電子書籍一覧 (投票数順) 894ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,687件
-
ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる
投票数:1票
元々持っていない本で今日初めて知りました。 その時には絶版になっていたので復刊希望します。 (2024/02/26) -
現代コミクス版ウルトラマン 井上英沖さんを補筆する作家達
投票数:1票
既に復刊ドットコムから復刊された、井上英沖さんによる現代コミクス版ウルトラマンを興味深く読ませて貰っています。 井上さんは、当時「遊星少年パピイ」で有名になっておられ知名度が高かったですが、... (2024/02/26) -
マンガでわかる! 100分de名著 マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ
投票数:1票
新しい切り口で、わかりやすく資本論を説明しているから。 (2024/02/26) -
性教育図典 まんが・イラスト
投票数:1票
わかりやすいイラストで性について解説した、性教育の最適の書籍です。出版社在庫切れとのことで入手不能な状況です。昨今、性教育の重要性が増しているので是非とも復刊をお願いいたします。 (2024/02/25) -
タックイン
投票数:1票
当時連載を読んでいたが、打ち切りなのか終了したのかあやふやで、単行本化されてなく、もう一度読んで見たくなったので。 (2024/02/25) -
楽しいポプリづくり
投票数:1票
ポプリづくりの本が、最近ありません。 いろいろあって処分してしまって後悔してます。この手のジャンルは、正直電子版では良さが伝わらないと思います。 (2024/02/25) -
松本零士の美女幻影
投票数:1票
松本零士先生の魅力たっぷりのイラストを手元で、紙に印刷された本の状態で見たい! 松本零士の美女幻影を書店で探しても新品は販売しておりません。 以前の復刊(2014)から時間が経ちま... (2024/02/25) -
15歳の絶唱
投票数:1票
生きる事の素晴らしさを今の若い人達に伝えたい。この本は今でもその力がある本です。 (2024/02/25) -
牧野信一全集
投票数:1票
幻想小説が好きです。幻想小説を残した作家が少なく、牧野信一はその少ない作家の一人だと思います。多くの方に紙の本で親しんでいただきたいと思います。 (2024/02/24) -
ぼくらはドラゴン少年団
投票数:1票
この漫画は単行本化されていませんので復刊していただきたいです。 (2024/02/24) -
安部恭弘 LP 「Slit」 (Band score)
投票数:1票
DTMでカラオケを作りたい (2024/02/24) -
ボールベアリング設計計算入門
投票数:1票
読みたい (2024/02/23) -
スタジオぬえ メカニックデザインブック Part1 Part2
投票数:1票
スタジオぬえのデザインしたメカニックを纏めたもので、貴重な資料。日本のアニメのメカデザイン、SF小説のメカデザインの金字塔。 (2024/02/23) -
ジュネーブ教会信仰問答 -翻訳・解題・釈義・関連資料-
投票数:1票
読むだけなら新教新書・外山訳がありますが、資料性はこちらが高くカルヴァンの思想や改革派神学を理解する上で復刊を望みます。 渡辺氏は主著『キリスト教綱要』も担当されているので内容は申し分ないと... (2024/02/23) -
呪術廻戦 KEY ANIMATION Vol.0
投票数:1票
現在中古のものしか出回っておらず、値段が正規で購入する場合の倍ほどになっています。 また、正規のルートで購入することで制作者様に還元したいと考えているため復刊して欲しいです。 (2024/02/23) -
北斗の拳 イチゴ味
投票数:1票
最近北斗の拳のアニメを視聴し関連アニメ作品を見ていたところこちらの作品を発見したが、原作漫画を手に入れたいと思ったところ既にどこにも在庫はなく、古本はあまり好きでは無い上、出版社や作者の売上に... (2024/02/23) -
ことばあそびどうぶつえん
投票数:1票
どうぶつたちの名前が たのしい文章になっていて 声に出しても読みやすい楽しい絵本です。 どうぶつがその文章のような行動をとってるような絵がまたとても可愛いです。 続編の ことばあ... (2024/02/22) -
大友克洋 AKIRA 国際映画祭ポスター 復刻版
投票数:1票
2017年に事前予約制で復刻したのですが、当時その事を全く知りませんでした。 今は入手困難となっていますので再度の復刻を希望するものです。 もし、次の機会があるならば絶対に予約しますので宜... (2024/02/21) -
春はあけぼの殺人事件
投票数:1票
大河ドラマで平安時代が取り上げられているなかで、清少納言に惹かれました。 清少納言関連書籍を探すなかで、「あさきゆめみし」の大和和紀先生が清少納言を描いているこの本を知り、探しましたが見つか... (2024/02/21) -
「赤本」の世界
投票数:1票
価格が高騰している。 (2024/02/20) -
ドストイエフスキー ヒューマニズムの悲劇
投票数:1票
入手が難しいため (2024/02/20) -
肚ー人間の重心
投票数:1票
対話の講座で講師がおすすめしていた本です。身体についての本質が書かれているようです。図書館にもなく、古書では高価で手に入りません。 (2024/02/19) -
パソコン創生「第3の神話」
投票数:1票
今後価値を増す内容だと思うから、絶版が惜しい (2024/02/19) -
ワーグナー・オペラ対訳シリーズ トリスタンとイゾルデ
投票数:1票
日本ワーグナー協会による対訳シリーズの『トリスタンとイゾルデ』は、何度作品を鑑賞しても繰り返し読み返したい、対訳の決定版です。 そのように素晴らしい本でありながら、現在は入手どころか閲覧も困... (2024/02/18) -
百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]
投票数:1票
本の内容を沢山の人に読んでほしいからです。 (2024/02/17) -
奇兵隊天皇と長州卒族の明治維新
投票数:1票
全ては、長州卒族だった!渡来系。明治維新。 (2024/02/17) -
道元和尚公録
投票数:1票
最近道元の主著である正法眼蔵を現代語訳を横にして読みだしているが、なかなか難しい。語録なども手がかりに理解を深めたい。訳者が寺田透ということで、彼の道元に関する書物も気に入っている。 (2024/02/16) -
星への筏―黄河幻視行
投票数:1票
宮本輝氏の小説『星宿海への道』にも登場する悠々とした一冊。 廃版のままではもったいない。 (2024/02/15) -
新装版「エンタメ」の夜明け ディズニーランドが日本に来た日 (講談社+α文庫)
投票数:1票
ディズニーランドの誘致のみならず日本のTV放映の歴史、大阪万博による文化の変容まで一冊で楽しみながら知ることができる良書です。 現在は電子版は購入可能ですが、紙の本は価格が高騰しており手に取... (2024/02/15) -
図録土佐明珍鐔
投票数:1票
土佐明珍派を中心に、土佐(高知県)の鐔工の資料や記録をまとめた名著であるため。元が小数部の発行のため、現在流通している数も限られています。 (2024/02/15) -
アナザーコード:R 記憶の扉 Wii 任天堂公式ガイドブック(ワンダーライフスペシャル Wii 任天堂公式ガイドブック)
投票数:1票
先月の終わりに「アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉」ニンテンドースイッチのゲームを買ったので必要です。 (2024/02/14) -
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)
投票数:1票
紙で欲しいから 現在は在庫がなく、フリマサイトへも出品がない。 またフリマサイトでの高額出品よりも正規の販売ルートで作者や出版社にお金が入ってほしい。 (2024/02/14) -
ワン・デイ
投票数:1票
映画とNetflixのドラマを観ても詳細が知りたい箇所がいくつかあり、是非是非翻訳を読んでみたくなりました (2024/02/14) -
くるま かします
投票数:1票
やんちゃ盛りで読み聞かせよりも遊びが大好きな息子。いつもは読み聞かせてもすぐにどこかへ行ってしまいます。そんな息子が久しぶりに興味をもった本がたまたま図書館で借りた『くるまかします』でした。車... (2024/02/13) -
アインシュタインの怪物
投票数:1票
高校生時代に漫画アプリで拝見し、物語の美しさ、切なさにとても感動し、いつか現物で購入しようと思っていたのですが、時すでに遅くもうどこの書店にも置いていなかったため、藁にもすがる思いで希望させて... (2024/02/13) -
アナザーコード-2つの記憶 任天堂公式ガイドブックNintendo(ワンダーライフスペシャルNINTENDO DS任天堂公式ガイドブック)
投票数:1票
先月の下旬にニンテンドースイッチ版「アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉」を買ったので、必要だと思います。 (2024/02/12) -
陰陽師
投票数:1票
昔全巻持っていましたが転居などを経て泣く泣く手放しました。出来ることならあの綺麗な絵と装丁を中古ではなく新品でもう一度手にしたいと思いましたが新品はもう出回っていないようでしたのでリクエスト致... (2024/02/12) -
加藤英明博士の「は虫類&両生類」最強キング大図鑑
投票数:1票
中々面白い。せめて安いバージョンがあればと (2024/02/11) -
ケイブンシャの大百科88 手作りおもちゃ大百科PART2
投票数:1票
小学生の頃夢中で読んだ本、もう一度読みたい (2024/02/11) -
ケイブンシャの大百科109 電動工作大百科
投票数:1票
小学生の頃夢中で読んだ本 既に部品は廃番だが、もう一度読みたい (2024/02/11) -
かつて誰も調べなかった100の謎―ホリイのずんずん調査
投票数:1票
実地で調査をする重要さを学ぶことができる良書と聞いています。 ぜひ、手元に置きたいと思い、リクエストを送信します。 (2024/02/11) -
デザイン・ルール―モジュール化パワー
投票数:1票
面白そうな内容だからです。 (2024/02/11) -
CODE VERSION2.0
投票数:1票
サイバー空間が重要な時代になってきたからです。あと名著と呼ばれているので。 (2024/02/11) -
フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M. Stallmanエッセイ集
投票数:1票
これからの社会に重要になりそうな内容が、書いてあるからです。名著と言われているし、良い情報の共有は大切になりそうだから。 (2024/02/11) -
新田一族の盛衰
投票数:1票
鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した新田一族を概観した書籍です。 著名な新田義貞だけでなく、弟の脇屋義助をはじめとした一族の動向も詳細に解説されており、『太平記』の逸話もほぼ網羅されていま... (2024/02/11) -
資本主義経済の動態理論 <ポスト・ケインジアン叢書 6>
投票数:1票
カレツキは経済学史の重要人物だからです、この本の復刊にポストケインジアンの理論が注目されるきっかけになってほしいと思いました カレツキの翻訳本はこの本と「経済変動の理論」の2冊があるので出来... (2024/02/10) -
デアゴスティーニコレクション 週刊学研のヴィンテージ図鑑ブックコレクション 全340号(仮)
投票数:1票
学研がデアゴスティーニとコラボして、ブックコレクションが出たら欲しいです。 (2024/02/10) -
仮面ライダーBLACK
投票数:1票
現在、仮面ライダーBLACKひみつ手帳が手に入りにくくなっていますのでどうにか復刊していただきたいです。 (2024/02/10) -
竹書房のバンブームック「ソニック・ザ・ヘッジホッグパーフェクトブック」(仮)
投票数:1票
この、竹書房のバンブーブック、ソニック・ザ・ヘッジホッグは、未発売ですが、どの様なデータブックなのか、一度見てみたいです。もし、出来れば、ソニックシリーズの書籍を出して欲しいと私はずっと願って... (2024/02/10) -
カイチュー! 全12巻 (ヤングジャンプコミックス)
投票数:1票
隠れた名作だと聞いたので (2024/02/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





















![百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版] 百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4901818007.09.LZZZZZZZ.jpg)



















