「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 113ページ
ショッピング1,318件
復刊リクエスト14,076件
-
八犬伝物語
投票数:5票
八犬伝は、いつか私も書いてみたいです。 (2004/02/24) -
現代小説76,77,78,79
投票数:5票
年刊小説傑作選的な本はいつでも入手可であるべきです。 (2004/02/15) -
イスの姫君
投票数:5票
まず、マンガと小説の同居するつくりが意表を突きます。 特に作者のファンと言うわけではなかったので、古本屋で見つけた時に散々悩んで購入しました。 そうしたら「大当たり」 メインである「イスの姫... (2006/10/15) -
スラッグス
投票数:5票
映画のほうは見たんですが、原作はまだ読んでないんです~!!どうか復刊、お願いします! (2005/06/11) -
新選組密偵・山崎烝
投票数:5票
図書館で何度も借りていますが、ぜひ手元に置きたいです (2015/06/15) -
人間・阿部正弘とその政治
投票数:5票
江戸時代を舞台の時代小説執筆の資料本 (2004/02/10) -
落語うんちく学
投票数:5票
同氏著書「寄席芸人伝」のもとになったもの(これも復刊して欲しい)。”寿限無”の言葉遊びが子供たちの間ではやる中、落語のアウトラインを知るために是非読んで欲しい1冊。 小さん、文治など”江戸”を... (2004/02/08) -
セット・太平洋戦争図鑑(2巻)
投票数:5票
興味があるので (2004/02/04) -
90分でわかる水滸伝の読み方
投票数:5票
面白そう (2004/02/02) -
泡鳴五部作(新潮文庫)上・下
投票数:5票
下を無くしまして (2007/08/09) -
背徳の召喚歌
投票数:5票
この作者の作品では、歴史にからめた伝奇ものしか読んだ経験がないので、どのような内容かとても興味があり読んでみたいです。筆力のあるこの作者の作品なら、絶対はずれがないと思うので。 (2005/09/05) -
宮沢賢治童話選集 1 銀河鉄道の夜
投票数:5票
この作品が好き (2004/05/01) -
よくわかる源氏物語
投票数:5票
すき (2005/11/27) -
運命峠(上下2巻)
投票数:5票
知り合いから勧められて是非読みたいと探していましたが、、、、もうないことに愕然としました。。。是非復刊を! (2007/12/26) -
復刊商品あり
吸血鬼(お役者捕物帖1)
投票数:5票
捕物帳は大好きで、「半七捕物帳」や「人形佐七捕物帳」も読んでいます。この作品もぜひ読みたいと思うので、復刊、よろしくお願いします。 (2005/06/14) -
滅びの符号
投票数:5票
新撰組,坂本龍馬を始めとする幕末の歴史に興味のある 私にとっては,たとえその後その国がたどる運命が異なったものでも, 古代アステカ、マヤ,インカ帝国の「滅び行く歴史」は非常に身近に感じられ ま... (2004/01/20) -
ラブレボリューション
投票数:5票
このドラマ(というより須賀ちゃん)の大ファンだったのですが、すっかりそんなことも忘れていました。しばらく藤木さんにはまりましたけれどね~。 昨日、「昔好きだったドラマ」という話をしていて急に... (2007/06/12) -
ウォークinチャコールグレイ
投票数:5票
干刈あがたさんの自伝的作品。あまり壮大に構えず、学生運動に関わった当時の女子学生の姿を身近に引き寄せて描いていると思います。絶版とは思いもよらずびっくりしました。 (2006/07/24) -
象
投票数:5票
象のいない動物園で出世主義者の園長が考え出した妙案とは、なんと巨大なゴム製の象だった。ユーモラスな展開のなかに辛らつな諷刺をこめた「象」ある朝、目ざめるとドアの外は戦場だった。牛乳をとりにでた... (2011/03/20) -
ドイツ中世英雄物語
投票数:5票
「ニーベルンゲンの歌」を代表とする中世の英雄詩編は後世の文学に多大な影響を与えました。原典から解釈・加筆されたエピソードを含む本はたくさんありますが、先ずは原典を読みたいものです。しかし叙事詩... (2003/12/13) -
恐怖の誕生パーティー
投票数:5票
学生の頃読んで衝撃でした。なくして久しく、ずっと復刊を待ってていました。正直、なんでこんなに面白い本が絶版なんだろうと思っています。「面白かったミステリは?」という質問には必ずこの本をあげます... (2014/06/15) -
復刊商品あり
悪魔物語 現代の世界文学シリーズ
投票数:5票
ブルガーコフの翻訳は70年代ものが多く、ほとんどが入手困難で高価で取引されているあるが、これは最たる一冊ではないかと思う。 最近(2003年10月)岩波文庫から『悪魔物語・運命の卵』が刊行され... (2003/12/07) -
エデン・エデン・エデン
投票数:5票
ヌーヴォーロマンが好きだから、シモンとロブ=グリエが絶賛したというこの作品に関心がある。 (2006/01/06) -
野尻抱影の本 全4巻
投票数:5票
旧作が中公文庫よりリニューアル出版されて、人気を博している今が復刊時では。図書館等で読むことは可能ですが、筑摩書房らしい美しい造本なので、ぜひカバーも含めた完全な状態で復刊を希望します。 (2003/12/05) -
一〇〇八年源氏物語の謎
投票数:5票
すき (2005/11/27) -
第6軍の心臓
投票数:5票
スターリングラード包囲下での野戦病院を主舞台に、様々な人間模様を描く。万国共通の要領のよいグータラ古兵クネーゼルは、あらゆる手段で食料を手に入れ、ナチバカのハーゲン大佐は赤軍火炎放射戦車に襲わ... (2003/11/26) -
「〔超極秘〕第4の選択」
投票数:5票
「第三の選択」は子供の頃に見たテレビと本で、なぜか恐怖心のような感情だけが記憶にあり、もう一度読みたくて色々な所を探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。そこで、この「第三の選択」の... (2007/11/15) -
偽りの街
投票数:5票
じょいすさんに同調して「どうしてこれが絶版なの?」 名作という評判ばかり高くて、実物に一度もお目にかかっていません。ナチス統治下のドイツで活躍するベルンハルト・グンターの活躍を描いたハードボイ... (2005/06/03) -
自衛隊 おとなの幼稚園
投票数:5票
東直己氏の「札幌刑務所4泊5日体験記」も復刊希望で1票投じたところです。ここ数年古書店など探していますが見当たりません。東直己氏の初期の作品では「自衛隊 おとなの幼稚園」もまた手に入らない本で... (2004/04/06) -
ベッドタイム・ストーリーズ オサムズマザーグース
投票数:5票
寝ながら、本を読むのは好きなので、ホントに眠れるか 「人体実験」をしたいので、一票。 (2003/11/09) -
アルプスの少女ハイジ ソノシート付き
投票数:5票
ハイジが大好きなので♪ (2004/06/03) -
ある晴れた日のウィーンは森の中にたたずむ
投票数:5票
初期の荒巻義雄の作品は、後年の作品と同一人とはとうてい思えない質の高いSFであり,幻想小説である。他にも 白き日旅立てば不死 柔らかい時計 神聖代 時の葦舟 等、是非容易に文庫で入手... (2011/08/27) -
宇宙の深淵より
投票数:5票
わかりやすくて面白いSFが好き! 哲学SFは大嫌い! (2004/02/08) -
メカニストリア
投票数:5票
「軽い感じのドタバタ」SFとは、一体どのようなものか? (2003/10/27) -
魔人学園
投票数:5票
著者初期の、超伝奇バイオレンス小説の傑作。 世界設定も凄いし、物語も凄い。これは「男一匹ガキ大将」「男組」「男塾」などの学園番長モノに、剣と魔法のヒロイックファンタジーを導入した、画期的な大... (2003/10/24) -
死の診断
投票数:5票
短編集に凝っていた一頃、集めたビアス本の内の一冊。捻りの効いたブラックな味は絶品。サキと共に大好きな作家でした。手軽な文庫ですが、巻末の解説も充実しています。大沢泰夫氏による、雰囲気たっぷりな... (2005/06/02) -
ミノタウロスの森/幻獣の森
投票数:5票
著者のファン(?) 「薔薇の荘園」がすごく良かったので。 (2005/03/25) -
われら顔を選ぶとき
投票数:5票
この本は、今、買えません。 amazon.com で、マーケットプレイスで中古の原書を購入予約しましたけど、それでもダメで。 何語版でもいいから欲しい気分です。 (2012/07/02) -
カクテル
投票数:5票
文庫を持っていて今でも繰り返し読んでいる。 友人に紹介したが絶版になっているとのことを知りここに投票した。 和訳もすばらしく引き込まれる作品で多くの人に読んで欲しいと思っている。 陳腐だ... (2007/04/08) -
架空人名辞典 日本編
投票数:5票
是非復刊をお願い致します。読んでみたいと思っていた本です。 (2003/10/01) -
バレンタイン14の恐怖
投票数:5票
新潮文庫の海外アンソロジーには良作が多く、これもお気に入り の一冊。題名の通り、怪奇色の強い短編が集められているが、サ スペンスあり、SF風あり、復讐劇から、心温まる恋愛ものまで と、バラエテ... (2005/01/16) -
エーリアン・スピードウェイ シリーズ
投票数:5票
ゼラズニイは好きだが、このシリーズのことは知りませんでした。ぜひ読みたいです。 (2006/04/16) -
紅の伝説
投票数:5票
読んでみたいです。 (2006/03/15) -
光のかけら
投票数:5票
この本も探しています。ぜひ復刊お願いします!! (2004/02/15) -
コンピューター検察局
投票数:5票
面白そう。読んでみたい。 (2005/12/15) -
土井晩翠詩集
投票数:5票
故郷・仙台の偉人なので、もっともっとこの人の作品に触れたいと興味を持ちました。 『天地有情』は持っていますが、それ以外の詩も読んでみたいですね。 土井晩翠もそうですが、明治期の日本人は本当... (2008/03/11) -
解放されたSF SF連続講演集
投票数:5票
どうしても読んでみたい一冊なので、復刊を望みます。 (2007/01/19) -
柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀
投票数:5票
本気で時代・歴史小説に取り組んでます。乞うご期待! (2004/02/11) -
伝説の日々「幻の馬」物語1
投票数:5票
インディアンの歴史は、全人類に失われつつある大切なものを伝えていると思います。自然とともに生きていた時代、侵略によって起るさまざまな悲劇、それを超えても残っていく彼らの生き方、こんな時代にこそ... (2003/09/19) -
奈良時代の国語
投票数:5票
読みたい。 (2005/12/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!