者と死者 上・下(新潮文庫)
投票数:8票
ノーマン・メイラーの作品に興味を持ったが、ほとんどが絶版になっておりこの作品もそうだったから。 (2015/11/17) -
復刊商品あり
時のかたち
投票数:8票
最近再販された「この闇と光」「ー八八八切り裂きジャック」を読んで、他の全部の作品も読みたくなったので (2016/04/20) -
ハムレット狂詩曲(ラプソディー)
投票数:8票
最近再販された「この闇と光」「ー八八八切り裂きジャック」を読んで、他の全部の作品も読みたくなったので (2016/04/20) -
雪の遺書
投票数:8票
小学生の時、学校でレコードでこのストーリーを聞きました。それ以来、登山をするたびに思い出す内容です。春山の怖さ、セツドウでの死に至るまでの内容がこくめいにえがかれております。後世に伝えたい1さ... (2016/01/08) -
復刊商品あり
サミュエル・ベケット短編集
投票数:8票
図書館から借りては読み、借りては読みしています。 古書で入手も考えているのですが。。。。 原書で入手することも、考えましたが、フランス語はどうも。。。。 ベケットほどの作家の作品がかくも... (2010/08/26) -
阿片―或る解毒治療の日記(角川文庫)
投票数:8票
ジャン・コクトーを知る上で、必要だと思うため。 (2022/08/05) -
幻影の航海
投票数:8票
映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」とは直接関係は無いので しょうか? なんかカリブ海と聞くと、へんにロマンをかき立て られてしまいます。 キューバの島などを挟んで、ついこの間ま で「バミュー... (2006/08/12) -
水の都の物語 前・後編
投票数:8票
金蓮花さんの作品に初めて触れたのが、このシリーズでした。それから銀葉亭茶話など、集めて貪るように読んだ記憶があります。 結婚の際に実家に置いてきてから、今でも時々懐かしく読み返したくなります... (2022/04/10) -
オルガニスト
投票数:8票
この本を知ったときには既に絶版でした。是非復刊して欲しいです。 (2007/09/27) -
最後の一撃
投票数:8票
この数年で、クイーンの「品切れ本」がかなり増えてきたので。 巨匠エラリー・クイーンの作品は、本格ミステリ・ファンなら「必読」でしょう! (2008/01/04) -
復刊商品あり
ワイマルのロッテ 全二冊
投票数:8票
心に染み入る一冊として求めます。 (2008/03/26) -
復刊商品あり
ハーメルンの死の舞踏
投票数:8票
お金のなかった学生の頃、図書館で借りて何度も読み返した本です。社会人になり本を買えるようになった頃からずっと探していましたがその頃にはもう入手できなくなっていました。 手元において何度も読み... (2011/02/15) -
ゴッド・クライシス―天来鬼神伝
投票数:8票
七尾あきらさんの作品はこれが初めてでした。 シンプルな話だけども、キャラクターが個性的で読んでいてあきませんでした。 図書館で借りて読んだのですが、ぜひ手元にほしいと思いました。復刊してくれれ... (2006/06/03) -
復刊商品あり
二十歳の原点序章
投票数:8票
「二十歳の原点」を読みました。その姉妹本も読んでみたいです。 (2007/02/20) -
うなぎのダンス
投票数:8票
11月4日の早稲田でのトークショーでご自身の著作の中で一番面白いのでは、とおっしゃっていたので。その時のお話に依ると、トランプマンや、凸版印刷機、逆さ宙吊りバンドマンなどと対談しているらしく、... (2006/11/05) -
剣と法典
投票数:8票
図書館で借りて読みましたが、今まで読んだ山田顕義小説で、一番面白かったのではないかと思います。 最近、ネットで見る限り、山田顕義の人気は結構あるようなので、そういう方に是非読んで欲しいと思える... (2006/05/21) -
東方幻神異聞
投票数:8票
樹川さんのお話大好きです! このシリーズは樹川さんには珍しい、和風テイストのお話ですよね。シリーズ未完のままでずっと続きが気になってました…。 ぜひとも、続きを含めて復刊お願いします! (2006/06/24) -
海に投げこまれた瓶
投票数:8票
ラテンアメリカ文学は、ボルヘスとコルタサルしか買わない。 その理由は文章が幻想的で哀しいからだ。 両者の本を買おうと思っているのだが、それが中々難しい。 なぜなら、ボルヘスに比べコルタサルの本... (2006/05/07) -
バーバラ・カートランドロマンス 全236巻
投票数:8票
マンガで読む機会があり、原作を読んでみたくなったからです。 (2018/11/11) -
聖なる春
投票数:8票
子供の頃は久世さんの手掛けたTVドラマが大好きでよく観ていました。大人になっ て久世さんの著作を手にして読み始めたところその独特の美意識とリリシズムに満ち た世界に惹かれて今では私の大好きな作... (2006/04/30) -
復刊商品あり
カッコウが鳴くあの一瞬
投票数:8票
これは読んだことが無いんです。というか残雪は全部ちゃんと出ていて欲しいです。 (2010/07/29) -
迫る光
投票数:8票
パウル・ツェランはわたしが最も好きな詩人の一人であり、ぜひとも飯吉光夫さんの訳文で読みたい。当時入手しておかなかったことを後悔している本の一つです(しかし詩集というのは当時も今も大変高価なもの... (2013/06/24) -
いじわるなパール
投票数:8票
南原兼先生の作品が大好きで、このパールシリーズも勿論読ませていただいています。 先生の作品を好きになりこれから本を集めるという方がいた時に、第一巻から入手できないのはとても悲しいです。 もし私... (2006/04/09) -
三條院記
投票数:8票
読んだことがありません!ぜひ購入して読みたいです! (2024/01/13) -
朝のガスパール+電脳筒井線
投票数:8票
恐らく世界で初めてのインターネットと連動した作品。 このような歴史的価値の高い作品が絶版のままなどあってはならないことだと思います。 それだけでなく、単純に面白いから復刊を希望します。 復刊... (2006/03/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!