「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 62ページ
ショッピング1,259件
復刊リクエスト14,058件
-
薔薇は生きている
投票数:11票
スタイリストのヤッコさんがブログで紹介していたので図書館で借りて読んでみたところ、手元に置いておきたいとおもいました。随分と昔の本ですが、13歳の少女の表現した俳句や詩の世界は時を越えて胸につ... (2007/09/19) -
私は天才であり、超人である
投票数:11票
近年、昭和の事件が多々取り上げられている中の一つ。 最近のライブドア事件のときのように 比較対象としても取り扱われている。 光クラブ事件自体の検証の書物は近年出版されているが 事件の当事者... (2006/02/28) -
幻影都市のトポロジー
投票数:11票
だってロブ=グリエ だもん。 (2009/05/29) -
死者の百科事典
投票数:11票
かつて消化し切れず、全てを読み終えていませんでした。もう一度と思ったら絶版!お願い致します! (2009/10/21) -
シャドウ・ファイル/「覗く」「潜む」「狩る」
投票数:11票
図書館から借りて読みました。現シリーズのヴィレッジブックスとは違って、カバーデザインがとてもミステリー小説のようでした。さすが早川文庫・・・・。古書店を探してもなかなか見つかりませんでしたが、... (2014/05/12) -
金陵城内記 全3巻
投票数:11票
正確には復刊希望というより新刊希望なんですが・・・ 聊斎志異を彷彿させるような見事な中華ファンタジーです。 中学の頃今古奇観や聊斎志異を読みふけった自分にとっては最高の本で続きを読みたくて... (2007/06/23) -
ユリイカ 1979年8月号 特集ー妖精物語 ファンタジーの深層へ
投票数:11票
このユリイカが発行されて1年後に初めて「指輪物語」を読み、以来トールキンのファンです。当時ファンタジーの定番だった「ナルニア国物語」、「ゲド戦記」、「指輪物語」どれも夢中で読みましたが、このユ... (2005/11/16) -
ドクター・アダー
投票数:11票
とてもエキサイティングで素晴らしいSFです。 斬新的で圧倒的なストーリと、見事な構成。 読了感は「凄い!」の一言。 何度も読み返したくなります。 ぜひ、復刊しこの素晴ら... (2017/01/13) -
復刊商品あり
東京プリンセス
投票数:11票
あまり本が得意ではない私でも、夢中になって、スラスラと読める、 素敵な物語でした。 話の中から、他にも興味が行くような情報が盛りだくさんで、 とても夢が膨らむものでした。 ずっと前から... (2009/10/12) -
復刊商品あり
虹いくたび
投票数:11票
他作品との比較に興味深い作品だと思う。時代背景は「東京の人」に似ているし、次女の麻子は「女であること」の市子や「古都」の千恵子に似ているし、長女百子は「美しさと哀しみと」の主人公たちの両方を少... (2005/09/16) -
文豪ミステリー傑作選 全2巻
投票数:11票
各個人の作品集で読むことができる作品も多いですが、このように纏められたもので読むと、味わいもまた違ってきます。それにしても、生前ミステリー嫌いを公言していた三島氏が、これほど立派な「推理小説」... (2005/08/09) -
椿實 全作品(全1巻)
投票数:11票
えっ、絶版ですか? すみません。持っています。一生の宝です。どなたも手放さない でしょうから古書としての流通は望めません。ですから、ぜひ復 刊してください。 (2006/01/06) -
収容所惑星
投票数:11票
ずいぶん前に読んだ、小説「ストーカー」を最近読み直し、改めて作者の作品を読み直したくなりましたが、古い作品と云う事もあり手に入りません。 他の作品と共に必ず購入致しますので、是非・是非、再販し... (2006/09/24) -
星の大地 全三巻
投票数:11票
『星の大地』には、大きな衝撃を受けました。たくさんの小説を読んできましたが、これほど心を動かされる小説もありませんでした。登場人物のそれぞれの思いが丁寧に書かれているし(切ないです)、話の大規... (2007/06/13) -
山師タラント
投票数:11票
クロフツがこれだけ文庫に収録されていたとは… (2008/08/29) -
復刊商品あり
夏子の冒険
投票数:11票
三島由紀夫の中間小説は筑摩文庫版が現役なのに、角川文庫版は「不道徳教育講座」のみで、本作品は絶版のまま。ミシマ流ラブ・コメディの本作は、高価な全集(第2巻に収録)よりも、文庫で幅広く読まれるべ... (2005/04/17) -
16品の殺人メニュー
投票数:11票
アイザックアシモフ編のこのシリーズは、どれも凝った作品選びでとても面白いです。入っている作品タイトルだけでもぜひとも読んでみたくなるものばかり、何より大好きなレックス・スタウトが含まれているの... (2006/11/04) -
黒衣婦人の香り 創元推理文庫108-2
投票数:11票
ガストン・ルルーが大好きなので、新訳版で読んでみたいです。 (2025/05/09) -
徳川夢声の問答有用 全3巻
投票数:11票
「トリビアの泉」のスーパーバイザーをつとめる、筋金入りの一行知識収集家・唐沢俊一氏が影響を受けたという徳川夢声。私も一応トリビア・コレクターを自称しておりますので、ぜひ読んでみたいです。復刊、... (2005/06/14) -
スター・ウォーズ―ジェダイの遺児〈上〉〈下〉
投票数:11票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
復刊商品あり
貴婦人として死す
投票数:11票
読みたいから。 (2015/01/11) -
括弧・リッツォス詩集
投票数:11票
読みやすく深い。 中井久夫という日本を代表する精神科医(最相葉月の「セラビピスト」で取り上げられている人)にして語学の天才、訳業で文化功労者に叙せられた人の日本語を扱うセンスと、谷内修三によ... (2016/12/25) -
創雅都市S.F(完全本)
投票数:11票
再販が出たときに、予約が取れなかったから。 (2013/09/28) -
装甲戦闘猟兵の哀歌
投票数:11票
精緻な架空軍記にして第二次対戦前を舞台とするロボットものという歴史改変SF、かつ少年の成長譚。あらゆる点で名作であり続作が期待されながらも他に一切の著作を持たぬ水無神知宏氏唯一の著作。埋もれさ... (2010/08/31) -
攻撃高度4000 ドイツ空軍戦闘記録
投票数:11票
学生の頃、この本を含め当該シリーズのフジ・サンケイ出版の書籍の虜となりました。当時、買うことができず、是非再読したいと思っています。 (2010/11/05) -
怪人通信
投票数:11票
ネットでこの本の存在をしりました。えーっ!そんな本出てたの!!読みたい!ネットの古書をさがしたら4500円の値がついていました。た,高い。でも,なんだかすごく長新太ワールドが炸裂していそうな匂... (2004/11/03) -
復刊商品あり
夕日と拳銃
投票数:11票
佐々淳行著作(タイトル忘れ)を読んだのが約2年前。文庫になったのが20年以上前らしく書店では見つかりませんでした。古本屋(神保町など)もいろいろ探してみたのですが見つけられず。全集に掲載されて... (2004/10/24) -
探偵X氏の事件
投票数:11票
3月に作者がお亡くなりになり、どうしてもまた読みたくなったのですが、図書館にはなく、古本は状態の悪いものが多いので、復刊お願いしたいです。 作者はアニメ映画銀河鉄道の夜の脚本を書いた別役実さ... (2020/04/22) -
ニムオロ原野の片隅から
投票数:11票
30年前の北海道東部の原風景がじわっと浮かんでくる。 次の世代に伝えたい一冊。 (2010/01/13) -
小説家・ライターになれる人、なれない人 -あなたが書けない本当の理由
投票数:11票
アマゾンやイーエスブックスのレビューでも★5つを記入する人の多かった小説家・ライター志望者向けの本。 小説の書き方関係の本で、数少ない本当に役に立つ本です。 手に入れたいと思っている人は多い... (2004/09/06) -
黄金時代
投票数:11票
澁澤龍彦愛好家として読んでおきたい (2009/10/25) -
復刊商品あり
ラーマーヤナ 1・2
投票数:11票
タイの映画を見てすっかりハヌマーンのファンになってしまい、原点を知りたくて本屋を探しても、Amazonにさえないなんて! 絶版だったのですね?信じられない! 「マハーバーラタ」「カーマスートラ... (2006/04/15) -
復刊商品あり
毒薬ミステリー傑作選
投票数:11票
ミステリーの醍醐味を味わせてくれる好アンソロジー。常に入手できるようにして欲しい。 (2004/08/23) -
シェイクスピア全集 全19巻
投票数:11票
是非復刊して欲しい (2006/08/21) -
三渓 原富太郎
投票数:11票
同一筆者の『鈍翁・益田孝』を大変興味深く、読みました。『三渓 原富太郎』も是非読んでみたいと思いました。 (2008/01/24) -
父ちゃんのポーが聞える〈則子・その愛と死〉
投票数:11票
映画のシナリオを読みました。残された日々を大切に生きていこうとする主人公、それを支える父親に感動しました。 映画のビデオも探してますが、未だ手に入っておりません。 シナリオには則子さんの率直な... (2005/08/06) -
アレゴリーの織物
投票数:11票
持っていないので (2007/10/30) -
復刊商品あり
蒼氓
投票数:11票
第一回芥川賞受賞作と言うことでぜひ読んでみたいです。 (2011/10/06) -
NADESICO THE MISSION ストーリーブック
投票数:11票
絶版となってしまいなかなか見つかりません (2006/11/03) -
国語問題論争史
投票数:11票
本當の「美しい日本語」を世に知らしむために。 (2006/09/26) -
神様のピンチヒッター
投票数:11票
矢作俊彦は、レイモンド・チャンドラーの生んだ古典的意味でのハード・ボイルドを踏襲しつつ、ぎりぎりまで研ぎ澄ましたひねくれた愛で、世界を、世界の中にある日本を、罵倒し、憂える。彼の文章は読み手を... (2005/04/22) -
復刊商品あり
徒然草抜書 -表現解析の方法
投票数:11票
「文献学」的な書籍として紹介されることが多いようだが、実質的に見れば、A.ベーグのフィロロギーも顔負けの、本邦独自の「書誌学」の成果といって可いのではないか。社会科学やこれに基づく実務にも通じ... (2004/04/05) -
バール・イ・ヴァ荘
投票数:11票
ラウール・ダヴナック子爵が深夜、自宅に帰ると一人の美しい女性が待っていた。そこにラウールをリュパンと知る青年刑事ベシゥーから電話がかかる。難事件解決のための援助を懇請してきたのだ。不可解な事件... (2008/05/15) -
ないものの存在
投票数:11票
『ないものの存在』は、『カント節』と並んで作者が晩年書き継いでいた哲学小説ともいうべきものの一冊である。当時学生だったわたしは、時に田中氏と一緒にバスに揺られながら、小説ともエッセイともいえぬ... (2010/06/16) -
江戸の無意識
投票数:11票
八犬伝は、いつか私も書いてみたいです。 (2004/02/24) -
浮浪と盗賊
投票数:11票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
大名と領民
投票数:11票
江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26) -
佐渡金山
投票数:11票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
島原の乱
投票数:11票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
江戸時代の上方町人
投票数:11票
江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!