「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 181ページ
ショッピング1,309件
復刊リクエスト14,075件
-
イスラエルの受難
投票数:2票
偉大な詩人なので (2006/11/07) -
フィリッピンの流星 山下奉文大将追悼歌句集 本間雅晴中将の遺言
投票数:2票
買いたい (2008/02/19) -
旅はパレット
投票数:2票
江國滋の著書はこれと別の作品を読んで、勇気を与えたので、いっぺん読んでみたいです。 (2008/05/21) -
若草一家でいこう!
投票数:2票
船戸明里さんのコミックスで知りましたが、 ずっと原作も読んでみたいなーと思いつつ全然読めないままでした。 この機会にぜひ読んでみたいと思いますので復刊してほしいです! (2009/08/12) -
シュペルヴィエル詩集
投票数:2票
とりあえず。 (2006/08/24) -
エンツェンスベルガー全詩集
投票数:2票
興味があります (2006/09/03) -
のの字ものがたり
投票数:2票
氏の装幀された本を其れとは知らずに手にして居る人も多かろうが、先頃『ゆの字ものがたり』が刊行されたばかりだと言うのに、只でさえ数少ない著作が何故に復刊されないのか、此の様な出版界の現状を大いに... (2007/03/24) -
我が秘密の生涯 全11巻
投票数:2票
内容も凄いですが、当時の風俗を読み取る資料としての価値も高い。名訳の誉れが高い田村版でぜひ復刊して欲しい。 (2006/08/21) -
妖精のレッスン
投票数:2票
中学生のとき図書室で読んで、鮮やかに記憶に残りました。何度読んでもその時その時違った印象を受け、まるで私を映す鏡みたいな本でした。在学中繰り返し繰り返し借りて、でもどうしても手元に置きたくなっ... (2006/08/19) -
古川登志夫の糸電話
投票数:2票
どうしても纏めて読みたい!! (2006/08/11) -
おやじの値段
投票数:2票
「アイスキャンデー売り」は、学校で習ったことはありませんでしたが、いい作品で、原文で味わってみたいと思っても味わえないからです。 (2006/08/10) -
復刊商品あり
海馬
投票数:2票
映画「うなぎ」の原作です。 (2006/08/07) -
むずかしい愛 現代英米愛の小説集
投票数:2票
「普通じゃない愛」と言う所に惹かれた。 (2006/08/10) -
東京の小さな喫茶店
投票数:2票
この本のことを知って読みたいと思った時にはすでに入手困難でいまだに手に入らないため。 (2007/11/05) -
遠いアメリカ
投票数:2票
もう一度読みたい小説です。 (2006/08/27) -
グアヴァ園は大騒ぎ
投票数:2票
インドに、以前旅行したことがありますが、何が起ってもフシギ じゃない不思議の魅力に、後で取り付かれているのに、気が付き ました。 インドの魅力を、この本は、もしかすると謳歌してい るのかも知れ... (2006/08/12) -
彼女(たち)について私の知っている二、三の事柄
投票数:2票
面白いのでぜひ復刊お願いします。 (2009/03/14) -
終わりの蜜月 大庭みな子の介護日誌
投票数:2票
自分も40代になり介護というものが他人事ではなくなりつつあり、大庭利雄さんの体験をとうした心(気持)の変化を是非知りたいと思いました。 (2007/06/21) -
飾り窓
投票数:2票
友達や先輩にすすめて立原さんのファンにしたい。 (2006/08/04) -
映画の記号論
投票数:2票
ある文献を読んだ所、彼の言葉が引用されていました。重要な箇所だったので、やむなく古書購入を考えています。それで、もっと入手しやすければと、思ったものです。 (2011/07/21) -
復刊商品あり
物語 ポンス・ピラト
投票数:2票
筑摩文庫あたりに収録して頂けないかと思います。 日本で入手できたカイヨワ唯一の小説だと思います。 (2010/07/23) -
10歳のポケット
投票数:2票
山田かまちさんに興味があるので、ぜひ『10歳のポケット』も読みたいです。 (2009/06/07) -
ルイーズ ルイーズ・ド・ヴィルモランの生涯
投票数:2票
マルローの理解者として (2025/04/22) -
わが友、裏切り者
投票数:2票
かつて暗黒街に生き、投獄経験もあり、レジスタンス運動にも身を投じた著者のロマン・ノワールの集大成。 この経験によって裏打ちされた骨っぽさは、他の作家には出せない味がある。 (2006/07/23) -
Mask the Red赤影
投票数:2票
読みたい (2006/07/21) -
百人一首
投票数:2票
増田正造さんの入門書で、能に興味を持つようになりました。馬場あきこさんの「鬼の研究」は能面理解に非常に役にたちました。 (2009/04/01) -
全集樋口一葉3 日記編
投票数:2票
大学の講義で樋口一葉の日記が紹介され、実際に読んでみたいと思ったが、絶版になってしまい入手が困難なため (2020/07/14) -
リーパス ある野ウサギの物語
投票数:2票
うさぎ関連で探し当てたのですが、絶版で図書館でも借りられませんでした。なので、とても興味があるのですが、読めないという状況です。復刊お願い致します。 (2006/07/13) -
アンハッピードッグズ
投票数:2票
すごくうつくしい恋愛小説です。もっと沢山の方に知っていただきたいと思って復刊 を希望しました。 個人的には、長い付き合いだった元彼か、新しい彼か・・・そんな選択を強いられて いた時期にこの本と... (2006/07/12) -
愛と青春の宝塚
投票数:2票
ドラマ面白かったですし、宝塚ファンでもそうでなくても引き込まれるストーリーだと思います。 (2006/07/03) -
閾(しきい)から閾(しきい)へ
投票数:2票
詩集は手元におきたいので。 (2011/04/21) -
復刊商品あり
鑑賞中国の古典 白楽天
投票数:2票
このシリーズは初心者にも判り易い説明文がついており 常日頃中国古典に縁遠い現代人に とても読み易い本(シリーズ)であったが惜しくも廃刊となり 古本市場でも単品ではなかなか出ません。もし出ても非... (2006/07/01) -
ケナリも花、サクラも花
投票数:2票
この作品が発売された当時、よく読んでいました。今、手元にないので、もう一度読みたいです。 (2021/06/16) -
山医者の茶飲み話
投票数:2票
フィクションとノンフィクションの中間を行くユニークな文章は独自の個性があります。獅子文六に私淑したというのも頷ける。 (2006/06/29) -
本日も休診 正・続
投票数:2票
フィクションとノンフィクションの中間を行くユニークな文章は独自の個性があります。獅子文六に私淑したというのも頷ける。 (2006/06/29) -
医者ともあろうものが… 正・続
投票数:2票
フィクションとノンフィクションの中間を行くユニークな文章は独自の個性があります。獅子文六に私淑したというのも頷ける。 (2006/06/29) -
ぼくだけのパリ
投票数:2票
パリ留学時代の若き日のなださんの姿に興味があります。 数々のエッセイで断片的には知っていますが、まとめて書かれたパリ時代の様子を読んでみたい。 (2008/03/21) -
香りへの旅
投票数:2票
中井英夫入門にうってつけの作品であり、価格ゆえに購入を逡巡している方にお薦めしたい。また、復刊の際には写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/21) -
フェミニズム殺人事件
投票数:2票
筒井氏の名作「ロートレック荘事件」を読んだら、こちらも読みたくなりました。 (2006/08/01) -
求愛瞳孔反射
投票数:2票
とても読みたいです! (2006/11/19) -
マイケル・K
投票数:2票
とりあえず。 (2006/06/09) -
文政丹後ばなし
投票数:2票
この著者の歴史に材をとった児童文学は、歴史の中での人間の役割について考えさせられるものばかり。でもいまはほとんど品切れ状態なので・・かなしいです。特にこれはご当地作品でもありますから、京都府民... (2006/06/06) -
田舎医者
投票数:2票
鯛山センセイのペーソスあふれる文をまた読みたい。 (2006/06/01) -
復刊商品あり
現代ドイツ詩集(世界現代詩文庫)
投票数:2票
いろいろな詩人と出会いたい。 (2006/05/30) -
復刊商品あり
現代フランス詩集(世界現代詩文庫)
投票数:2票
必要な本だと思うので。 (2006/05/28) -
セフェリス詩集(世界現代詩文庫)
投票数:2票
現代ギリシャ詩人の詩を読みたいから。 古代ギリシャだけがギリシャではない。 (2021/02/12) -
埋み火
投票数:2票
再読したい。 (2008/10/23) -
ベラローザ・コネクション
投票数:2票
とりあえず。 (2006/05/27) -
赤いおんどり
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
女の魅力百景 しぐさについて
投票数:2票
草森さんの本で文庫されているものは極めて稀で、稀少だから。 (2006/05/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!