復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 21ページ

ショッピング625件

復刊リクエスト6,118件




  • うずまきパン

    【著者】小薗江圭子

    投票数:18

    お願いしますお願いしますどうかどうか (2023/08/25)



  • ボンボンものがたり チビの一生

    【著者】永井明 著 / 長新太 絵

    投票数:18

    かれこれ40年前になりますが、小学校の図書館で借りて読みました。 何度も何度も読みました。そのたびに切なくて泣きました。 いま、こちらを拝見しても、うるうるしてきます。 子供の頃は、... (2012/09/26)
  • エミールの妖精さん大好き

    エミールの妖精さん大好き

    【著者】エミール・シェラザード 著 / やすはらじゅん イラスト

    投票数:18

    可愛い妖精さんのイラスト、妖精さんの性格、好きなものなど載っていて見ていて幸せな気持ちになっていました。とても大切にしていたのに結婚時に手放してから後悔。また手にしたいです。 (2023/09/20)



  • 母と子の世界のカラー童話シリーズ

    【著者】浜田 廣介

    投票数:18

    子供の頃 姉と良く聞いていて大好きだったシリーズです。実家引っ越しの際に捨ててしまったらしく、非常に残念です。今度は子供と一緒に楽しみたいです。素晴らしい絵本+レコードなので是非とも復刊お願い... (2013/03/29)
  • ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】

    ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】

    【著者】飯沢匡、土方重巳

    投票数:18

    地元の図書館の廃棄本で1~2巻をもらってきてからうちの子(5歳)がはまってます。(何度も読み返しています) これだけ気に入って居る様なので残りを買おうと調べると「絶版」とのこと。 なかなか中古... (2005/12/07)



  • マーマレード・ジムのぼうけん

    【著者】アラン・シリトー・作/上野瞭・訳/栗田八重子・絵

    投票数:18

    私が小学生の時に、学校の図書室で出逢いました。           何度も借りては返しして惚れ込んだ大好きな絵本でしたが、ある日誰かに借りられてから見かけなくなってしまいました。 もういちど... (2007/08/21)
  • エーミールと60ぴきのざりがに

    エーミールと60ぴきのざりがに

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:18

    他の2冊同様、いたずらしても憎めないエーミールのお話しです。古本で見つけようとしても、これだけは見つかりません。読むには県立図書館から借りてます。講談社のエーミールは、一冊の中にたくさんお話し... (2005/11/13)
  • しあわせなちょうちょう

    しあわせなちょうちょう

    【著者】イレーナ・ユルギェレビチョーバ 作 / ヤーヌシ・グラビアンスキー 絵 / ヤーヌシ・グラビアンスキー 絵 / 内田莉莎子 訳

    投票数:18

    大好きなヤーヌシ・グラビアンスキーがイラストを担当していて とても美しい絵本です。本国ポーランドでも今は別のイラスト レーターが描いた再版が流通しているようです。ぜひこの貴重な 絵本を復刊して... (2005/12/07)
  • みどり色のつりがね
    復刊商品あり

    みどり色のつりがね

    【著者】プロイスラー

    投票数:18

    お話も絵もすばらしい本です。手に入らないのが残念。図書館の本が古くなったのでぜひ購入したい。 (2005/08/27)
  • きみの行く道
    復刊商品あり

    きみの行く道

    【著者】ドクター・スース

    投票数:18

    小学校で読み聞かせボランティアをしています。 毎年、卒業を控えた6年生への はなむけの言葉として この本を読んでいます。 毎年6年のどのクラスで読んでも、読み終わった後のこどもたちの顔が... (2006/11/12)



  • きつねのおはなはん

    【著者】中川正文

    投票数:18

    小さい頃によんでから、もう何十年と経っていますが、忘れられない絵本になっています。あの面白かった絵本を娘にも読んであげたいと思います。 家を壊す時に奇跡的に絵本が発見されたのですが、誤って家... (2011/08/28)
  • スーザンの不思議な世界

    スーザンの不思議な世界

    【著者】エドワード・オーモンドロイド

    投票数:18

    子供の頃に、自分で選んで書店で購入したのですが、大きくなってからも大切にしていたのに親によって「もう読まないでしょう」と取り上げられ、どうやら親戚の家を転々としたようです。そのうち結局紛失して... (2014/06/08)



  • エッケ探偵教室 シリーズ

    【著者】ヴォルフガング・エッケ

    投票数:18

    二十年以上前、私が小学生のときに、『エッケ探偵教室シリーズ』が学校の図書館に数冊おいてありました。友達と競い合うように、夢中で読みました。とてつもなく面白かった。二十年以上が過ぎた今でも、その... (2007/08/31)
  • ロザンドの木馬

    ロザンドの木馬

    【著者】瀬尾七重

    投票数:18

    私が最初に読んだ、そして気に入った数少ないファンタジーでした。30年近くずっと記憶に残っていてでも内容のみで書名がわからず、期待せず『木馬』で検索したら辛うじて憶えていた主人公の名前がドンピシ... (2005/07/06)
  • となりのゴッペ

    となりのゴッペ

    【著者】山中恒

    投票数:18

    小学校3年生の時、担任の先生が読み聞かせしてくださった思い出深い本です。とにかく大好きで、図書館で何度も借りて読みました。あの頃は『買う』という発想がなく、思い出の本、になってしまいました。ぜ... (2007/08/14)
  • こどものとも 復刻版 創刊号~50号、51号~100号
    復刊商品あり

    こどものとも 復刻版 創刊号~50号、51号~100号

    【著者】多数

    投票数:18

    近所にあるこども図書館で何気なく目にした箱がまさに この復刻版の2セットでした。こんなすばらしいものがあったとは! と早速購入しようと調べましたがすでに入手不可能・・・。 自分が子供の頃... (2008/06/09)
  • わたしのしゅうぜん横町
    復刊商品あり

    わたしのしゅうぜん横町

    【著者】西川 紀子

    投票数:18

    小学生の頃図書館?で読んで記憶に残っています。 姪へのプレゼントに本を選んでいて、思い出したのですが、 現在は購入出来ないとのことで非常に残念です。 自分でも読み返してみたい一冊です。 是非復... (2006/08/14)
  • フォックスウッドものがたり 全6巻

    フォックスウッドものがたり 全6巻

    【著者】シンシア&ブライアン・パターソン

    投票数:18

    高校生の頃、学校の図書室ではじめて読み、話の面白さ、丁寧に描かれた挿絵に感動しました。何回も借りて繰り返し呼んでいたものです。子どもにも見せたいと思い探していました。あの挿絵も大好きです。当時... (2004/12/07)
  • ブルーナのおはなし文庫7 しらゆきひめ

    ブルーナのおはなし文庫7 しらゆきひめ

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:18

    日本語で読めるブルーナ版のグリム童話集を復刊させて欲しいです。洋書であれば入手は可能と思われますが、子供と一緒であればプロの翻訳者のリズムで読みたいものです。他のシリーズ(あかずきんなど)と一... (2008/02/04)
  • ブルーナのおはなし文庫9 シンデレラ

    ブルーナのおはなし文庫9 シンデレラ

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:18

    生まれて初めて手にしたのがディックブルーナさんの絵本でした。今、子供が生まれ、私の好きなディックブルーナさんの絵本を全て揃えてあげたいのですが、手に入らない物が多いのが悲しく、偶然このサイトを... (2004/04/14)
  • クリスマスのようせい
    復刊商品あり

    クリスマスのようせい

    【著者】ルーマー・ゴッデン

    投票数:18

    子供の頃に読んで、大事にしていた1冊です。(福武書店の版ではありませんでしたが)海外暮らしが15年を越えた2002年、在住している南の島を襲った大型台風での為に、家もこの本も、すべて失いました... (2003/12/23)
  • らくがきはけさないで

    らくがきはけさないで

    【著者】角野栄子、奈良坂智子

    投票数:18

    小学生の頃に妹と一緒に読んで面白かった記憶があり、ずっと探していたのですが、本のタイトルも、作者名も分からなかったので見つかりませんでした。 最近、この復刊ドットコムでタイトルが分かり、県立... (2007/04/22)
  • わたしがふたりいた話

    わたしがふたりいた話

    【著者】手島悠介/著 峯村りょうじ/絵

    投票数:18

    ちょっと内容を書いておいたほうが、読んでみたくなる方がいると思うので。 ある日主人公は、家で家の電話番号にかけてみます。普通は話し中になるはずなのに、なぜかつながってしまいます。しかも出た女の... (2004/01/27)
  • バレエ・シューズ
    復刊商品あり

    バレエ・シューズ

    【著者】ノエル・ストレトフィールド 著 / 村岡花子 訳

    投票数:18

    以前 図書館で借りて読んで以来、復刻&再販を願ってきました。もう一冊 『アンナのバレエシューズ』も素晴らしいのでそちらも読みたいです。児童文学としても秀逸です。少女の成長と家族の愛の物語。是... (2008/10/05)
  • ちょうをあむひと

    ちょうをあむひと

    【著者】文・立原えりか 絵・太田大八

    投票数:18

    12・3歳の頃、立原エリカさんの文庫を読んで、なんてきれいなお話だろうと思っていました。このお話を絵にできたら、素敵だなぁと自分でイラストを描いたりしてたのを今思い出しました。 是非、絵本にな... (2003/08/13)
  • ひみつの花園

    ひみつの花園

    【著者】市川ジュン

    投票数:18

    このシリーズの本を持っていますが、この本は買いませんでした。 (2005/08/03)



  • まよなかのできごと

    【著者】柴原智

    投票数:18

    EA

    EA

    小さい頃、大好きで毎日毎日親に読んでもらいました。大人になってから、母に聞いたら捨ててしまったと聞いてガッカリ…。フリマサイトなどで調べていますが、出品されることもありません。とても面白くて大... (2022/03/05)



  • カナリア王子

    【著者】イタロ・カルヴィーノ/安藤美紀夫

    投票数:18

    幼い頃にとても大好きで、姉に頼んで何度も何度も図書館で借りてきてもらった本です。童話に分類されるかと思いますが、子供向けの本にはなかなか無い独特の色合いを持つ本だったと思います。挿絵も良く、本... (2006/07/30)
  • OH!MYコンブリトルグルメ大百科

    OH!MYコンブリトルグルメ大百科

    【著者】かみやたかひろ?(知りません)

    投票数:18

    コミックスにも復刊希望を出したのでこちらにも。 もう一度リトルグルメに会いたい‼ (2017/08/14)



  • 現代子ども図書館 全20巻

    【著者】スース、ローソン他

    投票数:18

    私はこの全集が大好きでよく読んでいた記憶があります。このサイトで全タイトルを思い出すことができ、ものすごく懐かしいです。特に「ぼくとわんぱくミーシカ」の記憶があり、このサイトも「ぼくとわんぱく... (2004/02/17)



  • 人魚姫ファンタジア

    【著者】藤城清治 戸川昌子

    投票数:18

    学生時代の恩師が所有していた本なのですが、どうしても手に入れたくてあちこち探しています。今現在、恩師の手元からは行方不明とのことで読ませて頂くことすらかないません。毎日古書関連で検索するのが日... (2002/05/22)
  • アンとアンディの大冒険

    アンとアンディの大冒険

    【著者】落合恵子訳

    投票数:18

    アン&アンディの大ファンです。本のコレクションもしています 日本で唯一発売されたアン&アンディの本 絶対に手に入れたいです。絵がとても可愛いし 子供にも見せてあげたいし 勿論自分のコレクション... (2003/07/14)
  • 蜃気楼博士

    蜃気楼博士

    【著者】都筑道夫

    投票数:18

    NHKドラマでみた記憶も、原作も読んだ記憶もるのですが、詳細は忘れてしまいました。 機会があれば是非読再読したいと考えていたのですが、絶版で入手できずその機会もないままです。都築作品のなかでも... (2004/05/26)
  • 夏休みだけ探偵団〈1〉二丁目の犬小屋盗難事件
    復刊商品あり

    夏休みだけ探偵団〈1〉二丁目の犬小屋盗難事件

    【著者】新庄節美

    投票数:18

    pko

    pko

    このシリーズを小学校の図書館で何度も何度も借りて読みました。小学校時代にたくさん本を読みましたが、今でもまた読みたい!と思えるシリーズです。最近は図書館でも扱っているところが見つからず寂しいで... (2018/07/12)
  • シュレミールと小さな潜水艦
    復刊商品あり

    シュレミールと小さな潜水艦

    【著者】斉藤洋

    投票数:18

    小学生の時に読んで非常に感動したのを覚えています。 今では近くの公立の図書館にいっても置いてないところが結構あります。 時間がある時に古本屋を見つけると、必ず入ってこの本が売ってないか ... (2008/02/22)
  • 二つのオランダ人形の冒険

    二つのオランダ人形の冒険

    【著者】フローレンス・K・アプトン

    投票数:18

    私が幼いころ、母が移動図書館で借りてきて家で読んでもらった思い出があります。母が歌いながら(←勝手に文章を歌にするのですが・・・) 読んでくれたのと、ゴーリーのインパクトの強さが忘れられません... (2006/09/05)
  • おひさまをほしがったハヌマン
    復刊商品あり

    おひさまをほしがったハヌマン

    【著者】A.ラマチャンドラン

    投票数:18

    ハヌマンの「おひさまがほしい」という純粋な気持ちに心洗われます。また、美しくきらびやかに描かれるおひさまの絵には異文化も感じられます。さすがラーマーヤナ、お話のおもしろさも文句なしです。子ども... (2003/06/13)



  • ゆりくまさん

    【著者】作 立原えりか 絵 牧村慶子

    投票数:18

    小学生の頃読んで、なぜか1年に一度くらい懐かしく思い出し その度に探していました。 今年、子供も生まれ是非読ませたいと思い 「古本でも構わない!」と検索していたところ ここにたどり着きました... (2002/05/14)
  • 白いぼうしの丘

    白いぼうしの丘

    【著者】佐々木たづ

    投票数:18

    この本は短編を色々集めた本です。どの物語も美しく優しい雰囲気のお話です。子供の時に借りて読みましたが、たいへん気に入りました。大人になって買おうとしたら、どこにも売っていませんでした。今でも大... (2023/11/03)
  • ぞうのドミニク

    ぞうのドミニク

    【著者】ルドウィク・J・ケルン

    投票数:18

    子供の頃、最初に買ってもらった本が「ぞうのドミニク」でした。甥っ子にも読ませてあげたいと思いますし、自分でも読み返したいです。確かバオバブヌッキなど興味ある樹木もでてきたので、是非絵本として復... (2004/09/17)
  • 絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    【著者】吉田遠志

    投票数:17

    コロナ感染対策で、二畳ほどの大きさのビニール衝立を挟んでお話し会をしています。それでも、この絵の臨場感は損なわれません。アフリカの大地で生きる動物の命の物語は真っ直ぐに 力強く、幼児から大人... (2021/11/19)
  • アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)

    アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)

    【著者】著者複数

    投票数:17

    学校で学ぶ科学分野が無味乾燥な知識となりがちなところを、漫画でかつ本質に迫る説明で各分野の知的好奇心に応える貴重さを備えています。 おそらく唯一無二の本ではないでしょうか。 間違いなく社会... (2024/10/14)
  • 月神の統べる森で

    月神の統べる森で

    【著者】たつみや章

    投票数:17

    小学生の頃、図書室で夢中になって読んだことをふと思い出し手元に置きたくなったのですが、中古品しかなく… 私がアイヌや縄文文化に興味を持つきっかけとなった本であり、東逸子さんの大ファンになるき... (2023/10/26)



  • 数のふしぎ・形のなぞ (少年少女ものがたり百科10)

    【著者】宮下正美著、矢野健太郎解説

    投票数:17

    この本のことを、ブログに書いていた方がいて思い出しました。私自身は算数からすでにテスト結果が苦手な子のそれでしたが、この本のおかげて高3まで授業は楽しかったし(指名されなければ)好きでした。ぜ... (2013/12/15)
  • 愛蔵版 のばらの村のものがたり

    愛蔵版 のばらの村のものがたり

    【著者】ジル・バークレム

    投票数:17

    イラストサイトを見ていた際とても目を引いたのがこちらの絵本でした。 色んな本屋さんや絵本の専門店まで行きましたが取扱がなく、よく調べてみると絶版されておりました。 一生の宝物にしたいくらい... (2021/02/06)
  • 地平線のかなたまで
    復刊商品あり

    地平線のかなたまで

    【著者】ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム

    投票数:17

    北欧の女性作家といえば、ムーミンのトーベ・ヤンソンさんが有名ですが。 他にも素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます! 陶器の動物が日本でも人気のリサ・ラーソンさんも、子供向けの数の絵本を出... (2010/05/26)
  • お話宝玉選

    お話宝玉選

    【著者】佐藤春夫 監修

    投票数:17

    宝

    保育園に通っていた頃に買ってもらいました。洋の東西を問わず、それこそ宗教から古典からあらゆるジャンルの物語が網羅されています。子供向けでこれほど広範囲のお話が収められた本は他に無いと思います。... (2017/01/18)
  • 中国からきたよくわかることわざ事典

    中国からきたよくわかることわざ事典

    【著者】貝塚ひろしほか

    投票数:17

    小学生の頃に気に入って買ってもらい、何度も読みました。 この本のおかげで故事成語やその成り立ちに詳しくなり、学校や塾でよく褒められたのは良い思い出です。 小学生の子供にも読ませたいと思い、... (2024/01/10)
  • むぎひとつぶ

    むぎひとつぶ

    【著者】さねとうあきら

    投票数:17

    小学生の頃、SFにはまるきっかけとなった絵本です。 子どもがその頃の自分と同じくらいになったいま、 偶然図書館からかりてきて「あっ!」とカミナリでうたれたような衝撃を受けました。 ... (2011/03/02)
  • ぼくたちの放課後

    ぼくたちの放課後

    【著者】岡本泰生 伊勢英子

    投票数:17

    小学生の頃に読んで、内容をずっと覚えている本です。見えてないものに気づかされ、また涙が止まらない経験をしました。 子供の学校で、親から子へのおすすめの本を紹介する機会があり、高学年に真っ先に... (2019/01/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!