復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 69ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件

  • ペリカンとうさんのおみやげ
    復刊商品あり

    ペリカンとうさんのおみやげ

    【著者】大石真・作、渡辺有一・絵

    投票数:2

    ハラハラやドキドキして、それでも最後にはほっとする作品ばかりですから、生産中止は納得いきません。 (2006/08/25)



  • ハッケバッケのゆかいな動物

    【著者】エイナー

    投票数:2

    図書館で読んで、まるで人形劇を見ているような、かわいいおはなしだと思いました。でもその中に、「こしょうがし」のようなピリリとした部分も。楽しいのに、絶版なのはさみしいです。 (2014/10/07)
  • おやつですよーっ

    おやつですよーっ

    【著者】佐々木マキ

    投票数:1

    ササキ・パワー満載の一冊。それぞれの話はとても短いけれど、やみつきになること請け合いです。品切れになってもなっても印刷を重ねて、販売されてると思ってた。 (2006/08/25)
  • きょうはなんだかついてない

    きょうはなんだかついてない

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    小学校低学年の頃、父の海外転勤で(代々日本からの駐在員が住んでいる)家に置いてありました。主人公のわんちゃんにとても感情移入しながら読みました。大人になってもわんちゃんの感情をすごく鮮明に覚え... (2020/03/01)
  • ふしぎなめりーごーらんど

    ふしぎなめりーごーらんど

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    今思うと、命のはかなさやあらがえない別れの途方もないかなしみをこの本で初めて体験したのではという気がします。 大切な仲間(=絶滅する動物たち)を真っ暗闇のなかに残して次の時代に向かわなく... (2020/05/13)
  • 狼とくらした少女ジュリー

    狼とくらした少女ジュリー

    【著者】ジーン・クレーグヘッド・ジョージ

    投票数:1

    エスキモーの暮らし方、その動物と人間は根源が同じ、兄弟であると言う考え方、そしてジュリーの、飢えながらも希望を持ち続ける行き様に感銘を受けた。 (2006/08/23)
  • がぶりもぐもぐ!

    がぶりもぐもぐ!

    【著者】ミック・マニング ブリタ・グランストローム 作 / 藤田千枝 訳

    投票数:23

    食物連鎖を楽しく学べる名作です。普通に本屋さんに並んでいてほしいです。 (2019/12/02)
  • オムくんトムくん

    オムくんトムくん

    【著者】寺村輝夫・作、和歌山静子・絵

    投票数:3

    子供の頃大好きで何度も読んだ本です。本が行方不明になってしまったのですが、どうしてももう一度読みたいです。 (2007/05/06)



  • でてきたなあーんだ?

    【著者】やべみつのり

    投票数:17

    場面の「動き」も、見る人が「あてっこ」で参加できる点も、紙芝居ならではの魅力、おもしろさです。演じる側になるのも、おもしろいです。人前で紙芝居や読み聞かせをやったことがない私も、ぶっつけ本番で... (2007/01/12)



  • メアリ・ポピンズ

    【著者】トラバーズ作 前田三恵子

    投票数:1

    子供の頃に読んで、とても楽しかったから。 (2008/01/15)
  • るなちゃんはおるすばん

    るなちゃんはおるすばん

    【著者】間所ひさこ・作、小野かおる・絵

    投票数:1

    小野かおるさん絵・間所ひさこさん作 るなちゃんがおるすばんをしている間に色々な出来事がおこる。 リアルな音や、リアルな絵が、おるすばんの心細さを表現し 幼かった私にとってはちょっぴり「怖い」と... (2006/08/22)
  • むしばがすっぽん

    むしばがすっぽん

    【著者】山下明生、桑原伸之

    投票数:3

    これは子供の頃のトラウマ絵本です。 でも実際の人生でも、このネズミみたいないい人が不条理に痛い目みたりするんですよね。 うちの子供たちはなぜか、ラストにいたっても爆笑したまま読了しまし... (2011/09/08)
  • 気球に乗って五週間

    気球に乗って五週間

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:2

    娘はジュール・ヴェルヌの大ファンで、今までも何冊も読んでおりますが、この本だけが未だ手に入りません。 よろしくお願いします。 当著者は時代を超えて、子供たちに夢や想像力の広がりを感じさせるすば... (2006/08/20)
  • クレヨン王国からきたおよめさん

    クレヨン王国からきたおよめさん

    【著者】福永令三

    投票数:6

    その後のクレヨン王国、が6月に発売されていたのに 気が付かず。しばらく離れていたクレヨン王国の 世界でしたが、社会の矛盾を突く深い深い作者の意図が きらびやかな言葉のさまざまで彩られていたので... (2006/08/20)
  • The Cat That Lived a Million Times

    The Cat That Lived a Million Times

    【著者】Yoko Sano

    投票数:23

    佐野洋子さんが書いた「100万回生きた猫」の英訳版です。 Amazonでもう1年近く品切れ状態が続いています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/0824... (2006/08/19)
  • おこさまランチ

    おこさまランチ

    【著者】星川ひろ子

    投票数:4

    写真絵本の傑作です。リブロポートがなくなって、ずっとさがしています。楽しくて、おいしそうで復刊を望みます。 (2008/04/27)
  • だれのおうちかな?
    復刊商品あり

    だれのおうちかな?

    【著者】ジョージ・メンドーサ 作 / ドリス・スミス 絵 / 福原洋子 訳

    投票数:121

    子どもの頃、兄とよく見ていた絵本です。 絵本はどれも好きでしたが、特に好きだった絵本です。 私が親になり、旦那と子ども達にもこの絵本を見せたくて探しましたがもう絶版の様で見つからず、ネット... (2019/01/31)
  • おてがみ

    おてがみ

    【著者】なかがわりえこ・作/なかがわそうや・絵

    投票数:2

    私が子供の頃に読んでいた本です。 すごく感動する内容というわけではないのですが、 読んだあと心がほわんと暖かくなります。 市立図書館で見つけて自分の子供には読み聞かせしたのですが、 や... (2009/11/15)
  • まほうつかいのカリンさん

    まほうつかいのカリンさん

    【著者】竹下文子、杉浦範茂

    投票数:6

    竹下文子さんのファンです。読んだことがないのでぜひ復刊しますように。 (2010/12/27)
  • たのしい・しかけえほん

    たのしい・しかけえほん

    【著者】アーノルド・シャピロ/ほか

    投票数:3

    30年前に、こどもにはじめて買ったのが「ふかふかもくもくしているでしょ」でした。ふかふかもくもくしてるでしょ、なんだろな、といいながらページをめくっていくたびに、歓声をあげてさわっては、はしゃ... (2007/01/17)
  • ムスティクのぼうけん

    ムスティクのぼうけん

    【著者】ポール・ギュット

    投票数:5

    小学校1年生か2年生の時の学級文庫に置いてあって、友達に「これおもしろいよ」と勧められて読んでみたところ、本当におもしろくて何度も借りて読んだ思い出があります。今でも挿絵をよく覚えているくらい... (2007/06/11)
  • あそぼうよったら おやゆびさん

    あそぼうよったら おやゆびさん

    【著者】ジャン・マーク/作 ニコラ・ベイリー/絵

    投票数:3

    猫好きにはたまらない本です!子どもも大好き♪ (2008/10/23)
  • ゆめが丘いねむり番地

    ゆめが丘いねむり番地

    【著者】坂根美佳/小泉るみ子

    投票数:1

    小学生の時に学校の図書館で繰り返し繰り返し読んでいました。 毎日何か違った経験を探していた時に出会った本で、当時の自分と同じくらいの主人公の女の子が不思議で切ない、だけど最後は少し成長したそん... (2006/08/14)
  • バンビー森の生活の物語ー

    バンビー森の生活の物語ー

    【著者】フェリクス・ザルテン/作 高橋健二/訳 ベルトル/絵

    投票数:11

    別のサイトで、いこ様が復刊協力をもとめてらっしゃるのを拝見しました。 この訳本はまだ読んでませんが、昔習った英語の教科書New prince leadersに載ってたのを思い出しました。ディ... (2006/11/17)
  • おばけのトッカビ

    おばけのトッカビ

    【著者】松谷みよ子 瀬川拓男

    投票数:2

    本の装丁がとっても素敵な一冊です。 梶山俊夫さんの絵は活き活きと、朝鮮の人や動物、風景を描き出しています。 松谷みよ子さんの民話はとってもリズムがよく、読みやすく、読み聞かせもしやすい。 ... (2010/05/27)
  • アンデルセンがいっぱい

    アンデルセンがいっぱい

    【著者】岡 信子

    投票数:2

    童話って面白い!アンデルセン大好き!と、初めて感じた本です。 (2006/08/12)
  • どうぶつのこどもたち

    どうぶつのこどもたち

    【著者】サムイル・マルシャーク 文 / チャルーシン レーベデフ 絵 / 石井桃子 訳編

    投票数:3

    ほしいです。 (2010/05/03)
  • 質問絵本
    復刊商品あり

    質問絵本

    【著者】五味太郎

    投票数:6

    ネットで探すと5000円以上します。 この本は、コミュニケーション指導に役に立ちます。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2008/11/28)
  • ぽっぺん先生の動物事典

    ぽっぺん先生の動物事典

    【著者】舟崎克彦

    投票数:15

    小学生の頃ぽっぺん先生シリーズが大好きで図書館で借りて読んでいたものの…… 字が小さかったので読み終える事ができず…… 動物事典も同様に借りたものの読めず仕舞いで、きちんと読み切りたいです... (2022/01/15)
  • 学研・アニメ世界名作文庫

    学研・アニメ世界名作文庫

    【著者】牧原純/ほか

    投票数:1

    昔のアニメのタッチ・脚色等、現在とは違う良さを味わいたいから。 (2006/08/07)
  • パリのおつきさま

    パリのおつきさま

    【著者】シャーロット・ゾロトウ/作 タナ・ホーバン/写真 みらいなな/訳

    投票数:1

    心の逃避行に。 月夜に一人で自分の世界へ。 そんなシチュエーションで、長く“お守り”として手元に置きたい本ですから・・・・ (2014/04/09)
  • がちょうのペチューニア
    復刊商品あり

    がちょうのペチューニア

    【著者】ロジャー・デュボアザン/著 松岡享子/訳

    投票数:1

    ペチューニアシリーズは我が子も楽しんで聞いていました。図書館では時々借りて読んでやっていましたが、品切れ状態とは知りませんでした。古典絵本ですが、名作です。今の子供たちにこそ、ぜひ読んでほしい... (2008/09/24)
  • ロッコくんジュースのまちへ

    ロッコくんジュースのまちへ

    【著者】にしまきかな

    投票数:2

    5歳の娘が図書館で何回も借りており、本当に気に入っている絵本なのです。次の誕生日にプレゼントしてやろうと思っているのですが、全国中探しても見当たらないのが現状です。ちなみに、アマゾンの中古で9... (2009/05/01)
  • 青葉学園物語 全5巻

    青葉学園物語 全5巻

    【著者】吉本直志郎

    投票数:103

    子供の頃大好きな本でしたし、作家の吉本直志郎さんに恋してました。田舎から上京する時も、何度かの引越しの際にも、入れ替わる荷物の中、この本たちだけはいつも持ってきました。私の人生を一番長く、近く... (2020/06/28)
  • ジェントルマンジム

    ジェントルマンジム

    【著者】レーモンド(レイモンド)・ブリッグズ

    投票数:3

    最近YouTube動画内で紹介されているのを観て知り、中古本として購入しました。 現在相場としては500〜千円程ですね。 ですが出品数としては少なく感じます。 「風が吹くとき」を読んだ者... (2022/02/13)
  • ライオンららら

    ライオンららら

    【著者】立原えりか  やなせたかし

    投票数:6

    初めて読んでいて好きだと思えた絵本でした。 確かピンク色の表紙だと思うのですが、それも大好きで、 ぼろぼろになっても持っていました。 引越しの際になくしてしまい、そのままになっていたのですが、... (2006/08/05)
  • 灰かぶり

    灰かぶり

    【著者】グリム

    投票数:3

    ペローが登場させた魔法使いやかぼちゃの馬車はでてこないグリム兄弟が集めたもとの話に忠実なものだし シンデレラのもとの意味が灰だらけになってはたらく女性を意味することも子どもたちに伝えたい。学校... (2006/10/08)
  • 爆弾と将軍
    復刊商品あり

    爆弾と将軍

    【著者】ウンベルト・エーコ

    投票数:6

    ウンベルト・エーコ氏の小説は読んだことがありますが、児童文学も書かれているのですか。初めて知りました。興味があります。 (2006/09/22)
  • やさしいたんぽぽ
    復刊商品あり

    やさしいたんぽぽ

    【著者】安房直子 作 / 南塚直子 絵

    投票数:4

    安房直子さん原作、南塚直子さん絵の、とてもせつないけれど やさしくて幻想的な絵本です。 主人公は小さな女の子。その女の子が、捨てられた赤ちゃん猫を拾って途方にくれていると、 どこからか優... (2010/11/01)



  • ぼろぱじゃま

    【著者】山脇恭・作、岡本颯子・絵

    投票数:2

    幼稚園のころ何度も読みました。 買うものの頭の一字を覚えて買い物する主人公のおとこのこをみて、いいアイデアだな!と思って一緒に買い物にいく気分でいました。 結局違うものを買ってきてしまうわ... (2016/02/16)



  • あかげのゆきおとこ

    【著者】杉山径一・作、司修・絵

    投票数:2

    この本は小学生の頃、「アンパンマン」などと共に学級文庫に入っていた児童書の一冊でした。赤毛の雪男を捕まえに行く話、水が嫌いな空飛ぶ魚の話など奇妙な話も強烈だったのですが、とりわけ心惹かれたのは... (2006/08/14)



  • ライオンおうさまコーラスだん

    【著者】岡本一郎・作、赤坂三好・絵

    投票数:1

    古本屋で見つけて面白そうと思いましたが、別の日行ったらなくなってました。一度しか読んでないので、また読みたい。 (2006/08/04)



  • からだのなかでドゥンドゥンドゥン

    【著者】木坂 涼・作、あべ弘士・絵

    投票数:1

    月刊絵本のため、バックナンバーがありません。 幼稚園でこの本を読んだところ、子ども達が心臓についてとても興味を示し、小さな虫や、大きな動物の心臓の大きさ、 鼓動の速さなどについて、大いに話が膨... (2006/08/03)
  • 百まいのきもの

    百まいのきもの

    【著者】エレノア・エステス

    投票数:5

    「いじめ」は多く子どもの現場で起こるものですが、それをとりあつかった幼年童話はほとんどありません。たとえどれほど古い話でも、書かれているテーマや内容に古さがまったくないのなら次代に残していく価... (2006/08/03)
  • おはなしだいすき 母と子のほんシリーズ

    おはなしだいすき 母と子のほんシリーズ

    【著者】与田準一

    投票数:5

    子供の頃に買ってもらい何度も何度も読んだ本でした。読むだけではあき足らず線画のイラストにクレヨンでぬりえまでしていました。子供にとってはたくさんのお話がのっていたので、今日はどれを読もうかワク... (2006/08/03)
  • もりはおおさわぎ

    もりはおおさわぎ

    【著者】西内ミナミ、長新太

    投票数:5

    ぜひ読みたいです。 西内さんの作品は古くならないです。 (2010/06/02)
  • 長崎キリシタン物語

    長崎キリシタン物語

    【著者】福田清人

    投票数:1

    兄の「五年の読み物特集」の「良い本の紹介」みたいな欄で紹介されているのを見て以来、読んでみたいと思って、ずっと探し続けています。でも、いまだに見つかりません。 (2006/08/02)



  • おうむのしろちゃんねこのしろちゃん

    【著者】椋鳩十(原作) 佐伯靖子(脚本)

    投票数:2

    なぜか気になるのです。よろしくお願いします。 (2008/08/30)
  • 白いオウム

    白いオウム

    【著者】椋鳩十

    投票数:5

    生まれて初めて、本を読んで涙を流した作品なので。 大人になった今、もう一度読みたいのです。 (2008/03/17)
  • みんなの学校の怪談 赤本・緑本

    みんなの学校の怪談 赤本・緑本

    【著者】常光徹

    投票数:6

    学校の怪談の小説は買えるのは一通り買ってるので、これも復刊して欲しいです。 因みに映画のDVDも「呪いの言霊」も含めて、amazonで注文して買ってます(住んでる区域では販売されていなかった... (2016/11/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!